sekidoutyokka の回答履歴

全136件中81~100件表示
  • 退職の迷いです、アドバイスを(__)

    こんにちは、 今、退職(転職)を検討中です。 職種は交通誘導系、つまりガードマンですね。 入社して、約二年半を経過してますが、悩んでます。 転職したい理由をあげてみると・・ 1.経営不振で一律、賃金カット(-500円)で7,000に。 2.能力給の+300も廃止、つまり-800です。 3.社風的に事前深刻で可能なら、いつでも休暇をとれたのが、これも、厳しく??、規制。 ・・などなどです。 で、上記、1,2は賃金カットは経営状態が、良くなったら、賃金を戻す口約束が、あったのが、10ヶ月経過後も、社長は戻す意志はないと発言と聞いてます。 上記の理由が、主体ですが、はっきり言って、賃金カットで生活はそれなりに苦しいです。だったら、別の会社に行こうかと模索しているのですが・・・ これって、"わがまま"ですか??、それとも"ばか"でしょぅか??・・皆さん、意見をお願いします。 ちなみに、進路は別の警備会社か、日給7,000なら、時給だと875円なので、別のバイトの方が、収入も安定していて、良いかなと思う、この頃です。 貯金は少ないので、とりあえず、週払いを最初、狙って仕事をするつもり、とにかく金がほしい。 年齢は40代の真ん中といった感じです。 なんでも良いので、アドバイスをお願いします。 もう、心の中は半年前から、"転職"の二文字や、独り言が、よくあらわれています。 最後に、長い質問をお詫びします。 以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#30044
    • 転職
    • 回答数2
  • 大卒者と高卒者の将来

    学歴社会というのはやはり根強いものでしょうか? 息子の将来を考えると悩みます。 正直うちは、裕福ではないですし、しかも母子家庭です。 元旦那は子供にかかるお金は最大限に用意するつもりでいる、 と言っていますが、もし宛に出来なくなったら・・・ あまり高望みしないで早くから社会人になった方が (高卒の方が例え会社に入ってから下っ端だとしても  大手企業に就職出来る確立は高くないですか?) 悩んでも仕方ないですし、本人がその時にどうしたいか にもよりますが、ある程度の方向を意識しながら親の私も 覚悟して今後に臨みたいです。 今の現状、これからもやはり学歴は重要な事ですか? 体験談でもいいですし、多分こう思う、でもいいので 皆さんの意見を聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 自分の彼女の事を聞かれるのって?

    彼女がいる男性にお聞きしたいんですが、他の女性から自分の彼女の事について聞かれるのって嫌ですか? 男性って自分からあまり彼女の事を話さない様な気がするんです(私のイメージです)。 例えば、彼女とどれ位付き合ってるの?とか、付き合ってどれ位になるの?といった感じなんですが‥。

  • 公務員で年収1000万以上は可能なのか?

    私は、公安系と、キャリア官僚以外の大卒レベルの公務員試験を視野に入れている大学2年の男です。 いきなり漠然と思っていたことを質問します。 1 公務員を志望している人って、必ず、面接では言えない志望動機、たとえば、身分保障とか、休暇とか、福利厚生とか…が必ず奥にあると思っています。もちろん、住民の役に立ちたいという動機もあると思いますが。実のところ、私が公務員を志望している動機は、前者が圧倒的に強いのですが、私はおかしいですかね。公務員になった人から見れば、そんな所にしか目がいかないのは信じられんという感じなのでしょうか! 2 キャリア官僚以外は上級公務員でも、年収1000万〔課税前〕は不可能なんでしょうか可能なんでしょうか? 3 2とも関連するのですが、行政職員などのさまざまな職種の棒給表が見れるサイトを教えてください。 以上1つでもいいのでたくさんの回答お待ちいたしております。 お礼ポイント発行締め切りは必ずいたします。

  • 相続人の債権者です。

    ある知人にお金を貸しているのですが、知人は事業がうまくいっていないとのことで、私の貸した額の半分程度の預金しかないそうです(「無資力」といわれる状態)。 しかし、最近その人の父親が最近亡くなり、その人とその人の弟が相続することになったそうです。財産の中には土地がいくつもあり、遺産分割をしてその土地を相続してくれれば私は知人から借金を回収できそうなのですが、知人もその弟も遺産分割してくれません。 何度話し合いをして頼んでも無理なようですので、法的手段という形で解決したいのです。何とか遺産分割をさせるはことはできないでしょうか?

