Green_Pepper の回答履歴

全255件中41~60件表示
  • どのカテゴリーにいれたかわかるには

    11月の20日から24日ごろの間にこのカテに質問しました。 翌日に確認しようとしたら載っておらず間違ったカテに入れたのかもしれません。カテゴリーがわからなくなった場合どうやって探せますか 以前はMy何とかといって質問と回答が一覧できてすぐ探せた気がします (答えてネットと勘違いしてるかも) 問題が自分で解決できたので締めたいのです お願いします。

  • 重復投稿になる期間

    重復投稿は禁止されていますが、 初回の質問時と、 その後では、環境が変わってきて、 その時にされなかったよい回答がされるかもしれません。 どのくらい過ぎれば 重複投稿とみなされないのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 自分の登録パスワードを忘れてしまった場合

    自分のIdとログインのパスワードを忘れてしまった場合どうしたら良いのですか? 新規で再登録すれば良いのでしょうか? でも、そうした場合、1つ目の質問を締め切っていないし、Idを複数持っている事になりますよね? それが原因で利用停止になったりするのでしょうか?

  • 質問するときに画像をつけるには

    こんにちは。 質問するときに、写真を1枚、アップできますか? できなければ、それに代わる方法はありますか? (ネットで共有する写真のページ?のようなものは、まだ、自分は開設していないのですが) 知りたい目的: 手元のイヤリングがどこのブランドのものか知りたいのですが、何年も前に買ったので、覚えていないので、ご質問してみようかと思っているのですが。 よろしくお願いいたします。

  • IDとパスワード紛失

    既にokwaveの会員だったのですがIDとパスワードのメモをなくした為 確認欄にいったのですがメールを入れても確認できません(記入の半角等は問題ないはずです)となりました。 その為、もう一度登録するとやはりメールは既に登録されています、と出てしまいました。 仕方なく、他に持っているメールで再登録しました。 最初の登録IDやパスはどうしたらわかるのでしょうか?

  • ここ(OKWave)のユーザープロフィールの関心カテゴリーはどうやって

    ここ(OKWave)のユーザープロフィールの関心カテゴリーは何を資料として作られているのですか? 自分のプロフィールの関心カテゴリーには、まったく関心のないものが含まれています。 関心カテゴリーとして登録した記憶もありません。

  • Q&Aサイトの傾向がわかるサイトは?

    OKWaveや教えて!goo等のQ&Aサイトに寄せられた質問/回答の全体的あるいは個別の傾向(殊にこの数年間の変化)について興味があるのですが、ネット検索してみてもなかなか参考資料が見つかりません。 「特に○○について知りたい」という訳ではなくて、例えば「カテゴリ別の月間Q&A総数」でも、「締め切らない質問の累計数」でも、何でもよいのですが。 これらQ&Aの統計をとって分析したりしてサイトで公開している個人/組織があるかどうかも不明なのですが、もし参考になる情報をお持ちの方がいましたら、お教えください。どうぞよろしく。

  • 他の方の質問履歴

    タイトルとおりですが、毎回楽しく拝見させてもらっていますが 色々な意見を見ていて「このひとはどういう質問してんだろう?」 と、ふと思うときがあるのですが、質問履歴って簡単に見れないのですか? そもそもそういった事は・・・って感じなんでしょうか? (わかりづらいかも知れませんが、たとえば粘着・嫌がらせとかの 防止の為!?)

  • OKWaveの利用規約。どこが変わったのでしょうか?

