buffalomasa の回答履歴

全163件中101~120件表示
  • blogのエントリーをホームページに表示させる方法

    Movable Typeのエントリーのタイトルを他のサイトに自動的に表示させ、リンクさせる方法を教えて頂きたいのですが・・・ そのようなページのソースを見ると <ul class=achive> <li><a href="http://・・・・・・">●●●●</a></li> となっているのですが。 宜しくお願いいたします。

  • Perlのソートについて

    ハッシュを利用して今ソートできるプログラムを作成したのですが、 重複するデータは除外されてしまうようで、どうしたら除外されずに ソートできるかを教えていただきたいです。 <例> 文字 よみ  No      橋  はし  1      橋  はし  3      箸  はし  2 というデータがあったとして、今のプログラムを実行すると・・・ <結果> 箸  はし  2 キーがよみなので3番目のデータだけ残ります。キーを漢字に したとしても1番目のデータは残らないのですが、どうしてらよいのでしょうか。 <理想的な結果>      橋  はし  1      箸  はし  2      橋  はし  3 一番いいのが上のような結果で、Excelのソートのような感じで、第1キーはよみで第2キーはNoとかのソートはPerlでできないでしょうかね?? どなたか分かる方がいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Chiaki---
    • Perl
    • 回答数5
  • 閲覧してるページを自動で印刷したい

    現在WEBページ作成しています。 その際に「印刷する」というボタンをクリックすると プリンタ選択のダイアログなどが出ないでプリンタから閲覧中のページを印刷したいのです。 JavaScriptではprint()のコマンドで印刷はできますが、ダイアログが出てしまいます。 これをせずにダイレクトで印刷を行いたいのですが、何か良い方法はありますか? サーバーはPHP・CGIなどが実行可能です。

  • for文とforeach文について

    for文とforeach文の違いがわかりません。どちらもループ文なのですがどう使い分けるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • DINO-PIE
    • Perl
    • 回答数6
  • google ローカルに住所データを渡して場所を表示させるには?

    よろしくお願いします。 タイトル通りなのですが、 http://local.google.co.jp/ に住所のデータ(都道府県、市区町村、以下)を渡して場所を表示させたいと思っています。 例えば、"東京都" "千代田区" "丸の内1丁目1-1"を渡して、 http://local.google.co.jp/maps?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E3%80%80%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E3%80%80%E4%B8%B8%E3%81%AE%E5%86%85%EF%BC%91%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%EF%BC%8D%EF%BC%91&iwloc=A&hl=ja を表示させたいのです。 方法が記載されているサイトやその方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お教え下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • arvent
    • CGI
    • 回答数1
  • DWMX2004でのコードビュー画面

    DWMX2004でのタグ記述画面にて、 コードが左そろえでは記述されないとおもうのですが、作業を繰り返すうちに入れ子?状態が続き ガタガタになってしまいました。 仕事で使用するのに、あまり美しい状況だとは言いづらいのでそろえたいのですが、一行一行左の空白を消していかなければならないのでしょうか。 WEBやマニュアルも見たのですが、いまいち判りませんでした。よい方法あればお願いします。

    • ベストアンサー
    • samejima
    • HTML
    • 回答数1
  • Dreamweaver:マウスオーバーで画像の名前

    よろしくおねがいします。 Dreamweaver4を使用しています。 Web上でポインタを画像の上に置いたとき 日本語で吹き出しのように文字が出るようにするには どうすればよいのでしょうか。 (たとえば、教えてgooのロゴにポインタを合わせるとポインタの下に[教えてgoo]と表示される) プロパティで画像ファイルに名前をつけても ブラウジングしたとき吹き出しは出ませんし 半角英数しか入れることができないようなので 困っています。 すごく初歩的な質問ですみません。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • mohajiro
    • HTML
    • 回答数1
  • JavaSprictの解説などについて

