cfq01250 の回答履歴

全141件中21~40件表示
  • 履歴書の書式や書き方が解りません。

    履歴書の書き方について、こちらの回答などを参考にさせて頂きましたが、いろいろな考え方があって踏ん切りがつきません。よろしくご回答下さい。 1:履歴書の書式ですが、いろいろな書式があって、正直、悩んでしまいます。JIS規格の書式がベストただと思いますが、職歴の記入欄が足りなく、不必要な記入欄(好きな学科など)今更って言うような記入欄が多いような気がして、40前の再就職にはあまり適していないような気がします。また、履歴書の基本は、手書きで、写真添付が基本だとの事ですが、我流でパソコンネットばかりしているもので、元来、字がきれいでない上に、益々、文字が汚くなり、出来たら、ネットで作れる履歴書にPCで入力、写真もスキャナーで取り込んだ画像やデジカメの画像を加工して、なるべくロスを少なくしたいと思うのですが、文字・写真ともにPCで作った(ハンコ以外)履歴書では、評価に問題があったり、履歴書自体を受け付けてくれなかったりするのでしょうか? 2:職歴の記入ですが、派遣会社経由で仕事をした場合、どのように記載すればよいのでしょう? 職務経歴書には、自分なりの文章で、携わった業務について、アピールできると思いますが、履歴書は、行数が少ないので、簡潔に書くには、どのように記載すれば良いのでしょうか? 40前にして、これまでの人生を振り返りながら、 今後の人生を有意義に過ごすために、 新しい門出を考えています。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • パソコンが壊れる前に・・・・

    http://security.okweb.jp/kotaeru.php3?q=1501777 こちらで質問させて頂いてます。 #4さまのご指摘どおり、やったところ、見事回復しましたが、再度、不具合が生じた場合を考えて、対処法を練っておきたいと想うのですが、修理時への対応として、ユーザー別のログオンをしておけば、大丈夫なのでしょうか? このPCは一人でしか使っていないので、そのようなことはやったことがないのですが、毎回、ユーザー名を指定してログオンするようにしておけば、第三者にPCを渡したときでも安心していられるのでしょうか?

  • 痙攣?助けてください

    いつもお世話になっています。よろしくお願い致します。 今日、3歳の娘が入院しました。肺炎だそうです。 1週間程39度~40度位の熱がつづいていました。 熱の出始めに掛かりつけの総合病院に行き熱さましと咳止めを2週間分処方されました。昨夜熱が40度を超え、ぐったりしていたのでその総合病院に診てもらおうと電話をしたら、大丈夫だから明日来なさい、とのことで本日入院となりました(大丈夫じゃなかった?)。 そこで質問なのですが、以前に3回熱性痙攣を起こしたことがありますのでダイアップも使いましたが、熱が上がって来ると、一瞬体がビクッとなります。そして一点を見つめボーっとしています。結構頻繁に起こるので心配です。看護師さんに聞くと、高熱が続いているときは脳が制御しづらくなっているので、変な事を口走ったり、ボーっとしてしまうことは良くある事だと言っています。こんなことって良くあるんですか? 又、腋下を冷やすくらいしか対処のしようは無いのでしょうか? ぐったりしている娘を見ていると不安でたまりません。 どなたか助けてください。よろしくお願い致します。

  • 友達にボコされると言われて

    こんにちは。早速ですが質問です。 部活で全員坊主といわれて坊主がいやだったので床屋で坊主っぽくカットしてもらった所、部長にそれじゃダメと言われたので「ぽいからいいじゃん」とか返すと、殴られて「今度、不良を寄せ集めてボコしてやる」といわれました。まだその不良のボス的な人が来てないので何もやられないのですが、いつやられるのか怖いです。   とても怖かったので、親に言ったら学校に電話して家の担任に相談した所「ボスが来たら言っておく」といわれました。 自分はなにをすればいいのか。どなたかアドバイスしてください。 変な文脈ですがどなたかよろしくお願いします。

