Czerny の回答履歴

全356件中21~40件表示
  • 鍵盤ごとに好きな音を出せますか?

    鍵盤ごとに好きな音(音色ではなくて、音の高さです)を出せるように 設定できる鍵盤楽器はありますか? シンセサイザーでも小さいキーボードでもかまいません。

    • ベストアンサー
    • noname#192846
    • 楽器・演奏
    • 回答数7
  • 鍵盤ごとに好きな音を出せますか?

    鍵盤ごとに好きな音(音色ではなくて、音の高さです)を出せるように 設定できる鍵盤楽器はありますか? シンセサイザーでも小さいキーボードでもかまいません。

    • ベストアンサー
    • noname#192846
    • 楽器・演奏
    • 回答数7
  • 子供のこと

    こんにちは、先月に離婚し子供を2人引き取った父親です。元妻が勤め先の男と浮気をしていて離婚をしたいと言われました。離婚の原因は私の暴力と家族への無関心です。元妻は2年前に私名義・自分名義でのキャッシング&ショッピングと子供の学資保険・義母の生命保険の貸付金、住宅ローン・保育料滞納、で総額300万の債務を私に隠して抱えていました。先に述べた通りで私はそこまでの事態になるまでに気づいてあげることが出来ませんでした。その債務を自分で働いて返してもらうために仕事をして貰っていましたがこの結果に終わってしまいました。子供が6歳と4歳なのでとてもかわいそうです。これからどうして行ったらいいのか不安です。皆さんのご意見・ご感想を頂きたく存じます。

  • アスペルガーやADHDの「障害は個性である」は本当なのか?             

    アスペルガー症候群やADHD等、精神遅滞を伴わない発達障害の話題が2000年以降、クローズアップされてきているが、その中の一つに 「障害は個性である」という主張がある。 主に患者やその疾患の専門家に多い意見だが(自分が専門としている疾患や、その患者にシンパシーを感じるのは解らなくはないが)本当にそうなのだろうか? 例えば、アスペルガーやADHDと同じ意味に於いて、ダウン症や小児麻痺や血友病も個性と言えるのだろうか? 発達障害が、遺伝性の脳の中枢神経系の機能障害とするならば、それらの疾患は歴とした障害であり、個性等とは到底言えないのではないか? それらの疾患の症状が個性ならば、治療など必要ないし、そもそも病院や医師とは無縁のものだろう。 最近、芸術家や科学者等のエキセントリックな人達を、誰でも彼でも、アスペルガーやADHD呼ばわりする風潮があるが、それは違うのではないか?(無論、どう考えても、アスペルガーとしか考えられない人たちも何人も存在している。) それらの人たちを自閉症スペクトラムの中に位置づけるのなら、あくまでも、彼らの中に三つ組の障害が存在するのか、或いは、していたのかを厳密に確かめる必要があるだろう。 脳機能に何の異常も持っていない健常者の中にもエキセントリックな人などゴロゴロいるのであって、むしろ、そういう人たちこそ個性的と呼ぶべきではないのか?(彼らは、三つ組の障害等とは無縁であるばかりか、むしろ非常に社会性に長けていたり、興味の対象が驚くほど広範囲に及ぶ場合があり、自閉性とは正反対である。) つまり、どう考えても発達障害は、個性などと呼ばれるものではなく、血友病や小児麻痺やダウン症とまったく同じ障害の一つであり、一見して誰にでも目に見えてわかる障害ではないという事だけなのではないのか? 皆さんは、「発達障害は一つの個性」だと思いますか? 当方の意見が誤っているとお考えの方、どうかズバズバと批判して下さい。 反論、批判、異なった意見、どうかご遠慮なさらずに、なんでもお気軽にお書き込み下さい。

  • 苦しい 散歩が好きだったのに

    33歳独身男性です。 一年半前に股関節を悪くし、大好きだった散歩ができなくなってしまいました。 まだまだ人生これからなのに悔しいです。 他に趣味ができません。 なにか良い趣味ありませんか?

