soybeans01 の回答履歴

全46件中21~40件表示
  • 言葉の使い方の質問です(敬語の?)

     言葉の使い方の質問です。 皆さんのご意見を広くお聞きしたいと思います。 ある職場での出来事です。  私「○○さんがいろいろ聞いてきたので、教えてあげたのですよ(知っていることを)」と言ったら、同僚は「教えてあげた」と言う表現は「教えた」にすべきだと言ってきて「教えてあげた」と言うコトバは今後使うべきではないと言ってきたのです。○○さんに失礼だと言うのです。「教えてあげた」は「教えてやる」と同じだと言うのです。 皆さん、どう思いますか?私は「教える」の丁寧な言葉として使っていたと思います。  よろしく、お願いします。

  • 大学でぶちキレました。私を怒らせた者たちに報復を開始します。

    人生初めての大学の試験が終わりました。 暗記をしてテスト対策を行う試験は、大学受験の勉強の仕方とさほど変わるものではなかったため、多分大丈夫だと思います。 しかし、資料の持込が可能であり、試験会場でそれを用いて解答するような試験が滅茶苦茶でした。 今日、1つだけ試験が返却されました、後者にあたる試験です。 近年クソ真面目な受験生だった私からすれば見たこともない点数でした。高校時代や浪人時代も、受験で使う科目ではあのような点数はとったことはないです。 そこで、この単位をどうしても落としたくないので、この夏勉強するのは勿論ですが、教授にメールを出してみたいと思います。 目的のメインは夏の学習のアドバイスをもらうことですが、付属効果ということでやる気をアピールする、後期で私にとっつきやすくする、ということも期待しています。 「前期試験お疲れ様でした。○○と申します。私は前期で失敗しました。資料持込可という条件に甘んじて、自分自身に知識がなさすぎたことが原因であると反省しております。そこで夏に挽回をはかる学習を行いたいと思うのですが、教科書を何度か通読した上で、教授の試験で高得点を獲得するために何ができるかをご教授ください。お願いします」 このような趣旨で送ってみようと思うのですが、どうでしょうか? 失礼に値しないように訂正していただければと思いますが・・。 そもそもメールを送ること自体失礼にあたり、かえって後期試験での目が厳しくなってしまうでしょうか? ご意見お待ちしております。困り度3は久々でもあります。

    • ベストアンサー
    • noname#58917
    • 大学・短大
    • 回答数17
  • 未熟者という言葉

    友達が新入社員なので女性の先輩に「未熟者ではございますがこれからもご教授のほどよろしくお願いします。」と言った所、その先輩から「なめてんの?未熟者って言うのは偉い人が使う言葉なんだよ。ちゃんとマナーの本とか読んでんの?」って言われたらしいです。言葉遣い間違っていますか。

  • 「小ぎつね」という童謡の歌詞について

     日本語を勉強中の中国人です。「小ぎつね」という童謡の歌詞を読んでいますが、理解できないところがありますので、お伺いします。  歌詞の参考ページは次のようになります。?http://www.mahoroba.ne.jp/~gonbe007/hog/shouka/00_songs.html? 1.「もみじの かんざし つげのくし」 「かんざし つげのくし」とはどんなことを指すのでしょうか。くしは普通髪の毛を梳く道具ですね。なぜ、くしにかんざしをつけるのでしょうか。 2.「枯葉(かれは)の着物じゃ ぬうにもぬえず きれいな もようの 花もなし」 「きれいな もようの 花もなし」は枯葉で作られた着物の模様のことを言っているのでしょうか。「枯葉(かれは)の着物じゃ ぬうにもぬえず きれいな もようの 花もなし」という文の構造がよく分からないので、意味も分からなくなりました。句読点を入れていただければ助かります。また、ここの「じゃ」と「ぬうにもぬえず」もよく分からないので、ほかの言い方に言い換えていただけませんか。 3.この歌の主題に関してですが、私は次のように理解していますが、あっていると思われますか。  この歌は「小ぎつね」という名前ですが、実際は、「小ぎつね」のことを歌っているわけではなく、ははぎつねが子供のためにいろいろ苦労していることを歌っています。はぎつねは自分自身には廉価の化粧品を使ったり、古い着物を着たりしていますが、いつも子供に住みやすい環境を作ってあげろうと考えています。これがすばらしい母の愛情です。この母の愛情こそが作詞者が謳歌したがっているところです。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それについてもご指摘いただければありがたく思います。よろしくお願いいたします。