  • (長文)物損事故の示談方法について

    去年の7月終わりに、自分バイクで相手方車で相手車左折の際に巻き込まれて転倒する事故に遭いました。その際に相手かたは停止せず走り去ったのですが、追いかけ200mくらい行ったとこで停止させ110番しました。 自分は転倒した際にひじを擦りむいたのですが、擦りむき程度だったので病院には行かず、物損事故扱いとなりました。 転倒した際のバイク傷を修理し15000円ほどかかりました。お互い任意保険に入っており保険会社による対応となっています。 (修理は相手方保険会社に修理の確認とってから修理しました) 保険会社による過失割合で車8、バイク2の過失ということらしいのですが、相手方の反応が悪くなり車はまだ修理をしていないとのことです。見積もりは取ったらしく合計で12、3万とのことを自分の保険会社に話したが、一向に車の修理をする気配なく現状にいたってます。 (1)自分は修理をしてしまったので相手が車を修理しようがしまいが、その代金の過失分を払ってもらいたいのですがこれは示談が成立しないと駄目なのでしょうか?他に支払ってもらう方法はありませんか?保険会社からもこちらから連絡しない限り連絡してこないような状態です。自分の保険会社には再三現状報告を求めて連絡をとっていたのですが、「相手が修理しないし見積もり書の提出もしないのでどうにもなりません」と保険屋に逆切れされる始末です。 (2)相手方による当て逃げになると思うのですが、当初警察には話してませんでした。相手方の誠意?のなさに今更ながら腹がたちます。 物損事故で処理されたものでも、今から被害届を出すことは可能でしょうか?また、届けをだすことによりこちら側にメリットはあるのでしょうか? いづれにしても、ヒジに擦り傷程度でも人身事故扱いにするべきでした。 皆様のご意見伺いたくよろしくお願いいたします。

  • 迷惑な空き家

    私の家の隣に空き家があります。 かれこれ13年ほど空き家状態で、持ち主はその間一度も窓を開けて空気を入れ替えたり、中の掃除などしていません。 全くのほったらかしで、庭も草は生い茂り、木は伸び放題でうっそうとしています。おかげでこの時期、蚊がすごく、大変迷惑しています。 蚊だけならいいのですが、網戸のところに羽蟻がたくさん飛んで来るようになり、シロアリが湧いていないか心配になってきました。 この頃は、クーラーの穴のところを鳥(それもけっこう大きな鳥)が出入りしています。 一度苦情を言いたくて、相手の住所を調べようと法務局で閲覧しましたが、所有者の住所がその空き家になっていました。 こういう場合、相手の現住所や連絡先を調べるにはどうしたらいいのでしょうか? また、この状態でほおっておくと、この先どういう損害を被ることになるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • うつで入院するとしたら、非常勤職員の仕事はどうなりますか?

    僕の彼女の話なのですが。 彼女は5年ほど前からうつ病を患っています。 一時期は起き上がることもできず、うつろな眼になり、 大量の抗鬱・精神安定薬・眠剤を飲みながら治療をしてきました。 しかし最近では顔にも活力が戻り、 僕や友人などと出かけることもできるようになり、 今年の4月より、大学の非常勤事務員として働けるところまできました。 大学にはうつ病であることは告げていません。 今までよりはストレスも多いでしょうが、 それなりに楽しく働いているようです。 しかし、家庭の問題等で実家で暮らしていても落ち着かなくなってきていて、 ここのところ、うつ状態になりがちがちです。 具合が悪いことを家族に話すと 「そうなことを言われてもどうすれと言うの?」 「仕事を休むと言うならば、迷惑になるから仕事を辞めなさい」 と言われるそうです。 先週末から、またうつ状態がでてきていたのですが、 今日はついに、仕事から帰ったのちあまりの苦しさに かかりつけの心療内科(24時間救急ありの総合病院)に 入院を視野に入れて先ほど出かけていきました。 そこで質問なのですが、 例えばうつで数日間入院した場合、会社にはその事実を伝えなければならないと思います。 その場合、仕事を辞めなくてはいけなくなるでしょうか? 職場側の都合等など、一概には言えないものだと思いますが、 法律や制度等で何か決まりがあったり 救済措置のようなものはあるでしょうか? また、うつのことを職場に伝えると、 その後働きにくくなったりするものでしょうか? おわかりになる方がおりましたら、申し訳ありませんが教えてください。 よろしくお願いします。

  • 紹介を断るとどうなる?

