Green_Pepper の回答履歴

全255件中21~40件表示
  • 質問が反映されてないのでは。。?

    集団ストーカー被害について先ほど質問したら、ライフのカテからいつのまりやらメンタルヘルスの欄に載せられていました。その後削除して同じ質問をしたのですが、最新の質問で検索してもでてきません。これは反映されていないという事でしょうか?

  • 登録

    卓ふぁいる便の登録でメールアドレスを記入したら ”すでに本登録されているメールアドレスです。” とエラーメッセイジがでました。 どうしたら解決するか教えて下さい。

  • 宗教カテゴリーがない理由は、創価学会が原因ですか?

    仏教のことを質問するのに、皆さん、どこのカテゴリーに入れようか、苦労されているようです。 しかし、OKWaveは、何だかんだ理由をつけて、仏教カテゴリーを作るつもりはないようです。 宗教カテゴリーができると、アンチ創価の書き込みも増えるかもしれません。 OKWaveは、スポンサーや顧客からの苦情を恐れているのでしょうか。 それとも、OKWave内に、創価の人がいるのではないでしょうか? もしそうなら、アンチ創価を大量に発生させる創価学会に、問題があると思います。 ※注、OKWaveが、宗教カテゴリーを作らない理由について、回答よろしくお願いします。

  • 登録したアドレスについて

    こんばんは。 ここに質問する内容なのかわからないですが、前に登録したユーザー名でのIDやパスワードを忘れてしまったため、サインインできなくなりました。 なので新規登録をしようとすると過去に登録したアドレスと同じなのでエラーが出ます。 前の登録を解除する方法が何かあれば教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • 相談箱の質問・回答を削除する方法

    以前、相談箱にて質問・解決したQ&Aや、回答を削除したいのですが、やり方を教えてください。

  • 674件で4000ポイントってすごくない?

    今日4000ポイントに到達しました。 といっても回答数は、諸先輩方にとてもかないませんが、674件に対しての4000ポイントですから、悪くはないと思います。 なんか自慢めいたスレッドで申し訳ありませんが、 「そんなの大したことない。俺の方がすごい。」とか 「ポイントもらうために回答しているなんて動機が不純だ。」とか 何でも結構ですから感想を寄せて下さい。

  • 禁止事項、ネチケット

    禁止事項とネチケットがみれません。 どんなことが書いてあるのですか?

  • OKWEB 携帯版がログインできない・・・

    携帯で利用しようと思ったのですが、ログインできません。 教えてgooではなく OKWEBです。 PCでも使っています。 http://service.okwave.jp/okwave/mobile/​ のサイトです。 PCと同じID,パスワードでログインしようとしたら、「会員IDを正確に入力してください」と出ます・・・

  • 画像での質問

    画像での質問ができますか、 植木の名前が知りたい。

  • OKwave

    ログインできません

  • ログインできません

    ユーザID:XXXX と メールアドレス:MMMM でログインできません。 そこで、新規登録で、ユーザID:XXXX 、メールアドレス:MMMM としたら、「ユーザIDは使われています。」、「メールアドレスは登録済みです。」と出てきました。そこで、メールアドレス:MMMM 宛てに、ユーザIDとパスワードをメールで送ってもらおうとしたら、「MMMMは登録されていません。」と出てきました。 しかし、MMMM宛に、OKWaveから毎週メールが送られてきております。 どうしたらよいのでしょうか? 今回は、別なメールアドレスとIDから、あたらしいアカウントを作って質問しました。

  • ウソ回答をする自称専門家の害をなくせないか

     すみませんが、チョッと意見らしきものになって恐縮ですが、以下のことについて、何かうまい方法はありませんでしょうか。  自称専門家のウソ回答が目立つようになって来ています。   こういうサイトの値打ちは「正しい回答が多い」というところにあるはずなんですが、運営の現状はそうではなく、表面的なマナーの維持に追われているようです。  そして、よくわかっていない質問者が良回答のマークをつけ、良回答のみを選択表示できることもあって、インチキな良回答に騙されている一般読者も多いんじゃないでしょうか。  このようなことに対するサイトの責任が、チョッと軽く扱われているように思います。  良回答ー専門家ー自信あり・・・こうくれば、100%正解のように見えますが、大変危ないと思います。大体、専門家がタダで回答するはずがありません。あったとしても大変稀です。(一般人ー参考意見 ということであれば、読者も割り引いて考えるでしょうし、間違えても許されるところはあるでしょう)。  騙される方が悪い、ここはそういうサイトなんだ、・・・といっても、やっぱり工夫して回答の質の向上に努めなきゃいかんのじゃないでしょうか。  こういう間違った回答を指摘しても、どういうわけかマナー違反として消されてしまいます。  お前の方が間違っているからなんだ、といわれればそれまでですが、そうではなく、「専門家ー自信あり」の回答に怪しいものがあるという前提で、その対策についてご回答賜ればありがたいです。  それとも、どうしようもありませんかね。

