Czerny の回答履歴

全356件中81~100件表示
  • 全くの初心者が読譜してピアノを弾けるようになるためには?

    趣味としてピアノを弾きたいと思っている30代の者です。将来的には副業でもいいのである程度、作曲もしてみたいという夢も持っています。音楽を聴くことは好きですが、これまで特に音楽経験もなく現在はまったく楽譜も読めませんし、鍵盤も弾けません。以前、バイエルを独学でやってみましたが、半分ぐらいで挫折してしまいました。と、いうのもピアノの場合、両手で弾くので楽譜が上下に2列並行してありますよね。これが、どうしても両方同時に読むことができないのです。ましてや和音など、一度にいくつも音を拾わなければならない場合、まったくお手上げでして、いつもピアノが弾ける人を見て不思議に思うのですが、神技として思えないのです。よく瞬間てきに読譜ができるなあと感心してしまいます。ピアノが上手な人は初めて見る楽譜でも初見で演奏できるのですよね。私のような全然未経験の初心者が読譜ができるようになるためには何か練習法などありましたら教えて頂きたいのです。バイエル・ツェルニー・ソナチネとすすむのが定番のようですが、1曲につき何回ぐらい練習するべきものなのでしょうか?また、音楽を志す人にはよく言われる絶対音感というのは必ず必要なのでしょうか。

  • 28週 1日だけ胎動が感じられなかった!

    2日前、今までおへその辺りでグニグニと元気よく動いていた胎動が突然感じられなくなりました。夜、仰向けになって集中しても、あるようなないような・・・よわ~~~~い感じしかなくて、一日中不安でした。 ただ、寝る前にベットに横たわった時に、おへそではなく下腹部でようやくしゃっくりのような胎動を感じました。 翌日も、やはり今までに比べると弱めでしたが、左のわき腹のほうがモニョモニョする程度には動いていました。 そして今日ですが、以前と同じようにオヘソの辺りで一日中ムニムニ・ボコボコとしはじめました。 強い胎動が戻ってきたのは嬉しかったのですが、あの1日中ほとんど感じなかったのはなんだったんだろう・・・大丈夫なのか?とそれはそれで不安になりました。 胎動が感じられなかった前日がちょうど検診で、そのときにはとくに異常が無かったのですが・・・・・ 妊娠7~8ヶ月に胎動を感じられない日があった・・・などの経験があるかた、いませんでしょうか?

  • 夫婦生活で上手くいくコツは?

    私は今年の11月に3年半程付き合っている彼と結婚する事になりました。以前は喧嘩とかは少なくお互い居心地がよく思えていたはずなのに、最近はお互い結婚というプレッシャーからか喧嘩が増えています。 私は自分が悪くなくても何でも先に誤って、険悪なムードを少しでも早く回避したいタイプなのですが、彼は言いたい事を言わないと気がすまないタイプで、喧嘩をすると必ず私は泣いてしまいます。私はお互いが折れることが上手く行く秘訣だと思っていて、彼は言いたいことが言える事が上手く行く秘訣だと思っています。 新婚さんでも熟年夫婦でも些細な喧嘩は誰にでもあると思うのですが、夫婦生活で1番大切なことって何でしょうか?また上手く仲直りするコツって何かありますか?人それぞれだとは思いますが、色んな方の意見を聞きたいので教えてください。

  • 若い間の苦労は買ってでもしろ、は本当だと思いますか?

    会社では中堅と呼ばれるようになりました。 今まで、新人から誰よりもがんばって仕事をしてきました。結果、同期で一番早く課長にもなりました。 しかし、周りを見ていたら給料も大して変わらないのに適当に仕事して遊んでいる同期がたくさんいます。 一体、俺って何のために苦労してきたのだろうか、もしかしてこのまま仕事やめたら何も残らないのでは?と不安になります。 若い間の苦労は買ってでもしろと言いますが、買ってしても報われない気がします。若い頃に苦労しない人はずっと苦労からうまく逃れて人生ハッピーで終わってしまう気もします。そう思うと、私は単なる馬鹿正直なのでしょうか? こんな私はどうすればよいのか教えて下さい。

