ruru24 の回答履歴

全239件中61~80件表示
  • 初めて結婚式に呼ばれて分かりません:

    22歳の学生です。 初めて結婚式に呼ばれました。 式を挙げる2人は社会人4年目と2年目です。 結婚式と披露宴の違いも分からないような状態なのですが、服は同じで良いのでしょうか? また、何を着れば良いのか全く分かりません。。 ワンピースにストールとかが普通なのでしょうか? 色は黒とか紺とかで良いでしょうか? 普段着のシフォンのワンピとか駄目ですよね; 普段カジュアル系なので、ガーリーな格好が苦手で他に着る機会が無く、学生でお金も無いので高い値段を出す余裕がありません; シンプルで、ガーリー過ぎない服装を教えて頂きたいです。 また、祝儀?は3万円とか5万円とかの割れない数字だと良い、と聞いたのですが、学生で忙しい為バイトも難しく、仕送りを貰っている状態なので、正直お金が無いです; 「友達が少なくて寂しいから来て欲しい」と電話で言われたのですが、お金も無い状態で行って失礼で無いのかも悩みます。。 行かない方が良いのでしょうか…。 どなたかご教授お願い致します。

  • 和装(打掛)での会席

    挙式後に、親類を中心とした会食を行う予定です。 ところで、新婦は、挙式の時の和装(白無垢:打掛)のまま 会席会場に入場し、会食終了までその衣装を着るという予定です。 (衣装替えは行わない予定です) 会食はほぼ2時間ありますが、 和装(白無垢:打掛)のまま、長時間着ていられるのか、 食事を取ることができるのか、その衣装で、長時間じっとしているのは つらいのではないかと、疑問を感じています。 そのあたり、ご経験がある方がいらっしゃれば、ご意見を お願いいたします。

  • 和装(打掛)での会席

    挙式後に、親類を中心とした会食を行う予定です。 ところで、新婦は、挙式の時の和装(白無垢:打掛)のまま 会席会場に入場し、会食終了までその衣装を着るという予定です。 (衣装替えは行わない予定です) 会食はほぼ2時間ありますが、 和装(白無垢:打掛)のまま、長時間着ていられるのか、 食事を取ることができるのか、その衣装で、長時間じっとしているのは つらいのではないかと、疑問を感じています。 そのあたり、ご経験がある方がいらっしゃれば、ご意見を お願いいたします。

  • 初めて結婚式に呼ばれて分かりません:

    22歳の学生です。 初めて結婚式に呼ばれました。 式を挙げる2人は社会人4年目と2年目です。 結婚式と披露宴の違いも分からないような状態なのですが、服は同じで良いのでしょうか? また、何を着れば良いのか全く分かりません。。 ワンピースにストールとかが普通なのでしょうか? 色は黒とか紺とかで良いでしょうか? 普段着のシフォンのワンピとか駄目ですよね; 普段カジュアル系なので、ガーリーな格好が苦手で他に着る機会が無く、学生でお金も無いので高い値段を出す余裕がありません; シンプルで、ガーリー過ぎない服装を教えて頂きたいです。 また、祝儀?は3万円とか5万円とかの割れない数字だと良い、と聞いたのですが、学生で忙しい為バイトも難しく、仕送りを貰っている状態なので、正直お金が無いです; 「友達が少なくて寂しいから来て欲しい」と電話で言われたのですが、お金も無い状態で行って失礼で無いのかも悩みます。。 行かない方が良いのでしょうか…。 どなたかご教授お願い致します。

  • 人の価値はやはり外見ですか?

