World_loves_you の回答履歴

全565件中161~180件表示
  • 破産は本人だけでもできますか?

    破産を申立てたいのですが、弁護士に用意する手付け金が用意できず困っている友人がいます。 そもそも、破産は本人だけでもできるのでしょうか? 私も手伝えることがあれば手伝いたいと思うのですが、破産の費用を出せるほど余裕がありません。 お知恵をお貸し下さい。

  • 窃盗をしてしまいました

    自分の働いている店でゲームソフトを盗んでしまいそれがばれてしまいました。上司に防犯カメラに君がゲームソフトをダンボールにいれて持って行っている姿が映っていているんだが、どういうことだと聞かれて正直に盗んだと言いました。盗んだものは返しましたが警察に被害届を出されたらどうなるのでしょうか?お答え宜しくおねがいします。

  • 本人訴訟についてもっと知りたい!良い本はありませんか

    一冊だけ良い本があったのですが (「本人訴訟」寺田知佳子著) これと似たような傾向で、 裁判の手続きや法律のことがよーく分かる 本を教えてください。 今度、原告として本人訴訟をすることに なりました。

  • 自己破産申し立て後に支払いの請求?

    自己破産を申し立て廃止決定が出ましたが、その後支払いの請求が来ました。それは、私がお金を債権者から借りるときに保証人になってくれた人からでした。その人は私が破産したので、債権者から請求が来たので代わりに支払ったので、その分を支払えと言います。いわゆる求償権を行使するということだそうです。債務をゼロにするために破産の申し立てをしてるのに、払わないといけないのでしょうか?もし、免責決定まで出たらまた結論はことなるのでしょうか?

  • 弁護士への着手金について

    弁護士に「執行猶予は付くだろうけど、起訴はほぼ間違いない」と言われ 留置中に着手金30万円を支払った後に起訴猶予、略式で罰金刑が決定しました。 結局、弁護士は検事との電話でのやり取りが2回ほど、 私の妻との打ち合わせ(約30分)が一回、 拘置中に私への面会が一回(この時に着手金と報酬の話)、 結局弁護士はこれだけで30万円の着手金(=報酬)を受け取ったことになります。 そこでお尋ねしたいのですが、 起訴か起訴猶予かの決定に弁護士の力量は関係しますか? 弁護士の尽力で起訴を免れたのなら30万円という金額にも納得できるんですが・・ あとで留置所の看守に聞いた話では 「弁護士は起訴が決定するまで何もやることがないのだから 着手金なんて起訴が決定してからでよかったのに・・」 とのことでした。 どなたか詳しい方ご意見を下さい。。 宜しくお願いいたします。

  • 自己破産申し立て後に支払いの請求?

    自己破産を申し立て廃止決定が出ましたが、その後支払いの請求が来ました。それは、私がお金を債権者から借りるときに保証人になってくれた人からでした。その人は私が破産したので、債権者から請求が来たので代わりに支払ったので、その分を支払えと言います。いわゆる求償権を行使するということだそうです。債務をゼロにするために破産の申し立てをしてるのに、払わないといけないのでしょうか?もし、免責決定まで出たらまた結論はことなるのでしょうか?

  • 保護観察の取り消し

    1号保護観察の短期でない、普通の保護観察の取り消しはどのようなことをするとされてしまうのでしょうか? 取り消しをして、少年院や児童自立支援施設に送られてしまうというのは具体的にどのような場合か教えていただけたらうれしいです。心配です。どうかよろしくお願いします。

  • 国選弁護人の苦情

    国選弁護人の苦情・相談等はどこに相談をしたらいいのでしょうか。 私選と同じく、各弁護士会にですか? 宜しくお願いいたします。

  • 保護観察の取り消し

    1号保護観察の短期でない、普通の保護観察の取り消しはどのようなことをするとされてしまうのでしょうか? 取り消しをして、少年院や児童自立支援施設に送られてしまうというのは具体的にどのような場合か教えていただけたらうれしいです。心配です。どうかよろしくお願いします。

  • 保護観察の取り消し

    1号保護観察の短期でない、普通の保護観察の取り消しはどのようなことをするとされてしまうのでしょうか? 取り消しをして、少年院や児童自立支援施設に送られてしまうというのは具体的にどのような場合か教えていただけたらうれしいです。心配です。どうかよろしくお願いします。