  • 里帰り出産したくないけれど…。

    妊娠3ヶ月です。 今までに夫が浮気、風俗と一通りやらかしてくれたので 里帰り出産はしたくないと思っています。 実母は事情を説明していますので 里帰り出産をしないことと 産後の介助に来てくれることを快諾してくれていますが 夫の家族が「里帰り出産すべきだ」と口を揃えて言うんです…。 実家では誠実で仕事熱心な自慢の息子ということになっている 夫を悪く言う訳にいかないので 「実家の母とも折り合いが悪いので…」と苦し紛れの嘘をつきましたが それも「親を敬う気持ちが足りない」と注意される始末。 (1)あちらの家族に真実を話して納得してもらうか (2)私がワガママな嫁を演じきって里帰り出産を断固拒否するか (3)夫の浮気や風俗は諦めて里帰り出産するか 近頃は早めに予約しないと産院の分娩予約もいっぱいなので悩んでいます。 皆さんはどれが一番得策だと思われますか?

    • ベストアンサー
    • noname#61889
    • 妊娠
    • 回答数7
  • 心拍確認後の流産の可能性

    先日、8週0日で心拍未確認の質問をさせていただいたものです。 その後セカンドオピニオンを求め、診察していただいとところ、胎児と心拍が確認されました。 不安な時期に皆様のアドバイスをいただき、とても心強く思いました。ありがとうございました。 私の妊娠までの経緯 ★最終月経開始・・・2月13日 ★初診日・・・・・・3月28日(最終月経から6週1日)胎嚢のみ ★2回目診察・・・・4月10日(  々   8週0日)卵黄嚢のみ ★セカンドオピニオン4月14日(  々  8週4日)胎芽3.2ミリ?・胎嚢28ミリ・心拍確認 ★3回目診察・・・・4月17日(  々   9週0日)胎芽7ミリ・胎嚢38ミリ・心拍確認  でした。 そこでまた質問なのですが、次回の診察は一週間後です。来週は、心拍の確認と成長具合を見るとおっしゃっていました。 本日4/17時点の胎芽・胎嚢のサイズはかなり小さいと思うのですが、それでまた再診なのでしょうか? 来週小さいながらにも成長していて、心拍が確認できれば流産の可能性は低くなるのでしょうか? 心拍が確認できて嬉しくて安心できた半面、ベビの成長具合や心拍確認後の流産の体験談を拝見すると不安で仕方がありません。 どんな情報でも結構です。アドバイスを宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#17056
    • 妊娠
    • 回答数5
  • 夏の出産準備はいつ頃から?

    現在7ヶ月(24週)の初妊婦です。予定日は8月の初めですが、少し大きめなので7月の終わりになるかもしれません。 肌着は既に数枚購入済みですが、そろそろ本格的にベビー用品や入院に必要なものの準備をしようかなーと思っています。でも早産などのトラブルがなければあと3ヶ月もあるのでまだちょっと早い?と思ったり、でも梅雨が明けて暑くなってからの準備は大変そう…と思ったり。 夏出産予定の方、夏に出産経験のある方は何週頃に準備を始めましたか?

  • 顔が長くなった・・気がする

    17歳の男です。 小さい頃と比べて、どうしても顔が大きくなったように感じてしまうんです。 顔自体の大きさではなく、目から下が長くなったような気がします。 誰でもそうなのでしょうか? また、よく「横向きで寝ていると顔が変形する」等ききますが、生活習慣からもともとのその人の顔の形から遠のいたとして、正しい生活を続ければもとに戻るものなのでしょうか? 細かい質問申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 離婚:妻の気持ちは変わらないでしょうか?