    僕は外見だと思っています。もちろん外見だけじゃだめなんでしょうが外見がいい人は外見が悪い人と同じ努力をしても外見がいい人がものすごく優遇されると思います。ウサギと亀でいえば、がんばり屋のウサギと同じがんばり屋の亀が競争したところで亀に勝ち目は絶対にないのと同じです。 ぼくははっきりいって不細工です。不細工なゴミ虫なりにかなりの努力をしてきたのですがやっぱり現実はうまくいきませんね。 いままで努力すれば何とかなると思って死にたくなる衝動を必死で我慢して、それだけの希望を頼りに生きてきましたがもう失望してしまいました。 たぶん私には最初から価値なんて皆無だったんでしょう。このようなゴミ虫にはやはり幸せになる資格もそれに見合う人間的価値もないんでしょう。 やっぱりこんな僕は死ぬか整形するか、もしくは整形してちょっと生きながらえてから死ぬしかないんでしょうか? 最後に先人たちが残した興味深い名言をコピペしたいと思います。 どうか皆さんの考え方や意見を聞かせてください。 「卒業写真で顔を見ただけでも、士官学校での等級と成績、卒業後の将来は推測できる」 社会学者アラン・マズーア 「恋が芽生えるきっかけとして容姿ほど重要なものはほかにない」  社会心理学者エレーン・ハートフィールドとスーザン・スプレッチャー 「見かけのいい男性ほど女性を満足させられる率は高く、二人で同時にオーガズムに達することも多い」  ランディ・ソーンヒルとスティーヴン・ガンゲスタッド 「ブサイクは生まれつきの不平等である」 作家ジム・ハリスン 「肉体的な美しさを生み出すのは魂の美しさである。逆に、肉体的な醜さは悪をも意味する」  作家バルダッサーレ・カスティリョーネ 「聖書にもあるように、醜い身体をした人間は自然な愛情を欠いている」  哲学者フランシス・ベーコン 「ブサイクな赤ん坊には虫唾が走る」 ヴィクトリア女王 「幼児虐待を受けて施設に保護された子供たちを調査した結果、ある事実が浮かびあがった。 被害者の子供は圧倒的に顔がかわいくない子供が多い」 カリフォルニア、マサチューセッツ調べ 「私は始終絶望感に襲われた。私のように大きな鼻、分厚い唇、小さな灰色の目を持つ人間が この地上で幸せを得るとはとても思えなかった。 人間の成長に外見ほど強烈な影響力も持つものはなく、容貌の美醜がその人間の自信を左右する」  作家レフ・トルストイ 「実のところ容貌の魅力的な人は醜い人に引き換え、人付き合いがうまく、自信があり、否定的な意見にめげることがない。 運命や環境に支配されず自分で人生を切り開いて行けると考え、積極性がある。 人間の行動には自己暗示的側面が強く、絶えず人から敬意を表され同意され親切にされる美人が、自分には力があると思っても不思議はないだろう」 臨床心理学者ナンシー・エトコフ 「他人は、人間は容姿ではなく中身が大事だと言う。しかし、実際は容姿が遥かに 重要視されているではないか。私は63年生きてきたが、それはいつの時代も 変わらない。私は身を持って知った。」 (BISHOP, Ian 1923-1992 故画家イアン・ビショップ 8月の日記より) 「私の大きく曲がった鼻、牛のように飛び出た目、獣のように醜い歯 ただれた皮膚。この醜い私が唯一才能として認められていたのは、4歳の時から 作曲家である父に教えられてきたピアノだった。しかし私の愛するマデリーンは ピアノを習い始めたばかりの美しき若者ヨハンを深く愛している。 私の才能が認められようとも、愛する者に愛されないのでは私が生きている 意味など無いに等しい。」 (HONEYSETT, Graham 1948-1989 事故死 グラハム・ハニーセット 日記より) 「神は美しい者ばかり。そして悪は醜い。私の酷く辛い人生は、私の醜い姿が 源だったのか。姿も心も美しい者達がいる。彼らはたいてい人生が酷く恵まれている。」 (HUGHES, Bonnie 1953-1982 ピストル自殺 故芸術家ボニー・ヒューズ メモより) 

    • 締切済み
    • noname#130603
    • 恋愛相談
    • 回答数36
  • ポリの着物って

    7月終わりから8月初めまで、職業体験のようなもので着物を着て接客をすることになりました。 これまで、浴衣しかもっていなかったので、木綿の単を買って練習しているのですが、一着では間に合わないので、もう一着、買いたいと思っています。 ネットで探したのですが、ポリエステルの着物はどのような感じなのでしょうか。祖母(彼女は着物が着れます)は、ポリなんて安っぽくてダメだ、というのですが、そんなに見栄えが悪いんでしょうか? 学生ですし、もうすでに一着買っているので余り多くの予算がさけません。リサイクル品を着れれば選択肢は広がるのですが、身長が170cmちょっとあるので、なかなか・・・ 体験とはいえ、一応店頭に立つことになるので、あまりにも安っぽいものは着れません。 ポリについてや、トールサイズの着物を低価で多く扱っている店などありましたら教えてください。 お願いします。

  • 歌舞伎俳優は社会的地位が高いのは何故でしょうか。

    歌舞伎俳優は社会的地位が高いのは何故でしょうか。 伝統芸?伝統的な技を守っている仕事はたくさんありますが、 私が歌舞伎に興味ないせいか、それとも歌舞伎の素晴らしさを知らないせいなのかもしれませんが、 歌舞伎俳優は崇められ過ぎのように感じます。 世襲制ということと、舞や発声などは力量を計りにくいものだと思えます。 それゆえ、もてはやされるている様にギャップを感じます。

