naru_fumi2005 の回答履歴

全100件中81~100件表示
  • 選挙立候補者の奥さんに、お酒を送ったらどうなるのでしょうか?

    公職選挙法について、よくわからないのでおしえてください。 候補者から何かをいただくのではなくて、 こちらが、候補者の奥さんと知り合いなので、 激励でお酒でも送りたいと思っているのですが、 これは、違反になりますか? また、公職選挙法が簡単にわかる何かサイトはないでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#24590
    • 政治
    • 回答数8
  • PCごとに違う値ってないのでしょうか・・・

    こんにちは。 突然ですが、PCごとに違う数値ってないのでしょうか? C言語で取得したいのですが、そもそもPCごとというのは具体性がないので、マザーボードやメモリ、CPUなど何でもいいので、世界に2つとないようなPCごとの数値って取得する方法はないでしょうか・・・ ひとつ試していて思ったのですが、rand()はプログラムを起動するたびに同じランダムな数字を返してきますよね?ですが、PCによって初期値が違うことがわかりました。どうしてですか? 分かりにくい質問ですみません。回答をお待ちしていますm(_ _)m

  • PCごとに違う値ってないのでしょうか・・・

    こんにちは。 突然ですが、PCごとに違う数値ってないのでしょうか? C言語で取得したいのですが、そもそもPCごとというのは具体性がないので、マザーボードやメモリ、CPUなど何でもいいので、世界に2つとないようなPCごとの数値って取得する方法はないでしょうか・・・ ひとつ試していて思ったのですが、rand()はプログラムを起動するたびに同じランダムな数字を返してきますよね?ですが、PCによって初期値が違うことがわかりました。どうしてですか? 分かりにくい質問ですみません。回答をお待ちしていますm(_ _)m

  • emacs設定ファイルについて(文字サイズ変更)

    今、Redhat9.0を使用していますが、エディタであるEmacsのフォント文字サイズやインテンドサイズなどを変更したいのですが、どのファイルでどのように変更したら言いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 新幹線の切符の買い方

    新幹線で、新横浜駅から名古屋駅まで行きたいのですが いくつかわからない事があるので教えて頂けないでしょうか。 1.切符は新幹線特急券と乗車券の2枚だけでいいでしょうか? また、乗車券って、普段在来線に乗る時に券売機で買う普通の切符の事でしょうか? 2枚合わせて値段はだいたいいくらくらいなんでしょうか? 2.新幹線特急券と乗車券は、乗車駅か下車駅(私の場合、新横浜駅か名古屋駅)でしか 買えないのでしょうか?また、乗車券のほうはみどりの窓口で買えるのでしょうか? それとも通常の切符券売機で買うのでしょうか? 3.乗車券は「新横浜駅-名古屋駅」までを買えばいいんでしょうか? それとも「横浜市内-名古屋市内」とかで指定されているものなんでしょうか? 4.新幹線特急券と乗車券を買う時、乗車日は指定されるのでしょうか? 5.行きの新横浜駅から名古屋駅までは事前に買う予定ですが、 帰りの名古屋駅から新横浜駅までの新幹線特急券は事情があり、 当日乗車直前に買いたいのですが、当日でも買えるものなんでしょうか? それとも乗車直前だと売り切れてる可能性が高いですか? 6.新幹線用の改札と在来線用の改札は分かりやすく区別されていますか? よろしくお願いします。

  • 通りすがりに叩かれた

    先程、勤務中に銀行へ行きました。 その途中で後ろから、見ず知らずのオヤジに腕を叩かれました。 半袖を着ていますからかなり”バシッ”と音が出るくらい叩かれました。制服着用なので目立つ格好でもありません。 叩いた後、私を追い抜いて前を歩いている感じがイライラした感じというか、怒った風な感じで・・・全く意味がわかりません。 ちなみに私は今妊娠初期で外観からは、妊婦と分からないので人にぶつからないよう自分で気を付けて歩いている状態です。 ですので、道の真中をダラダラ歩いていたわけでもなく、割と気を張って歩いていますが、後ろから叩かれるなんて・・・!! 本当にショックで、心臓も痛くなりますし、こういうのって犯罪とかじゃないんですか? また、放っておいて気にしないのが一番なんでしょうが、対処するとしたらどうしたらよいのでしょう? よく、電車や道でもめている人を見るとヒステリックに怒っているとどちらが悪いのかもよく分かりませんし、冷静に何らかの対処をするとしたらどうしたらよいか教えて下さい。

