cfq01250 の回答履歴

全141件中41~60件表示
  • 損保会社の対応について

    妻が半年前に道路を横断中に車に跳ねられ、幸い1週間程度で退院でき、その後2ヶ月ほど経過治療をして、いったんは調子が良くなり、2ヶ月ほど通院をしていませんでした。しかし最近になってから体の不調を感じたので再度通院をしようと思いJA損保にその旨を伝えると以下のような理由により拒んできました。(1)最後の通院から2ヶ月が経っているため完治とみなさるため再通院はできない。(2)その裏づけとして主治医から完治報告を入手していると言うものでした。当初(最初の担当者の時)は、肺挫傷は治療効果が分りやすいが、全身打撲や頭部打撲は経過を見ながらの治療で構わないということであった事、また通院間隔が2ケ月以上の場合は完治とみなすことの説明が無かったこと、主治医はたまたま呼吸器科(肺挫傷)の先生であり、脳外科の先生ではないことから全く納得が行きません。これらの件について教えてください。 また更にこの事を電話で確認する時に担当者が転勤で変わったことを初めて知り、話が平行線になったため、途中で 電話を切りましたが、その後1ヶ月経っても何の連絡も来ません。JA共済とは一体どうなっているのでしょうか。 このようなクレームや相談を扱ってもらえる第三者機関はあるのでしょうか。

  • 交通事故の相手との関係がおかしくなり困っています。

    2月28日に原付(相手)対自転車(相手)の交通事故に会いました。 私より、相手の怪我の方が大きく、どちらかといえば私の過失が大きいと思います。 私は事故後にお見舞いに行ったり、電話をしたり、私なりに一生懸命しました。 相手の怪我も心配だったし、自分の加入している賠償責任の保険の限度額1千万を裁判とかになって超えたくなく示談していきたかったのも本音です。 でも上手く伝わらず、相手は電話口には出なくなり、弁護士に相談すると言って数ヶ月が経過しました。 その間も一生懸命する事はしてきました。 毎日毎日その事ばかり考え頭がおかしくなりそうです。 私の加入の保険会社は示談交渉は付加されていないので、自分で進めなければなりません。 もう相手とどういう風にしていけば上手くいくのか解りません。 娘さんが窓口になり、いっつも留守電か電話口に出ればうらみつらみを言われます。最後に弁護士に相談しようかと・・・とばっかりです。 相手の怪我の具合も本当に心配です。 それに、私にも子供がおり、母子家庭なので、もし・・1千万を超えてしまったら・・・と心配です。 私も1年ぐらい通院しなければいけない怪我です。 でも相手には伝えておらず、任意保険とかにも請求せずに、自賠責で収まるようにと健康保険と医療控除をしようしています。 でも相手にその医療控除を使用するにあたり、誓約書に署名捺印もお願いしなければいけません。 電話を娘さんにしてもずっと留守電で返信がこないので、困っています。 配達記録で送付しようと思っています。 その際に事故後の対応で誤解を生んだ事の説明と謝罪と怪我の心配と、保険の限度額の説明と示談のお願いをあわせて記載しようかと思っています。 どうなんでしょうか?

  • 背中の痛み

    40代、男性です。一ヶ月程前から背中の左部分の痛みに苦しんでいます。整形外科に行き、レントゲンをとってみましたが、特に異常がなく、消化器系に行き、胃カメラも飲みましたが、異常がありませんでした。いつも、夕方4時頃から痛みだし、痛みがひどくなるとみぞおち部分まで痛み出すのですが、身体を横にしていれば痛みは楽になります。  この先どのような治療(何科に行けば良いのか)をすればいいか悩んでいます。よろしくおねがいします

  • 不合格:理由は年齢?55歳主婦、群馬大を提訴

    年齢と医学部入学についてお伺いしたいと思います。 従兄弟が医者です。 彼は相応に若いのですが、今回55歳の方が医学部への入部を断られた記事を拝見しました。 実際、医学部に入学されている年代ははどの程度なのでしょう。 40代、50代で実際に医学部入学を果たされた方はいらっしゃいますか。 40代。50代のメリット・デメリットはなんでしょうか。 何卒よろしくお願い致します。