  • 保護観察の取り消し

    1号保護観察の短期でない、普通の保護観察の取り消しはどのようなことをするとされてしまうのでしょうか? 取り消しをして、少年院や児童自立支援施設に送られてしまうというのは具体的にどのような場合か教えていただけたらうれしいです。心配です。どうかよろしくお願いします。

  • 保釈手続き

    家族が、交通事故(酒気帯び運転)を起こし、業務上過失傷害で、4日(金)に起訴されて留置所にいます。 弁護士の先生にお会いしたのが、9日(水)、翌日に面会に行っていただけました。その後、16日(水)に保釈の身元引受書作成。上手くいけば、25日までには保釈になるでしょうとの事ですが、まだ保釈許可おりていません。諸事情があり、一刻も早い保釈をとお願いしているのですが、こんなに時間がかかるものなのでしょうか?拘留されてからすでに約一ヶ月たっています。大変忙しい先生のようです。忙しい先生で手続きが遅れて、時間がかかるということなどはあるのでしょうか?それとも、通常保釈まで、こんなに日数がかかるものなのでしょうか?

  • 書類送検されても検察からお呼びが掛からない時もあるのですか?

    公園のトイレを割って器物破損で現行犯逮捕されました。酔っ払ってる所を保護されてる途中の出来事です。なので目撃者は警察のみです。 書類は検察に送ったと聞きました。 私は来月4日の朝一番で検察に行くことになりました。 (1)送検されても何もお呼びが掛からず、それで終わりという事もあるのですか? (2)私は検察から連絡が来たのではなく、自分から電話して日程を合わせてもらいました。この場合ってやはり印象悪くなりますか?もしくは余計をしましたか? 私は早く処分が心配になり、毎日不安で不安で何度も検察に問い合わせてました。そうしてようやく担当が決まったので予定を組んでもらいました。 (3)被害届が出されたかどうかって、どうしたら分かりますか? ちなみに警察に囲まれている時に、公園のトイレのガラスを割って、それで器物破損で現行犯逮捕されました。 何回もすいません。心配なんです。

  • 検察庁って書類が届いた順に処理していくのですか?

    私は器物破損の現行犯で逮捕されました。 1日もしないうちに調書とられて、とりあえず釈放されました。 警察に聞いたら2ヶ月後に書類を検察庁に送ったとのことで、数日経ったのに、検察庁に問い合わせたらまだ、担当も決まっておらず、封すら開けてないとの事でした。そこで教えてください。 (1)何故、たいした事件でもないのに、事件の数日後に 裁判所や検察庁に呼ばれる人いますよね?なぜ、そんなに早く拘留期間など決まるのですか? (2)現行犯逮捕の場合は100%有罪決定ですよね? 検察官に会いにいったり、弁明とかする機会はないのですか? (3)私はありがたい事に、半日くらいで帰されました。 留置されてる他の人は数日とか聞いたのに、私は何でこんなに早く帰されたのですか?ちなみに調書の前に 身柄引受人に事も聞かれました。ありがたい事ですが 不思議でした。 よろしくお願いします。

  • 現行犯逮捕の場合調書以外どんな捜査するのですか?

    (1)現行犯の場合、犯人の調書以外にどんな捜査するのですか? (2)目撃者との意見が食い違う場合はどうなるのですか? (3)情状酌量とききますが、どのような事ですか? よく反省態度とか聞きますが、留置所や取調べ態度以外に普段の生活態度とかも影響するのですか? その場合どうやって調べるのですか? また、過去の交通違反の反省態度(反則金など)もあるのですか?

  • 未成年の補導について

    先日友人と訳あって補導時間を過ぎているのにも関わらず外出しているところを警察につかまってしまいました。僕は警察は身元確認できない限り補導は出来ない、逮捕令嬢が無い限り逮捕(現行犯以外)が出来ないと知っていたのであえて年齢と名前はいいませんでした笑 しかし警察は自分の名前はしつこく聞いてきて名前を言わないと返さないと言ってきたので無視して帰ろうとしたら腕をつかんできました。それに警察はこう言ったんです「もしかしたら君達が何かしたかもしれないから返す訳にはいかない、怪しいなら署に連れてく権利がこっちにもある」って。それでそんなの証拠が無いから無理だから行かせてくださいって言ったら警官はいや、出来るって言ってきました。これって絶対におかしいですよね?現行犯でもないのに逮捕とか署に連れてくとか、しかも腕を掴んできたんすよ?んんん、絶対におかしい・・・それで結局名前だけ言ったら返してくれたんですが・・やっぱりおかしい・・・ みなさんこの警察官は絶対に腕を掴んで行けないようにするとか、怪しいだけで署に連れてく権利があるとか間違ってる&おかしいですよね??これって法律で言うと何て言うんでしょうか?(ちょっと分かりにくくてすいません。m(__)m