  • 督促手数料

     先日、今年度の住民税(普徴)第1期の督促状が送られてきましたが、私は当初の納付書を受け取っていません。  役所に確認すると、「確かに送っている。こちらにも返ってきていないので、事情は分かるが手数料はお支払いください。」とのことでした。  届いた郵便物は毎日チェックしていますし、郵便事故等も考えられると思うのですが・・・  本税分については当然支払いますが、このような通知もされていない税金の督促手数料を私は支払わないといけないのでしょうか?  かなり納得がいかないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。  よろしくお願いいたします。

  • ロータリーって……

    RX-7に搭載されているロータリーエンジンって、普通のエンジンとどう違うんですか?? 出来ればメリット、デメリットも教えていただきたいです。お願いします。

  • ツェナーダイオード

    今12Vの電圧を2.7のツェナーダイオードを使って2.7Vの電圧を出したいのですが出てくれません。実際は0.8Vになってしまいます。抵抗は100Ω、コンデンサは10μFの25V対応です。

  • 追突してしまいました。

     赤信号で一度停止した後で助手席の荷物に気をとられ、ブレーキから足を離してしまったらしく、前の車に追突してしまいました。当方の車はナンバープレートのホルダーが突出しているタイプで、それによって相手方のバンパーが少しへこみ、プレートを留めるビスの跡が二箇所つきました。当方の車はプレートのホルダーにひびが入っていますが、このひびは今回の事故によるものなのか以前からあったのかはっきりしません。  相手方の車の所有者は運転していた方(A氏)の父親(B氏)です。自宅が現場の近所だったので事故後、現場に来ました。警察を待っている時間が十数分あったものですからB氏から「車を修理せず一万円で示談にしても構わない。警察を入れるなら直してもらうけど」と言われたのですが、後々のことが不安だったので警察を待つことにしました。警察が来て一通りの聴取が終わった後でB氏に「保険を使うのか、自費で支払ってくれるのか」と何度か訊かれたのですが、  (1)保険を使うのと自費で支払うのとでは相手方(B氏)が受け取る金額に差が出るのでしょうか? 何度も訊かれたので気になっています。修理代が不明なのでどちらにするか分からないと答えてあります。任意保険の代理店には帰宅後連絡し、代理店からB氏に連絡を取ってもらってあります。  また、警察に聴取された際、双方に怪我がなかったので物損扱いになりました。A氏は「(怪我は)大丈夫」と言っていましたが、追突してしまった側としてはその後ムチ打ちなどの症状が出るか心配です。こちらに非があるので大変反省していますが、  (2)あとから症状が出ることもありますし、怪我と事故との因果関係が認められれば日数が経っていても人身事故に切り替えになるようですが、おおむねいつまでなのでしょうか?  以上2点について教えていただきたく、よろしくお願いします。

  • 蜘蛛が嫌いです。心から嫌いです。

    私は世界で一番クmが嫌いです。 本当に、文字だけでも気持ち悪くなります。 どんなに小さくても、どんなに可愛くデフォルメされたキャラクターでも嫌なんです。スパイダーマンだって無理なんです…!! ゴkだったら手で持てるんですけど・・・ 家ではほぼ1年中出現するんですが、必ず家族に退治してもらっています。 クmって秋になると特に多く出るらしくて、これからの季節毎日ビクビクしながら過ごすようになると思うんです…。 ゴkと一緒で、網戸の隙間から入って来ますよね?それが怖くて窓も開けられません! この間PCのキーボードの中から出てきて本当ビビりました…!!一番怖いのが自転車のサドルの裏です。乗る前に必ずサドルを叩いて、裏にいないかどうか確認しています。すると結構出てくる事があるんですよ;; この間電車の中で、つり革から小さなクモが下りてきて私のほうに来たんです。思わず奇声を上げてしまい、乗客の注目を浴びてしまいました…;(幸い友人が助けてくれましたが) 特に透明のやつが嫌です。透明で、体内に緑色の何かが入っていて…もう説明してるだけで鳥肌立ってきました! 動きももちろん嫌いなんですが天井から糸でするすると降りてくる姿がもう耐えられなくて…あれって垂直じゃなくてななめに降りてきてませんか?心なしか自分の方に向かってきているような。 ベッドの裏(?)が掃除したいのにクmがいつ出てくるか、という不安で掃除できません; ゴkやダニだったら、居なくなる薬や家にバリアーを張れるような薬もあるみたいなんですが、クmのはあまり聞いた事がありません。 絶対にクmが家に入ってこなくなる方法ってありますか?クmが嫌いなものとか… とにかくクmが出現しないようにするにはどうすればいいでしょうか・・?