    今私は、HTMLやJavaSprictなどを、いろんなサイトを参考に勉強しています。 ふと、サイトの管理人さんが自作しているJavaSprictを見て思ったのですが、 ご自分でJavaSprictでゲーム作成をしている方が多く見られます。 DLできるトランプや花札カードゲームなどには、自分の今までやってきたルールと 違うものがあり、自分のルールで出来るゲームはないかと、 ソフトやサイトを探していますが見つかりません。 ならば自分で作ってはどうか?という安直な考えにいたりました。 そういった目的でJavaSprictを勉強しつつゲームを作ってみたいのですが、 どのような解説本やサイトさんを探したら一番良いでしょうか。 もしこれがオススメというのがありましたら、教えていただければうれしいです。 JavaSprictに限りません。 トランプゲームを自分の好きなように作成できるのであれば、別のソフトでも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • マピオン・ラボの地図はドラッグできます

    http://www.mapion.co.jp/ がこれは具体的にどういうふうにすればできるでしょうか?

  • mt-check.cgiでForbiddenエラー 「Movable type」

    Movable typeを最近ダウンロードしてブログを自宅サーバで管理しようとしているのですが、「http://www.~.com/cgi-bin/mt-check.cgi」をするとForbiddenエラーがでるんです。ログには「Permission denied: access to /cgi-bin/mt-check.cgi denied」と出てます。cgi-binフォルダのパーミッションとその中のcgiファイルのパーミッションはすべて「755」にしているのですが、なぜこのエラーがでているのか分かりません。cgi-binの中に「初めてのCGI」と出力されるperlスクリプトを書いてURLでアクセスしたところちゃんと表示されているのですが・・・ 解決方法がお分かりでしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • mt-check.cgiでForbiddenエラー 「Movable type」

    Movable typeを最近ダウンロードしてブログを自宅サーバで管理しようとしているのですが、「http://www.~.com/cgi-bin/mt-check.cgi」をするとForbiddenエラーがでるんです。ログには「Permission denied: access to /cgi-bin/mt-check.cgi denied」と出てます。cgi-binフォルダのパーミッションとその中のcgiファイルのパーミッションはすべて「755」にしているのですが、なぜこのエラーがでているのか分かりません。cgi-binの中に「初めてのCGI」と出力されるperlスクリプトを書いてURLでアクセスしたところちゃんと表示されているのですが・・・ 解決方法がお分かりでしたら教えてください。宜しくお願いします。

  • オンライン対戦ゲームのサーバープログラムをPerlで作りたい

    現在flashの勉強を始めた者です。 flashを使ってゲームを作りたいと思っています。 オンラインの対戦ゲーム(1:1のもの)を作りたいのですが、 サーバー側はどのようにしたら良いのかよく分からないので ご教授頂ければと思います。 サーバー側は出来ればperlでサーバープログラムが出来ればいいなと思っていますが、perlでも可能でしょうか? 今までperlでファイルを読み取り計算したり正規表現を使ってりすることは出来ます。 しかし、ネットワーク上でデータを直接やりとりすることをしたことがありません。 質問をまとめますと Perlでサーバー側のプログラムを作ることは可能でしょうか?(C++でなくても大丈夫か) また、開発する上でのヒントなどありましたらお願いします。

  • javaで取得可能な環境変数の値(モニタ解像度)をcgiの変数に代入するには?

    cgiをperlで作成しています。 クライアントの画面解像度がjavaで取得出来ることを知りました。 そこでその解像度情報をcgiの中で利用したいのですが、javaの変数の値をcgiの変数へ代入する方法がわかりません。 お分かりになる方是非ご教授下さい。 よろしくお願い致します。 追記1 画面の解像度をcgiで利用したいので、代わりの方法があればそちらもよろしくお願い致します。 追記2 cgiカテゴリでも同様の質問をしていますが、そちらは削除予定です。

