hits_pooh の回答履歴

全106件中61~80件表示
  • 実際のとこ・・・バレますか?

    今年の4月から公立の保育所に子供を預けています。 それまでは、近所にある無認可保育所に1年半くらい預けていました。 5月に働いていた事業所から不当解雇されてしまい、職を失ってしまいました。 やっと入れた公立保育所だということと、ようやく新しい保育所の生活に子供が慣れて来たところなのに退園を迫られるのでは・・・という気持ちから離職したことを保育所には伝えてありません。 緊急時の連絡先は携帯にしてあるので、子供が急に体調を崩した場合は辞めた会社に連絡が行くことはないと思っており、そこは安心しているのですが・・・。 そろそろ、次の仕事を・・・と思う気持ちもありますが 前の会社と色々揉めたことで、まだ精神的に働く気持ちになれずにいるのも正直なところです。 仕事をしているか調べられたり、次年度の保育料の決定の時なんかに、就労期間の空白があるのはバレますか? 扶養控除内での就労でも、源泉徴収書って年末に出るものなんでしょうか?

  • 彼がいる子を口説きますか?

     僕には5年半付き合ってた彼女がいました。2年半前に別れてしまいましたが。別れた理由は彼女が「アメリカ留学に向けて一人の時間が欲しい。友達に戻ろう」というものでした。当時それを真に受けた僕は「分かった。少し寂しいけど頑張って!!」と励ましてやりました。  それから2年程経ち、彼女は留学に行く気配がありません。だったらと思い、復縁を申し出たのです が、「同棲してる彼がいるからもう連絡しないで」と拒否られてしまいました。彼女の友達から話を聞くにどうやら、僕と付き合ってる時にその彼に口説かれてたようなんです。僕は馬鹿みたいに疑うことをしなかったので、真相を聞いて本当にショックでした。正直結婚も考えてましたし。  そこで質問なんですが、いいなと思った女の子に彼氏がいる場合、それでも口説くものなんですか?  よく相談相手に気が移るとは聞きますが。どんなものなんでしょうか?  僕自身は彼がいる人は諦めます。

  • 家出

    私は中学二年と高校2年生の娘を持つ父親です。 先日、上の高二の娘が無断外泊をして帰ってきません携帯電話もつながらず(多分着信拒否)メールもかえってきません 今日で3日目です、娘の友達から連絡をとって貰い無事でいることは確認取れ今日帰るようなことを行ってたとのこと。帰ってきたらどんな態度で娘に接したらよいのかまよってっます。ガッンと言ったほうが良いのかそれとも穏やかに話を来てやったほうが良いのか?まよっています。

  • 男性が怖いです。

    男性と会話ができません。 もともと人見知りする性格なのですが、特に初対面の男性と話す時びくびくしてしまいます。言葉につまったりします。 学生の時は共学でしたが、必要以上のことは話したことはないし彼氏なんてできたことがありません。 結婚したり子供を生んだりしてもいい歳なのに(実際周りの友達はみんな結婚しています。)付き合うどころかコミュニケーションがとれないのです。 父はすぐに怒鳴ったり手を出す人でしたので、男性がみなそんなふうに見えてしまいます。(父とは連絡をとっていません) 普通に彼氏が欲しいと思うし、このままではダメだと思っているのですが、その場になると足が震えて声が出せません。 今日はウェイトレスの面接を受けに行ったのですが、電話では女の人だったのでその方が面接されるのかと思ったら、男性の方が面接されてうまくいきませんでした。この人と数時間一緒に仕事なんてとても出来ないと思ってしまいました。臆病な自分がとても嫌です。 克服したいんです。普通に話せるコツなどがありましたら教えてください。

  • 自己嫌悪が自分を殺す

    高校生♂です。 私にはひげがめちゃめちゃ濃くて、ワキガで汗臭いというコンプレックスがあります。そしてそれらが自己嫌悪となり、私を追いつめて、今死ぬほど悩んでいます。  まずひげが濃いから、他人に自分の顔を見られるのが嫌です。だから人と目を合わして話すことができません。鏡を見ることさえも嫌です。   ワキガの方はもっと深刻です。今まで何回も臭い臭いと言われてきました。私の周りの席の人はよく咳をします。それだけ臭いってことでしょう。 だからあまり人に近づきたくありません。傷つくのが怖いからです。いつも自分の臭いを気にして、もう嫌です。というかまらりから嫌われてるかもしれません   以上のことから、私は人間関係に積極的になることができず、いままでずっと心を閉ざしてきました。 人と仲良くなろうとしてもコンプレックスがあって、どうしてもできません。それに自分が嫌いなのに、これからも恋人なんてできるわけ無いと思います でも私は良い人間関係に育まれて、良い恋愛だってしたいのです。そのために、生きる希望となるようなアドバイスをください。本当につらいです。っそれともただ自分で自分を追い込めているだけでしょうか?

