aiko_m の回答履歴

全237件中61~80件表示
  • タケノコのゆで方&保存方法について教えてください^^

    タケノコをいただき、昨日の夜ゆでました。 今朝冷蔵庫に移したのですが、疑問に思うことがあるので教えてください。 1・ゆで終わってゆで汁が冷めるまでそのままにしておくのはなぜでしょうか? 2・先の細長い部分がやわらかくなりすぎてむけてしまうのですが、ゆですぎということでしょうか? 3・冷蔵庫に入れる際水をはるのはなぜでしょうか? 4・タケノコってむくとかなりちっちゃくなるんですね!たけのこ全体が白い部分が出てくるまでひたすらむいていいのでしょうか? 5・根?の一番硬い部分も食べられますか?少し切り落としたほうがいいでしょうか? 長くなりましたが宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#20074
    • 素材・食材
    • 回答数5
  • キャベツの芯のくりぬき方

    あるサイトの野菜の保存方法で、『キャベツは芯をく りぬき(手でくりぬく)』云々と書かれていたのです が、丸の状態のままどの様にしてくりぬくのが分から ないのですが、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

  • 「あいら」って知ってますか?

    「あいら」って子が登場する、少女マンガ?のタイトルと作者を教えて下さい。10年位?まだ昔の漫画?らしいです。GEOGLEでも分かりませんでした。 宜しくお願いいたします。妻からの質問で替りに聞いてます、宜しくお願いいたします。

  • どんなジャンルでもかまいませんので芸術性、カリスマ性のある写真集のオススメを教えてください★☆★

    沢山の方からのオススメをお待ちしております。

  • 東京の風景写真集orポストカード

    東京の景色を集めた写真集やポストカードを探しています。空でも、ネオンに溢れる夜景でも、下町の風景でも何でも構いません。 知っている方いたら教えてください。

  • ブラックジャック について その2

     今日、アニメで、父親が出てきましたが、漫画にも出てくるのでしょうか? 第1巻を読んだ記憶はあるのですが、途中から始まっていたような気がします。  爆発事故(何の?)で、母親は亡くなり、ジャックは車椅子生活から、つえ歩行で、リハビリをして、今まで、父親に復習するために生きてきた! と言っていました。 もし、原作にあるとしたら、第何巻でしょうか? たしか、全26巻だったと覚えているのですが・・・ また、「ドラえもん」のように、未収録作品などは何作か、ないのでしょうか? 素朴な疑問です・・・  

  • ヤフオクの価格について

    こんにちは ヤフーオークションで出品して、1000円スタートにして、入札単位が250円となっていたのですが、終了時の価格が4011円となっていたのですが、なぜ11円というハンパな金額が出てくるのですか? よろしくお願いします。

  • 勝田文は佐々木倫子と?

    現在発売中の別冊コーラスが、滅茶苦茶傑作揃いなんですが・・・ 勝田文さんは、佐々木倫子さんの別ペンネームなんですか? それとも勝田さんは、佐々木さんの元アシさんなんですか? 絵柄が激似なんですが・・・

  • 無印良品、体にフィットするソファを使われている方へ

    無印良品の体にフィットするソファの購入を考えています。 ソファ大のビーズクッションのようですが 店頭で見た感想では長く使うと形くづれしたり 本体の袋が伸びて使えなくなるのではないかと 心配されます。 またあのような使い方をするので 汚れやほこりがすごいのではないかとも 心配です。 すわり心地は気持ちいいのですが 長く使えないのであれば普通にソファを購入した方が いいような気もします。 使われている方の感想など聞かせてください。

  • YAHOOオークションの出品者って

    出品者が例えば「********」と表記されているとすると、それはすなわち出品者のIDですよね? その場合、「********@yahoo.co.jp」とすれば、アドレスまでバレてしまいます。 出品したんですが、これではアドレスがバレているので困っています。 みなさんも出品者=IDですよね???

  • シャーロック・ホームズで本文に暗号の文字が記載されている作品は?

    シャーロック・ホームズを昔読んだときに、本文(日本語なので、たて文字で)のほかに、事件現場にあった暗号文かあるいは事件の真相をつきとめる鍵になるような謎の文字・・・が、いわゆる英語どおりの横文字(翻訳されていますが)やあるいは数字か何かで記載されていた作品があった記憶があります。 どの作品だったか思い出せないのです。ひとつの作品だけではなくいくつかあったように思えるのですが、ご存知の方がおりましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 公務員、国家II種で電卓使用について。

    数的推理などでの試験で電卓は使用可能なのでしょうか?