  • ゜・*:.。. .。.:・女性にお聞きします

    ひさしぶりに 元会社の女性を誘ってみました。 自動車ディーラーの女性同僚です。 しかし、 彼女と会う日時に仕事が忙しくなったようなので 「ごめん、他の日に変えてもいい?」 「●●くんとはゆっくり話したいからさ」 と帰ってきました。 これからの出方によっては チャンスあるのかなー? でも、いつもメールのレスポンスは遅いんです。 番号は半年前に彼女のほうから聞かれました。

  • 【披露宴】着物の着付けについて

    従姉妹の披露宴に招待されています。 この時に訪問着で出席する事を、従姉妹に伝えたのですが、先日、案内が届き「着付け代とヘアセット代はこちらでお世話します」と書かれていました。 とても嬉しかったのですが、実は私は他人に着物を着せてもらったことがありません。普段も着物を自分で着るので、着せてもらう事を経験したことが無いのですが、他人に着せてもらうって言うのはどうなんでしょうか?(着崩れやすいとか苦しいとか) 訪問着なのであまり派手にはできませんが、もし着付けをお願いする場合は、自分ではできない飾り帯をお願いしたいなと思っています。 自分で着付け出来るけれど、結婚式の時にはスタッフにお願いしたという方、経験談をお聞かせ下さい。

  • 家族だけの結婚式

    今度両家の家族だけを招いて結婚式をするのですが、(10人程度) お互いあまり喋らない人が多くて、食事の時間に間が持ちそうにありません(苦笑)食事をしながら、その後でも何かいい余興のようなものはないでしょうか?ちなみにホテルでのウエディングです。

  • 赤い打掛、洋髪に合う簪

    いつもお世話になります。 来月結婚式を挙げることになっています。 挙式はウエディングドレスでチャペル式、披露宴では色打掛、カラードレスを着ます。 色打掛はよくある赤で、前撮り、当日同じものを着ることになっており、前撮りはかつら、当日は洋髪の予定です。 そこで洋髪のときの簪について悩んでいます。 かつら用の簪も式場でレンタルしているのですが、私は下記のような簪にあこがれています。 色がピンクなので、赤い打掛には合わないかなぁと悩んでいます。 みなさんのアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。 http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b75528467?u=deburin30

  • 人を殴ってしまう癖があります

    私は今日から高校3年生になりますが、 とても不安です。 何が不安なのかというと、 私には人を殴ってしまう癖があります。 人にからかわれていると思いこみ、 学校の友達を殴ってしまいます。 過去3回くらいやって、 もう1回でもやれば退学です。 どうすれば殴らなくなるでしょうか。 教えてください。

  • 披露宴の内容について

    教会で式を挙げ、天井が3階まで吹き抜けのお洒落なゲストハウス(普段はレストランとして営業)で40人位の披露宴を行う者です。 スピーチや余興を買って出て下さる方が多いのですが、披露宴が2時間。と短いので時間内に収まるのか・・・と悩んでいます。今、決まっているのは (1)二人の生い立ちビデオ(5分位) (2)新郎友人 スピーチ 2人分 (3)新婦職場の社長 スピーチor乾杯の音頭 (4)カラードレスにお色直し (5)キャンドルサービス (6)新郎友人1人 カラオケ  (7)新婦友人4人による生演奏 (8)両親への花束贈呈 手紙 (9)新郎父 挨拶 (10)新郎 挨拶 忘れていました! (11)料理長によるメニュー紹介 (12)新婦+先輩たちによる大正琴演奏(瀬戸の花嫁) それぞれの余興には、祝辞が入ります。 果たして2時間の中でできるんでしょうか。 また、大正琴の演奏は当初予定していなかったのですが、お稽古仲間の先輩たちの強い要望で・・・。 「せっかくだから3曲位弾いたほうがいいよね」というのを何度も丁重に断り、1曲だけにして頂きました。(聴く側にはさせてもらえず、私も演奏します。ドレス姿で・・・泣) 近代的な洋風の披露宴会場で、大正琴の演奏って・・・浮いたりしらけたりしないか心配です。 一体、どのタイミングにこの余興を入れたらいいのでしょうか。 また、全体の進行の順序などもアドバイス頂ければ幸いに思います。 よろしくお願いします。

