ruru24 の回答履歴

全239件中121~140件表示
  • おごってもらって当たり前って??

    僕はデートの費用を全額負担することは全然構わないと考えています。しかし、女性の「おごって貰って当たり前」という考え方が嫌いでたまりません。そんな風に考えている女性に対しては1円たりとも使いたくはありません。確かにそんな女性ばっかりではないこともよく分かっていますが、何故か今まで付き合ったのはそんな考え方の人が多かったです。確かに好きでない男性からいくらお金を積まれても、付き合ったりはしないでしょうけど、好きな男性だとしても「お金を出さないと付き合わない、もしくは別れる」ということであり、相手を選ぶことはするけれど、「自分に値段を付けて自分を売っている卑しい行為」としか僕の目には映りません。「おごって貰って当たり前」と考える女性達は今まで付き合った彼氏が全額負担してくれている経験がある人が殆どだと思いますが、その以前の彼氏さん達も彼女と付き合うための「義務」としてではなく、彼女を好きだから「好意」としてデート代を出していたと思います(現に僕がそうです)。しかしその「好意」を勘違いして「自分はお金を払っても付き合いたいと思える位の女性であり、お金を出さないで誘おうとするのは失礼だ」という気持ちを生み出し、結果それが「男性側がお金を出すことが愛情の条件」と考える心の貧しい女性となってしまっているように思います。しかしそんな彼女に「お金が目当てで俺と付き合ってるのか?」と聞くと必ず「違う。好きだから」という答えが返ってきます。それでも「お金は男が出すべきだ」とも返ってきます。「おごって貰って当たり前」と考える女性はどういった気持ちで恋愛をしているのでしょうか?それが本当に知りたいです。みなさんのご意見をお願いします。

  • おごってもらって当たり前って??

    僕はデートの費用を全額負担することは全然構わないと考えています。しかし、女性の「おごって貰って当たり前」という考え方が嫌いでたまりません。そんな風に考えている女性に対しては1円たりとも使いたくはありません。確かにそんな女性ばっかりではないこともよく分かっていますが、何故か今まで付き合ったのはそんな考え方の人が多かったです。確かに好きでない男性からいくらお金を積まれても、付き合ったりはしないでしょうけど、好きな男性だとしても「お金を出さないと付き合わない、もしくは別れる」ということであり、相手を選ぶことはするけれど、「自分に値段を付けて自分を売っている卑しい行為」としか僕の目には映りません。「おごって貰って当たり前」と考える女性達は今まで付き合った彼氏が全額負担してくれている経験がある人が殆どだと思いますが、その以前の彼氏さん達も彼女と付き合うための「義務」としてではなく、彼女を好きだから「好意」としてデート代を出していたと思います(現に僕がそうです)。しかしその「好意」を勘違いして「自分はお金を払っても付き合いたいと思える位の女性であり、お金を出さないで誘おうとするのは失礼だ」という気持ちを生み出し、結果それが「男性側がお金を出すことが愛情の条件」と考える心の貧しい女性となってしまっているように思います。しかしそんな彼女に「お金が目当てで俺と付き合ってるのか?」と聞くと必ず「違う。好きだから」という答えが返ってきます。それでも「お金は男が出すべきだ」とも返ってきます。「おごって貰って当たり前」と考える女性はどういった気持ちで恋愛をしているのでしょうか?それが本当に知りたいです。みなさんのご意見をお願いします。

  • 仕事上デ知り合った人間関係は消滅しやすい?