  • 人身事故

    一ヶ月ほど前、原付で自転車に衝突してしまいました。 一時停止した後の左右確認が不十分だったためで、横断歩道上でした。過失はほとんど私にあると思います。こちらの速度は時速10kmほどでした。 相手は軽い打撲で全治1週間と診断されました。 警察で手続きをしたときに、警察の人は「たぶん罰金はないと思うよ」と言っていたのですが、本当に不起訴(起訴猶予?)になるのでしょうか? 嘆願書などは書いてもらってません。 あと、昨日5点減点の通知が届きました。

  • 個人情報保護 守秘義務について

    生命保険の外交(保険のおばさんなど)には上記のようなものは無いのでしょうか? 自営業の両親と同居する兄が入院して、入院給付?が支払われました。そのこと(支払われた金額までも)をお店に来たお客さんが知っていました。 なぜ知っているのか聞くと「保険の人から聞いた」とのことでした。 自分的には、いつも保険月で成績が足りないときだけ両親の所にきているように感じて快く思えません。 今回このようなことを両親から聞いてさらにその思いが強くなりました。 反省させるにはどうすればよいでしょうか?

  • 交通事故で。。。

    先週の金曜に車と車の事故を起こしてしまいました。 そのときは、けが人もなくその場では、人身事故にはならなかったのですが、2日後くらいからあちこちと痛み出し、病院へいこうかとも思ったんですが、相手からも連絡はなく、人身事故にしたくなかったのでただの打撲と思い、いまだにいっていません。 たぶんぶつかったのは、右半身をきつくだと思います。(痛々しい打ち身もあるので…) 左足首が歩くと痛いのと、おとといか昨日くらいから、右の肩甲骨が下を向いて作業したり、右手を使いすぎると痛み、 足を曲げて座っていると両足(特に右)のひざと足のつけねの関節がしびれたようになります。 これだけじゃ詳しいことはわからないと思いますが 病院へ行ったほうがよいのでしょうか?? それとも日にちがたてば治りますか?? お願いしますペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ

  • 外付けHDDが不信な状態です

    外付けHDDのファイルが突如消えてしまいました。プロパティで見ると使用領域はちゃんとあるのですが、窓には何も表示されず、オブジェクトも0と表示されています。フォーマットしようともしましたが、出来ません… 新規に作ったフォルダを保存させる事と開くことは問題ないようです。復旧させる方法を教えてください。お願いです毎日気持ち悪くって…

  • PCを開くとデスクトップに

    誰か助けてください!!困ってます、PCを立ち上げるとデスクトップに WARNING! YOU'RE IN DANGER! ALL YOU DO WITH COMPUTER IS STORED FOREVER IN YOUR HARD DISK. WHEN YOU VISIT SITES, SEND EMAILS... ALL YOUR ACTIONS ARE LOGGED. AND IT IS IMPOSSIBLE TO REMOVE THEM WITH STANDARD TOOLS. YOUR DATA IS STILL AVAILABLE FOR FORENSICS. AND IN SOME CASES FOR YOUR BOSS, YOUR FRIENDS, YOUR WIFE, YOUR CHILDREN. Every site you or somebody or even something, like spyware, opened in your browser, with all images, and all downloaded and maybe later removed movies or mp3 songs - ARE STILL THERE and could broke your life! SECURE YOURSELF RIGHT NOW! REMOVE ALL SPYWARE FROM YOUR PC! と言うメッセージが出ます。ウイルスバスター2005でJAVA.BYTEVER.Aが検出されたので削除しましたがデスクトップは直りません、その他スパイウェア等も削除しましたが無理でした、直す方法を教えてくださいお願いします。OSはXPです。

