chaburin の回答履歴

全160件中61~80件表示
  • 顎関節症について

    4年ほど前に顎関節症と診断されスプリントを使用していましたが治る前に使用をやめてしまいました。今でも口を大きく開けると音が聞こえたり、疲れているときには引っかかって開きにくかったりします。そのことには慣れてしまったせいもあり特に気にはならないのですが、最近左の頬骨が外に突き出してきているような気がするのです。数年前の写真と比べても明らかです。顎関節症の症状があるのもあごの左側です。やはり顎関節症の影響でしょうか。もう一度病院で診てもらうべきでしょうか。歯科医の方やこのことに詳しい方の意見を聞いてみたいです。よろしくお願いします。

  • 胃から来る口臭

    口臭が胃から来てる可能性もあるのですよね? その確認をしたいので、 1度病院で診て貰おうと思うのですが、 何科に行けば良いのですか? 歯科ではそこまでは診れないですよね?

  • 乳歯を抜いて差し歯にすることはできるのでしょうか?

    最近の子供達には比較的症例があると以前に聞いたのですが、私には一本だけ乳歯のまま生え残ってしまった歯があります。 差し歯(クラウン)にする場合は、その部位に根がないと無理だとの事を聞いたことがあるのですが、乳歯が残ってる部分に、永久歯型の差し歯をすることは可能なのでしょうか?

  • 8歳の女児の歯ぎしり

    お世話になります。 8歳の娘の歯ぎしりがひどいのです! 歯が平らになる程です。 今、矯正をやりはじめて(2ヶ月)経過しますが、 それ以前からずっとです。 歯ぎしりを抑える方法ありますか? 何か悪影響ありませんか?

  • フロスのワックス、ノンワックスどう違うのでしょうか

    フロスのワックス、ノンワックスどう違うのでしょうか。

  • かなり痛むんですが…

    入院し、歯がボロボロになってしまいました。 奥歯三本に大穴があいて、少しでも固いものを噛むと激痛が走ります。 しかし、歯医者に行くにも虫歯の治療はお金がかかると聞きます。 歯医者に行くほどお金がないので、なにか痛くならない方法、または低価格での治療方法があれば教えてください…

  • 虫歯で神経を抜く

     先日、歯科医から「これで痛むようなら神経を抜くしかない」と宣告されてしまいました。  その歯は、左上の奥から2番目で以前に虫歯治療で金属を埋めている状態でした。  今夏に、何となく噛んだ時にときどき痛むようなこと(それほど痛くは無かった)があったことから歯科に出向いたところレントゲンでは明確に確認はできなかったようです。  最近になり症状が若干ながらも悪化してきている感じがあったため再度同歯科へ。その金属を除去したところ虫歯があったとのことです。  しかし、結構深い場所なので神経を抑える薬と詰め物の仮治療を受けました。ここで歯科医から冒頭の宣告な訳です。  現在の状況としては、冷たいもの、熱いものには問題なし、ごはんなどの柔らかいものも問題なし、硬いものはその時だけ痛みます。しかし、希望的ですがまだそれほど時間も経っていないので回復方向に向かわないかと思っている次第です。  以上ですが以下の質問に回答宜しくお願いします。 1.神経は抜かなくてはならないものでしょうか。 2.話を伺う限り歯の根元あたりから神経を抜いてしまうようですが、手前部分だけでは済まないものでしょうか。 3.神経を抜いてしまったら、痛みを感じないと思いますので、次回虫歯になったらどうするのでしょうか。(普通は自覚症状があってから歯科に出向くと思いますので。) 4.神経を抜く作業自体は時間を要すでしょうか。 5.神経を抜いたあとの歯の感触はいかがでしょうか。  以上、長くなりましたが宜しく御回答お願い致します。

  • 奥歯で噛むと痛みがある

     右の奥歯で固いものを噛むと右下の一番奥の歯だけ痛みます。どういった理由が考えられるでしょうか?些細な可能性でも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 金属冠除去

    金属アレルギーで原因の冠を取り除く場合 けずっている時に、バキュームで吸い取ってはくれますが 患者は上を向いて寝ているので、 のどの奥や粘膜に微細な金属が飛び散って 唾液と一緒に飲み込んでしまうのではないかと 心配です。(取り除かねばならない金属冠が6本もあるので) 以前、テレビで最新の虫歯治療の特集をしていたときに 口の中に白い紙を入れて治療していたのを見たのですが 放送ではその紙は本題とは関係無く、言及はなかったので あれが口中に削ったものが飛び散るのを防ぐための物だったのか 定かではありませんが、 歯科医院によっては、そのあたりのことも考慮してくれる方法が あるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら よろしくおねがいします。

  • 『人生は「○○」だ!』  ○の中にはどんな言葉が入りますか?

    ※『人生は「○○」だ!』 上記のカッコ(「  」)内の○の中に、思い浮かぶ言葉を入れて文章を完成させてください。(文字数は御自由に!)また、その理由もお願いします。 内容を理解する為に、場合により性別や年齢(年代)などを加えて頂けると嬉しいです。 楽しい回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
    • noname#16911
    • アンケート
    • 回答数34
  • オーブントースターのつまみを5以上に合わせる理由について

    オーブントースターを使うとき、 「つまみを5以下にあわせるときはいったん5以上にあわせてからお使いください。」 との指示があります。 5以下だとうまく加熱しないという理由なのでしょうが、なぜ、最初から5以下にあわせるとうまくあたたまらないのでしょうか。どういった原理になってるのでしょうか。 分かる方よろしくお願いします。

  • 前歯の白いやつ

    前歯の下らへんに白い粒みたいなのができるんですけどあれはいったいなんですか?あとどうやってなくす事が出来ますか?