    仕事上、大変お世話になった人がいます。 その人がいなかったら今の自分はないというくらい、 唯一心から信頼していた人です。 仕事でどんなにつらくても、その人がいたから 頑張ってこれました。仕事の悩みをはじめ、プライベート の話など何でも話せる人です。 残念ですがその人が退職します。 親しく、といってもプライベートで会ったことはなく あくまでも仕事上の付き合いの付き合いでした。 相手の性格はドライで、割り切った人付き合いをする方です。 退職したら、この間径は自然と終わってしまうのでしょうか。 もしそうであれば、本当に悲しいです。 人生の先輩と心から信頼できる人ですから。 自分と相手の性別、年齢、既婚未婚にもよると思いますが 私は30歳女、相手は55歳男(お互い独身)です。

  • すぐにへこむ

    私は、すぐにへこむ傾向があります。 例えば、学校のテストで悪い点を取っただけですごくへこみます。だからといって無神経なのは嫌なんですが、こんな細かいことばかり気にしていたらこれから社会に出るときに、生きてはいけないかと思うぐらいです。 おそらく自分は完璧主義な性格だと思うのです。 どうしたらもう少し、楽観的に生きられるでしょうか?

  • 仕事上デ知り合った人間関係は消滅しやすい?

    仕事上、大変お世話になった人がいます。 その人がいなかったら今の自分はないというくらい、 唯一心から信頼していた人です。 仕事でどんなにつらくても、その人がいたから 頑張ってこれました。仕事の悩みをはじめ、プライベート の話など何でも話せる人です。 残念ですがその人が退職します。 親しく、といってもプライベートで会ったことはなく あくまでも仕事上の付き合いの付き合いでした。 相手の性格はドライで、割り切った人付き合いをする方です。 退職したら、この間径は自然と終わってしまうのでしょうか。 もしそうであれば、本当に悲しいです。 人生の先輩と心から信頼できる人ですから。 自分と相手の性別、年齢、既婚未婚にもよると思いますが 私は30歳女、相手は55歳男(お互い独身)です。

  • くだらない質問ですが・・・

    飲み会で大皿とか鍋とかの料理を「取り分ける」ことについてなんですが、進んでやれる子ってやっぱりいい印象ですか? 私個人的には、気が利かないというのもありますが、相手が嫌いなものまで入れてしまったら・・・とか、「自分でとるから、勝手にやらないで」って思ってるんじゃないかと思うと、いまいち気が引けてしまいます。内心、「気が利かない女だな~って思われてるんだろうな~」と思いながら・・・ 男性の目から見てどうなんでしょう?やはり、進んで取り分けたほうが印象はいいですか?嫌いなものまで入れられたら? また、女性だったら取り分けるタイプかそうでないか。 本当にくだらない質問だとは思いますが、ずっと気になっていた事なので・・・。読んでくださってありがとうございます。

  • すぐにイライラしてしまいます。

    こんにちわ。 私は最近自分が嫌でなりません。 些細なことでイライラしたりすることがとても多いんです。 前はこんなことなかったんです。 「内面を綺麗にしたい」 って思って、イライラしないように我慢もできたし、なるべく笑顔でいるように気をつけたりできていました。 けど、今はそれができません。 自分の感情を抑えられなくて、すぐイライラしてしまうんです。 それに、なんだか周りから取り残されたような気がしています。 このまま一生彼氏もできなくて、結婚もできないんじゃないかって。 私は友人とは深く狭く付き合うほうなので、遊んだりする友達は多い方ではありません。 でも、その少ない友人でさえも、私のことを本当に友達って思ってくれてはいないんじゃないかなとか・・ とにかくマイナス思考が止まりません。 でも、こんなこと友達には相談できないし・・・ 生まれて初めて「ストレス」ってこういうものなのかな・・と思ったりしています。 こういうとき、どうすれば楽になれますか? 話を聞いてくれたり、相談に乗ってくれるような場所はあるんでしょうか。 なんだか、思いっきり泣いて、一日何もしないでボーっとしたいです。 何も気にせずに。