  • 記事について

    テレビや新聞などを見て 疑問に思ったのですが、(初歩的な内容ですが。) よく、 ○○(名前)が 横領をした疑いがあると見て、捜査する方針。しかし 本人は容疑を 否認している。 などの記事を見るのですが、否認している のに 新聞やテレビに出すというのは ○○さんは逮捕されてしまっているの か、それとも事情を警察に聞かれている状態なのかが、分かりません。 報道の自由から言えば、事情を聞かれている(逮捕はされていなくても) 段階 でも 新聞などに記事にしても良いということなんでしょうね。 では もし逮捕されてないのに テレビや新聞に載せられて、無実だったらど うなってしまうのでしょうか

  • 加入後間もないので調査? 第一生命

    いつもお世話になっております。 4月~5月にかけて脳下垂体腫瘍摘出術で23日ほど入院して おりました。 この病気の初診、及び告知は2/1です。 今の保険(第一生命の終身養老保険・当方30歳女)に 加入したのが昨年の7月と確かに間もないのですが、 信頼していた担当の方から、何事もなく事は運んで 保険金が振り込まれる予定だったけれども、 会社のほうから調査を入れることになったらしい。 (担当員の管轄外らしいです。) こんなことになって申し訳ないのですが、第一生命が 委託した会社の者が私の話をききに自宅にくるとの こと。 今週末いらっしゃいます。 今回は偏頭痛の治療でいった病院で腫瘍がみつかり、大きな病院に移っているので、どちらの担当医にもすでに 話をききにいっていると思う、うーん、とのこと。 偏頭痛とその腫瘍の因果関係はないはずなので、(調べたけど専門的すぎて省略) これで保険金がおりなかったら、悲しいし私にとっては 痛すぎます(涙)。 何か事前に御意見をききたく、質問した次第です。 やましいことをしたわけでないので、そのまま来るのを 待つだけなんですけれども・・・m(_ _)m

  • 車検の際の点検→交換について

    今年の9月に車検を控えております。 今まではディーラーさんで車検をして頂いていたのですが、 全体的な価格がどうしても割高な面等を考えると 民間の車検館やオートバックスのような量販店での 車検がどうしても魅力的に思えてきます。 そこでお聞きしたいのですが、 (1)やはり車検の際の点検やその後のケアなどの面で ディーラーとの違いはあるのでしょうか? (2)現在ブレーキを踏むと、走り出しの際のみ 「キィー」とブレーキが泣くことがあり、 ブレーキディスクの錆が原因だと指摘を受けたことがあり ブレーキ関係の面でも点検や交換も予定しているのですが そういった民間の車検館などのお店でも交換していただけるのでしょうか? そのほか注意すべき点などありましたら ご指摘頂けると幸いです。 (※必ずお返事と良回答様にはポイントを差し上げます。) よろしくお願いいたします。

  • 免許の書き換え手続き

    現住所と住民登録されている住所が異なるので、免許の書き換えをするときに、住民票の住所のセンターで書き換えないといけないのでしょうか? 警察に聞いたら、住所変更すれば言いといわれましたが、住所変更するにしても結局、住民票の住所に直接いかなくてはいけないのでしょうか? 結構遠いので、できれば、今住んでるところの範囲でしか移動しなくて言いように更新したいのですが、そういう方法はないでしょうか

  • 賃貸マンションの家財に対する地震保険について

    もう、そろそろ賃貸マンションの更新がせまってます。その更新手続きの中で、火災総合保険に加入するのですが、その他に、地震の家財に対する保険も入りたいと思ってます。 以前、管理会社に言ったところ、あまりはっきりした良い返事はもらえず、その後、資料は送られてきたのですが、仕方なくといった感じで、期間も中途半端になるので、保留しておきました。 私は、全くの素人で分からないのですが、加入しても無駄なのでしょうか?もちろん、賃貸ですので、建物に関する保障ではなく、地震で壊れるかもしれないパソコンやテレビなども家財にかけたいと思ってます。 これは管理会社にきちんと加入を請求できるものなのでしょうか?どのようにお願いすればいいのでしょうか?また相場はいくらぐらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸マンションの家財に対する地震保険について