  • 突発性発疹

    よろしくお願いします。 9ケ月の息子の事です。先週の土曜日から熱が出だし、火曜日に少しづつ下がりだし、下がりだしたら発疹が出だし、突発性発疹と診断されました。高熱が続いている時は、比較的に機嫌もよく、食欲もいつもよりは減りはしましたが、結構食べてくれていました。熱が下がりきった、火曜日の夜から、機嫌が悪くなり始め、熱が下がっているのに不思議です。この機嫌の悪さはいつまで続くのでしょうか?起きている時は、常に抱っこをせがみ、抱っこしないといつまでも泣いて何も出来ない状態です。発疹もひどく、上半身だけですがいつ消えるのでしょうか?4ケ月の時にも突発性発疹にかかったのですが、熱も翌日には下がり、発疹もすぐに消えました。一回目が軽かったから、二回目がひどいのでしょうか?いくつも質問して、分かりにくいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • スーパーでのまとめ買い

    既婚女性に聞きます。 食材をスーパーで何日分くらいまとめ買いしていますか? 私は1週間分くらい多めに買い込みます。 やはり大口で買うほうが1日分あたりの出費が安くなりますよね? 特売日には敏感ですか?

  • 二歳児お手上げ…ノイローゼになりそうです…

    現在二歳七ヶ月の男の子の育児中です。 今年の9月から火曜日と木曜日だけ 保育所に預けていて 以前より多少は楽になったのですが (今年五月に過度のストレスから倒れてしまい、心療内科に通っていました) 月・水・金・土・日は24時間一緒で (親子なので当たり前ですが…) 正直まいっています。 ・家の中ではブロックやミニカーなど散乱させ、なくすし ブロックなんて100個あったうち今では30個くらいしかない…。 ・コップに汲んであげたお茶や水をあちこちにこぼすし(わざとこぼしている…) ・せっかく干した洗濯物を次から次にひっぱってあちこちに散乱させている。 ・イライラして、少し無視していると、腹いせなのか絵本をビリビリに破く。 (30冊くらいあったすべての絵本が読めなくなりました) ・怒ると、キチガイのように、わめき叫び続けます。 ・思い通りにならないと泣きわめき大声をあげて泣き続ける。 ・家の中にいると、私がまいってしまうため、外出しようと車に乗せると チャイルドシートから脱走。 鍵を開けてドアを開ける (子供が車から落ちそうになり、何度か道路の脇に止まりました) ・危ないから怒ると「いやぁ!いやぁ!」「うわぁぁ!!」とか、ずっと叫んでいてうるさい… ・買い物にスーパー等に行くと 私から離れ、チョロチョロして、いろんな商品をひっぱりだしてきたり、肉や魚等のパックを破っていたり… (もちろん破いたりしたものは買い取るのですが、さすがにイラっとして、人目も気にせず殴ります。) 書いたのはほんの一例で 書き出したら止まらないくらいに悪さばかりしています。 とにかく、息子のことがうるさくてうるさくて仕方ないです… 本当は、丸々一ヵ月保育所に預けたいのですが うちの息子はすぐに風邪をひくため 預けても半月は休むと考えたら金銭的にもったいないため 躊躇しています(うちは世間から見たら貧乏な方です) 今は私がイライラしたら 廊下にベビーベッドでオリを作っているので その中に閉じ込めてます。 (長くて15分くらい) 二歳七ヶ月くらいって こんなものですか? 私の育て方が悪いんでしょうか? 男の子ってこんなものだって頭では思っていても たまに、同じ年くらいのおっとりとした男の子を見かけると うらやましくてたまらないです。 そういう子のお母さんも なんだかおっとりしているように見えます。(怒らないようなとてもほんわかした感じ) 私が神経質で怒りっぽいから 落ち着きがなくてうるさくて騒がしい手のつけられない子供になってしまったんでしょうか…? せめて、外出先でもう少し落ち着かせたいのですが 何かイイ案ありますか? 先輩ママさん、同じような経験済みのママさん アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#120395
    • 育児
    • 回答数6
  • 荒れていく子供について