  • 職場の上司について

    システムの会社にデザイナーとして入社してから半年ほど過ぎました。 職場の上司の言動の意味がわからず躊躇しています。 入社してからはじめはプロジェクトにも所属していたのですがあてがはずれたらしく、デザイナーの仕事がとぎれるようになりました。 その中でも、なんとか支持を仰いで仕事をしていたのですが、一生懸命仕事をしていると、「ほらっとなりのビルをみてごらん」とか客先にいくときなどは「一緒に行きますか?」といわれて「なにかできることがあるのですか?」ときくと「散歩でもしに」と気の抜けるようなことをいいます。 これはどういう意味なのでしょうか? 馬鹿にされているのでしょうか?だとしたら私はどのように対処すればいいのでしょうか? 私としては、まじめにやってるつもりなのでとても不愉快です。

  • 職場での挨拶について

    1月より派遣で働いています。 派遣先は、人の入れ替わりがあまりなく(29歳の私が1番若いです)、良く言えば居心地がいいのでしょうし、悪く言えばいろいろとなあなあになってます。 私が気になっているのは、皆さんが挨拶をしないことです。 「おはよう」はもちろん、すれ違うときに会釈もなければ「お疲れ様」もありません。 帰るときに「お先に失礼します」と言ったら、驚かれました・・・。 私は派遣で働くのは初めてですが、今まで働いてきた職場では、正社員だろうが派遣だろうがお客様だろうが、挨拶は当たり前でした。 今まで言ってなかったなら言いづらいだろうとは思うので、派遣という立場もあるし、こちらから挨拶をしていますが、明らかに聞こえているのに無視する人もいるのです。 別に嫌われてるわけじゃなくて、そういう人らしいですが、挨拶も返さないなんてちょっと信じられないです。 今日も頑張ろうと思って朝の挨拶をしても無視されるとテンションが下がりますし、日中や帰るときにも無視されたり驚かれたりすると、正直挨拶するのがイヤになります・・・。 特に最初のうちは、そういう挨拶からちょっとした世間話をしたりして皆さんと距離を縮めたりっていうのもあると思うのですが、この調子では皆さんと仲良くなりたくてもなかなかタイミングがはかれません。 最近は、みんなと仲良くなれなくても構わない、私は私だとも思っています。 挨拶は1日に何度もなので、かなり気持ちが落ち込んできてます。 今までの自分の経験や価値観、派遣社員としての立場もあり、反応がなくても挨拶を続けていますが、この先もやはり挨拶を続けるべきでしょうか?

  • 仕事を教える気はないと上司に言われているんですが・・。

    かなり気分屋の女の先輩上司(46歳有資格者)なんですが、仕事は男以上にすごく出来る人なんです。 ですが、性格は最悪。自分の考えが全部正しいと思っていて、その考えをみんなに押し付けてくるんです。 陰口もかなりひどいし、社内旅行に行ってもちょっと気に食わないことがあるとすぐキレてあたりちらすし、嫌な人を無視したり、嫌味をいったり。 私はその人の下でその人の補助みたいな感じのポジションなんですが、ちょっとしたことでキレられて無視されたり、あからさまに嫌な態度とられたり、他の人を味方につけて悪口を言われたりしているんです。 二人きりの時や、もっと上の全部を仕切っている男の上司のいない場を選んできついことを言われます。 最初からあんまりきちんと仕事を教えてもらえなかったんですけど、そのちょっとしたことで他の人に「もう○さん(私)には仕事をおしえたくない」と言っていたそうです。私はもともとその資格をとりたくて入ったわけではなく、事務として入りました。でも、その人はそのことを知りながら、資格をとるつもりもない人に教えることは何もないって感じなんです。 私もまだ会社に入って数ヶ月なので、その人から仕事をもらわないとやることがありません。 男の上司に相談して、その上司もわかってくれて、他の仕事もまわしてくれることになったんですが、今までやっていた女上司の仕事のことで女上司に聞かなくてはならないことがいっぱいあるんです。でもきつく当たられるのが怖くて話しかけられずにいます。 20歳以上も離れているのにすごく大人気ないというか、ホントに人間ができていなくてため息が出ます。(人には自分を見習えというアピールもするんですよ!?)  こんな上司、どう付き合えばよいのでしょうか?