  • 【関西の方限定】 関西弁について  ~でしょ?って・・・・・・

    関西の方に聞きたいのですが、 関西では「~でしょ?」は敬語で使われることが多くないですか? 東京などの関東ではよくこの「~でしょ?」というのは使われるんですが、 東京の人は、この「~でしょ?」はタメ口らしいです。 関西で言う、「~やろ?」と言うのと同じ感覚です。 上手い例え話が見つからないのですが、 んー、例えば、「これ○○に持って行くんやろ?」とい関西で言うのを 関東では「これ○○に持って行くんでしょ?」と言います。 最初はなんでこの人は、敬語使うのかと疑問に思いました。 関西では、「~でしょ?」は敬語ですよね? なんか自分でもわからなくなってきました。 皆さん教えてください。 お願いします。 あ、因みに僕は関西出身ではないのですが、 殆ど関西弁と似た方言の出身者です。 大阪にも4年住んでいたので、大阪に行ったときも言葉には、 違和感がありませんでした。

  • 本当に可愛い子とは?

    僕には異性のメル友がいます。 その子の写メを頂きました。 彼女は自分は可愛くないと思っているみたいですが とても可愛いと思いました。 僕はいきものがかりのボーカルの子みたいな子が好きなんですが、彼女はとても似ていてすごく可愛かったのです(ノーメイクで)。 世間では蝦ちゃんが可愛いと弄んでいますが、 それ以上に可愛い子はいるはずです。 確かに、顔の各パーツとかの位置とか形で考えると蝦ちゃんはほぼ完璧だと思いますが、可愛さは主観だと思うので、各個人の感性しだいで変わるはずです。 写メをもらって数日後、写メを改めて見て「いきものがかりのボーカルの人を超えるよ。めっちゃ可愛い。化粧して大人になったらもっとよくなるね」見たいな事を言ったら、「写メはもう見ないで!」と言われました。 お世辞でなく本当にそう思っているのですが、それが伝わっていないのか、又は彼女が本当に気にしているのかは分かりません。 僕は彼女のことを本気でそう思っているのですが、どう伝えていったらいいのでしょうか? 本心なら、女の子は可愛いと言われて嫌なわけないと思いますが。

  • ミクシィの日記公開

    教えてください。 ミクシィ内のある日記は公開、ある日記は非公開、 と分けることは出来るのでしょうか?

  • お酒の席で気が使えない

    新しいバイトで職場の人との酒の席が増えてきました。私は職場で一番下っ端です。私は今まで職場で飲みに行った経験が全く無く、大学は先輩にタメ口で話すくらい上下関係がゆるく、飲みは楽しいものでした。 しかし職場で飲みに行った時、始めは気づかれなかったのですが何度か行くうち気が使えないと言われるようになりました。最初何を言っているのか意味が分かりませんでした。 そこでよく見ていると先輩が皆のお酒を頼んだり料理を振り分けてました。 その時 ○○はホント気がつくねぇ と上司は言ってました。 その何日か後仕事で失敗して上司に怒られたとき 酒の席で気が使えないから仕事もできないんだ と言われ、もっと柔らかい言い方ですが ○○を見習え と言われました。 私は仕事とこじつけられたことに腹が立ち本当に納得のいかない気分になりました。 そんな事言われてもそんな常識知らなかったし、酒が飲める歳になってから1年しか経っていない男にいきなりそんなの求められても困ると思いました。 私は年上だろうが上司だろうが自分が飲みたい酒や食べたい飯くらい自分で頼めばいいと思います。気は、使えるとか使えないとかじゃなく気づいた人がきかせればいいと思います。 私はこう思います。後輩だからこそ率先して自分の酒や食事なんか頼めるわけありません。 自分の酒が空になって頼む隙をうかがっていると誰かが頼んでくれるんです。 そんな時絶対言われます 黙ってて酒が運ばれてイイご身分だね と。 一体どうすればいいんだ。 正直言って間違ってるのは一般的に見て私の考え方だと思います。 友人にも直した方がいいよと言われました。 ただどうやって直せばいいのか分かりません。 恥ずかしくてそんな仕切るようなこと自分にはできそうもないんです。 私はこれからどうすればいいですか? やはり間違ってるのは100%私でしょうか?

