naru_fumi2005 の回答履歴

全100件中21~40件表示
  • アメリカ産より日本産ブロッコリーを買う理由は?

    近くのスーパーでは、日本産ブロッコリーが一房198円、アメリカ産ブロッコリーが98円で売っています。2倍以上の価格差です。大きさや粒のつまり具合などは、日米産ともに、そのときそのときでかなり異なりますが、一概に米国産が劣っているわけでもありません。味の違いも(私は)あまり感じません。 そこで、私は日米産の外観がほぼ同じときは、アメリカ産を買います。アメリカ産は、輸送期間があるから鮮度が落ちると聞いたことがありますが、実際使ってみて、日本産より早く黄色くなるということはありませんでした。 それで、質問なのですが、スーパーで日米産をいつも並べて売っているということは、日本産を買う方もいらっしゃるのだ思いますが、大きさや密度が同じくらいのとき、敢て日本産を買う理由は何でしょうか? 

  • 就職の面接に私服で来てくださいと・・・

    こんにちは。よろしくお願いします。 現在就職活動中です。 明日面接があり、当初はもちろんスーツで臨むつもりでしたが、先日担当の方からお電話を頂き、「一般の面接のような堅苦しいものではないから、スーツなんて着ないで、普通の格好して来てくださいね。」と言われました。 職種は、ラジオ局の制作です。 当日は、簡単な業務の説明と、軽く話を聞くだけだとおっしゃってました。あくまでも、普通考えるような「面接」ではないとのことです。 局は街の中心地で、とてもオシャレなところに位置しています。 私はそれならGパンに、ちょっとキレイ目な格好をしていくつもりでしたが、友達が、「いくら私服でいいって言っても、Gパンは良くないんじゃない?もうちょっとキレイ目な服の方がいいと思う」と言っていました。 Gパンと言っても、ケミカル加工などされているものではなく、深い紺色で、スリム、私には特にカジュアルすぎる印象はないのですが、友人にそういわれると、何を着ていけばいいのか迷います。 どんな格好だと、いいと思いますか? 街にはキレイ系お姉さんはたくさんいます。 合わせるべきなのか・・・? スカートよりはパンツかな? などとても困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 青田買いと青田刈りの違い

    広辞苑などでは同じ意味だと書いてありますが、微妙に違うと思うのです。 青田買いについて、青田刈りについて、この区別を教えて下さい。

  • 送りつけ商法?

    外国から何かに申し込んだ事を告げる内容の紙と変なペンダントが送られてきました。中の紙は日本語でした。しかし覚えがありません。代金請求もされてないのですが何でしょうか?今後に備えてとっておきますが新手の詐欺? 思い当たるのは先日電話でインターネット関連のアンケートを採られました。気になっていた所でした。電話を掛けてきたので番号は知っていたと思います。他は一切名前も住所も言ってません。とても気持ち悪いです。

  • なぜ箸の持ち方を直さなければならないのか

    私は現在21歳です。 以前から箸の持ち方がおかしいと言われます。 自分ではそれほどおかしいとは思わないのですが、 他人からみておかしい、ということはやはり変な持ち方をしているのでしょう。 「社会にでていっぺん大恥かかないとあんたは直らないのよ!!」などと親戚に言われます・・・ そこで、箸の持ち方を練習してうまく持てるようになってやろう、と思いました。 しかし私にはどうしても納得できない点があります。 それは、以下のようなことです。 1、私は箸を器用に使うという点(箸を使って時間内に何粒の豆を皿に移すことができるか、など)においては正しい箸の持ち方をしていると思われる一般的な人間よりも優れている(実験の結果により証明済)、にもかかわらず持ち方を直さなければならないということ 2、箸の持ち方も言葉と同じように進化していくものではないのか、ということ(最もわかりやすく、最も利便性が高くなるように作られた「言葉」ですら日々進化しつづけている。では、最も美しく、最も操作性が高いとされる「箸の持ち方」は進化してはならないのか) 3、箸の持ち方が悪い人(食べ物に箸を突き刺す、などあまりにひどい場合は除く)を見て気分が悪くなる、という人がいるが、それはなぜか くだらない質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • ベクトルを使った関数

    座標を受け取る毎に、前の座標からの方向を判定し、返す関数を作りたいのですが、なかなかうまくいきません。 ベクトルを利用するとよいと言われたのですが、ベクトルの計算式がわからなくて。 わかる方教えてください、お願いします。

  • CSV出力

    CSVファイルの中身を比較し該当の行だけを読み込み、別ファイルに記述する方法を調べています。 オブジェクト.ReadLineで読み込むことは出来ており、その読み込んだ行を別ファイルに追記していく方法を教えてください。もしくはアドバイスでも構いませんのでお願い致します。

  • エクセル:累乗

    A1から下(A列)に1,2,・・・と数値を入力。 B1から下(B列)に、2の何乗の答えを出すにはどうしたらいいのですか? 2の何乗(左となりのセルを参照して) B1より下に”=以下”どう入れたらいいですか? お願いします。 -END-