    OKWaveの利用規約が変わったようなのですが 具体的にどの部分が変わったのでしょうか? 利用規約一部改定のお知らせ↓ http://service.okwave.jp/okwave/info/okwave/index.html#info_0622 問い合わせをすればわかるのだとは思いますが くわしい方がいらっしゃればよろしくお願いします。

  • ある画像の名前を知りたい

    ある画像の名前を知りたい 「教えてgoo」の質問欄に画像のアップロードするにはどうするのですか

  • あるサイトに投稿したがいつまでも表示されない

    すみません。正確なカテゴリーが分からなかったので、こちらに質問します。 こちらのサイト同様の掲示板サイトがあり、 昨夜そちらに書き込みをしました。 投稿の際の注意として「編集部のチェックが済んだ後表示される」というように書かれていて、こちらのように投稿してすぐに反映されるわけではないということは分かりましたが、昨日の深夜投稿して、既に10時間以上は経っています。同じ時に、他の人の書き込みにレスしたものはちゃんと表示されています。 私の書き込み(質問)はその掲示板でも過去何回も同じような質問がされていて、 それに関する質問で、これが削除されるなら同様の質問・投稿も削除されると思います。 もう少し具体的に言うと、「メンヘル系」の質問で「パニック障害の症状とその対処法」に関する質問です。 何故これほど長時間表示されないのか、管理者に問い合わせようにも サイト上のどこを見ても「問い合わせ」や「管理者に連絡」というような場所が見当たりません。 投稿の際には「あなたの投稿を受け付けました」という表示までは出ました。 どうなっているのか、お詳しい方、アドバイス頂ければ幸いです。 http://komachi.yomiuri.co.jp/

  • ありがとうポイントについて

    この「教えて!goo」で人の質問に回答するともらえる「ありがとうポイント」って何に使えるのでしょうか? 貯めるとなんらかのサービスが利用できるようになるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • OKWaveの「知識資産」とは何?大切なのは質問者の悩みが解決に向かうよう協力し合うことじゃないの?(長文)

     簿記の回答をさせて頂いている者です。  お恥ずかしい話ですが、先週と今週、二度にわたって、投稿を慌てたことが原因で、事実とは異なる、誤った回答を掲載してしまいました。  双方とも、投稿後すぐ、自分の間違いに気付いたものの、部分的な修正の補足投稿を掲載するだけでは、質問者さまの混乱を招く可能性があると考えたため、イチから新たに作成し直した訂正後の回答を再投稿する形で、処理を行ないました。  その直後、OKWaveに  「大変申し訳ないが、自分の手落ちで間違った投稿を回答として載せてしまった。訂正後の回答を新たに作成し、二重投稿の状態になっているので、間違った回答のほうは、削除してほしい」と、連絡を入れたのです。  先日、OKWaveから、私の削除依頼に対するお返事を頂いたのですが  「当サイトに投稿いただきました内容につきましては、利用規約や禁止事項に反するもの以外は削除を行なっておりません。  これはサイト上でやり取りされたQ&Aは、みなさまで共有する知識資産である、という当サイトの運営趣旨があるからでございます・・・」  私の間違った投稿は、OKWave内における削除が必要と判断される禁止事項には該当しないため、そのまま回答として放置しておくとのことでした。  ・・・私の迷惑な間違い回答が「知識資産」の一部となり得るのでしょうか?  質問者さまの中には、試験前の追い込みで忙しい中、私のショボい回答のために、わざわざ時間を割き、お礼を書いてくれる人も多いです。  そういう人たちがいるからこそ、私は自分にできる精一杯の回答をしてゆきたいと願うのです。OKWaveのためではなく、質問者の今後のために。  回答者歴はまだまだ浅いものの、自分にとって一番大切なのは目の前の質問者さまであり、お悩みの解決に出来る限りの力を貸すことが、回答させて頂く自分の義務だと信じていました。  「自信あり」で回答することは、ある意味、質問に対する礼儀のひとつと考えており、簿記の先生でもない自分が、回答者として公の目に触れる投稿を書くことに、自信や余裕など、持てるはずありません。  質問者さまの疑問が果たして解決するのかとても不安ですし、簿記検定がある前日には、自分も緊張で眠れませんでした。  そういう本気の気持ちを込めて、ひとつひとつの質問と向き合ってきましたから、OKWaveの趣旨が何であれ、正しい知識を探し求める目的でこのサイトを利用する質問者の立場を危うくするような、サイト側の今回の対応には、納得できずにいます。  ・・・今後、万が一、間違いに気付いても、絶っっっ対に投稿は削除できない。  確かに、「○○→××」といった部分修正の投稿を書き加えるようにと、運営側からのアドバイスはあるものの、その方法では、回答の要点が混濁して、解りにくくなる可能性がある。  質問者さまがどう判断するかも、想像に任せるしかない。・・・  今後、回答するのが怖くなってしまいます。  間違ったのは私の責任ですし、非があるのも私の方です。  もっと厳重に校正を行なっていれば、このような失敗は起こらなかったわけですし、サイト側に、その後始末まで引き受ける義務を求めるのは、おかしいかも知れません。  しかし、簿記のような、明確な答えが存在する学習分野の投稿では、記述した内容に間違いがあると気付いた回答者本人が、質問者のために、それを排除して欲しいと望むのであれば、  「知識資産を汚す禁止事項である」との名目で、その投稿は削除対象とみなされてもよいのでは?と思うのです。  「質問者は、試験前の大切な時期。私の間違った回答で誤解を与えたら大変だから」という意見には、耳を貸さないサイト運営者たち。  ここでの主人公は質問者ではないのか?  質問者のことを想う回答者の要望を無視した「知識資産」の収集に、何の価値があるのか?  「運営スタッフに連絡する」ボタンは何のためにあるのか?  質問者の問題解決が、間違った方向に流れる可能性を肯定できるのか?  それとも「正答か否かの判断は質問者の自己責任だから仕方ない」で全ては済まされてしまうのか?  それがここの趣旨ですと言い切れるのが、このサイトの良識なのか?  疑問は広がるばかりです。    ここに参加する以上、運営側が定めたルールに従うのは当然だと思います。  しかし、そのルール自体、守るべき優先順位をどこか取り違えているように思われてなりません。    皆さまの「こうした方がいいよ」という投稿方法のアドバイス・ご意見なども含め、率直な思い、お聞かせください。  (お礼・感想は、遅れますが、おひとりおひとりに書かせて頂きます)

