aiko_m の回答履歴

全237件中141~160件表示
  • 歌詞で「be you're~」とあるのですがyourの間違いでしょうか?

    とある歌詞の中で、 「I wanna be you're dog.」 という部分があるのですが、これってどう訳すのでしょうか。 あなたの犬になりたい、だったらyou'reではなくyourだと思うのですが・・・。 アーティストが英語を間違えてる?? それともこういう表現でも誤りではないのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • yuta777
    • 英語
    • 回答数5
  • くまが二重。。。

    私は受験生なのですが寝不足でなくても常にくまがあります。 クマといっても皮膚科に行くとクマじゃないといわれたのですが・・・ しかもやっかいなことに目の真下だけでなく まぶた全体にもくまっぽい跡があってとても嫌です。 3年位前にネットでまぶたにオロナインをぬると 涙袋ができるとかいてるのを見つけてやってたので それが原因かも・・・ なにか直す方法はありませんか?(>_<)

  • 「サイレン」爆薬が入手できません

    牧野慶の第3日12時21分08秒大字波羅宿/耶辺集落で、 終了条件2:「爆薬」を手に入れる。 Key解除:多聞初日2:00 バルブを開ける。 慶初日5:00 「ロープ」の入手。 と攻略ネットで確認したのですが、二つのKeyを解除したのですが、最初の画面で「終了条件2爆薬の入手」が表示されません。他にもう一つKeyを解除しなくてはいけないのでしょうか?井戸に入ろうとしても、「屍人を倒さなくては・・」と出てしまい入れません。

  • お勧めバーべキュー レシピ

    我が家は庭でちまっと、年に3,4回バーべをします。 お宅の絶品、定番をひとつ教えてくださいな。 我が家は必ず用意するのは、豚のバラ塊を切ってのねぎ間。焼くと脂の部分がしっかりおちてひきしまります。 鳥手羽類、塩コショウ、たまにカレーパウダー焼き 皮のぱりっと感を楽しみます。 手作りハンバーグ、外だとワイルドにできてうまい。 ほたて(今一美味しいと思わない) ムール貝(バターしょうゆで成功) たまに、秋刀魚  なかなかオツです。 焼きおにぎり、しょうゆ2回ぬり マシュマロ、串にさしてあぶるデザート。甘い! それに、シンプルサラダや、おしんこをつけます。

  • とてもマメな夫の同僚にイラついてしまいます・・

    夫には親しいパートナー的同僚(20代女性)がいます。 とてもマメで夫が仕事を休んでいる時には その日の状況を事細かに携帯メールに送ってきます。 また夫を含む同僚達と飲みや遊びに行った後には 必ず「今日は楽しかったです」メールが来ます。 後は「明日休日出勤しようと思うんですけど」とか 「家の掃除をしてたら良い写真が見つかったんで送りましょうか」 とか他愛もない内容ではあります。 私の夫は先延ばしが嫌いで 来たメールには気付いた時点で返信をするのでやり取りがしばらく続きます。 (夫はだいたい完結系で書くのですが、そうすると違う話題で返信が来ます) 仕事後の夜、休日の夜に夫婦2人でまったりしているところへ 何通もメールが来るので私としてはウンザリしてしまうのです。 携帯の電源を切っておけばいいのでしょうが 電話するのに気を遣うらしい義母から たまにものすごく緊急の携帯メールが来たりするので 着信音がなる状態で置いておきたいのです。 私は妊娠中でちょっと過敏になっているのかもしれません。 先日そのことで思わず嫌味を言ってしまい、夫婦喧嘩になりました。 (もちろん夫は全く悪くないので私が謝って終わりましたが) 私にも男友達はいますが、既婚者や同棲している場合、 余程の用事がない限りは深夜にメールや電話をしないという暗黙ルールがあって (だいたいメールをしてもその日のうちには返ってきません) 仕事上の付き合いである同僚にも 余程緊急でない限りは次の仕事日に連絡を取るようにしているので だからこそ、平気でやり取りしてくるのが気に障るのかもしれません。 何をどうすれば自分が満足できるのか、正直よく分かりません。 心が狭いとは思うのですが何だかモヤモヤしていて・・ 皆さんだったらどうしますか?全く気にならないですか? 何かアドバイス頂けると有難いです。

  • 法科大学院(未修)対策について

    私は現在、中堅大学(代ゼミで偏差値60くらい)の工学系学部に在籍しています。 以前から知的財産権や特許等に強い関心がありました。 また、法学全体に関しても興味関心があり、伊藤真さんの本を時折購入して読んでいます。 卒業後の進路として、法科大学院(未修)に入り、司法の道へ進みたいと考えています。 しかし、学費の都合上「東京大学」「一橋大学」「横浜国立大学」以外は厳しい状況です。 そこで1年である現在から、未修試験に向けての大まかな対策プランを立てたいと思っています。 自身で探し出せた情報は ・高度な英語力が必要とされる ・同じく高度な小論文を作成する能力が必要とされる 以上2点しか分かりませんでした。 どなたか更に詳細な内容や、違った点をご存知の方がいましたら、 教えてください。