  • 披露宴の内容について

    教会で式を挙げ、天井が3階まで吹き抜けのお洒落なゲストハウス(普段はレストランとして営業)で40人位の披露宴を行う者です。 スピーチや余興を買って出て下さる方が多いのですが、披露宴が2時間。と短いので時間内に収まるのか・・・と悩んでいます。今、決まっているのは (1)二人の生い立ちビデオ(5分位) (2)新郎友人 スピーチ 2人分 (3)新婦職場の社長 スピーチor乾杯の音頭 (4)カラードレスにお色直し (5)キャンドルサービス (6)新郎友人1人 カラオケ  (7)新婦友人4人による生演奏 (8)両親への花束贈呈 手紙 (9)新郎父 挨拶 (10)新郎 挨拶 忘れていました! (11)料理長によるメニュー紹介 (12)新婦+先輩たちによる大正琴演奏(瀬戸の花嫁) それぞれの余興には、祝辞が入ります。 果たして2時間の中でできるんでしょうか。 また、大正琴の演奏は当初予定していなかったのですが、お稽古仲間の先輩たちの強い要望で・・・。 「せっかくだから3曲位弾いたほうがいいよね」というのを何度も丁重に断り、1曲だけにして頂きました。(聴く側にはさせてもらえず、私も演奏します。ドレス姿で・・・泣) 近代的な洋風の披露宴会場で、大正琴の演奏って・・・浮いたりしらけたりしないか心配です。 一体、どのタイミングにこの余興を入れたらいいのでしょうか。 また、全体の進行の順序などもアドバイス頂ければ幸いに思います。 よろしくお願いします。

  • 奥さんの親にマンションを買ってもらう

    こんにちは。 結婚で新しい生活を始めるにあたり、奥さんの親御さんにマンションなり戸建なりを買ってもらった方いらっしゃいますか? また周りにそのような方がいらっしゃいますか? 友達(女性)が、旦那さんと一緒に初めてマンション購入の話を親御さんから聞いて、彼女は旦那さんが断るだろうと思っていたら、喜んで受けたそうなんです。 彼女は、結婚生活には色々お金がいるから、マンションを購入してくれるのは嬉しいけど、旦那さんがすぐに喜んで返事をしたのが何だか納得いかないみたいです。 男らしくないというか、悩まずすぐ「ありがとうございます」って言ったのが気になるらしいです。 みなさん どう思われますか?

  • 要介護の父との関係について(長文)

    はじめまして。 父との関係についてアドバイスをいただけたらと思います。 家族構成は、父・兄(実家暮らし)・兄・わたし・妹(既婚) 昨年11月に父が倒れ、毎週末実家(電車で3時間)に通っております。 わたしは社員として働いており、休みが1日しかない日でも前日に実家に向かい一泊して帰ってくる生活です。 父は、昔から人の迷惑を顧みない性格でとってもうんざりしています。 例えば、今度来るときは温泉旅行に行きたい。 とか、どこでもいいから気晴らしに連れて行ってくれとか。 正直、こちらにとっては楽しい旅行ではありません。車椅子なのでお店選びにも気を使うし、嚥下なので食べるものを考えなければいけないし、トイレに間に合わない時だってあります。 そういうのを何とも感じない人のです。 挙句の果てに、夏はわたしの同棲相手の実家に行きたいと言い出す始末。 相手のご両親がどんだけ気を使うか全く分かっていません。 何より、わたしたち兄弟が自分たちの家庭を顧みる余裕も無く生活している事に対して何とも感じていない事に腹が立って仕方がないのです。 いろいろな手続きも落ち着いてきたので、実家に行く回数を減らそうかと考えています。 こういう人間と、どう関わっていったらよいのでしょうか? アドバイスがあれば宜しくお願いいたします。

  • 披露宴の内容について

    教会で式を挙げ、天井が3階まで吹き抜けのお洒落なゲストハウス(普段はレストランとして営業)で40人位の披露宴を行う者です。 スピーチや余興を買って出て下さる方が多いのですが、披露宴が2時間。と短いので時間内に収まるのか・・・と悩んでいます。今、決まっているのは (1)二人の生い立ちビデオ(5分位) (2)新郎友人 スピーチ 2人分 (3)新婦職場の社長 スピーチor乾杯の音頭 (4)カラードレスにお色直し (5)キャンドルサービス (6)新郎友人1人 カラオケ  (7)新婦友人4人による生演奏 (8)両親への花束贈呈 手紙 (9)新郎父 挨拶 (10)新郎 挨拶 忘れていました! (11)料理長によるメニュー紹介 (12)新婦+先輩たちによる大正琴演奏(瀬戸の花嫁) それぞれの余興には、祝辞が入ります。 果たして2時間の中でできるんでしょうか。 また、大正琴の演奏は当初予定していなかったのですが、お稽古仲間の先輩たちの強い要望で・・・。 「せっかくだから3曲位弾いたほうがいいよね」というのを何度も丁重に断り、1曲だけにして頂きました。(聴く側にはさせてもらえず、私も演奏します。ドレス姿で・・・泣) 近代的な洋風の披露宴会場で、大正琴の演奏って・・・浮いたりしらけたりしないか心配です。 一体、どのタイミングにこの余興を入れたらいいのでしょうか。 また、全体の進行の順序などもアドバイス頂ければ幸いに思います。 よろしくお願いします。

  • 水に流せますか??