    先日登録している派遣会社より、仕事の紹介の連絡がありました。 しかし一般事務ながら、業務に就く部署はお客様相談室という電話が非常に多い部署でした。 電話応対があまり得意ではない為、業務の大半が電話になってしまうのはやはり避けたかったので その紹介は断りました。このような理由で断ると、もう紹介してくれなくなるものなのでしょうか? 電話越しのコーディネーターの声が、なんとなく力抜けのような感じでした。 このようなご経験のある方や、何かご存知の方がいましたら、ご意見よろしくお願いします。

  • ヤフオクで出品者から連絡がない・・・

    ヤフオクで500円以下の小額の品物を落札しました。 出品者側から最初の連絡メールはすぐにきて、 その後送料について相談があったのでこちらから連絡をしてその時も割とすぐに返事が来ました。 (最初のメールでは住所などの記載はなく名前のみでした。) しかし振込みをしてその旨を連絡した後からサッパリ連絡が取れなくなりました。 私自身50ぐらいの取引をして初めてのことで様子を見ていたのですがとうとう終了してから1ヶ月も経過してしまいました。 後々考えるともう少し早くから評価で連絡をしてれば良かったのですがずっとメールのみで連絡してました。 2日前に評価で連絡をしたのですがまだ返ってきません。 評価から連絡する以外で有効な連絡方法もありませんしどうしたらよいものかと頭を悩ませています。 ちなみにその人の評価を見た所私が落札した日以降の取引の評価はついていました。 こういう場合はどうしたら良いでしょうか?

  • パソコンをつけたら受信済みの状態にしたい

    WindowsXP、Outlook2003です。 ツール→オプション→メールセットアップで、「接続したら直ちに送信する」にチェック印が入っていますが、パソコンの電源を入れたら、すでに受信が済んでいる状態にするには、他のどれにチェック印を入れれば設定され、実行されますか?

  • 心について☆

    みなさんは『心』をどのようなものと考えていますか?また、その『心』を育てるにはどのようなことが必要と考えますか? 皆さんの意見が聞きたいです。

  • 交通事故で相手方を死亡させてしまった場合の処分について

    先月、私が雇用しているアルバイトが、自分のバイクで通勤途中に自転車とぶつかる事故を起こしました。相手方は意識不明の重体で病院で治療を受けていましたが、1週間後にお亡くなりになりました。 事故の状況としては、アルバイトがバイクで一方通行の道路を時速40kmで走行していたところ、左前方に自転車に乗った男性を確認しました。自転車は交差点(信号なし)に差し掛かったところで、後方確認をせず道路中央に移動してきました。バイクに乗ったアルバイトは、自転車の脇を通過できると判断し追い抜こうとしたところ接触し、事故となりました。 警察が言うには、アルバイトに7割の過失があるとのことでした。 今回の件で一番の問題は、アルバイトが自賠責保険のみの加入で、任意保険に加入していなかったことです。 通勤中の事故ということなので、本人の労災以外事故について基本的には会社は関係ないということなのですが、アルバイトの今後が気がかりでなりません。法律等に詳しい方がいらっしゃいましたら、下記項目について教えてください。 ・アルバイトにはどうのような刑事処分が下るのでしょうか?  (交通刑務所にはいることになりますか?) ・行政処分はいつ頃どのような形で下るのでしょうか? ・遺族への慰謝料はいくらぐらいになるのでしょうか?  任意保険に加入していなかったため、本人負担部分がだいぶあると思うので すが、支払い能力がない場合、どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 「整備渡し」と言ったのに…

