w210 の回答履歴

全318件中121~140件表示
  • 初めてのワンデーコンタクト

    こんにちは。 ワンデータイプを購入しました。 外出先で目が痛くなったなど、はずさなくてはいけない状況になったらどうしたらいいでしょうか? はずしたらそのまま捨てますか? それとも普段から洗浄液を持ち歩いた方がいいでしょうか?よろしくお願いします。

  • 始めての海外です。お願いします。

    ハワイに行くので、4万くらいを外貨にしたいと思っています。 いろいろ過去にも同じ質問が出ているので、見てみたんですが、始めての海外のため、基本的なことが分からず、??です。どなたか教えてください。 1.銀行では「ハワイに行くので4万円を両替してください。」とだけ言えば、あとは、適当にいろんな紙幣や硬貨にしてくれるのですか?(任せちゃえばいいのですか?) 2.ドルは、紙幣・硬貨にはどんな種類があるのですか?セントってあるの? 100セント=1ドルみたいな計算でいいのですか?

  • メールアドレスの変更

    PCのメールアドレスの変更って簡単にできるものなんですか?あとフリーメールってなんなんですか?よろしくお願いします。

  • おすすめのモバイルノートを教えてください。

    外で仕事ができるモバイルノートを買いたいと思ってます。仕事はWeb作業、DreamWeaverを使ってます。(PhotoshopやIllustlatorを使う場合もあり。) 候補としてはバイオのTタイプなんですが、ちょっと問題が。XP Proが希望なので、ソニースタイルモデルの「VGN-T92S」を考えてます。ワイド画面がちょっと見づらいのが引っかかってますが、それはDVD鑑賞として目をつぶります。ただ薄型で壊れやすいと聞きますが、どうでしょうか。 他のXP Proモデルで、パナのW4も人気があるようですが、ちょっと熱をもって熱いらしいですね。 (デザインと丸いタッチパッド、DVDの挿入感もいまいち…) dynabook SS MX190Dは結構持ちやすい形でいいですが、メモリが256MB…。 あと、最近出たシャープPC-MW70Jが最高のスペックと機能を兼ね備えてるんですが…B5よりもちょっと大きいんですね。バッグに入る大きさでもないので。 (その代わり軽く堅牢性に優れています。) バイオTタイプ、持ち運びとしての丈夫さ、HD等の故障などはどうですか? 他の機種でも、良否を教えてください。 希望条件としては、XP Professional、メモリ512MB、Office搭載、DVDマルチドライブ付属です。バッテリー稼働時間は8時間以上、HDDは60GBあればいいです。 自分の使い方でいうなら、やっぱり持ちやすさと見やすさなんでしょうけど。使い勝手にも関係してきますが、できたら長く使いたいです。 まとまりのない質問になってしまい、すみません。 今こうしていろんな機種を見て触ってきたんですが、最終的な決断のきっかけになるものがなくて。。。 比較検討して最終的に何を優先にするかを決めたいので、 もってる方じゃなくても何か口コミで快適な部分や不良箇所などポイントになることがあったらぜひ助言いただければ幸いです。 自分が今迷ってる条件などから、みなさんだったらどう選ぶかも聞きたいです。

  • 台所の水道の水が止まらない!手洗い場を止めると台所からお湯がジャーッとでる。。

    水道の調子がおかしいんです。 台所のお湯を出すと止まらないし、ドライバーでかなり いじらないととまりません。しかも、 手洗い場とつながっているみたいで(?)、手洗い場のお湯を勢いよくだしてしまうと、止めた瞬間に、台所のお湯がジャーット流れ出るんです。また、止めないとのくりかえし。これでは、水道代がやばいです。 これは自分で手におえる範囲なのでしょうか? 水道やさんに電話してたのむと、症状をきくと最大で二万円かかるといわれました。 もしたのむなら、どこの水道屋さんが一バンいいですか? 京都ならば。。

  • ベンツ購入(Cクラス)

    ・BMW1と比較検討しています。また、セダンとワゴンの優劣など識者やオーナーの方のご意見拝聴できれば幸いです。 ・値引きの「テクニック」「特ダネ」等ご教示いただければありがたいです。