  • 自分がとてもイヤです・・・

    私は去年の年末、5年付き合った彼氏と別れました。私に好きな人が出来た為です。その好きになった人には告白し、振られました。その後から、別れた彼氏と振られた人のことを毎日考えてばかりです。特に「もし別れた彼氏にやり直したいと言ったら、向こうは何て言うんだろう・・・」ということを頻繁に考えてしまいます。自分の都合で振ったのにこんなこと考えるなんて、かなり自分勝手で最低ですよね><1人になった寂しさや、私にとって初めての彼氏だったので、情みたいなものもあると思いますが・・・とにかく、こんなことを考える自分がとてもイヤです。どうしたらこの呪縛から抜け出せるでしょうか・・・

  • 自分がとてもイヤです・・・

    私は去年の年末、5年付き合った彼氏と別れました。私に好きな人が出来た為です。その好きになった人には告白し、振られました。その後から、別れた彼氏と振られた人のことを毎日考えてばかりです。特に「もし別れた彼氏にやり直したいと言ったら、向こうは何て言うんだろう・・・」ということを頻繁に考えてしまいます。自分の都合で振ったのにこんなこと考えるなんて、かなり自分勝手で最低ですよね><1人になった寂しさや、私にとって初めての彼氏だったので、情みたいなものもあると思いますが・・・とにかく、こんなことを考える自分がとてもイヤです。どうしたらこの呪縛から抜け出せるでしょうか・・・

  • 人前で話す機会を増やしたいです。

    こんにちは。 私は、あがり症で人前で話すことが苦手です。 でも、今年の目標に「あがり症を克服して人前で話すことを得意する」と決めました。 今、話し方教室に通って特訓中です。 でも、人前で話す機会が少ないので練習不足になりそうです。 そこで、人前で話す機会を増やしたいと思っています。 話す機会を増やすにはどうすればいいのでしょうか??お願いします。

  • 友人が会うたびに死にたいと言います。本当に死にたい人は何度も言うでしょうか

    よろしくお願いします。うつ病の友人がいます。現在、総合病院の精神科に入院中です。イライラするそうです。会えば、死にたい、死にたいと言います。家族などにも、そう言っているらしいです。できるだけ話を聞いてあげるようにしています。うなづきながら黙って聞いています。本当に死にたいのだろうかと疑問に思うときがあります。本当に死にたい人は誰へも言わずに静かに死ぬのではないかと思ったからです。何度も自殺をほのめかす人も自殺を実行してしまうのでしょうか。うつ病では、そうなのでしょうか。教えてください。よろしくお願いします。

  • 自分がとてもイヤです・・・

    私は去年の年末、5年付き合った彼氏と別れました。私に好きな人が出来た為です。その好きになった人には告白し、振られました。その後から、別れた彼氏と振られた人のことを毎日考えてばかりです。特に「もし別れた彼氏にやり直したいと言ったら、向こうは何て言うんだろう・・・」ということを頻繁に考えてしまいます。自分の都合で振ったのにこんなこと考えるなんて、かなり自分勝手で最低ですよね><1人になった寂しさや、私にとって初めての彼氏だったので、情みたいなものもあると思いますが・・・とにかく、こんなことを考える自分がとてもイヤです。どうしたらこの呪縛から抜け出せるでしょうか・・・

  • 人間関係について

    困っています。というより自分自身が暗闇の中に落ち込んでいくようです。 職場で4ヶ月前に入った人なのですが、前も同じような仕事をしていたということで経験者です。 その方が、毎日何か困ったことをするのです。 仕事の段取りややり方を何日も前から人に聞いているのですが全く仕事をしないのです。注意をするとすぐにごめんなさい。そしてへらへらと笑います。もうそれだけで腹の中が煮え返るのです。見ない振りをするのですが1度ならず2度3度気分が悪くなりそうです。 注意をしたら即、職場を離れたところで他人にいじめられているというのです。これってあり!! 仕事中におしゃべりはするは反省はないや、外で悪口を言うどうしたらよいのでしょうか。私は彼女の為に仕事が倍増以上で心身ともにくたくたです。

  • トイプードルの鼻の色ですが?