  • エクセル:累乗

    A1から下(A列)に1,2,・・・と数値を入力。 B1から下(B列)に、2の何乗の答えを出すにはどうしたらいいのですか? 2の何乗(左となりのセルを参照して) B1より下に”=以下”どう入れたらいいですか? お願いします。 -END-

  • ベクトルを使った関数

    座標を受け取る毎に、前の座標からの方向を判定し、返す関数を作りたいのですが、なかなかうまくいきません。 ベクトルを利用するとよいと言われたのですが、ベクトルの計算式がわからなくて。 わかる方教えてください、お願いします。

  • 関数で配列を返す方法

    ユーザー関数で、値を返す方法はしっています。 return 変数名; では配列を返す場合はどうすればよいのでしょうか?

  • 待機電力って、コンセントを抜くことと関係ある?

    『電気代を節約するためには、使う電気製品のコンセントだけを入れて、使わないもののコンセントは抜いておきましょう。待機戦力でもかなり電気を使います。』と、あるところに書いてありました。 えっ、待機電力って、リモコンで電源を入れるなどの場合で、スタンバイになっている時の消費電力のことをいうのではなかったの?別にコンセントまで抜かなくても、リモコンではなく、本体のスイッチを切ればいいのではないの?と疑問に思いました。だから、コンセントを抜くと電気代の節約になるというのは、ちょっと変に思ったのですが、どうでしょうか?場合によっては、コンセントを差し込むだけで、電気を消耗するものもあるかも知れないとは思うのですが・・・。 ご教授願えませんか?よろしくお願いします。

  • 日本の歴史上、最高と最低の総理大臣

    日本の歴史上、最高と最低の総理大臣って誰だと考えますか? 理由と合わせてお答えください。 自分は最高はちょっと誰だか分かりませんが、最低は中曽根 さんだと思っています。理由は、彼の在職期間の政策のツケが 現在の不況を生んでいると思うからです。アバウトな理由で すみません…。 あと、在職期間2ヶ月の宇野さんとかは除いてお願いします。

  • ACモータのインバータとDCモータのPWM制御の違い

    よくインバーターを付けると省電力とか聞きますが、 DCモータのPWM制御では省電力になるのでしょうか? 素人なもんでわかりやすい回答をお願いします。 また、PWM制御の簡単な説明みたいなものも出来たら お願いします。(参考URL、おすすめの本なども教えて ほしいです。)

    • ベストアンサー
    • Rih7
    • 科学
    • 回答数6
  • ベクトルを使った関数

    座標を受け取る毎に、前の座標からの方向を判定し、返す関数を作りたいのですが、なかなかうまくいきません。 ベクトルを利用するとよいと言われたのですが、ベクトルの計算式がわからなくて。 わかる方教えてください、お願いします。

  • 女子トイレを掃除する男性清掃員

    最近、女性用トイレを男性の清掃員の方が掃除しているのを、何度か見かけました。中には、どうみても20歳代?としか思えない方もいたりします。個人的には、男性(特に若い方)の清掃員がトイレの掃除しているのは、ちょっと抵抗があるのですが、、、みなさんはどのように思われますか?

  • VBはCを混乱させる?

    最初Cの勉強はじめるときこなこと数人の方にいわれました。「CとVB同時に学ぶと頭が混乱するから避けたほうが良い」と。 これって本当ですか? VBのいいところって何? VBとCの違いってなに? もう一度みなさんの意見がききたいです。

  • VBはCを混乱させる?

    最初Cの勉強はじめるときこなこと数人の方にいわれました。「CとVB同時に学ぶと頭が混乱するから避けたほうが良い」と。 これって本当ですか? VBのいいところって何? VBとCの違いってなに? もう一度みなさんの意見がききたいです。

  • タバコ辞めろという男性

    1ヶ月少し前に仕事を通じて知り合った年下の男の子がいます。 何度か仕事をして、私の方から電話で仕事の相談をしたり、 なんだか最近、気になる存在です。 私は喫煙者なのですが、この前、彼と一緒にタバコを吸っていたら「タバコ辞めなよ」と言われました。 これって、彼にとってはマイナスイメージで、脈無しってことですよね? 仕事については、辞めたがっている私を引きとめようとしてくれます。 自分でいうのもなんですが、辞めたい理由もきちんとあり、周りの友達はみんな退職に賛成してくれます。 彼は、きっと同僚という視点から辞めないでほしいと言っているだけですよね? 彼の言動に惑わされています…。

  • ケアレスミスがとても多いんです

    私は今高校3年生で、看護系の専門学校をめざしています。 受験勉強として、数学Iを勉強中なのですが・・・ とってもケアレスミスが多いんです! 符号や簡単な掛け算など、いつもおしいところで計算間違いをしてしまいます。 私ってばかだったんだ・・とか思ってしまいます。。 注意しても必ずどこかで間違えています。 直す方法はあるのでしょうか。困っています。。

    • ベストアンサー
    • noname#152379
    • 数学・算数
    • 回答数8