  • 「補足」の通知が来なくなりました。これについて皆さんのご意見を。

    当サイトのサポート担当にメールで質問したのですが、どうも納得がいかないので、ユーザーの皆さんのご意見をお聞かせください。 【経緯】 誰かの質問に私が回答し、なおかつ「回答通知メールを」の項目で「受信しない」を選択したとします。以前はそれでも、質問者が「補足」を付ければ、必ず私にメールで通知が来ていたような気がします。 ところが、数週間ほど前から、「補足」が付いてもメールによる通知が来なくなりました。サポートに問い合わせた結果、「『回答通知メールを受信しない』を選択すれば『お礼』は通知されるが『補足』は通知されない。少なくとも数年前からそうなっていたはず。『補足』の通知を受け取るには『回答通知メールを随時受信』を選択して」という内容の返答をいただきました。 【質問】 そこで質問です。 (1)サポートの言うとおりなのでしょうか? 本当に、皆さんのもとにも、「受信しない」を選択している限り、お礼は来ても補足は来ていませんでしたか? (2)そのとおりだとして、皆さんは不都合を感じませんか? 情報としては「お礼」よりも「補足」が大事だと思うのです。なので、私は、たとえ私に対する「お礼」が通知されなくても、私に対する「補足」は通知してほしいです。しかし、「補足」を通知してほしいがために「回答通知メールを随時受信」を選択してしまうと、他のご回答がつくたびにがんがんメールが届いてしまいます。かといって、自分が過去に回答した質問に「補足」が付いたかどうかを、毎日確認するのは大変です。 以上、2点について、ご意見をお待ちしています。

  • サンシャイン60の入場料

    お聞きしたいのですが、サンシャイン60の展望台の入場料は いくらなのでしょうか?? ネットでいろいろ見たところ 1800円というのと620円というのがありました。 イベントを見に行きたいので調べているのですが オフィシャルHPでは1800円。そのイベントの割引券を見ると元は620円。 知人曰く(知人も本当の入場料は知りません) 「展望台に上ると、入るのが別々の料金だから1800円なんじゃないの?」 ということでした。 つまり620円に+でまたお金がかかるのでは??というのです。 私は行ったことがないので行ったことある方、知ってる方ぜひ教えて下さい。

  • おしえてgooの質問履歴

    おしえてgooでは、自分の質問回答履歴は見れますが、 他人の回答履歴を見れますが、 質問履歴(質問内容)は見れないのでしょうか? 見れる場合は操作方法を教えてください。 よろしくおねがいします。

  • OKWaveデータの登録者数には教えて!gooの人数も含まれているんですか?

    OKWaveトップ画面のOKWaveデータの登録者数976,790人というのは教えて!gooの人数も含まれているんですか? 合計なんですかね?

  • アンケート・カテゴリって?

    【教えてgoo】で1年以上前の古いQ&Aを検索していたら、 【特設】アンケート・カテゴリーのご利用にあたって… というものがかなりありました。 これって、もしかして、質問ごと削除されてしまったもの の意味なんでしょうか?

  • OkWaveの質問途中でカテゴリーを変えてみたい

    OkWaveでご回答を待っても少ないのでカテゴリーを変えてみたい時があるのですが、早々に締め切りたくないので質問途中でカテゴリーを変更してそのまま質問を継続する方法はありませんか

  • nonameって何?

    nonameってハンドル(【教えてgoo】でいうニック・ネーム) はこれ、何か意味があるのでしょうか?大概、その後に数字が 付いているみたいですけど…。

  • 一度使用したメルアドは退会しても2度と使えないの?

    私はこのIDでOKWAVEに入会する前は oshiete goo (教えて goo)のハンドルネームを持っていたのですが、名前を代えたくて coneco で登録しました。その際 教えて goo の登録の際に使用したメールアドレスを使えるのかなと思って、教えて goo を退会し、コネコの必要事項を埋めてクリックしたら「そのメルアドは使用されています」のメッセージが。 もしそれがエラーメッセージではないとすると、一度教えて goo で登録したメルアドは、退会しても2度と使えなくなるのでしょうか?同じ経験された方はいらっしゃいますか?