  • 教えてください

    okwaveに出した質問はどうやって削除するんですか?

  • 築地「せり」土曜日の見学について

    築地のせりを見学して、その後場内でお寿司を食べたい!と思っているのですが、 今計画しているのが土曜日なんです。。。 土曜日もせりってやっているのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください! 宜しくお願いします!!

  • IDを変更

    今使っているIDを変えたいのですが、変えられますか? ID変更か、ニックネームにしたいのですが。 方法を教えてください。

  • ありがとうポイントをたくさんためたときにもらえる粗品とは?

    たくさんためておられる方がいらっしゃいますが何がもらえるんでしょうか? マイクロソフトの答えてねっとよりもいいものですか?

  • 画像をUPしたいのですが、IDなどわからにように 

    宜しくお願い致します。 画像をUPするのにYAHOOフォトが簡単で使いやすくいいのですが、 IDがわかるので、基本的にメールアドレスもわかってしまうということですよね? 先に質問をしてある、みみずの画像をUPして見てもらいたいのですが、 どこか、簡単で、しかもID=メールアドレスでは無い所ありますか? 宜しくお願い致します。

  • 中日ドラゴンズのネット中継何処かでやってませんか?

    中日ドラゴンズのファンです。毎日試合を見たい(聴きたい)のですが、巨人戦以外テレビではほとんど見ることができません。ラジオも巨人戦ばかりです。  ネットでドラゴンズ戦はやっていませんか?gooスポーツでマンガで中継を見ていますが、今一迫力がありません。 http://number.goo.ne.jp/baseball/  もっとリアルにドラゴンズ戦を見られる(聴ける)サイトがあったら教えてください。

  • 質問を削除したい

    OKWaveで私がした質問を削除したいのですが、可能でしょうか? 退会すれば削除されるのですか? 回答、よろしくお願いします。