sky_blue_Orion の回答履歴

全192件中181~192件表示
  • 寝る時の電気はどうしてますか?

    私は付けっぱなしの方が多いです。怖いので^^;一つだけの時もありますが、真っ暗が絶対しません。 皆さんはどうしてますか?理由も併せてお願いします。

  • 自分の長所の見つけ方

    こんばんは。 自分を好きになれないかと、自分の長所を探しています。でも、短所しかみつけられません。 みなさんは自分の良いところをどうやってみつけていますか? 短所をひっくり返せば長所!と思っても、 「短気」「せっかち」「あわてもの」は どうひっくりかえすやらわかりませんでした。 私は自分にいいところがないと思う傾向があり、ほめられても「お世辞を言われている」と違和感を感じてしまいます。 素直に「ありがとう」でいいじゃないかと思います。 でも「うそばっかり」と否定ばかりしてしまいます。 肯定するのには自分をもっと受け入れることと思いました。受け入れるにはいいところを見つけて自分を好きになろうと思いました。 でもみつかりません。 どうしたら発見できますか?

  • 痛い経験・・・

    昨日、缶詰のふちで指先をスパッと切ってしまいました。血があふれ出てきてビックリ!結構、深い傷でした。 その瞬間を思い出すと、身震いしてしかめっ面になります。 とにかくいやーな感じです。皆さんのいろいろな体験談を聞いて、どうにか気をそらしたいので・・・ こんな感じの痛い経験がありましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • noname#13021
    • アンケート
    • 回答数23
  • 英文メールの訳ですが。

    もらった英文メールの中の You can be my guest at any of those shows. という文は、 「どのショーでもいつでもどうぞ」 ・・みたいな感じでいいのでしょうか? お願いします。

  • 好きな映画

    私は映画(洋画)が大好きです。一ヶ月に三本はレンタルしてみてしまいます。今日も24シーズン4の1,2,3を見てしまいました。 本題ですが、皆様が見たことのある映画の中でお勧めのものは何ですか?主演の方の名前も分かりましたら教えてください。かなり古いのでも、まだDVDになっていないのでもかまいません。 最近、次に借りる映画がなくて困っているので参考にしたいです。

  • おもしろい名前だった人にであったことありますか?

    名字とかでは綿谷りささんの綿谷とか 下の名前とかでも、おもしろい読みをしたとか 今までに出会ったことのないような名前を教えてください。

  • 本当だと思いますか?

    ある芸能人のファンサイトの掲示板に、「その人の友人」を名乗る人がカキコしていました。これって、本当だと思いますか? 1、本当だと思う 2、嘘だと思う お願いします!!

    • ベストアンサー
    • noname#12952
    • アンケート
    • 回答数5
  • どうしてですか?

    質問ですが、ペンパルから相手の写真が送られてきて、Here are a couple of pic for you.と書いてありました。これは私にあげる画像ということですか? そして過去にも何枚かもらいました。今回は1枚だけです。辞書をしらべたらcoupleは2,3枚とか2,3日とかいてありました。2,3枚という意味なら、なんでaがつくんですか? いまいち理解できません 教えて下さいお願いします

    • ベストアンサー
    • mnbkj
    • 英語
    • 回答数5
  • 「祈る/pray」の解釈

    メールの相手はアメリカに住むアメリカ人男性で敬虔なクリスチャンです。私は日本在住なので会うことは出来ません。 とても大切に思っている人なので、「いつもあなたの幸せ(健康or平和)を願っています」というような文章を「praying」という単語を使って過去1年間のメールのうち3回程書きました。すると「あなたがクリスチャンになったのはいつ?」と彼から聞かれたのです。ですが私は無宗教者。関心が全くないわけではありませんが・・・私は「pray」という単語を使うべきではなかったのでしょうか。アドバイスをお願いします。。。 今はその言葉の重みを勘違いしていたのかもしれないと焦っています。だとしたら、私がクリスチャンではないことを伝えたら彼は裏切られたような気持ちになるかもと・・・ ですが、私がクリスチャンかどうかというだけの質問なのかとも思ったり・・・ 宜しくお願いします。

  • 勉強する時に・・・。(長文です)

    こんばんは。男子高校一年生です。 いつも予習や宿題、テスト勉強で机に向うのですが、 全く集中することが出来なくて困っています。 問題を解き始めて10分もしないうちに関係ないことばかりを考えてしまったり、趣味の鉄道の本や電子部品の方を向いたりいじったりとなかなか進みません。 小学生のころはそこそこ集中していたのですが、中学の後半あたりからあまり集中しなくなってきて、今はぎりぎりでやり通しているといったところです。 ちゃんとやろう、やらなければ自分のためにはならないと分かってはいるのですが、いざ机に向うと一気に集中の度合いが落ちてしまいます。 今まで様々な方法を試みてみました。 これが解けたら遊べると自分に言い聞かせる。 うまいこと学力が上がれば上位大学に行ける。 目の前に趣味と関係があるものをおいて視線を近くで引き止める。 しかし、このように考え付くものをいくらやってみてもうまく行きません。 親に相談しても、「とにかく一生懸命やりとうすしかない」と言われましたが、集中が続かないことが問題でもあります。 あまりにも移り気で集中力の無さに、自分の人格、性格や脳に問題があるのではないかと疑ってしまうこともあります。 因みに趣味である電子工作、鉄道模型をしている時はとても集中できて、それが故に何時間でも使ってしまいそうなとことです。この方面の集中力を活用したい気持ちもあります。 わがままな話ではありますが、どなたか効果的な集中する方法をご存知の方がおりましたらご教授願います。

    • ベストアンサー
    • noname#109073
    • 高校
    • 回答数3
  • 宿題が残っているのにやる気がない…

    私の学校では5日から2学期が始まります 宿題があるんですが全然やっていません ありえない程ある訳じゃないんですが、まあ今から頑張ってやれば終わるぐらいです しかしまったくやる気が出ません やらなきゃとは思っています 気持ちを奮い立たせ、始めても5分もしないうちに飽きてしまいます マンガを読んでしまったりTVを見てしまったりする訳ではなく、飽きてしまうんです 楽しくもないし、元々勉強嫌いだし。 そんな事言ってないで早くやれー!!って思いますよね こんな私をどうにかしてください 厳しい意見でもいいです よろしくおねがいします!!

  • 街中の薄茶色の動物は?

    ここひと月の間、連続して得体の知れない動物を2度発見しました。最初は私が自動販売機の側を通り過ぎたとき、備付の空缶ゴミ箱の丸い穴から細長い30~50センチ位の薄茶色の動物が素早く飛び出し、近くのブロック塀裏に隠れました。二度目は幹線道路を横切り街路樹下の植え込みに姿を消しました。姿・形は最初に見た時の動物と全く同じです。昔親がよく話していたイタチかと思いましたが、私はイタチを未だかつて見たことがありませんし、もしや最近、輸入動物がむやみに捨てられ街中で繁殖したのかとも考えました。ちなみに私の住まいは人口百万人以上の中心市街地にあり、自然環境は豊かとはいえない状況です。 どなたかこの動物の正体ご存じでしたら、一体何者なのかお教えください。