  • AdministratorのPasswordを検索する方法を教えてください。

    ユーザーアカウントで管理者権限のあるidで自分のPCを使用しているのですが、AdministratorのPasswordが不明です。実は設定したつもりもなく使っていました。お恥ずかしい話なのですが、この状態でAdministrartorのpasswordを知り、Administratorの権限でPCを使用するにはどうやったらよいか教えていただけないでしょうか? Windows xpのファイルが壊れて、復旧しようとしています。その際に、オリジナルCD ROMを用意して、ファイルを修復しようとしているのですが、最初の画面で復旧を選んだものの、その後のAdministratorのpasswordがわからず頓挫してしまっています。

  • リレーの逆起電力の大きさについて

    リレーコイルへの電圧を切った際に発生する コイルの逆起電力によりリレーを制御する トランジスタなどが破損するという話を よく見聞きしますよね。 そして、この話題には 「この発生電圧は回路電圧の”約10倍”にもなる」 という話も添えられていますが この根拠についてはどこにも述べられていません。 コイルのインダクタンスやコイル抵抗に 関係なく回路電圧の10倍になるのでしょうか? 具体的にこの発生電圧を計算する方法を ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。

  • ブラウン管形テレビの寿命?

    日立C29=BL250 29形ネオブラウン管 購入    平成7年3月 アンテナ  集合アンテナ ●3ヶ月前から時々、画面が赤が強くなったり、グリーンが強くなったり白が強くなったり、をパッパッ繰り返しました、と思うと、平常になって数週間を維持出来るを繰り返してました。音声は正常です。 ●所が、4日前、平常に写ってた画面が真っ黒くなりました。音声は出てました。そのあとパッパッをやってましたが、又平常になりました。 買い替えか修理か迷っています。 宜しくご教示授お願い致します。

  • 算数は得意だったのに、数学は大の苦手。なぜ?

    小学生のころ、算数が大得意でした。 中学入学時の業者テストで満点・偏差値73だったくらいです。 しかし、中学の授業が始まり数学になると、とたんに授業についていけなくなりました。 ひどいときには、高校の中間テストが10点なんてことも。 きっかけは、-3×(-5)=15という計算式で、-5を掛ける、という意味が理解できなかった、だったと記憶しています。(そして、恥ずかしながら今もわかりません) このような方は、他にもいらっしゃるのでしょうか。 また、このように数学が苦手になった要因はどこにあったのでしょうか。 ちなみに、他の教科では、数学のような現象はありませんでした。

  • lpr -Pオプションについて

    -Pオプションでプリンタ名を指定しますが、-Pのあとスペースはあってもなくてもいいのでしょうか? 問題の答えには両方可能とありますが、参考書にはスペースがないのしか掲載していません。manコマンド見ましたけどこちらもスペース無しでした。 回答のほどよろしくお願い致します。

  • 元金均等の利息の計算方法教えて下さい。

    元金均等の利息ってどうやって計算するのですか? 問題集が解けません。よろしくお願いします。

  • レンズのF値

    レンズのF値でF1.4と1.8ではかなり明るさは変わりますか。またF値の大きさは何を示していますか。プリントした時に画面が暗くなるか明るくなるかの違いでしょうか?デジカメプリントで暗くなるのであれば画像ソフトで明るくしてあげればF値はあまり関係ないような気がしますが違いますでしょうか?

  • マスコミはなぜ造反議員を優等生扱いするの

     衆議院解散後、「郵政反対した議員は公認しない」、「我々こそが自民党だ(ある反対派議員)」、「刺客」、等々そして反対派議員の代表格の○田聖子の報道どれをとっても反対派議員を特別扱いしてませんか?    小泉内閣は前回の衆議院、参議院選挙の際も郵政改革を「公約」と宣言して選挙を戦ってきました。ということは今更郵政改革に反対する議員こそ「ウソつき議員」ではないかと思っているのですが、なぜそこまでして反対議員の味方とも取れる報道ばかりすのでしょうか?    そこで聞きたいのですが、 1.造反議員はウソつきだ!と思いますか? 2.昨今のマスコミ報道はまったく公平性を欠いていると思 いますか? 私個人の意見は 1.はウソつきだ! 2.はテレ朝の報道ステーションで郵政改革の内容を検証していましたが他のマスコミはゲーム感覚しか考えていない。造反議員を特別扱いしている。 と思っていますが皆さんはどう思いますか?  

  • レジの店員さんの「1000円からで、よろしかったですか?」

    いつの頃からか、こんな風に言う様になりましたよね? 私は言いませんが。 私が学生時代アルバイトしてたときは 「1000円のお預かりでよろしいですか?」 「1000円お預かりします」 などと言ってました。 なんで「から」「よろしかった」と、言う様になったんでしょう また、この言葉に 違和感を感じつつも使っていると言う方を含め、 「日本語が変じゃないか?」とを感じている方の 年代と性別、意見を知りたいです。 わたしは32歳、女です