  • 信号待ちでエンジンとヘッドライトを切っても違反にならないか

    自動車、またはバイクで信号待ちでエンジンとヘッドライトを切っても違反にならないでしょうか。

  • C言語の参考書

    「基礎的な知識があれば思いつくかもしれないけど、ちょっと頭をひねらないと(ちょっとした応用力がないと)思いつかないかもしれない」という程度のことを手助けしてくれるような、プログラムのセンスを磨けるような本はないでしょうか? というのは、自分の教科書ではfor文の説明で「i++」までしか書かれてなかったんですが、学校の課題で (1)数文字の文字列(アルファベット)をまるごと逆の順序で表示せよ。 というものが出題され、「i- -」を思いつくことができなければ解けませんでした。C言語の勉強が不安です。説明が詳しい本でもいいので、良書をご存知の方がいればお教えください。ちなみに「猫でもわかる…」とかいうシリーズは、今自分が使っている教科書ほどの内容ではなかったので、それ以外でお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 英文法の問題集のやりかたについて

    私は、問題をノートに写しながら問題を解いていってるのですが、英語が得意な友人に『読みながら解いていくだけで十分では?』と質問されました。 私は英語が苦手なので、例文を写しながら繰り返し解いていけば、英文の語順も身に付くし単語も覚えられるので、無駄だとは思っていません。 問題を写しながら解いていくということは非効率的なのでしょうか? 参考書は、最初はネクステを使っていたのですが自分には合わないことを悟り、現在はシリウスジュニア(2周目)・仲本の英文法倶楽部(4周目)を使っています。(会話表現のみ、ネクステやってます)

  • 宛名職人のファイルについて

    MacからWindouwsに乗り換えた者です。Macで作成したファイルをWindouwsXP上ではそのままでは開けません。そこでお教えいただきたいのですが、何とか住所録のデータを他に(Excelにでも)読み込む方法がありますか。無理ならばWindous版の宛名職人を購入すれば開くことが可能でしょうか。またこの状態で付属の筆王等で読み込む方法がもしあれば、どうかご教示ください。場違いかもしれませんがよろしくお願いします。

  • 同性愛がキライな人に質問

    同性愛者です。 世の中は昔に比べ、同性愛に優しくなって来ていると最近よく聞きますが、当事者としてはまだまだ決して世の中が優しいとは思えません。逆に、差別してはいけないと言う気持ちが浸透してきて批判的な意見がなかなか聞きにくくなって来ており、批判的な人との相互理解がしにくいように感じています。 そこで質問です。 同性愛はなんだか感覚的にちょっと受け入れがたい・・という程度ならあると思うんですが、本当にダメだ!とか、人間としてあってはならない行為だ!とか思っている方、いらっしゃればそのあたりの気持ちを教えて下さい。 ・どう思っているのか(キライ、気持ち悪い、あってはならない等々) ・それはどの程度そう思っているのか(友達がそうだったら考え直せる、縁を切る、殺したいほど憎い等々) ・そしてなぜそう思うのか を具体的に教えて下さい。 具体的に同性愛に批判的な方の意見をお聞きしたいので単発でキモイとかだけ書くのはやめてください。

  • カキコミの、ww

    よくあるカキコミで文章の最後につけている 「ww」 「ry」 「orz」 ってどんな意味ですか? 友達から聞かれたのですが、私はいままで気にしていませんでした。 なにか意味のあるものなのか、知ってる方教えて下さい。

  • メディアプレイヤーの音が小さくなってしまったんですが・・・

    ウィンドウズメディアプレイヤー10.00.00.3650を使っているのですがある日突然音が小さくなりました、DVDとかCDとかの音がやたら小さいです(ボリューム最大にしても駄目でした)ですかどうしたらよいのでしょう?お願いします(T_T)

  • 仲の良かった先輩にシカトされだした。

    私は新しい職場に移って、半年がすぎました。先輩Sは5年くらい居るらしいです。 入社してから仲良くしていたのに、段々と避けられ今はシカトされています。 Sは、1つ年上で、先輩面をすごくするし、仕事も私とトントンなのに、「私は仕事できる」という態度です。 私も同じ職種を違う会社で3年以上やっていたので素人ではありません。 愚痴が多く、私が入社した当時「そろそろ潮時、もう会社やめようかな~。」と、耳にタコができる程聞かされてます。 「やめないで」と言ってほしいだけなんです  半年経ちましたが、一向にやめる気配がありません。 「私が辞めるって言ったら、社長に引き止められるんだろうなぁ・・・」とか言ってました。 社長は引き止めないだろう、と上司は言ってました。  休憩時間を皆とずらしたり、元気がないフリをしたり、返事をしないし、孤独ぶってて、かなりウザイです。 自分の話は聞かせるのに、人の話は聞かないし。 自慢話を全社員に話してて、傍にいる私は何回も聞かされてます。 この前までは、社長や工場長にも返事をしなかったのに、最近は前のように明るく話をするのに、私だけには返事をしないし、必要事項も暫く経ってからしか伝えてきません。 会話は挨拶程度です。 社長や工場長に相談したら、「相手にしなくていい・負けて会社を辞めちゃだめだぞ」と言ってくれます。 最近、私も仕事頑張っているので、尚更ムカつくみたいです。 今まで男性の中で紅一点でチヤホヤされていたのに、私が入ったことで自分が追いやられたと思い、妬んでるんじゃないかと他の社員は言ってます。 私より年上で、先輩なら、こんな子供染みた事しないでほしいです。 こういう人、どうしたらいいんでしょうか? 正直言うと、今すぐSには辞めてもらいたいです。