    もう、そろそろ賃貸マンションの更新がせまってます。その更新手続きの中で、火災総合保険に加入するのですが、その他に、地震の家財に対する保険も入りたいと思ってます。 以前、管理会社に言ったところ、あまりはっきりした良い返事はもらえず、その後、資料は送られてきたのですが、仕方なくといった感じで、期間も中途半端になるので、保留しておきました。 私は、全くの素人で分からないのですが、加入しても無駄なのでしょうか?もちろん、賃貸ですので、建物に関する保障ではなく、地震で壊れるかもしれないパソコンやテレビなども家財にかけたいと思ってます。 これは管理会社にきちんと加入を請求できるものなのでしょうか?どのようにお願いすればいいのでしょうか?また相場はいくらぐらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 犬の小便避けについて

    家の前の道が犬の散歩道となっており、 家の壁に犬が小便をして困っています。 特にこの時期は匂いが酷く、 酷いときには洗濯物にまで匂いが付く始末・・・; 飼い主の方は犬のう○ちは回収されているのですが、 小便までは回収できないようで・・・ そこで! 犬が家の壁に小便をしなくなるような 良い犬避け方法がございましたら教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • KGKO030
    • 回答数5
  • 社会科学的なテーマでのレポートを仕上げるために再度ご指南ください。

    以前も同じ質問したものです。あのあとしばらくテーマを何にするか探したのですがまだ決められません。 質問は、大学の情報科学の演習(パソコンの操作を教える授業)で期末レポートの課題が出ました。その条件は 内容 1 課題は自由(ただし、必ずレポートの内容がわかる表題をつけること) 2 社会科学的なテーマであること 3 自分自身の考察が加えられていること 4 Excelで作成した表が入っていること 5 Excelで作成したグラフが入っていること 6 見た目が美しく体裁が整っていること 7 データの出所が明記されていること 枚数・書き方は、 ・ 枚数:A4用紙2~3枚 ・ ワード文書で作成すること です。社会科学なんてわからないし、ワード・エクセルなんてこの授業で習い始めたばかりですし自分の考察も加えなければならないため頭が混乱しているんです。どうしたらいいのか・・・何をどう書いたらいいのか・・まずテーマからまだ決められていないのです。 一応、先生からは、 ・データの探索用に例えば、統計データ・ポータルサイト(http://portal.stat.go.jp/)は、さまざまな統計データを分野別に検索できるので、利用しやすい。すべてではないが、Excel形式でダウンロードできるものも多い。 と教えてもらっています。一応、この統計データ・ポータルサイトから統計データを選ぶ方針にするつもりです。 ちなみに ・データは必要に応じて、自分で加工すること ・グラフ作成時には、データの内容に応じて、グラフの種類を適切に選択すること (棒グラフ、円グラフ、折れ線グラフなど) という指示も出されています。 先生から教えられた統計データサイトからテーマになりそうなのを探しているのですが、表が見にくいというか同じようなのが複数あるので一つのデータに絞れないのです。また、表自体も見にくいような感じがします。