    小1の男の子で学校では大人しいのですが、 急に(親にだけ)「死ね」「殺す」と言い出し乱暴するようになりました。 なぜ急に乱暴な言動をするようになったか理由を本人に聞くと、学校で皆、そうだから真似してるだけだと言うのです。 入学式の日、1人だけ目立って不真面目な子はいましたが、 わずか半年でクラスの4分の1は先生の授業は聞かず、授業中なのに急に冗談で「殺すぞ」とか急に言ったり立ち歩き酷い状態で、先生に怒られても「ウザイ」と、ふて腐れた反抗的な態度の子供が増えていました。 真面目に授業を受けているのは、ウチの子を含め半分?くらいです。 担任はベテランで、親がいる前でも叱ったりして子供達にチャント指導していました。 対策として、荒れている子の席を離しているようですが、逆に、それがアダになり?そこから又増殖している感じでした。 その子達の親も(来てない親もいましたが)、立ち歩いて後ろに来てしまった我が子に「授業中なんだから座りなさい!」と言ってる様子も目にしましたが・・・あまり効果は期待出来なさそうです。 クラスに保育士をしているママがいて、その子供もウチと同じように、学校では真面目で大人しいのに、家では乱暴な言動をするようになってしまい、毎日、何十回でもコツコツと「そういう言葉を言われると嫌な気分になるよね?ママもそういう言葉を言われると嫌な気分になるから、もう言わないでね」と言い聞かせ、それでも翌日には、また同じ乱暴な言動をして・・・その繰り返しの日々だと言っていました。 今、(周囲の悪影響で荒れて行く我が子に対し)親が出来る事は、ただひたすら効果も無いのに、毎日、言い聞かせ、時には厳しく叱り~を繰り返す事だけなのでしょうか? 何か子供自身の人生観?(人に流されない強い心を磨く。命の大切さ)が変わるような、そんな本、映画、体験学習(キャンプや修行?)みたいなのは無いでしょうか・・・?

  • 育児ノイローゼ?

    現在、2歳の娘と2ヶ月になる男の子がいます。 最近凄くストレスを感じる事が多く、娘や旦那にあたってしまっています。 どーしていいのかわからなくなります。 勝手に涙が出たりします。 周りに相談したくても、こんな事で参ってる姿をみせるのが嫌で誰にも相談できません。 母親失格と思われそうで怖いです。 最近から寝不足も重なりかなり情緒不安定気味です。 このまま家族といると、悪影響を与えないか不安でなりません。 どーしたらいいのでしょう。

    • ベストアンサー
    • dom1027
    • 育児
    • 回答数10
  • 自分を育ててくれた人の、心に残る一言

    お父様やお母様から言われて心に残っている言葉があれば聞かせて下さい。 また祖父母など親戚全般、恩師の方、また親と等しい存在に思っている方の言葉でも歓迎します。 私の場合、 父「どんなに仲が良くても金の貸し借りは断じてするな」「反省・決意したなら口ではなく態度で示せ」 母「人前でお化粧するのは人前で着替えるのと同じことよ」です。 あと祖母が「健康が一番!!!」(←確かに一番だけれど、会う度に30回ぐらい言われる…) どれも大切にしています。 よろしくお願いします。

  • 横浜。。。お手頃で住みやすいおすすめの場所は??

    来春、転勤で横浜へ行く予定です。 職場は品川ですが神奈川県に住みたいと考えています。 今までも月に一、二度は出張で横浜へ行っていましたので街の雰囲気などに不安はありませんが、坂道が多いな。。。という印象もあります。 なるべく駅から徒歩圏内で坂道の少ない場所・治安が良いというところに重点を置き、探したいと考えています。ちなみに車も持って行く予定です。 多少横浜から離れても仕方ないと思っています。 条件的になかなか難しいのかもしれませんが地元の方、おすすめの場所やおすすめの駅等ございましたらご回答いただければ幸いです。 おすすめの不動産屋さんなどどんな情報でも構いません。 尚、駅から徒歩圏内という条件でしたがバスの本数や路線が多くて便利などという情報もあれば検討したいので是非教えていただけたらと思います。 ちなみに当方女性です。(治安と言う面ではファミリーが沢山住んでいるような場所かいいのかなと漠然と思っています。) どうぞよろしくお願いします。

  • ピアノ初心者におすすめの曲を教えてください!