  • 生理の血の量

    今生理について悩んでいます。 私は20歳なのですが、今まで毎月毎月決まった時期に生理は来ていました。 血の量も大量なほうだと思います、夜用ナプキンに隙間なく広がる感じです。 しかし今月にきた生理は、1日目に本当に少量しか出ていませんでした。 「明日になったらまた沢山出るだろう」と思っていたら、 2日目もナプキンにほんの少し、2cmくらいつくだけでした。 3日目、4日目、5日目とそれが続いて、 今日で6日目なんですが生理が止まってしまいました。 何か体に問題があるのかすごく不安です。 先月に仕事が忙しすぎて62kgから55kgに、7kg近く一気に落ちたのですが、別に健康状態は全く変わっていないのでそれが原因でないとは思うんですが・・・・ 生理痛も今まで腰や子宮が立てなくなるほど痛くなっていたのに、 今回はほんの少しだけお腹が痛くなっただけでした。 こういう、いきなり血の量が極端に少なくなったような経験をされた方いらしゃいますか? 分かるような方がいらっしゃったらお願いします。

  • 「ミラクルガールズ」みかげの恋は?

    本棚を整理していたら子供の頃に読んだ、 秋元奈美先生の「ミラクルガールズ」が4巻まで出てきました。 懐かしくなり読んでいたのですが、双子のみかげの恋は実ったのかきになります。 同時に、この作家さんは今どんな作品を書いているのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 四大卒で教職をとりたい(長文ですいません)

    国立大学文学部の四年生に属する者です。 高校時から進路に悩み、今の大学生活に満足していたものの、自分がやりたい仕事が何かが解らない思いは変わらず、心理学の勉強できる学部への転向を考えたり、二年次にロースクール受験(又は現行司法試験)を志してWスクールもして人生を模索していました。就職活動でも様様な企業を回ってみたものの、どれも自分との不一致を感じました。最終面接まで行った企業でも、どこか志望動機に嘘を言っている自分がいて、内定はでず、逆に安心してしまう自分に気づきました。 そこで本当に自分がやりたい仕事は何かを考え直した時に、ようやく教師になりたいという気持ちに気づいたのです。今まで散々悩み、苦しんだのでこの思いは本気です。 ですが一切教職はとってこなかったので、ゼロからのスタートです。 そこで質問なのですが、私が教員免許を取得する為にはどのような方法がベストでしょうか? 悩んでいるのは選ぶべき免許とこれからの進路です。 今在学している専攻では、(履修していれば)社会科系の中高の免許を取得する事が可能です。 私は大好きな歴史か得意な英語の免許が取りたいと考えています。 仮に歴史の中学免許をとるとしても、教職だけを通信なり教育学部への編入なりで取得するべきか、歴史の専門知識が勉強できる大学院への進学を考えるべきなのか考えてしまいます。 教免を取得する、という観点ではなく、実際に教師として活躍するにはどういった選択肢が好ましいのか、ぜひ教えて頂きたいと思います。 また、私は実は小学校・中学校・高校という枠もどうでもよかったりします。 もし教師の方がおられましたら、どうしてその学校を選ばれたのか教えていただけたらなと思います。

  • 就職活動に必要なアイテム(リクルートスーツ等)

    就職活動をするにあたって必要なものがわかりません。。 スーツは1着でいいのか、2~3着持っていたほうがいいのか? シャツは何枚くらい買えばいいのか? 他にも必要なものがあれば教えてください。お願いします!

  • 口を開けた時の下アゴのズレで悩んでます。

    最近になって気づいたのですが、口を大きく開けた時に下アゴが右にずれるのです。1cmぐらいズレています。左アゴの付け根の少し下の辺りに痛みもあります。原因かどうかは分かりませんが、8月の下旬に左下親知らずを抜きました。 親知らずは、すべて抜いてます。一体どうすれば治るのでしょうか? 口腔外科・整体医院どちらがいいでしょうか? 悩んでおり、アドバイスよろしくお願いします。

  • お勧めバーべキュー レシピ

    我が家は庭でちまっと、年に3,4回バーべをします。 お宅の絶品、定番をひとつ教えてくださいな。 我が家は必ず用意するのは、豚のバラ塊を切ってのねぎ間。焼くと脂の部分がしっかりおちてひきしまります。 鳥手羽類、塩コショウ、たまにカレーパウダー焼き 皮のぱりっと感を楽しみます。 手作りハンバーグ、外だとワイルドにできてうまい。 ほたて(今一美味しいと思わない) ムール貝(バターしょうゆで成功) たまに、秋刀魚  なかなかオツです。 焼きおにぎり、しょうゆ2回ぬり マシュマロ、串にさしてあぶるデザート。甘い! それに、シンプルサラダや、おしんこをつけます。

  • 三原じゅん子と結婚した芸能人

    三原じゅん子と結婚した芸能人は誰でしたっけ? その人とはまだ離婚してないのですか?

