mizuyoukann の回答履歴

全361件中161~180件表示
  • 読売新聞の株価診断見てますか?

    読売新聞の株価診断見てますか?

  • キャッシュバック率の高いクレジットカードを教えてください

    タイトルどおりの内容なのですが、よろしくお願いいたします。 友人から、「携帯料金や公共料金を同じクレジットカード引き落としでまとめると、年間で考えると結構な金額で返ってくるよ」と言われたのですが、もっともおトクだと思われるのはどこのカードでしょうか?アドバイスや経験談をお願いいたします。 私の生活は、(1ヶ月) ・家族4人 ・通信費   3万(ケータイはドコモ) ・NHK・CATV  1万 ・公共料金  3万 ・ガソリンは別の専用カード払い(変更予定無し) ・カードでの買い物はほとんどしません。 ・キャッシュバックorギフトカード還元で検討中 と このような感じです。 今のところの候補としては、 (1)NTTグループカード(ドコモの還元率◎?) (2)イオンカード(息子が使っているがなんとなく◎) (3)UFJ VIASOカード(携帯はドコモ並み(以上)の還元率?) なのですが、よろしくお願いいたします。

  • 定期の解約

    利子はいらないから定期を解約してくもらうことはできないのでしょうか?新生銀行の5.5%セット定期が気になってます。

  • キャッシュバック率の高いクレジットカードを教えてください

    タイトルどおりの内容なのですが、よろしくお願いいたします。 友人から、「携帯料金や公共料金を同じクレジットカード引き落としでまとめると、年間で考えると結構な金額で返ってくるよ」と言われたのですが、もっともおトクだと思われるのはどこのカードでしょうか?アドバイスや経験談をお願いいたします。 私の生活は、(1ヶ月) ・家族4人 ・通信費   3万(ケータイはドコモ) ・NHK・CATV  1万 ・公共料金  3万 ・ガソリンは別の専用カード払い(変更予定無し) ・カードでの買い物はほとんどしません。 ・キャッシュバックorギフトカード還元で検討中 と このような感じです。 今のところの候補としては、 (1)NTTグループカード(ドコモの還元率◎?) (2)イオンカード(息子が使っているがなんとなく◎) (3)UFJ VIASOカード(携帯はドコモ並み(以上)の還元率?) なのですが、よろしくお願いいたします。

  • 毎月20万程度がほんとに振り込まれる?

    以下の情報を得ました。本当でしょうか。 合法的とのこと。 20才以上で、仕事をしている人に限定。 書類を提出するだけで、国内の公的機関より約20万円が毎月、継続的に口座に振り込まれるとのこと。こんなことあるでしょか。

  • もっと前からやっておけばよかったお金関係のこと

    「あ~5年前くらい前からこれやってれば今ごろ・・・」みたいなことありませんか? お金節約ごとでも何でも構いません。若いうちからやっとけば。みなさんが思う若いときに戻ってこれやりたい、みたいなことを教えてください。

  • 個人向け国債の途中換金について

    こんにちは。 いままで株式や投資信託、外国為替、日経225等の経験はあったのですが、個人向け国債ははじめてです。 証券会社の方とのお付き合いで個人向け国債を買おうと思っています。 ことの経緯は、担当者に個人向け国債を進められました。 投信等での運用をメインにしていますので、前提として、5年、10年も低い金利でおいておきたくなく、 そうなると途中換金になりますが、金利上昇局面では、国債価格は下落すると聞いていたので、金利が上昇した場合、途中換金は損失になると思い、購入を一切考えていませんでした。 しかし、購入を検討しているものは、2回分の金利を返せばよいだけなので、2回の金利を受けたら、途中換金でも元本保証だといわれました。 考え方として、2回の金利を受け取ったら、トントンになり、損失はインフレ率のぶぶんだけとなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ヘッジ用に金を1kg保有していますが、いつその効果が現れる?

    金を1kg保有しています。しかし、金は値上がりはありますが、金利は生みません。十分に値上がりしたしこの辺で売却をと思うのですが。 いつまで保有すればいいのかな?と考えさせられます。 経済恐慌などのヘッジとして保有していますが、はたしてその時がくるのでしょうか? 最近の政府も結構頑張っていて、増税と歳出削減9兆円?とかネットに載っていました。それだけ頑張れば、いくら借金があっても日本政府破産や通貨価値の暴落などないのでは?と思うこのごろなのですが。

  • ハイパーインフレについて

    日本政府債務がGDPの2倍あるので、返済不能で国家財政が破綻し預金封鎖やハイパーインフレが起こるとかの話がいろいろあっていますが、ハイパーインフレになれば借家はやはり持ち家より不利になりますよね。今から家を持つといっても先立つものがありません。何かいい方法があれば教えてください。

  • クレジットカード使用後に支払いを別のカード会社にスライド出来ませんか?