    結婚17年目 5歳の男児一人の夫婦です。 子供が出来てから、何かといらいらすることが多くなり、 以前ならば許してくれたことが こちらからすればヒステリーとしか思えない怒り方をします。 例えば、彼女は疲れたり具合が悪ければすぐに寝てしまいますが、(眠いのは抗鬱剤のせいだといってとにかく寝ています) 私は寝る直前までギリギリまで起きているタイプなので、いざ寝ると30秒でイビキをかいているらしいのです。  では、彼女が寝入ってから寝室に行こうと一人遅くまでおきていると つい うたた寝をしてしまい、今度はそれをひどく嫌がります。 二度三度、私のうたた寝が続いた時夜中に2~3歳の子供を置いたまま車で出て行ってしまったことが2~3回あり そのとき離婚届を渡されました。 そのときは、なんとかなだめて持ちこたえたのですが半年前に、「プツンと何かが切れました」と離婚を切り出されました。  それからは会話も少なくなり、私が毎朝の家族の食事をつくり、洗濯をし 子供を保育園に送り 仕事に出かけ(彼女は寝ています) 私は彼女の心が 戻ってくれればうまくやっていけると思っているし、今は別れたくはありません、 なによりも子供と別れたくはないし、今の彼女に預けても子供がかわいそうだと思いますから。 しかし彼女の気持ちはかなり強硬で、、今は混乱しているようです。 妻が前向きに考えてくれるのなら、今のまましばらく家事や子育てをやることは、嫌ではありません  彼女が家庭修復の方向にむいてくれる可能性はあるでしょうか? このごろでは 最悪 離婚にも応じようと思うようになってきましたが、その場合、子供は私が引き取りたいと思っていますが、争った場合 女親が圧倒的に有利だと聞いたこともあり、心配です。 何かアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 送り先?

    手紙の発信元をなぜ「送り先」というのでしょうか? (ex 「切手を貼らなかったら”送り先に”返って来る」) 「送付先」といえば、これは明らかに手紙を送る相手のことです。 「送り元」という言い方はまだしも許されると思うのですが、(発信者のことを)「送り先」というのは明らかに間違っているのではありませんか?

  • アジアの子供はなぜ瞳が綺麗なのか?

    http://www.tabisora.com/index.html まずはこちらのトップ画像を数秒ご覧ください。 アジアの子供というよりも決して裕福とは言えない国々のこどもたちです。 なぜこんなにも美しい瞳をしているのでしょう?

  • 言葉遣いに関して_「わかりました」「そうです」の謙譲語って?

    就職活動における、面接や電話連絡の際の、言葉遣いについての質問です。 「わかりました」とか「そうです」「そのとおりです」 というような内容で一言返事をする際に、この言葉遣いでよいでしょうか? この言葉を謙譲的に変えるような言い回しがあるのでしょうか? 客相手でしたら、 「かしこまりました」「承知いたしました」 「左様です(ございます)」 などと言いますが、 就職活動のときは、これでは商売用語のような気がして、あまりふさわしくないような気がします。 皆さん、どうしていますか? ご意見、経験談お願い致します。

    • ベストアンサー
    • goo999
    • 転職
    • 回答数3
  • 横浜のモデルハウス

    横浜の「沼」のつくところに、100棟ほどあるモデルハウス群があると聞きました。スウェーデンハウスとか日本の大手とか、色々とあると聞いたのですが、ネットで調べてみてもわかりませんでした。 アドバイスお願いできましたらさいわいです

  • 不妊検査~治療~出産の病院選び

    結婚して半年、子供が出来ずにいます。 夫(30歳)も私(32歳)も若くはないので、検査を受けるつもりで、検査~治療~出産できる割と評判の良い病院行きました。でも、先生と相性が悪かったのか、もう通う気になれずにいます。 ほかの病院に行こうと思っているのですが、前回の事もあり、病院選びに迷ってます。 (1)不妊検査~治療~出産 (2)不妊検査のみ (3)不妊検査と出産のみ(高度な治療はできない) と、産婦人科といっても、色々あるのですが、どのような所を選んだ方がいいと思いますか? また、家からは遠いのですが、(その中でも(1)⇒(3)⇒(2)の順で近い)近所に検査や治療が出来る産婦人科がないので仕方がないのかな?と思っています。(実家からは、(3)⇒(2)⇒(1)の順で近いです)

    • ベストアンサー
    • marran
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 卵管造影をします。不安です。