  • 恋愛における自信とは何か?

    恋愛において、自信をつけると良く聞きますが、 そもそも、仕事や趣味で自信を付けることと 異性に対して自信が付くことはまったく別であり、 異性に対しての自信は恋愛をした経験数からでしか自信はもてないのはないかと思います。 例えば、努力の末ある資格を取得したからといって、 女性を口説ける自信が持てるようになるかといえば、 そんなことは全くないです。 資格の取得と口説くことは別物だからです。 なので、自信をつけろとか言われてもよく分からないのです。 仮にその自信というものが持てたとしても、 それは結局のところ、所詮勘違いであって、 状況と環境が変えれば簡単に消えてなくなるのではないでしょうか。 恋愛における自信というのは恋愛の経験数に比例すると思うのです。 恋愛経験というのは一人では経験できないので、一人の努力ではどうにもならない。 だから恋愛の経験のない者は自信を付ける機会すら得ることができず、 悩んでしまうんだと思います。 恋愛も経験できない人間が恋愛に自信を持つことなどありえないと思うのです。 もちろん、それは私のことなのですが、 恋愛において、自信をつけるとはどういうことなのでしょうか。 趣味や仕事における自信が恋愛における自信に反映される 因果関係が分からないです。 難解な数学の難問が解けるようになることが恋愛に自信を持てることになる とは到底思えないのです。 恋愛における自信とは何でしょうか。 どのような意見でも良いです。 自信というものを私はこう考えているという方に教えて貰いたく思います。 よろしくお願いします。。

  • ホストが着てるスーツについて。

    一般サラリーマンが着てるようなスーツとホストが着てるようなスーツは具体的にどこがどう違うんでしょうか? またそのようなスーツを新人サラリーマンが着ると先輩達は違和感をもつものでしょうか? ぜひ教えてください。

  • 健康保険被保険者証(カード)の住所自署について

    最近国民健康保険から健康保険(社会保険)に変わりました。 被保険者証のカードの裏に住所を自署してください、と書いてあるのですが 子供のカードはその本人が必ず自署しなければいけないのでしょうか。 小学生の子供が書くには住所が長い上、欄が小さすぎて、読めなくなる(または書ききれなくなる)可能性が大なのですが… つまらないことですがわからないので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • このドイツ語を日本語にすると??

    Es freut mich,Sie kennen zu lernen♪ これは日本語ではどういう意味でしょうか?? さらに、これに返す言葉としてなにがありますか?? 教えてください。おねがいします!

  • 漢字の説明

    「胤」(たね・いん)という漢字がありますが 先日電話でこの漢字を説明する事があったのですが 難しくてうまく説明できませんでした。 「カタカナのノを書いて糸と月で・・・」と言ったのですが相手はよく理解できなかったようです。 うまくこの漢字を説明する方法ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 何g??

