higrik の回答履歴

全274件中161~180件表示
  • ネットでお金稼ぎ

    自分は中学生で、小遣い制でなく親に買ってと何回も頼んでも駄目と言われるのでネットでバイトができる所を探してたらこんなサイトがありました                                http://kane-kasegi.com/netnaishoku/miseinen.html これは怪しいサイトなのですか?  回答宜しくお願いします

  • HP閲覧者がアメーバブログも見れるにしたいです

    HPを見てくれた人が自分のアメーバブログも見れるようにしたです。良い方法を教えて下さい。リンク(?)ページのひとつにする(?)等。できればHPに戻れるようにしたいです。

  • 満州について教えてください

    先日、満州についてテレビ放送されていました。清(今の中国)から日本が土地の一部を借り入れて太平洋戦争が終わるまで日本人が農業をして生活していたという理解でいいのでしょうか?またその当時、満州に駐在していた関東軍とはロシアや清国が攻めて来た時のための軍隊だったのでしょうか?いつもながら低レベルの質問でお恥ずかしいのですが宜しくお願いいたします。本を読んでも基礎が解ってないのでよく理解できません。

  • 第三セクターの副業について

    第三セクターの職員ですが 副業は可能でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 関連付けを設定するでプログラムが関連付けられません

    メールの中にホームページのアドレスが載っていて、そこをクリックしても、 「プログラムを関連付けてください」しかでません。 コントロールパネルからプログラムを関連付けるにいってもなにをどうしたらいいかわかりません。 どうしたらいいのかどなたかお分かりになりますでしょうか? よろしくお願いします。

  • エキサイトのブログがPCから閲覧できない

    先日から、エキサイトのブログを始めましたが、登録後、2日以上経っても自分のPCからネット検索ではヒットしません。携帯では閲覧できます。PCでブログURLを入力し検索かけても、存在しません。ブログは問題なく存在しているのですが・・・?何か問題あるのでしょうか?

  • 世界史の質問

    私の高校の授業によると、 1905年に10月宣言が出されてツァーリズムが崩れ、国会と憲法による新たな時代を迎えた らしいのですが、その翌年、1906年からストルイピン首相による反動政治が始まってしまいます。 ブルジョワ政党の立憲民主党もつぶされちゃってます。個人は救われていますが。 大貴族であるストルイピンを首相にしたのはニコライさんなんですか?立憲民主党の人ではないんですか?ニコライさんはどうしてそんなことができたんでしょうか。 ていうかなんで国会はそれを承認したんでしょうか。。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#148721
    • 歴史
    • 回答数2
  • 充電できないノートパンコン

    最近良く100円でパソコン売ってますよね? 2年間Emobileの契約をしてってやつです。 それを去年の4月に買ったのですが、 先日突然電源が落ち、ACアダプターを交換してもらったのですが 今度は挿したままでないと使えなくなってしまいました。 バッテリーの消耗でしょうか? 常にオレンジの点滅で、アダプターを抜くと電源が落ちてしまいます。 家でしか使わないので繋いだままでもいいのですが、 そうすると何かPC事態に影響はあるんでしょうか。 バッテリーの無料保証期間は過ぎていて、PC本体は切れていないので 一応出したほうがいいのかな。。。 宜しくお願い致します。

  • この絵でイラストレーターになれますか

    こんにちは。初めて利用させていただきます。 海外にいる友達Aの友達B(両方外国人です)が、 自分の絵の才能を生かして日本で何かできないかと模索しています。 私はBさんとは直接知り合っておらず、 今回はAさんから「Bさんには才能があるから、日本で仕事ができないか」と、 アイディアの提示を求められました。 イラストレーターの道が大変厳しいことは 知り合いの漫画家が苦労しているのでよく分かっています。 しかし、私がこのBさんの才能を決め付けるのは何だか気が引けますし、 もしかしたら私が気づかない能力をBさんが持っているかもしれないと思い、 ここで皆様に見ていただければ、という考えに至りました。 http://hisekai.deviantart.com/gallery/ こちらに、Bさんの作品がのっています。 (直接添付できず、すみません。) 正直な意見をお寄せください。 Aさん曰く、「これを仕事にするのは無理だと分かれば、それはそれで仕方がない」そうなので、 率直な意見をいただければと思います。 そして、もしBさんに才能があるとして、 彼女に、日本での活躍の場があるとすれば、 やはり持込みなど(と言っても海外居住なので、ポートフォリオのみのやりとりになると思いますが)を やっていくしかないのでしょうか。 ちなみに、Bさんが住んでいる国では、日本の漫画が販売されていますが、 その国の漫画家はまだそれほどおらず、 漫画・イラストレーター業界は日本ほど発展していないと思います。 以上、私自身もよく分かっていない中での質問で、 分かりにくいところもあるかと思いますが、 ご意見をよろしくお願いいたします。

  • 高城剛は○○ですか?

    高城剛は真顔になって自分の恥を晒していますがウマシカですか? 痴話げんかを世間にさらして何が面白いのでしょう。 やはりエリカに遊ばれる様な人間ですかネ 4?歳の男が24歳の女に遊ばれて恥ずかしくないんですかね?