    • ベストアンサー
    • 6984
    • 輸入車
    • 回答数6
  • テレビの購入について

    実家のテレビが不調で買い換えるんですが、自分は液晶は買うべきでないといっているのですが、親はどうしても薄型がほしいようです… プラズマ推進派なのですがプラズマはまだ値段が高いですよね・・ そこでブラウン管テレビと液晶テレビの選択になるのですが。 先々出てくるディスプレイで有機ELなんかもありますし今購入するとしてもブラウン管を購入して様子見するのがいいと思っているのですが 皆さんならどのような選択肢をされますか? 私はDVD鑑賞が趣味なので液晶の残像が許せないのでブラウン管での鑑賞がマシだと思っていますどうでしょうか… 今の技術より5年後の技術で安いもの買ったほうがよいと思うのですがどうでしょうか?

  • 面接時の退職理由(初心者です)

    先週ハローワークからの紹介で面接をし、 合否は7日後と書いてあり、ちゃんと連絡があったのですが、 来週もう1度面接をしたいと連絡がありました。 初めての転職で、前の会社は紹介だったため、 初めて自分で探し、初めて面接もするので基礎的なこともあまり知りません。 20人程の会社で、ハローワークの求人票にも2次面接があると書いてなかったのでこういうこともあるのか心配になりました。 実際あるのでしょうか? それと、退職理由が人間関係だったため、1回目の面接に聞かれたので、 人間関係です。と言いました。 そのあと、気になって、ここのサイトで見ていたらほとんどの方が 人間関係と言わないほうが言いと書いてあったため、落ち込みました。 来週の2回目の面接があるんですけど、違う人が面接して退職理由を聞かれたら 人間関係と言ってしまった以上違う人でも、言うしかないのでしょうか? 1回目の面接の時は約1時間程度でした。実際こんな仕事をしてもらうと 案内されました。初心者ですが、アドバイスお願い致します。

  • 部落問題を取り上げた本

     部落問題を扱った本でお勧めのものはありますでしょうか?自身の知識も浅いうえ、一冊読んだ程度で理解できるほど甘い問題ではなさそうですが、できるかぎり正確に理解したいと思っています。できるかぎり公平な立場から客観的に書いてある本がありましたらご紹介ください。

    • ベストアンサー
    • noname#13459
    • 書籍・文庫
    • 回答数4
  • スイカについて

    最近スイカのお菓子やジュースをちょくちょく見ます。ハイチュウやヨーグルトをたべました。あまりおいしいとは思わないのですが気になってよくかってしまいます。皆さんの中でこんなスイカのお菓子などを食べたよっていうのがあったら教えてください。

  • URLはどうやっていれるの?

    とっても初歩的な質問で申し訳ないのですが… カタログを請求の際に、専用URLを入れようと思ったのですが、URLはどこにいれるのでしょうか? 言葉で検索する時とは、違うところに入力するんですよね? 設定か何かで隠れてしまってるいるのでしょうか…

  • どうすれば文字コードを作れるの?

    何か漠然とした質問になっちゃっうんですが、 文字コードを新しく造るにはどうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Air-H”の設定方法を教えてください。

    現在、内の仕事場には、PanasonicのモバイルPC『CF-T2』タイプがあって、Air-H”の『AH-S401C』というのを接続し、出張先でもメールの確認が出来るようにしています。 先日、新たにPanasonicのモバイルPC『CF-T4』を購入し、こちらも出張先でメールの閲覧が出来るようにしたいのですが、その設定方法がわかりません。 とりあえず、Air-H”は1台しかないのでそれを使いまわさねばならないのですが、新しい方のモバイルPCでも使えるようにするためにはどういった設定が必要なのでしょうか? また、プロバイダ契約とかもしないと使えないんでしょうか?一応、このAir-H”購入時には「データ通信向け料金コース つなぎ放題1x」というのを契約しているようなんですが・・・。 上司に設定を頼まれたものの、パソコンなどには疎く、非常に困っています。どなたか助けてください。

  • DOS画面でのLOGは残っていないのでしょうか?