    商品購入後、クレジットカード会社の請求を他のクレジットカード会社にスライド出来ませんか? 私はもう無理だとあきらめ気味なのですが、皆様に知恵を貸して頂きたく思っています。 現状です。 今、昭和シェルのクレジットカードを使っています。 来月、再来月の支払いを控えており、合わせて30万円ほどの請求がきます。 当然、モノやサービスを購入したものです。 ところが、最近P-oneカードなるものを作りました。 これは購入金額の1%を還元してもらえるというもので、 質問は上記の昭和シェルカードの30万円の請求をこちらにスライド出来ないか、というものです。 因みに、カードはMASTERとVISAです。 昭和シェルは、カードを使えばランクアップしてガソリンの特典が受けられる、というものですが、 私の場合既に最高ランクなので、 これ以上昭和シェルで使うのは無意味なのです。 それならば、P-oneカードで現金還元の特典を・・・と考えている訳です。 カード使っておいてそんなバカなことが・・ と思われてしまうかもしれませんが、 皆様の意見をお待ちしております。 あと、一度商品を返品して、再度カード払いする、というのは無理です。 それと今後の請求手続きは既にP-oneへ移行しています。 P-oneにしたいものは昭和シェル側で「確定」してしまった金額です。

  • 投資信託、全く初心者です。

    昨日、銀行でたまたま投資信託を勧められました。 私は主婦(40代)子持ち(小学生)で、ほんのたまに単発で仕事をするくらいですが、独身時代に貯めた貯金が700万ほどあります。 でも毎月夫の給料30万ほどで生活していて、あまり楽ではありません。ギリギリです。 私の貯金から50万円をそこの銀行が勧めるグローバル3資産ファンド、もう50万円をGW7つの卵にと思っています。残りはすべて定期預金です。 全く初心者なので銀行の担当者の勧めるままですが、どう思われますか? 独身時代の貯金700万円、もしもあなたならどう運用しますか?

  • 200万円あればどこに貯蓄しますか?

    今手元に200万円あります。どこの金融機関に預けたらよいでしょうか?   ・国債は除く   ・元本保証   ・期間は最大5年   ・病気などのもしもの場合用の貯蓄は別にあります

    • ベストアンサー
    • noname#22905
    • 貯蓄・預金
    • 回答数9
  • 学生用クレジットカードについて

    最近クレジットカードを作りたいと 思うようになりました。 でも、大体クレジットというとキャッシング 機能が付いていますが、付いていると いつかキャッシングしてしまいそうで怖いので キャッシング機能が無い学生用のクレジットを 探しています。 キャッシングが無いクレジットというのは あるのでしょうか? もしあれば教えてください。

  • 新銀行東京の定期預金

    200万円の貯蓄先をさがしていたところ、新聞広告で、キャンペーン中、3年で1.5%というのを見つけました。(元本保証)かなりお得だと思うのですが、何か落とし穴があるのでしょうか?また、解約日以降のお取り扱いで 満期日に前回と同一期間のスーパー定期に自動継続とあるのですが、これは3年後の満期日に現金化できないということなのでしょうか?

  • 個人向け国債の途中換金について

    こんにちは。 いままで株式や投資信託、外国為替、日経225等の経験はあったのですが、個人向け国債ははじめてです。 証券会社の方とのお付き合いで個人向け国債を買おうと思っています。 ことの経緯は、担当者に個人向け国債を進められました。 投信等での運用をメインにしていますので、前提として、5年、10年も低い金利でおいておきたくなく、 そうなると途中換金になりますが、金利上昇局面では、国債価格は下落すると聞いていたので、金利が上昇した場合、途中換金は損失になると思い、購入を一切考えていませんでした。 しかし、購入を検討しているものは、2回分の金利を返せばよいだけなので、2回の金利を受けたら、途中換金でも元本保証だといわれました。 考え方として、2回の金利を受け取ったら、トントンになり、損失はインフレ率のぶぶんだけとなるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 株式投資

    はじめて行うものですが参考になるサイトや手順などを教えているサイトがありましたらおしえてください。

  • 足の裏が黄色い・・・黄疸?

    足の裏が妙に黄色いです。 検索してみたところ、「黄疸」の可能性があると分かりました。 しかし、黄疸についての説明を読んでも、ホームページ等で調べても、いまいちピンときません。黄疸って、具体的にどのような症状が現れるのでしょうか? 私は数年前(はっきりとは覚えていませんが、5年ぐらい前かな・・・?)から足の裏が人並みより黄色く、とくに気にしていなかったのですが・・・これは「体質性黄疸」というものなのでしょうか・・・。 悪い病気ならすぐにでも病院へ行ったほうが良いのだとは思いますが、黄疸についてよく理解できないのでまだ迷っています。

    • ベストアンサー
    • miho_t
    • 病気
    • 回答数4
  • 【新生銀行の"3ヶ月もの円定期"が年5%!】

    同じような質問がありましたが、御回答が厳しいものばかりでしたね(^-^; よーく読み、仕組みは理解しました。 外貨は難しくて手が出せない(勉強不足なだけ)ので、 円定期でしかも「元本保証」なので、私はネギを背負って食い付き中です。 3ヶ月はさておき、5年間解約出来ないのは何ですが、今もずっと預けっぱなしになってるしなぁ… 回答が厳しいので、どんな落とし穴が考えられるのでしょうか? ご紹介のあった本を買って勉強しようとは思いますが、 友達にも勧めてしまった手前、早めに御教示頂ければ幸いです。

  • 【新生銀行の"3ヶ月もの円定期"が年5%!】

    同じような質問がありましたが、御回答が厳しいものばかりでしたね(^-^; よーく読み、仕組みは理解しました。 外貨は難しくて手が出せない(勉強不足なだけ)ので、 円定期でしかも「元本保証」なので、私はネギを背負って食い付き中です。 3ヶ月はさておき、5年間解約出来ないのは何ですが、今もずっと預けっぱなしになってるしなぁ… 回答が厳しいので、どんな落とし穴が考えられるのでしょうか? ご紹介のあった本を買って勉強しようとは思いますが、 友達にも勧めてしまった手前、早めに御教示頂ければ幸いです。

  • オリコアプティとP-ONEカードでは・・

    月々3万程度の使用額でオリコのアプティとP-ONEカードではどちらがキャッシュバック多いでしょうか? おすすめを教えて下さい。