  • ごみ・大小便の不始末・悪臭・自転車の散乱・・・

    家の前の通りが遊歩道になっています。 そこには人工せせらぎがつくられています。施工後数ヶ月して心無いひとたちが、そこに小魚やザリガニを処分し繁殖しました。それをとって遊ぶために人が集まるようになりレジャーランド化し、週末はかなりの賑わいです。 (1)自転車で乗り入れて散乱(乗り入れは禁止) (2)車でやってきて路駐する (3)ごみが散乱(飲食ごみ、吸殻、壊れた網や飼育ケース等) (4)小川の底を網ですくうので、泥や緑色のドロドロが散乱して汚く、後でどぶをさらったような悪臭がただよう。また、すくいあげる際にすくったどろや緑色のドロドロが洗濯物や干しているふとんに付着する (5)トイレがないので大小便をそこでする、当然不始末(落とし紙も)。近くにコンビニはあるが、混んでいたり、貸さなかったりする。 (6)ザリガニや魚の死骸が散乱(とって、もてあそんでから放すひともいるので、数時間後、死骸が流れていく) (7)うるさい!(住宅街のまんなかで、朝は4時~深夜2時位まで) (8)ザリガニのつりえさが外れたものが腐敗して、不衛生かつ臭い。 (9)人工の小川なので、給水ポンプが停止すると流れが止まり、水位が下がり、弱った生物は死に、(干上がるときは、ほとんど死にます)小川のなかにすてられていた犬のフンや死骸が露呈し、汚くかつ臭い。 (10)植栽も無残な姿に。 市のほうにも対応をお願いしたのですが、たて看板があるので、市民のマナーに期待するという返事しか頂けませんでした。 実際、声かけもしているのですが、キリがありません。逆ギレする人もいます。 ほとんどが親子づれか、祖父母とお孫さんです。 毎日、4:30に起きて掃除をしますが、ゴミを数種類に分別し期日まで保管する作業もあり、負担が大きく疲れてしまいました。(それから、洗濯し、朝ごはん作って食べて、出社しての毎日です) よいお知恵をお願いいたします。

  • 入力予測@オートコンプリート??

    はじめてここを利用させてもらってます(´∀`) 早速質問なんですが、文字を打つ時など入力予測が邪魔で削除したいんです; でも削除の仕方が分からなくて。。 それで過去ログを拝見したら「オートコンプリート」というものがあったので、 やる事はやったつもりなのですが…それでも消えなくて(PД<;) どうやったら消えるのでしょうか?メールの内容とかも入力予測されてすごい嫌なんです(;_;) オートコンプリートと表示も異なるようなので、これはオートコンプリートじゃないのでしょうか? どなた様かご返答よろしくお願いします。 http://www3.loops.jp/~konan/StratBBS/bbsdata/1377-0.jpg

  • 海外保険について

    海外旅行で、※同行人は母親です。3台中、2台のカメラが壊れました。2台とも1眼レフで、1台は10年前に購入した母親のカメラで動きません。もう1つは5年前に私が購入。レンズが壊れて(大勢の人ごみで落ちた。)レンズは壊れて中をみると光がもれてます。今回は海外保険に入ってますが、(かなりの大手です)10何年前に旅行で、トランクの車輪が1つ壊れて近くの店で直してもらい、添乗員さんのサインをもらい保険会社へ請求した記憶があるので。今回の保険はまず、入る前に電話でオペレータの人に「もし、破損などしたら、添乗員のサインなど必要になるんですよネ」と確認で聞いたら「いいえ、この保険はいりません。同行人=家族のサインのみで良いです」と何度も言われたので「?最近の保険は変わってるな~」と思いました。その為、今回、いっしょに行った人達も「今の保険はそういうのがあるんだネ」と私同様ビックリでした。帰国してその旨をまた違う部署のオペレータに話すと「そうオペレータが話したのですか?」とか「サインはいるんですけど。それでは同行人のサインをお願いします。後は私どもで調べさせてもらいます」と言って話しは終わりました。「何~!やっぱりサインは必要だったのか~」とある意味騙されたと思いました。とにかく売り文句のように言っていたオペレータの名前さえ聞けばよかったのですが。一応、故障などの請求を保険会社へする際に、この事を記入しても良いでしょうか?別にサインがいるいらないで入った保険ではなく、どこの保険よりも安かったので入った次第です。やはり、オペレータが言った事より保険成約後に来たポケットガイド(けっこうぶ厚い本)を隅々まで読まないといけなかった私の責任って事でしょうか?ちなみに、みなさんは携行品が故障や修理がきかなかった場合、全額かえってきたとかもしくは全く金額が出なかったとかなどの経験はありますでしょうか?