    トイプードルを家族に迎えようと探していましたら、近所の小さなペットショップから連絡があり、『小振りで、鼻の色素が薄いようだから安くするよ』といわれました。生後40日の子で、確かにかなり薄い色のレバー色、380gでした。小振り?ということもあり、将来的に虚弱体質になったり、何か傷害がでてしまうのではと心配です。(母親はアプリの3キロ、父親はレッドの2.5キロでな2回目の出産らしいです)写真で見るとなんかブタみたいな鼻に見えるので、もう少し可愛いのが良いのですが.......と思わず言ってしまいました。お店の人は嫌な顔をしてなかなか他のプードルを探してくれません。あまり他の店を探してもレッドのトイプードルがいなくて、最初に勧めてくれた色素の薄い子に決めようかどうか迷ったり、もっとちがう子とかより分けするのも気が引いたりしてますが、判断にする為の情報を得たいと思い投稿致しました。★過去の同じような質問の回答がありましたが、犬種が違っていたので新たに一度質問してみました、よろしくお願いします。

  • 避妊、賛成ですか?反対ですか?

    11ヶ月になるワンコです。避妊手術をと考えていたのですが、避妊に対してのメリットはよく聞くのですが、デメリットについてはよくわかりません。 ちなみに、繁殖は目的としていません。 うちの子にとって、一番いい方法を選びたいと思います。どうか、一人でも多くの方の意見を聞かせていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • ato6
    • 回答数14
  • 愛するってどういうことなのでしょうか?

    こんにちは。こちらに失恋したことでなんどか質問させていただいたものなのです。 今わからなくなってきたことがあります。 人を愛するってどういうことなのでしょうか? 振られたのだからあきらめるべきだとこちらに質問させていただいた時に皆さんにご指摘を受けました。 私も以前はそういう考えでした。 付き合って振られてあきらめる。普通そうだと思います。でもある友人に言われました。'何度か振られただけで諦めるって言うけどお前の愛とか好きってのはその程度なのか?本気だったの?'って。'本当に好きなら相手が結婚するとかじゃなければ諦めるな。相手に迷惑がかかるとか男らしく諦めるとか聞こえはいいけどそんなの偽善だと思う。お前が弱いだけだ'って言われたのです。 ストーカーになれと言っているのではないとは言ってましたが・・・ 人を愛するってどういうことなのでしょうか? 愛してたけど振られたので諦める。相手にこれ以上嫌われたくない、愛してもらえないのだったら側にいても辛いから諦める。多分普通はそうだと思います。 形としてはきれいですよね。でも友人の言うように それでも諦めないのが愛しているって事なのでしょうか?愛ってのはそんなに綺麗なもんじゃない、泥臭いもんなんだって言ってましたが。判らなくなってきました。ご意見聞かせて下さい。よろしくお願いします。

  • タイプではないが、気になる人

    はじめまして。20代の女です。 社内の40歳の男性からある日を境に下の名前で呼ばれるようになり、周りからも下の名前で呼ばれていることを怪しまれました…。 その人は社員で私はバイトという立場です。性格はとてもいい人で面白いのですが、タイプではありません。バレンタインの話も出てしまい、今どうしようかとても悩んでいます。気になる人ではありますが、お付き合いしたいまではまだ考えられません。 ちなみに双方独身です。 別カテで質問しましたが、回答が得られないかもしれないので、こちらにも投稿させて頂きました。 どなたか良きアドバイスをお願いします。