    ピアノの曲で初心者におすすめの曲を教えてください! ちなみにピアノは習っていましたが3年ほど前にやめてしまっていて バイエルは下のちょうど半分くらいまでしかやっていません。 出来れば綺麗なリズムの曲がいいです。

  • 突発性発疹

    何度もすみませんが、お願いします。 突発性発疹に二度なった方、いますか? いましたら、一回目と二回目は同じ様な症状でしたか?違う方、どんな症状でしたか?教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 英雄ポロネーズとラ・カンパネラの難易度

    今私はリストのラ・カンパネラを練習しています。 それで友達はショパンの英雄ポロネーズを練習しています。 そこでふと思ったんですが、カンパネラと英雄ではどちらのほうが難易度が高いんでしょうか?(全音のピアノピースは無視してください) 曲によりいろいろな難しさがあるので一概には決められないと思いますが貴方様の弾いた感触などをもとに教えてください。 ついでに難易度をつけるとしたらどのくらいになりますか?

    • ベストアンサー
    • 29---29
    • 音楽
    • 回答数2
  • 頭がいいってなんだろう?

    頭がいいってなんだろう? こんにちは、質問させてください。 前提として、本質問においては「賢い」と「頭がいい」をだいたい同じ意味として扱います。 「賢い」は厳密にはいろいろな意味や用法があるようですが、そこを主題としません。 タイトルについては「頭がいい」の方が口語として一般的かな、と思ったのでこのようにしてみました。 どちらについての回答でも歓迎します。 「頭がいい」とか「賢い」という表現があります。 たとえば、勉強ができるとか素晴らしい問題解決をおもいつくとか他人の気持ちの機微に敏感であった時とかにポジティブな意味でつかわれる言葉だと思います。 一口に「頭がいい」「賢い」といってもその使われ方はかなり広いです。 そこで、ここをご覧くださっているみなさんに質問します。 あなたにとって「頭がいい」とはどういうことですか? 具体的な事例で挙げていただいても、短文でも、ジョーク回答でも、詩的な回答でもかまいません。お気軽に、思いつく限りで自由にお答えいただければと思います。 必ずお礼とポイント付与を行う予定です。 たくさんの回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#99579
    • アンケート
    • 回答数23
  • 母乳と老化の関係

    母乳をずっとあげていると栄養がとられて老けると聞いたことがあるのですが本当ですか? 確かに妊娠、出産を終えた後、口まわりのシワが急に目立つくらいくっきりできてしまい、老けた気がします。それもやっぱり栄養がとられたのが原因じゃないかと言われたのですが・・・。 なのですぐに卒乳しようかどうか悩んでいます。

  • 子供が冷めているのは良くないことですか?

    子供が冷めてて何か悪いのでしょうか? 悪い事のように言う人もいますが、なぜ冷めた子供は否定されなければならないのでしょう? ・私は20代男です。 ・ここでの子供とは小学生くらいを想定しています。 ・冷めているの具体的定義はお任せします。 ・私と違う意見をくれた方に20点を差し上げる予定です。

    • ベストアンサー
    • noname#99057
    • アンケート
    • 回答数9
  • 洗濯物が乾きにくい

    最近引っ越しをして、以前はマンションの高層階だったのですが、この度1階に住んでいます。 実は洗濯物の乾きの悪さに不便さを感じています。 マンションの高層階だと、午前中に洗濯物を干せばお昼には乾きました。 今は、午後になっても、夕方になっても夜になっても乾きません。 (夜は湿気で余計に乾きにくいのかな???) 翌日の午前中にも乾いてくれず、結局部屋の中に取り込み部屋干し。(でもにおいが気になります) 以前は完全南向き、現在は南西です。 最近は曇りも多いですし、季節がらもあると思います。 それとマンションの階数や方位、立地による物と思われますが、マンションの1階に住まわれている方や一軒家の方はたくさんいらっしゃると思いますので、洗濯物を早く乾かすために干し方など、何か工夫はされていますか? 私は以前は2日に1回の洗濯ペースだったのを、毎日にして干す料を減らして空間を作る位です。 浴室乾燥機などもありますが、毎日使うには電気代が・・・・ 皆さんの意見を参考に出来ればと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 子供が冷めているのは良くないことですか?

    子供が冷めてて何か悪いのでしょうか? 悪い事のように言う人もいますが、なぜ冷めた子供は否定されなければならないのでしょう? ・私は20代男です。 ・ここでの子供とは小学生くらいを想定しています。 ・冷めているの具体的定義はお任せします。 ・私と違う意見をくれた方に20点を差し上げる予定です。

    • ベストアンサー
    • noname#99057
    • アンケート
    • 回答数9