  • 未成年の補導について

    先日友人と訳あって補導時間を過ぎているのにも関わらず外出しているところを警察につかまってしまいました。僕は警察は身元確認できない限り補導は出来ない、逮捕令嬢が無い限り逮捕(現行犯以外)が出来ないと知っていたのであえて年齢と名前はいいませんでした笑 しかし警察は自分の名前はしつこく聞いてきて名前を言わないと返さないと言ってきたので無視して帰ろうとしたら腕をつかんできました。それに警察はこう言ったんです「もしかしたら君達が何かしたかもしれないから返す訳にはいかない、怪しいなら署に連れてく権利がこっちにもある」って。それでそんなの証拠が無いから無理だから行かせてくださいって言ったら警官はいや、出来るって言ってきました。これって絶対におかしいですよね?現行犯でもないのに逮捕とか署に連れてくとか、しかも腕を掴んできたんすよ?んんん、絶対におかしい・・・それで結局名前だけ言ったら返してくれたんですが・・やっぱりおかしい・・・ みなさんこの警察官は絶対に腕を掴んで行けないようにするとか、怪しいだけで署に連れてく権利があるとか間違ってる&おかしいですよね??これって法律で言うと何て言うんでしょうか?(ちょっと分かりにくくてすいません。m(__)m

  • 未成年の補導について

    先日友人と訳あって補導時間を過ぎているのにも関わらず外出しているところを警察につかまってしまいました。僕は警察は身元確認できない限り補導は出来ない、逮捕令嬢が無い限り逮捕(現行犯以外)が出来ないと知っていたのであえて年齢と名前はいいませんでした笑 しかし警察は自分の名前はしつこく聞いてきて名前を言わないと返さないと言ってきたので無視して帰ろうとしたら腕をつかんできました。それに警察はこう言ったんです「もしかしたら君達が何かしたかもしれないから返す訳にはいかない、怪しいなら署に連れてく権利がこっちにもある」って。それでそんなの証拠が無いから無理だから行かせてくださいって言ったら警官はいや、出来るって言ってきました。これって絶対におかしいですよね?現行犯でもないのに逮捕とか署に連れてくとか、しかも腕を掴んできたんすよ?んんん、絶対におかしい・・・それで結局名前だけ言ったら返してくれたんですが・・やっぱりおかしい・・・ みなさんこの警察官は絶対に腕を掴んで行けないようにするとか、怪しいだけで署に連れてく権利があるとか間違ってる&おかしいですよね??これって法律で言うと何て言うんでしょうか?(ちょっと分かりにくくてすいません。m(__)m

  • 親権は取れる?

    妻と離婚することになりました。2歳5ヶ月になる男の子がいます。妻は26歳です。親権者は子供が小さいうちは母親になることが多いと聞きますが、妻には問題があります。次のような場合父親が親権者になることはできるでしょうか? (1) 妻はスパンキングという性癖がある。 (2) スパンキングのサイトで相手募集の投稿をして相手を探してる。 (3) サイトで知り合った男性に携帯の番号を教えて携帯で話している。(以前に携帯の番号を教えて住所等を調べられて恐喝にあったことがある) (4) 何人かの男性とメールをして一度だけだが会ったことがある。 (5) (4)の男性と会ったとき、2歳になったばかりの子供を連れてカラオケボックスで密会した。 (6) 現在パニック障害・うつ病のため精神科に通院中である。(程度はそれほどひどくはないと思うが) (7) 何度かリストカットをしている。 だいたい以上なんですが、どうでしょうか? よろしくお願いします。

  • 不貞行為を立証する証拠はどこまで必要?

    妻が不貞行為をしていたため、現在離婚調停中です。 ただ、本人がその不貞行為を認めず、あくまでも友人だと言い張ります。 不貞行為を立証したいのですが、どこまでの証拠があればいいでしょうか? 例えば、メールのやり取りがあれば十分なのか、それとも一緒にあっているところの写真なども必要なのか?・・・ということなのですが。 よろしくお願いします。