    仕事でDOS画面でのipconfig情報とping、NSLOOKUP情報を間違って保存しわすれました。(ノ_-)クスン 何とかしてLOG等で情報は残っていないものでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#91536
    • Windows系OS
    • 回答数2
  • 日本語OSから外国語のサイトを観覧すると文字化け・・・

    こんばんは。 日本語のXPから韓国語のサイトに接続しますと文字化けで観覧出来ないんですがいい方法は無いんでしょうか。 変な字や????で表示されるし、書込みも出来ないんです。 専門家の方ーよろしくお願いします。

  • ルパン3世の実写版?

    「カリオストロの城」の実写版てあるんですか?

  • ロータリーって……

    RX-7に搭載されているロータリーエンジンって、普通のエンジンとどう違うんですか?? 出来ればメリット、デメリットも教えていただきたいです。お願いします。

  • パソコン起動時のエラー表示

    パソコン起動の際下記エラーが出ます。 下記がでると起動しません。 CMOSchecksum error Defaults loaded 以前もこのエラーが出て、 F8to Enable System Configuration F9 to Select Botting Pevice after POST F1 to continue DEL to enter SETUP と聞いてきます。 このメッセージが出る場合は必ず Memory Freacency For DDR 200が強調されている。 調子良い時は DDR224となっていた気がする。 以前はDELと選択し、Load Optimized DefaultsをYに選択したのですが。 その後再起動したらまた同じメッセージがでたので、 F1を選択したら少しの間はでませんでした。 でも、またでてきます。どうしたらいいのでしょうか? 何の故障でしょうか?教えて下さい。 F1を選択すると日付などがすべてリセットされます。 パソコンの環境はOS:2000、CPU:AthlonXP/1800+、 HDDは内蔵80GBと250GB、MAINBOARD:M7VIQ-A003、 パソコン工房の自作。(※私は素人で友人が作りました。)

  • ユーザー(アカウント?)を二人にするとPF使用量が増える??

    事情があって、新しいユーザーアカウントを作って、ユーザーを二つ登録しました。 (この表現であってるのかな?) つまり、ウインドウズを起動させた時、二つのうち、どちらのアカウント(ユーザー?)を使うか聞かれるようになりました。 (新しいのを追加したのですから当然なのですけど^^;) その後なのですが、私が使う、アカウントで起動した ウインドウズのPF使用量が以前(新しいアカウント追加前)より、 60MB程度も、使用量が多くなってしまいました。 できれば、PF使用量を極力、下げたいので、 60MBもアップしているのは・・・ これは、ユーザーアカウントを追加すれば仕方がない ことなのでしょうか? お分かりになる方、ご回答お願い致します。

  • 夫の小遣いにふくまれるものは?

    手取り30万、子供二人(小学生と幼稚園)、専業主婦の家庭です。 主人の小遣いは月3万ですが、その中から出すのは、 ・職場の積み立て(宴会費用等?5~6000円程度)基本料金を超過した分の携帯代(小遣いとは別に携帯代として3000円出しています) ・ごく私的な飲み会(飲まない人なので年に片手で足りる程度の回数です) ・バイクのガソリン代や小物 程度で、 ・昼食代1回500円(弁当などを買っているので実際にはそんなに掛かっていないと思われる) ・散髪代 ・バイクにかかる費用(税金、保険、修理、車検など) ・職場での飲み会(3~5000円程度、平均すると月1程度) などはすべて小遣いとは別に家計から出ています。 現時点でバイクはごくたまに通勤にも使っており(普段は徒歩、自転車も持っている)しょうがないかと思いましたが、来年北国に転居する事になり、主人は通勤のため、別に軽自動車を買えと要求してきました。主人の弁によると、バイクは唯一の趣味なので、手放す気はないとの事ですが、それならバイクにかかる費用はすべて小遣いから出して貰うべきだと思うのです。それに、今までもこの程度の収入に対して3万というのは一般的な数字だと思っていましたが、別に家計から出している内容を考えると、大盤振る舞いしすぎていたように思います。 この数字を見て皆さんはどう思うか、どの程度が適正な額か、アドバイスをお願い致します。