  • 中高生のお嬢さんをお持ちのお母さま方

    こんにちわ* 我が家には中高生の娘がおりますが, 躾に関して実の母と意見が合いません. そこで質問です. お宅ではどこまでお嬢さんの行動を把握していますか? そして親としてどこまで把握すべきだとお考えでしょうか? 例えば門限やお小遣い,外泊やバイト等 親として何処迄介入すべきと御考えでしょうか? 率直なご意見,ご回答を宜しくお願い致します.

  • だらしない妹、元に戻ってもらうには?(長文です)

    子どもが2人いる24歳の妹が最近離婚しました。 最近の妹はとてもだらしなく、その生活態度を注意する妹の夫の態度がまた厳しいものでDVもありました。 お互い折り合いがつかずの離婚だったようです。 実は離婚の少し前に妹から「彼がいる」と打ち明けられました。 どんな人なのか聞いてみたところ、「かなり歳が離れている」「肩書きが何個もある」「独立して仕事をしているが、民事再生法のお世話になりそう」「タトゥーがあるからプールに行けない」…などという話が出てきました。正直かなりうさんくさいなーと思ってしまいました。 ただ、「子どもたちには影響のないようにする」と言っていたのが救いだったのですが… 最近子ども達を寝かしつけた後、その彼を家に呼んだという話を聞いたり、子どものいる前で彼の話をしたり彼と電話をしたり、離婚したばかりなのに子どもに影響が出そうで心配な状態です。 かなりの頻度で彼からメールや電話の着信があり家事ができず家は荒れ放題(仕事もしているので時間がないようです)、子どもには彼の話を間接的に聞かせ、「楽しければそれでいい」と話す妹は1年前とは別人のようです。 母は妹の家を「子どもがかわいそうだから」と片付けに出かけ、「何しに来たの!帰って!」と言われ帰ってきます。せめて話を聞いて帰すくらいはできるだろうに、と母が可哀相でなりません(浮気の事は母は知りません)。 このままでは母も、DVを間近で見たばかりの妹の子ども達も心に傷を負ってしまうのではと心配です。 私がとれる対処としては、行き過ぎた行動(彼を家に呼ぶ等)について咎めたりすることのみなのですが、聞く振りだけで、行動は改めようとしません。 母も少し過保護気味だとは思うのですが、このまま放っておく、または突き放しても良いものでしょうか? 妹の考えを改める良い考えはありませんでしょうか?

  • 男性が怖いです。

    男性と会話ができません。 もともと人見知りする性格なのですが、特に初対面の男性と話す時びくびくしてしまいます。言葉につまったりします。 学生の時は共学でしたが、必要以上のことは話したことはないし彼氏なんてできたことがありません。 結婚したり子供を生んだりしてもいい歳なのに(実際周りの友達はみんな結婚しています。)付き合うどころかコミュニケーションがとれないのです。 父はすぐに怒鳴ったり手を出す人でしたので、男性がみなそんなふうに見えてしまいます。(父とは連絡をとっていません) 普通に彼氏が欲しいと思うし、このままではダメだと思っているのですが、その場になると足が震えて声が出せません。 今日はウェイトレスの面接を受けに行ったのですが、電話では女の人だったのでその方が面接されるのかと思ったら、男性の方が面接されてうまくいきませんでした。この人と数時間一緒に仕事なんてとても出来ないと思ってしまいました。臆病な自分がとても嫌です。 克服したいんです。普通に話せるコツなどがありましたら教えてください。

  • ナンパ方法:女性の方にも答えてもらえるとうれしいです!