  • ヤフーオークションの出品で地域を公開しない方法は?

    ヤフーオークションに何度か出品しております。初めのうちは出品者の地域が(公開されていない)になっていましたのに、突然、県名が出るようになってしまいました。公開せずに出品する方法がわかりません。記入欄には(必須)となっているのですが、公開しておられない方も大勢おられます。どうすれば削除できるのでしょうか?

  • 四大卒で教職をとりたい(長文ですいません)

    国立大学文学部の四年生に属する者です。 高校時から進路に悩み、今の大学生活に満足していたものの、自分がやりたい仕事が何かが解らない思いは変わらず、心理学の勉強できる学部への転向を考えたり、二年次にロースクール受験(又は現行司法試験)を志してWスクールもして人生を模索していました。就職活動でも様様な企業を回ってみたものの、どれも自分との不一致を感じました。最終面接まで行った企業でも、どこか志望動機に嘘を言っている自分がいて、内定はでず、逆に安心してしまう自分に気づきました。 そこで本当に自分がやりたい仕事は何かを考え直した時に、ようやく教師になりたいという気持ちに気づいたのです。今まで散々悩み、苦しんだのでこの思いは本気です。 ですが一切教職はとってこなかったので、ゼロからのスタートです。 そこで質問なのですが、私が教員免許を取得する為にはどのような方法がベストでしょうか? 悩んでいるのは選ぶべき免許とこれからの進路です。 今在学している専攻では、(履修していれば)社会科系の中高の免許を取得する事が可能です。 私は大好きな歴史か得意な英語の免許が取りたいと考えています。 仮に歴史の中学免許をとるとしても、教職だけを通信なり教育学部への編入なりで取得するべきか、歴史の専門知識が勉強できる大学院への進学を考えるべきなのか考えてしまいます。 教免を取得する、という観点ではなく、実際に教師として活躍するにはどういった選択肢が好ましいのか、ぜひ教えて頂きたいと思います。 また、私は実は小学校・中学校・高校という枠もどうでもよかったりします。 もし教師の方がおられましたら、どうしてその学校を選ばれたのか教えていただけたらなと思います。

  • 運動場にきれいな長方形を描くには?

    運動会の時に毎年トラック線を引きますが、長方形の角が、目分量で引いている為、きれいな直角ではなく、毎年いびつな長方形になってしまいます。 一度きちんとしたラインを引いて、印になるものを埋め込んでおけば、毎年の作業が楽になると思うのですが…。 小学校や幼稚園などでは、どうやってラインを引いていらっしゃるのでしょうか?

  • 京都駅からUSJって行けますか?

    タイトルそのまんまです。 京都駅からUSJに行くことはできるでしょうか? できる限り乗り換えを少なくしたいです。 あと、よろしければ行く方法などに関しても教えて頂けると幸いです。 実は恥ずかしながら、高校生のくせに電車とかバスに1人で乗ったことがなくて、どうすればいいのか全くわからないものなので・・・。

  • 相続放棄するのですが.....

    先日、父が亡くなってから色々分かってきたのです。 人の連帯保証人とか色々な負の財産が分かってきたので、家族全員で相続放棄しようということになりました。 そこで質問なのですが相続放棄するに当たって、ここだけは注意しろということはありませんか? お願いします。

  • BUMP OF CHICKENの隠しトラックについて☆

    BUMPの隠し曲、O・TO・GA・MEはーとは升さんとチャマが歌っているんですか?てかほとんどの隠しトラックはこの二人で歌っているんですか?なんかヒロの声が聞こえない様な気がするんですけど・・・。あと、藤君が歌っている隠しトラックはありますか?まだファンになったばかりなので何も知らなくて・・。お願いします。

  • 京都駅からUSJって行けますか?

    タイトルそのまんまです。 京都駅からUSJに行くことはできるでしょうか? できる限り乗り換えを少なくしたいです。 あと、よろしければ行く方法などに関しても教えて頂けると幸いです。 実は恥ずかしながら、高校生のくせに電車とかバスに1人で乗ったことがなくて、どうすればいいのか全くわからないものなので・・・。