  • 愛・地球博(愛知万博)での宿泊などについて

    おはようございます。 既出だったら、ごめんなさい… 自分でも色々調べたんですが、あまりにも情報が多く調べに行き詰ってしまったので、どなたかお知恵を拝借頂けないでしょうか… 夏休みの前に休みが取れそうなので、土日月とか金土日の日程(二泊三日)で、名古屋の愛知万博に母を連れて行きたいと考えています。 自分としては、土地勘もないので、電車、切符、宿泊がセットになっているツアーものがよいかと思い、まずはJR系の旅行会社で聞いた所「もうどこも取れませんよ」との事…(;_;) そうなると、電車、切符、宿泊を別々に取るしかないかなーと考えているのですが… そこで 下記を伺いたいのです。m(_ _)m 1.この場合の宿泊は、やはり名古屋市内がよいのでしょうか?名古屋となると、やはりビジネスホテルになるのですよね? 2.このような場合の電車の特別割引切符って無いものでしょうか?私は関東方面から行く事になります。 3.この場合の入場券って、どう買うのが一番よいのでしょうか? 4.今の混み具合ってどんなものなのでしょうか? 5.事前に入場予約ができるようなのですが、これはしていったほうがよいのですよね? 6.これだけは見た方がいい!というものってありますか? たくさん聞いてしまってすみません… どれかひとつの回答でも構いません。 よろしくお願い致します。

  • 教えて下さい!初めてのバイク(原付)

    先日やっと教習所を卒業し、原付を買いたいなー♪と思って色々調べています。 本当はバイクに乗りたいのですが、二輪教習代の余裕がないのと、自分の生活でバイクがどれだけ使えるかわからないという理由からとりあえず原付に乗って様子を見てみようと考えました。 HONDA:エイプ・モンキー・Benly、 YAMAHA:RZ・YB-1、 TOMOS:クラシック…等が候補です。カブも気になるけど、やっぱりバイクへの憧れが(^^;)ヾ 前置きが長くなりましたが、質問です。 1.やはり新車を購入するべき? 貯金残高的に諸々含めて10万以内が限界、予算7~8万で中古車をと考えていたのですが全くの初心者なのでメンテナンスもカスタマイズも難しいです。良い中古車を買うことができるのかも不安です。 こうしてネットなどで情報収集はしていますが、まわりに原付に乗っている人が皆無で、誰にも聞くことができません。 家の近くのバイク屋さんをのぞいてみましたが、女の子だからとなめられてしまうのか、ちゃんと話をしてもらえませんでした…(涙) 「初めてならVINOにでも乗っとけば?」なんて言われてしまう始末。確かに評判も良いし、中古ならかなり安くて魅力的だけど。。うーん 3,4軒で引き下がる自分も弱いけれど、正直、かなりビビっちゃってます (>_<。) 色んな方のアドバイスから「信頼できるバイク屋さんを見つけること」の重要性を感じるのですが、それはどうやって見つければ良いのでしょうか。途方に暮れています。 2.私にオススメがあったら是非教えて下さい!! 上記の候補の中になくても、バイクタイプのものであれば何でも!! ただ、ズーマーやゴリラのようなゴツイものはちょっと…と言う感じです。一応女の子なので(苦笑) ここまで読んで下さってありがとうございました☆ 1つだけでも良いので何かアドバイス頂けると嬉しいです(*^-^*) どうぞよろしくお願い致します!!!

  • 男性へ:女性を軽蔑した瞬間て?

    こんばんは。 いろんな女性がいますが、 「うわあ・・・」と引いてしまった行為や ありえねーと思った女性はどんな人ですか。 教えてくださーい

  • 好きな言葉ってありますか?

    みなさんの好きな言葉教えてください。 一期一会のように四字熟語でもいいですし 孔子の言葉など、なんでもありです。 またその言葉の意味と好きなところも教えてください。

  • 教職からの転職

    僕は25歳の高校教員なのですが,今年の4月に教職に就いたばかりです.しかし,どうしても他の社会で働いてみたく,転職を決意しました. そこで,パソナキャレントという転職支援会社のお世話になろうかと登録をしてみたのですが,こうした会社を通して一般的に転職はわりとうまくできるものなのでしょうか?? まったくわからないことばかりなので,ご経験者の方などいらっしゃいましたらぜひアドバイスなどお願いいたします.

    • ベストアンサー
    • noname#182631
    • 就職・就活
    • 回答数3
  • 教職からの転職

    僕は25歳の高校教員なのですが,今年の4月に教職に就いたばかりです.しかし,どうしても他の社会で働いてみたく,転職を決意しました. そこで,パソナキャレントという転職支援会社のお世話になろうかと登録をしてみたのですが,こうした会社を通して一般的に転職はわりとうまくできるものなのでしょうか?? まったくわからないことばかりなので,ご経験者の方などいらっしゃいましたらぜひアドバイスなどお願いいたします.

    • ベストアンサー
    • noname#182631
    • 就職・就活
    • 回答数3
  • システムエンジニアって何ですか?

    ある大学のパンフレットの将来の進路の中に『IT企業のシステムエンジニア』と書かれていたのですが、これってどんな職業ですか?教えてくれたら嬉しいです。