  • 大きな歯医者か個人まりした歯医者どっちがいいですか?

    大きな歯医者か個人まりした歯医者どっちがいいですか? Aタイプ:大きな歯医者 好立地・人を多く雇っている・設備も整っている(各診察台に液晶TVとか) はやっている。 Bタイプ:個人まりした歯医者 あまり目立たない、先生と助手さんの二人、診察台も1つか2つ。 私が今通っているところはAタイプなのですが、なんか最新設備もあるような感じですし、先生の人当たりもいいのではやってます。一方で、いつも忙しそうで、ちゃんと丁寧にしてくれてんのかなと思うときがあり、また、以前このサイトでこういうところは金儲け主義でよくないみたいにあって、心配です。 一方で、以前通っていたところはBタイプなのですが、こういうところはなんか、最新機器とかもなくて、旧い治療(素人なのでイメージですが)しかしてないような気がして心配です。(MR3Mix?とか?) 私は、今根幹治療に通っているのですが、このサイトから丁寧に毎回時間をかけて治療してくれる先生がいいと思いました。 素人なので、判断がつかないのですが、どなたか教えていただければうれしいです。

  • 子どもの歯(初めての生え変わり)

    5歳の娘の歯についてです。下の前歯がまだちっとも動いてもいないのに裏側に大人の歯が出てきました。(2本とも)歯医者さんに行って抜いてもらった方がよいのでしょうか。念のため歯医者には行こうと思っていますが、たまたま休診日なのでとりあえずこちらで伺ってみようと思いました。

  • 海外の歯医者で治療を受けました。

    よろしくお願い致します。 先日奥歯の激痛に耐えられず、海外ですが日本の歯科医院が経営している歯科に行きました。 先生は現地の人間でした。 その歯は以前虫歯で治療済み、銀がつめてありました。 そこで銀をとってみたらば中が充血し,炎症していたとのこと。その後、口をあけていたら気がついたら治療が終わってました(症状の説明後なんの治療の説明もなく) 終わったあと、こちらからたずねたら 炎症の治療と神経を3本抜いたとのこと。 そこでご質問ですが 一本の歯に神経は何本あるのでしょうか(今回の治療は 歯自体は1本のみでした) また、原因が虫歯ではなく、今回のように炎症で神経を抜く場合があるのでしょうか。 なにぶん治療の前に説明がなく、現地の医師の治療でしたので不安で一杯です。 よろしくお願い致します。

  • 患者はどうやって判断すればいいの?根幹治療がちゃんと行なわれているかについて

    治療済みの歯について、現在かかっている歯医者に、「根幹治療が不十分で、再発の可能性もある」と指摘されました。(以前、別の歯医者で治療した歯) 「いまさらそー言われてもって感じなのですが」 根幹治療を受けるとき、完全に病巣を取りきれているか、患者の方で判断できる手立てはあるのでしょうか?

  • 神経を抜いた歯に詰め物 保険がきかない?

    奥歯の治療中です。歯の縁が結構残っていて中が穴が空いていてふさがなければなりません。ただ、歯科医に保険適用内では(神経のない歯の場合)穴の空いている部分にだけ詰めることはできず、保険でやりたければすっぽり銀歯で被せるしかないと言われました。ただ、その奥歯は縁がわりときれいに残っていて、銀場を被せるためにはかなり削らなければならないと言われました。 なのでお勧めは白いものを穴の所にだけつめる方法だけど、4~5万かかると言われました。 以前はこの上から銀を被せていたので(内部の治療のため違う歯医者で外し、引越しの都合で治療の途中から現在の歯医者でお世話になっています)、 そんなに削らなくても被せてもらえないのかと聞いたらそれは無理だと言われました。 法律で決まっていることだからと。 この場合は他の歯医者さんに行けば削る必要のないとこはなるべくそのままに(将来お金をかけられるようになってから、保険適用のものに変えることもできるように)とりあえず今は保険内で治療してもらうことは可能なのでしょうか? 文章が長く、大変分かりづらく恐縮ですが、何卒アドバイスのほどよろしくお願い致します。

  • 前歯の白いやつ

    前歯の下らへんに白い粒みたいなのができるんですけどあれはいったいなんですか?あとどうやってなくす事が出来ますか?

  • 歯がすぐに茶色く汚れる。

    上下の前歯がすぐに茶色くなります。 笑う時にかなり気を遣います。 年に1度、歯医者で歯全体の点検(虫歯の有無、歯石除去、歯茎の清掃、汚れた歯の研磨)をしてもらいます。 直後はモデルのように綺麗になりますが、4週間ほどで茶色く着色します。 歯医者さん曰く、こんなに早く汚れてしまう人は珍しいなあ・・・。歯の異常(病気とか)で変色しているのではなく、歯の表面に汚れが付着しているのが原因だと言ってました。 歯磨きは朝と就寝前の2回で、昼はうがいのみです。 歯磨きの際は1回につき10分ほどの時間をかけます。 タバコは吸いませんし、コーヒー・紅茶も稀にしか飲みません。 汚れが目立つようになる度に研磨をしていたら本当に歯が磨り減ってゆきそうなので1年に1度にしています。 安全で確実、できるだけ費用のかからない方法で歯の白さを維持できないのでしょうか?

  • 妊娠中に読んだ本や雑誌で参考になったもの

    妊娠中期です。妊娠中に読んだ本で参考になったものやおもしろかったものなど妊娠・出産・育児に関係のあるものを紹介していただけるとうれしいです。分野としては、妊娠中でもできる体操や整体など、あとは妊娠中の献立、妊娠中気をつけること、育児の本などなんでもいいです。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • benio
    • 妊娠
    • 回答数5