    小さじ1/8はgにすると何gになるのですか? 小さじ1が5ccなので単純計算すればいいのですか? 教えてください。

  • ノート型PC、本体の電源を入れても画面が表示されません

    2年前に買ったLavie Jを使っています。 OSはWindowsXP HomeEditionです。 1年ほど前からWindowsの立ち上がりが上手くいかない(接触不良?)ことがあったのですが、何度か電源を入れなおすと直っていたので、そのまま使っていました。 先日、立ち上げた途端にフリーズし、その後何度電源を入れなおしても「Windowsが正常に終了されませんでした...」という表示が出、セーフモードでも通常起動でも立ち上がらなくなってしまったので、Cドライブを初期化しました。三ヶ月ほど前にも同様の症状が出たので、薄いノートPCの寿命ってこんなものなのか、とやや悲観気味です。 無事に再インストールの作業が終わり、 不要なソフトやショートカットを整理しながら再起動したところ、 画面がまったく表示されなくなってしまいました。 電源ランプは緑に点灯しているのですが、 ビジーランプ(? PCが作業しているときに点くランプです)は点灯していないので、 モニターの故障ではないのではないかと思うのですが……。 解決策をご教授ください。 マニュアルに書かれていたとおりに F8を連打しても、画面は真っ暗なままでした。 また、F11を長押ししても何も起こりません。 F2の長押し、ctrl+alt+deleteなど、思いつく限りのことは してみたのですが、やはり何も起こりませんでした。

  • 中年男性恐怖症

    私はいい歳した女なのですが、対人恐怖気味で飲み会などが苦手、特に中年男性恐怖症で、職場などで寄って来られると気分が悪くなります。 特に年配の方のニオイが気になり、してはいけないと思っても我慢ができず、嫌な顔をしたり、最近などは自分のごく近くに寄ってこられ、ぞっとして飛び離れてしまいました。 どうしたらいいでしょうか。

  • ゴールド免許の利点について。

    運転免許証のゴールドカードを持ってると、確か色んな利点がありますよね? 昔、本で読んで、これでもかというくらい、ゴールドカードを持ってるとお得だという事が書いてあったのですが、 残念ながらその本も無くし、何が得なのかサッパリ思い出せません。 ご存知の方、片っ端からゴールド免許の特典・ありがたみを教えて下さい! 例1:○○をするとガソリンが安くなる。 例2:○○のレッカーが無料になる。 例3:○○の会員費が無料・安くなる。 など、分かりやすく教えて頂けると助かります!

  • 風呂を沸かすと、小虫が発生します。理由と対策は?(T_T)

    築10年、入居3年目のマンションの、お風呂場(トイレ別のユニットタイプ)ですが、窓を閉めて換気も消し、お風呂を沸かすと、小虫が大量に発生するようになりました(T_T)。このような事が起こり始めたのは今年の夏からです。怖くてしかたありません。お風呂の掃除は小まめにしており、カビの発生などもありません。通常は窓を開けて、乾燥させており、お風呂を沸かした時に虫が発生するのです。どうみても外から入ってきている小虫ではありません。この理由と対策はどうしたらよいでしょうか。本当につらいです。。

  • 言葉や行動で即嫌いになったこと

    これまで好きだったのに あんなことをしているのを見て、とか、こんなことを言っているのを聞いて即嫌いになったような経験はありませんか? 自分も気をつけたいのでよかったらその内容を聞かせてほしいです。

  • 生理痛についてなのですが。

    生理は、普通にきてると思います。 ただ、来るのが前の月の日よりも1~3日早かったりします。遅いよりはいいと聞きますが、早いのは大丈夫なのでしょうか?たまに生理痛がひどい時があります。1日目がすごい下腹部当たりが、痛くて立ってるのも辛い時があります。薬を飲むと、出る量が減ってる気がして、本当に痛いときだけ、飲んでいます。 ちょっと痛むかなっ思うときには、飲まず我慢していると、朝痛かったのが、昼くらいには治まることが度々あります。今回あまりにも痛かったら病院に行こうと思ったのですが、今回は、朝だけ痛く昼くらいになると治まりました。このまま病院に行かなくても大丈夫でしょうか?病院行くのが怖くて....みなさまに意見を聞きたいと思います。