  • ヴィトンでメイドインスペインは?

    お尋ねします。 あのヴィトンで、メイドインスペインってのは、本物でしょうか? よろしくお願いします。

  • 蓮の花の絵を探しています。

    今年に入ってから福島県で再放送されているTX系の「開運!なんでも鑑定団」という番組内で鑑定された絵を描いた人を調べています。 絵の内容は紺色又は黒の背面に白い蓮の花が描いてありました。 作者は幼少の頃から絵を独学で学び、書き始めた。 現東京大学出身である。 独学で学んだため、あまり世には知られて居ない。 大学卒業後もひっそりと絵を描き続けた。 とても独学で学んだとは思えないような、とても上手な絵でした。 どうしても書いた人が知りたいので、ご協力お願いします。

  • 大阪の本屋と古本屋

    今度大阪へ行くことになったので、本屋と古本屋でいい所があれば教えてください。あとマンガ喫茶も よろしくお願いします。

  • 10年くらい前の花とゆめで

    掲載誌は確か【花とゆめ】で、読み切りだったと思います。 主人公が緑の髪or瞳を持っていて、その外見から周囲から孤立しているのですが、結局その髪(瞳)を 持つ人間は特別な力があり、同じような外見の仲間と出会う…みたいな内容でした。 この作品のタイトルや作者の方の名前が知りたいんです。 もしコミックス化されているのなら購入したいと思ってまして。 どなたかお分かりになる方、いらっしゃいませんか?

  • 片栗粉のとろみが、食べているうちにサラサラになるのはなぜ?

    麻婆豆腐とかあんかけなどの料理で、片栗粉でしっかりとろみをつけても、食べているうちにだんだんとろみが薄くなり、食べ終わる頃にはサラサラになってしまいます。なぜでしょう?はじめ、冷めるととろみが薄くなるのかなあ?と思っていましたが、多めに作って鍋に残しておいたとき、食べかけの方はサラサラになってるのに、鍋の方はしっかりとろみが残っていました。とても不思議で気になります。ご存じの方がいたら教えて下さい。また、食べていてもとろみが変わらない方法があれば教えて下さい。

  • 10年くらい前の花とゆめで

    掲載誌は確か【花とゆめ】で、読み切りだったと思います。 主人公が緑の髪or瞳を持っていて、その外見から周囲から孤立しているのですが、結局その髪(瞳)を 持つ人間は特別な力があり、同じような外見の仲間と出会う…みたいな内容でした。 この作品のタイトルや作者の方の名前が知りたいんです。 もしコミックス化されているのなら購入したいと思ってまして。 どなたかお分かりになる方、いらっしゃいませんか?

  • 30代になって読んでもおもしろいマンガ

    10代から20代前半まではかなりの量のマンガを読んでいました。 が、その後ほとんど読まなくなり、ふと気づけば「なんかマンガ読みたいなあ」と思っても何を読んでいいかわかりません。 私の好きな作品や作家は 清水玲子、樹なつみのようなSFやアクションなどがありつつの恋愛モノ 吉田秋生、浦沢直樹のような壮大なアクションorSFなもの ときめきトゥナイト、花より男子、はじめちゃんが一番のようなラブコメだけど、定番プラスアルファの設定があるもの(例で言うと、魔法、ケタ違いのお金持ち、アイドルなど) 後は、ファミリーものの感動も好きです。 普通の子が恋愛してくっついた離れたというのはイマイチのめりこめません。 とりあえず、ちまたで話題になってる「のだめ」は読んだのですが、それ以外で30代でも楽しめるマンガはありますか? なるべく少女・女性向けマンガでお願いします。 とっつきやすい絵柄で、長編でなければ少年・男性向けマンガでもいいです。

  • 京都の味噌について

    母がテレビで見たらしいのです。京都の味噌屋さんが出しているらしいのですが、おふのなかに、なめことか お味噌がはいっていてお湯を注ぐとお味噌汁ができる物だそうです。わかる方がいましたら教えて下さい。 お願いします。