    はじめまして。 先日、ギア付きの原付を購入しました。 地元では好きな形が見つからなかったので、ネットで探して隣の県まで買い付けに行きました。 型が古い物だったため、多少の外観は妥協して(急ぎで足が必要だったのもあります)購入を決めました。 10日後、届いてその日の夜に乗ってみた所、走行中にハンドルが下に下りる現象が起きました。 転倒しかかりながら停車、確認するとトップブリッジが思い切り緩んでいました。 「なんか変だぞ?」と思いチェックをしたらかなりの箇所のボルトやナットが緩んでいて、ひどいものは抜け落ちていました。 翌日、苦情の電話を入れると「増し締め忘れ」をあっさり認めました。 「まぁ、この程度なら」と増し締めを自分で行い2ヶ月ほど経ちました。 メンテをしようとエアクリーナーを開けてみると、なんとフィルターが入ってない! どうも調子がおかしいとは思ったんですが。 「チェックボルトが折れていた事」 「いろんなパーツが欠品している事」 「買い付けで見に行った時はメーターが社外品だったのに、なぜか純正に変わっていた事」 「チェーンアジャスターが前後逆についていた事」 探せば探すほど、どんどん問題が出てきます。 なのに店の屋号のステッカーを貼ることは忘れていません。 こういった問題ばかりなのですが、このまま泣き寝入りするしかないんでしょうか? もし他に打開策をご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイスしていただけたら幸いです。 長文、失礼しました。

  • 交通事故で相手方を死亡させてしまった場合の処分について

    先月、私が雇用しているアルバイトが、自分のバイクで通勤途中に自転車とぶつかる事故を起こしました。相手方は意識不明の重体で病院で治療を受けていましたが、1週間後にお亡くなりになりました。 事故の状況としては、アルバイトがバイクで一方通行の道路を時速40kmで走行していたところ、左前方に自転車に乗った男性を確認しました。自転車は交差点(信号なし)に差し掛かったところで、後方確認をせず道路中央に移動してきました。バイクに乗ったアルバイトは、自転車の脇を通過できると判断し追い抜こうとしたところ接触し、事故となりました。 警察が言うには、アルバイトに7割の過失があるとのことでした。 今回の件で一番の問題は、アルバイトが自賠責保険のみの加入で、任意保険に加入していなかったことです。 通勤中の事故ということなので、本人の労災以外事故について基本的には会社は関係ないということなのですが、アルバイトの今後が気がかりでなりません。法律等に詳しい方がいらっしゃいましたら、下記項目について教えてください。 ・アルバイトにはどうのような刑事処分が下るのでしょうか?  (交通刑務所にはいることになりますか?) ・行政処分はいつ頃どのような形で下るのでしょうか? ・遺族への慰謝料はいくらぐらいになるのでしょうか?  任意保険に加入していなかったため、本人負担部分がだいぶあると思うので すが、支払い能力がない場合、どうなるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 入札額の変更 BIDDERS

    さきほどある商品に入札しましたが、 よく確認すると現行モデルの1つ前のものでした。 現在価格より+2000円で入札しているので、 現在価格+500円まで入札額を下げようと思ったんですができません。 ヤフオクの場合ですと再入札すればOKなんですが、 BIDDERSは無理なんでしょうか? こうゆう場合質問欄から取り消しをお願いするしかないんでしょうか?

  • 交通事故の相手との関係がおかしくなり困っています。

    2月28日に原付(相手)対自転車(相手)の交通事故に会いました。 私より、相手の怪我の方が大きく、どちらかといえば私の過失が大きいと思います。 私は事故後にお見舞いに行ったり、電話をしたり、私なりに一生懸命しました。 相手の怪我も心配だったし、自分の加入している賠償責任の保険の限度額1千万を裁判とかになって超えたくなく示談していきたかったのも本音です。 でも上手く伝わらず、相手は電話口には出なくなり、弁護士に相談すると言って数ヶ月が経過しました。 その間も一生懸命する事はしてきました。 毎日毎日その事ばかり考え頭がおかしくなりそうです。 私の加入の保険会社は示談交渉は付加されていないので、自分で進めなければなりません。 もう相手とどういう風にしていけば上手くいくのか解りません。 娘さんが窓口になり、いっつも留守電か電話口に出ればうらみつらみを言われます。最後に弁護士に相談しようかと・・・とばっかりです。 相手の怪我の具合も本当に心配です。 それに、私にも子供がおり、母子家庭なので、もし・・1千万を超えてしまったら・・・と心配です。 私も1年ぐらい通院しなければいけない怪我です。 でも相手には伝えておらず、任意保険とかにも請求せずに、自賠責で収まるようにと健康保険と医療控除をしようしています。 でも相手にその医療控除を使用するにあたり、誓約書に署名捺印もお願いしなければいけません。 電話を娘さんにしてもずっと留守電で返信がこないので、困っています。 配達記録で送付しようと思っています。 その際に事故後の対応で誤解を生んだ事の説明と謝罪と怪我の心配と、保険の限度額の説明と示談のお願いをあわせて記載しようかと思っています。 どうなんでしょうか?