    20歳♂です!容姿はそこそこってところなんですが、今年の夏は友達と3人くらいで海に行ってナンパをしようって話になったんですが、ナンパする時にかける言葉って“ねぇねぇ今暇~?”とか“ちょっと一緒に遊ばない?”とかってイメージがあるんですけど、それじゃさすがに軽すぎる気がします。もっとこう・・いい印象を与えるようなナンパ方法はないでしょうか??ナンパの成功率をあげるようなテクニックとかあったら教えて欲しいです!また女性の方はどんな風に話しかけられたら、お!こいつはまだましだぞ!って思えますか?ナンパはどうあっても嫌です、って回答はなしでお願いします!w 

  • だらしない妹、元に戻ってもらうには?(長文です)

    子どもが2人いる24歳の妹が最近離婚しました。 最近の妹はとてもだらしなく、その生活態度を注意する妹の夫の態度がまた厳しいものでDVもありました。 お互い折り合いがつかずの離婚だったようです。 実は離婚の少し前に妹から「彼がいる」と打ち明けられました。 どんな人なのか聞いてみたところ、「かなり歳が離れている」「肩書きが何個もある」「独立して仕事をしているが、民事再生法のお世話になりそう」「タトゥーがあるからプールに行けない」…などという話が出てきました。正直かなりうさんくさいなーと思ってしまいました。 ただ、「子どもたちには影響のないようにする」と言っていたのが救いだったのですが… 最近子ども達を寝かしつけた後、その彼を家に呼んだという話を聞いたり、子どものいる前で彼の話をしたり彼と電話をしたり、離婚したばかりなのに子どもに影響が出そうで心配な状態です。 かなりの頻度で彼からメールや電話の着信があり家事ができず家は荒れ放題(仕事もしているので時間がないようです)、子どもには彼の話を間接的に聞かせ、「楽しければそれでいい」と話す妹は1年前とは別人のようです。 母は妹の家を「子どもがかわいそうだから」と片付けに出かけ、「何しに来たの!帰って!」と言われ帰ってきます。せめて話を聞いて帰すくらいはできるだろうに、と母が可哀相でなりません(浮気の事は母は知りません)。 このままでは母も、DVを間近で見たばかりの妹の子ども達も心に傷を負ってしまうのではと心配です。 私がとれる対処としては、行き過ぎた行動(彼を家に呼ぶ等)について咎めたりすることのみなのですが、聞く振りだけで、行動は改めようとしません。 母も少し過保護気味だとは思うのですが、このまま放っておく、または突き放しても良いものでしょうか? 妹の考えを改める良い考えはありませんでしょうか?

  • 私は嫌われているのでしょうか?

    病院で医療事務をしております。 今月より新しい女医さんが 私の勤務先の診療科に来ました。 お仕事でお付き合いがあると思ったので、 昨日私からお菓子のおすそ分けを しました。 そうしたら、本日出勤したところ、 私の差し上げたはずのお菓子が まったく別の先生のデスクにおいてありました。 お菓子を回されたようです。 なんだかショックでした。 露骨にしなくとも。。。とおもったのですが、 これは私が嫌われているサインでしょうか? ちなみにその先生は 昨日の夜 新しく お菓子を買って、それを食べていたようです。

  • こうりつのほいくしょではたらくには?

    ともだち(おとこ)がかんごしになりたいと。 かんさいで、めんきょのとれるがっこうないですか? できれば、たんだい か、せんもんがっこうで おねがいします。

  • 今年4月に入園したが、来年度の保育園に問題が出ました。

    今年4月に入園したが、6月いっぱいで実家の自営業を廃業したため 来年度の保育園に出す書類が書けなくなりました。 実家の自営業の手伝いも書類上のことなので まったくの無職になってしまいました。経験をしたことのある同年代の園児のお母さん、教えてください。

  • 他校の彼。付き合いたい、付き合いたくないって何?

    友達の紹介で他校の人と出会ってもう5ヶ月がたちました。 知り合って2ヶ月くらいで初めて遊んで、 それから月1、2回会うようになりました。 あたしはもうその人の事が好きで、 付き合ったら大きな困難があることくらい想像できました。 けど、それでも好きでいようと思ったんです。 それっくらい彼を好きな自分が居ました。 この前遊んで帰ってから、もう、この中途半端な関係に終止符を打とうと思って電話をかけました。 「あたしたちの関係ってどうなの?」とか 「K(名前)はどう考えてるの?」等と聞くと、 彼は 「このままの関係でいたい」とそう言いました。 じゃあ、あたしをどう思ってるの?とそう聞くと、 「好きだよ」と。 「けど、今は君も、他の人も含めて、付き合いたいって言う気持ちがないんだ。」 とそう言いました。 付き合うと、重いから。と彼はいいます。 あたしは他校で、住んでるところも遠く、じゃあ、メールとか遊ぶのとか、そういうのだけでも重荷になるから、 「もういいよ。」といって、ばいばいを言いました。 それなのに、今でも彼からの連絡を期待してなりません。 自分で終わりにしたくせに、後悔しています。 あたしが彼と付き合いたいって想ったのは、遠いからこそ、繋がっていたいと想ったからです。 それすら、駄目でした。 きっと、皆さんこれを読んで、「そんな男なんて早く忘れちゃえ!!」って想うと想いますが、 あたしにとってはほとんど半年間の思い出がそのひとにあるわけで、簡単には忘れられそうにありません。 まだ、その人が好きです。どなたか、感じたことを教えてください。