    今日、友達と遊ぶ約束をしていたのですが、ドタキャンをされました。メールの内容としては、「おはよう☆ホントに悪いんだけど、今日生理痛が酷くて遊ぶのちょっと無理そうなの。ゴメンネ(+_+)またヒマな日、わかり次第メールするね☆」と来ました。   もちろん、これだけなら仕方ないと思えますが、去年の夏休みに、私は熱を40度近く出してしまった事があり、この友達との遊ぶ約束をドタキャンしてしまった事がありました。その時、この子から 「楽しみにしてたのに酷い。ドタキャンは人の道をはずれてる。体調管理は自己責任だ。謝れば良いってもんじゃない。予定が全部狂った。せめて埋め合わせしてよ」などという、ドンギレメールが来ました。ここまで言ってくるなんて、この子はドタキャンにかなり敏感なんだなと思っていました。  でも今日、最初に書いたようなドタキャンメールが来たわけです。人にやられると怒るのに、自分は、あんなあっさりメールで済ませるのか、と思うと腹が立って仕方ありません。かなり腹が立ったので「わかった」と一言で返しました。 次この子に会った時に、嫌味を言ってしまいそうです。でも、この子の性格上、去年の夏休みの事ですし、私にあんなドンギレメールを送った事は、覚えていないかもしれません。私自身、去年の事を持ち出すのは、根に持ちすぎかな?とか、心狭いかな?とも思ってしまいます。 みなさんだったら、去年の事は水に流して、普通に接する事は出来ますか??  

  • 血尿が治りません。

    オス・メスの1歳のアビシニアンを飼っています。 2匹同時に2月から血尿になり、獣医さんに行って、抗生物質と止血剤を飲んでいますが、良くなったり悪くなったりでかれこれもう4ヶ月です。 血尿はこんなに長く治らないものなのでしょうか? 以前にストルバイトの結晶はありましたが、今はウォルサムphコントロールで結晶もありませんし、phの値も良いです。先週はウォルサムのフィッシュテイストからスターターに変えただけでまたひどくなってしまいました。(フードが原因でしょうか?) 頻尿などはなしです。 どうしたら良いか悩んでいます。よろしくお願いします。

  • <不倫・浮気>ご意見お聞かせ下さい。

    初めまして。 一人では煮詰まってしまい、投稿させて頂く事にしました。皆様のご意見をお聞かせ頂ければ光栄です。 私には、丸5年お付き合いをしてきた男性が居ます。 2年前から同棲、昨年婚約、この9月には入籍の予定です。 しかし、私には彼以外に男性が居ます。その男性との付き合いが始まったのは、つい最近のことですが、週に1,2回のペースでお会いしています。性的関係もあります。 その男性は、私よりも10歳程年上で、バツイチです。前妻との間に、子供は居ません。前の奥さんとは絶縁状態にあるようです。離婚の原因は、金銭感覚のずれと双方の浮気だった様です。 私は、婚約者との結婚を今まで望んできました。経済的な理由もあり、やっと今年入籍という状態になりましたが、今は本当にこのまま結婚していいのかと迷いがあります。単に、マリッジブルー等と言う言葉では解決できません。 婚約者は、もう1人の男性の存在は知りません。私が浮気をしているとは夢にも思っていない様で、私が出かけても「今日は○○ちゃんと遊んできたんでしょ?」と余裕で言う程です。 婚約者との生活に不満があるとすれば、セックスレスと思いやりのなさくらいです。付き合って5年も経てば、既に「家族」という括りになり、多少思いやりが欠けるのは仕方ないことなのでしょうか。 それでも、これから先の長い結婚生活の中で、思いやりはとても重要だと思うのですが・・・。そして、それはセックスレスも同じだと思って居ます。 もう1人の男性には、彼とは別れ、自分のところに来て欲しいと言われていますが、まだその決断は出来ません。「同じことを繰り返すからやめておけ」と両親には激怒されました。当たり前だの意見だとは思います。 こんな経験をされた方、何かアドバイスをして頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。