  • 暑いとインシュリンの効きが良くなる?

    私は20年来の糖尿病で、最初からインシュリンを打っています。数年前から思っていたのですが、暑い時はインシュリンの効きが良くなり、寒いと悪くなるように感じます。 主治医に聞いてみると、そんなことはないと言われましたが、実際35度もある日など外出しなくても低血糖になりました。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか?

    • ベストアンサー
    • seihuti
    • 病気
    • 回答数3
  • ネットオークションでの詐欺まがい行為と脅迫メール

    先日ヤフーオークションでアダルトDVDを落札しました。届いたものは、商品紹介の画面と内容がまったく異なるので、出品者に問い合わせると、実際の商品が同じものか前もって質問しないこっちが悪いの一点張りです。品物を全部返品するから全額返金しろとメールしても、まったく無視され、こちらが警察に届けるというと、留守録に「メールだとメンドクセーから直接会って話しつけようや」とメッセージが入っていました。住所も明らかにしない得体の知れない人物とは会わない。全額返金せよ、と再度メールしました。すると、「懲役なんか何度もしている。おまえの住所はわかっている。おまえが行動を起こせば、ワシも行動する。覚悟しておけ。この世の中には金のために何でもする狂犬がいるぞ」と脅迫してきました。私としては、金は帰ってこなくても1万に満たない額なので事故としてあきらめがつきますが、このような脅迫メールを送りつけられ、不安です。この輩を脅迫罪で訴え立件してもらうことはできるでしょうか。相手のことは、名前と銀行口座番号と郵便局しかわかりません。アドバイスをお願いします。

  • 被害者ぶるのがうまい人とのイザコザ

    2ヶ月ほど前にあまり好きでは無い友人から腹立たしい事をされたのでメールで「いいかげんにしろ」的な事を送信しました。 私も友人も女で、友達の多い私の跡にその友人がくっついて来るような関係でした。で、私とギクシャクし始めてからその友人は、私に近い女友達2人に事の顛末(多分、事実そのままでは無く)を話したらしいのです。 最近では私が誘われない場合や、私がこの件について女友達2人に言うと影で嫌いな友人に伝えられたり、でも女友達2人は私にも遊ぼうと言ってくるので嫌われている様子でもなく…。 パッと見、私の方が気が強そうで、その友人は自分から被害者タイプに見せるのがうまいので周囲がそれに騙されて、今後は私が一方的に悪いとされてしまう気がします。被害妄想かもしれないし、仲間達は私の事ちゃんと分かってくれていると思いますが、そんな気持ちも揺らぐほどツライ思いで自分からはナニも裏工作せず毎日過ごしています。 このように、被害者ぶるのがうまい人とのイザコザは、どう回避すれば良いのでしょうか?「もともと、あなた嫌われているのでは?」みたいな書き込みは遠慮します。よろしくお願いします!

  • 交通事故通院について

    先週人身事故にあい通院しているのですが、 右ひざが打撲、左太ももの横が打撲、左腕が出血を伴う打撲、首の鞭打ちと診断されたのですが、病院にいっても左腕の消毒だけで、 他の傷に対しては何も治療をしてくれません、今まで怪我をしたことがないのでよくわかりませんが、どこの病院もこんなものでしょうか?知人に鞭打ちは後々大変だから病院によく通って直したほうがよいといわれたのですが、今の治療からして、左腕の消毒がなくなったら病院に通っても何も治療してもらえないと思うのですが病院が悪いのでしょうか?

    • 締切済み
    • A-R
    • 病気
    • 回答数3