  • 聞いたらつらくなった曲、へこんだ曲

    お世話になります。 音楽って何かしら心を動かすものだと思います。特に、聞いたら勇気付けられたり元気が出たっていう曲の方が多いでしょう。でも逆に、「聞いたらつらくなった・・・」「聞かなきゃよかった」って曲もあると思います。そんな曲があるならば是非教えていただきたいと思います。 ちなみに僕は最近痛烈につらく感じさせられ、聞かなきゃよかったとまで思う曲に出会ってしまいました。ケツメイシのケツノポリス4にある「東京」です。来年から東京に就職する僕にタイムリーに突きつけられました(:;)

  • 電車での向き

    こんにちは。 私は満員とまでは行かないけれど混雑している電車に乗って通勤しています。 私は乗車して立つ場合、ドアや窓に向かって立つのですが、どうもドアに背を向けて立つ人もいるんです。顔が鉢合わせになってどうも気まずいんですが、みなさんはどちらですか?ドアを背に立つ方は気まずいとは思われないのでしょうか? 私の勝手な見解かもしれませんが、学生さんはドアを背にする傾向があるように思えたので、よろしければ大体の年代も教えて頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • あなたのプロバイダー履歴は?

    たんなる興味本位で聞いてます。業者とかではありませんので安心してくださいね。 私はBIGLOBE→ぷらら(2003年12月~)

  • 中高生のお嬢さんをお持ちのお母さま方

    こんにちわ* 我が家には中高生の娘がおりますが, 躾に関して実の母と意見が合いません. そこで質問です. お宅ではどこまでお嬢さんの行動を把握していますか? そして親としてどこまで把握すべきだとお考えでしょうか? 例えば門限やお小遣い,外泊やバイト等 親として何処迄介入すべきと御考えでしょうか? 率直なご意見,ご回答を宜しくお願い致します.

  • 夢を追いかけるべきか、現実か

    いま、ある方と交際しいます。 つきあって2ヶ月です。同居中です。 「結婚したい」といわれています。私にはまだやりたいことがあり、また交際期間が短いため躊躇しています。 私は200km位離れたところに転居予定で、すでに部屋も借りています。 彼は「今、離れるなら別れる。おれは追いかけるつもりはない。」といっています。 実際、荷物を持って部屋を飛び出したら「さようなら。元気でね。おれは追いかけないよ。」という連絡が一時間後に来ました。 彼と一緒にいるときは、まったりして幸せな気分になれるのですが、 このまま彼といるとやりたいこと(就職のための試験勉強)ができません。 また、追いかけてくるだけの気持ちのない方と結婚生活をおくれるとは思えません。 「結婚する」ことの重大さ(捨てなければいけないものや大事なこと)が、彼にはわからないようです。 彼は子供っぽく、よく私をからかいますが、私にはそれが苦痛です。 私が部屋に荷物を持ち込むことに対してもよい顔をしません(出てくなら、荷物は全部持っていって。持ち込まないで、とよく言われています)。 親の意見をすごく気にしていて、「親がダメ」といったら不本意でもそれに従います。 私が彼の家を出て行った後は、親には「別れた」ことにする(親に何か言われたくない)そうです。 「引越し荷物をまとめる手伝い」と「勉強を教えてくれる」ことを約束したのに、この2ヶ月間に協力してくれたのは3日(引越手伝い)と1時間(勉強)だけです。 私としては、転居して勉強に励み、就職試験に合格して自立したいです。 しかし、その一方で、彼ほど波長が合う人間の手をはなしたくないです。 彼の家を出て、転居すべきか 結婚に対しての心構えが薄く、好きだという気持ちが弱い彼と、このままつきあっていくかで悩んでいます。

  • 恋人のことをどれくらい知っていますか?

    あなたは恋人のことをどれくらい知っていますか? 自分は彼女には自分についての知識をなんでも知っていて欲しいという気持ちがあります。 しかし、輝かしい経歴の持ち主では無いため、彼女に対してもコンプレックスとなる部分も出てくると思うのであまり、過去について語りたくありません。 でも、自分の彼女には話したくは無いけど聞いて欲しいって感じで、付き合って いながら自分に興味を持ってくれなかったらかなり寂しいです。 恋人同士の知識がどのくらいあるか知りたいです。