  • 当せん金付証票(宝くじ)の解釈について

    考えますに、宝くじはtotoやロト6のように、宝くじの機能しか有しない商品と解釈出来ます。 宝くじの付加価値を付けて販売する分には、「お年玉年賀状」や「かもめーる」の前例があるように、 当せん金付証票の規定には入らないと判断しています。 但し、料金において、その付加価値分を上乗せしていないところが気になります。 やはり、上乗せすれば当せん金付証票と見なされ、法的規制を受けてしまうのでしょうか。 週刊誌によく挟まれていたクロスワードパズル等、 偶然性に左右されない答えの導き方が出来る、いわゆるクイズの展開であれば、 その運営費(問題の作成・印刷費・賞品等)分の上乗せを、 販売価格にプラスして行えるものと考えていいでしょうか。 因みに、それが公共交通機関の乗車カードの類のものではどうでしょうか。

  • ブログ内容の変更がしたい。よい方法を教えて。

    今までの ブログの内容と全く内容が違うものにしたいのですが、勿論タイトルも変更したいです。そんな時はどうしたら良いでしょうか?

  • 銀行のカードや通帳を捨てれば口座を閉鎖したことにな

    銀行のカードや通帳を捨てれば口座を閉鎖したことになりますか? こちらから直接口座を閉鎖したいと言いに行くメリットってありますか? 教えてください。

  • 相続権

    はじめまして。 私は聴覚障害者です。 弁護士さんまたは詳しくわかる方にお聞きたい! 去年6月父が亡くなった。(母は10年前亡くなった。) 私の兄弟は2人(私50歳と妹46歳)です。 相続の件ですが、 遺書に書いておらずこのままに急死してしまった。父の死から1・月後、妹は自分勝手に父の貯金(数千万円以上)を全部を取って自分の貯金に入っていた。妹は「お兄さんは父の家と土地をもらって行きなさい。」と勝手に決められた。このような法的がありますか?遺書がないと相続権できないのか?教えて下さい。よろしくお願いします。 私の家族は4人(私、妻、息子、娘)。妹の家族は5人(妹、妹の夫、息子2人、娘)です。

  • 伊勢神宮第60回御遷宮公式小判90g

    上記の小判の現在価値を教えていただけませんか。 ちなみに、箱とパンフレット付きです。

  • 天皇陛下御即位記念10万円金貨の購入について

    天皇陛下御即位記念10万円金貨が何枚か欲しいのですが、 偽造も多く不安があります。 発行枚数が多く骨董価値はないらしい為、 ある程度お手軽に(?)本物が欲しいのですが、 どの様にすればいいでしょうか?

  • 切手買い入れ

    切手の買い入れ業者のサイトを見ると「シートで買い入れ」というものがあります。そして、古い切手(10円・5円・62円)など使い道に困るような切手やバラになったものも定価より割引いて買い取るそうです。 この業者はこれらの切手をその後どのような方法で裁くのでしょうか? また、ボランティアで使用済みの切手を集めていますがこれもどのような使い道があるのでしょうか? 日頃不思議に思っていたのでご存知の方教えて下さい。 よろしくお願い致します

  • 石加工について

    自分で採ってきた原石の石を、数珠の様なブレスを作りたいと思っております。石をまん丸く加工したり、磨いたり、石に糸を通す穴などを開けたいのですが、自分でやることは可能でしょうか?もしくはそのような業者はないのでしょうか?わかるか違いましたらアドバイスお願い致します。 ちなみに石の種類はいまいちわからないんで基本普通の石?とか鉱石?などと考えて頂ければと思います。ダイヤモンドやサファイアなど、高価な石ではありません。

  • ブラウザの文字化けに詳しいかた教えてください。

    ブラウザの文字化けに詳しいかた教えてください。 WinXP SP2, IE8.0.6 の環境で『森』という漢字が文字化けしてしまいます。 下記URLは、google及びyahooにて『森(UTF-8では%e6%a3%ae)』及び『森森』を 検索しておりますが、URL4つ目のyahooでの『森森』の検索のときだけ、文字化け をしてしまいます。 http://www.google.co.jp/search?q=%22%e6%a3%ae%22 http://www.google.co.jp/search?q=%22%e6%a3%ae%e6%a3%ae%22 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22%e6%a3%ae%22 http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22%e6%a3%ae%e6%a3%ae%22 このyahooの検索にて『森』と『森』の間に『_(アンダースコア)』をいれまして http://search.yahoo.co.jp/search?p=%22%e6%a3%ae_%e6%a3%ae%22 としますと『森_森』という言葉を検索してくれますので、『森』の連続表記に 何か問題があると思うのですけれども、その原因がさっぱりわかりません。 お詳しいかたがいらっしゃいましたら、お願いいたします。

  • メディアプレーヤーの画面が動かなくなる。

    私は、67歳のパソコン大好き老人です。 先日、久しぶりに孫とスキーに行ってきました。  そこでビデオを撮ってきました。 早速パソコンに取り込みメディアプレーヤーで見ていたのですが、画面を大きくすると 20~30秒ぐらいで画面が動かなくなり、その内にパソコン自体が動かなくなってしまいます。 どうしたら大画面で映像が見れる様になるのか教えてください。よろしくお願いいたします。