    以前ホルモンバランスで質問させて頂きました。生理も始まったので病院に行ったら、おかげさまで、ホルモンの異常はなかったらしく、2日から5日まで飲むようにとクロミットを処方されました。初めて飲みます。  そして11日に卵管造影の検査をしますと言われ、婦人科デビュー1ヶ月も経ってないのに、もうするのかと思いました。  ネットで痛いだの、逃げただの読めば読むほど、怖くなり、身が引けています。考えただけでも下腹部が痛み出すくらいです。  でも、授かりたいし、みんな頑張って乗り切っていることだし、私も乗り切ろうと思っています。  説明の時に、医師に「造影後の(11日)次の日に、仲良くするよう」に言われました。排卵が13日頃におこるだろうとの事で・・。でも中には出血してしまう人もいると聞いたことがあります。もし私も出血してしまったら、仲良くなんかしていいのでしょうか?それとも、検査の日だけで、次の日まで出血なんてないのでしょうか?  初めてのことで、解りません。医師を信用していないわけではないのですが、精神的な病気を持っているため(もう症状は出ていませんが)ちょっとのことで、不安になりまいってます。よろしかったら教えてください。  

    • ベストアンサー
    • noname#17043
    • 妊娠
    • 回答数6
  • 自立した女性って何ですか?

    今春から社会人になります女性です。 今まで就活で突っ走ってきた間は自分のやるべき事や目標が見えてたので、逆に何もない友人とかがいると、何なんだろう、と思ってしまってました。 でも、良く考えてみたら就職を機に独り立ちするわけでも無いし、色々、社会人になるからって「自立」とはかけ離れてる気がします。 今、好きな彼が社会人で仕事も暮らしも全て責任を持っていて、自立した自分がいるからこそだとは思いますが、束縛も干渉も嫌います。 私は確固たるものがなくて、ゆらゆらしてる感じがして、自信も本当はないんだと思います。 入社する会社や私の外見を見て、高評価を付ける人も居ますが、私の中の中は何もない気がしています。 こう一人で悩んでしまうと、非常に相手も面倒臭いのは分かります(笑) でもこれから前向きに、目指していきたいのです。 自分の考え方、そこから漂う雰囲気や内面等・・・。 皆さんの色々なお話をお聞かせいただければと思います。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • noname#17275
    • 恋愛相談
    • 回答数8
  • 苗字も名前も同じ方っているのかな。ご存知ですか?

    先日、ある方の名刺をいただきました。 鞠子(マリコ)○○○という男性。しかもがっちりとしたいかにも柔道やってますよといった体型。 ン十年生きてきて初めて聴く新鮮な苗字。 「マリコさんお電話です」 「ではこれからはマリコの方で承りますので直接電話をおかけください」・・・・・・・ 悪いけどかなり噴出しそうでした。でもふと思ったんですが鞠子さんのところに嫁いできたマリコさんは 鞠子マリコさんとなるかも知れないわけで。 もしそのような苗字も名前も同じ方をご存知、もしくはご本人の方がいらっしゃいましたら 逸話等をお聞かせいただけないでしょうか。もちろん名前は公表されなくても結構です。

  • 伊東駅周辺

    静岡・伊豆の伊東駅周辺で、何でもよいのでおすすめスポットを教えて下さい。 あと、行く予定は3月中旬なのですがそのあたりだと伊豆は桜は咲いていますか? 情報よろしくお願いします。

  • 基礎体温と周期と妊娠

    妊娠を望んでいます。 私の周期は決まって28日~30日ですが過去3回40日~42日で生理がきた時がありました。それは早期流産となるのでしょうか?それとも体調不良だけで遅れるたものでしょうか?以前2度流産を経験しているので過去の3回も早期流産となると大変だと思って相談させて頂きました。気になるので回答をお願いします。

    • ベストアンサー
    • case123
    • 妊娠
    • 回答数2
  • 部屋がホコリっぽい・・・

     都内のマンションに住んでいます。入居して半年、週2回くらい、掃除機やモップがけをしますが、とてもほこりっぽいので悩んでいます。  衣類や布団からもでているのでしょうが、外からのホコリもとても多いみたいなのです。雨の後などは室外側の窓ガラスに繊維っぽいホコリがけっこう付着しているので。  窓を開けて掃除をしても、また外からかなりのほこりが入ってくるような気がして、掃除するたびに気が滅入ります。こういう環境では窓を開けないほうがいいのでしょうか?  有効な掃除方法を教えてください。よろしくお願いします。