  • フォルダ内の一番新しいhtmlファイルを表示させたいです。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 早速の質問で申し訳ないのですが、どなたかご指導 して頂けないでしょうか。 たとえば、nikkiというフォルダがあったとして、 その中に、enikki.cgi というファイルと nyuuryoku.cgiというファイルを用意してあると致します。 nyuuryoku.cgi は、アップローダーのページで、その日書いた htmlファイルをnikkiフォルダにアップ出来ると言う物です。 ここまで(アップロード出来る所まで)はなんとか出来たのです。 この後、enikki.cgi をブラウザで表示させると、nikkiフォルダ内から、 保存日時が一番新しいhtmlファイルを表示させたいのですが、 このような事は可能なのでしょうか? cgi でなくても良いのですが、可能な方法は ないでしょうか…? どうかご指導宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sibazuke
    • Perl
    • 回答数6
  • フォルダ内の一番新しいhtmlファイルを表示させたいです。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 早速の質問で申し訳ないのですが、どなたかご指導 して頂けないでしょうか。 たとえば、nikkiというフォルダがあったとして、 その中に、enikki.cgi というファイルと nyuuryoku.cgiというファイルを用意してあると致します。 nyuuryoku.cgi は、アップローダーのページで、その日書いた htmlファイルをnikkiフォルダにアップ出来ると言う物です。 ここまで(アップロード出来る所まで)はなんとか出来たのです。 この後、enikki.cgi をブラウザで表示させると、nikkiフォルダ内から、 保存日時が一番新しいhtmlファイルを表示させたいのですが、 このような事は可能なのでしょうか? cgi でなくても良いのですが、可能な方法は ないでしょうか…? どうかご指導宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • sibazuke
    • Perl
    • 回答数6
  • 定期チェックしてメール通知するプログラム

    以下のようなプログラムをperl(CGI)で作りたくてサンプルを探しています。 ・あるデータベースに、ある情報を登録して締め切りの予定日も入力する。 ・プログラムが定期的(1日に1回とか)にデータベースにある情報の締め切り 日をチェックし、1週間前とか前日になったら自動的にメールで通知される というような定期チェック&メール通知のプログラムを作りたいのです。 このようなプログラムのサンプルがあれば教えて頂きたく、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • zicojapan
    • CGI
    • 回答数1
  • CGIでのページ指定~その(2)

    以前教えていただいた下記の記述なのですが 新規のCGIで実行するとうまく表示されません; $inの関連記述をしていないからでしょうか? まったくの新規のCGIで実行できる記述方法を 教えてください よろしくお願いします m(_ _)m **************************** if($in{'p'} eq '1'){&page1;} sub page1{ print"1ページ目"; print"<a href=./aaa.cgi?p=2>2ページ目</a>"; } ****************************

    • ベストアンサー
    • MakoNako
    • CGI
    • 回答数2
  • 【左】【中央】【右】に分けるブログでよく見かけるhtmlソースを教えてください。

    こんにちは。 ウェブログをはじめてみたのですが、 記事が【中央】で、【右】や【左】に目次やカレンダーなどが表示されるようです。このhtmlソースをいじってデザインを変更してみたいのですが、 よくわかりません。 この3列になっているhtmlソースは基本的にどのようになっているのか、ソースを教えてください。 テーブルという文字は見当たらないような気がするのですが気のせいでしょうか・・・? また、3列では多いので2列にしたいと思っています。 そのばあい、【右】か【左】のどちらかを削除して削除したもののソースをもう一方に貼り付けて2列にしたいと思っています。 この場合、どうすればよいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • Movable Type3.1のメインのページが真っ白

    Movable Type3.1のメインのページが真っ白なんです。 最近のエントリーなどを見るとちゃんと過去のエントリーがあるんですが… 普通メインのページには全てのエントリーが表示されていますよね? どうして自分のブログはメインのページが真っ白なんでしょう… お願いします。

    • ベストアンサー
    • ao_
    • CGI
    • 回答数1
  • ヒアドキュメントでHTMLを書いて次へをクリックするとサブルーチンが表示される方法は?

    こんにちわ。perlでCGI学んでます。初心者です。 CGIの中にヒアドキュメントでHTMLを書きました。 そのページの最後に「次のページへ」というフォームボタンをつけました。ボタンをクリックするとサブルーチンの次ページが表示されるようにしたいのですが、うまくいきません。ボタンはinputタグのボタンにしたいので、テキストリンクにはしません。 「次のページへ」をクリックするとサブルーチンのpage1の中が表示されるようにするにはどうしたらいいですか?hiddenタグをボタンの下に書けばいいといわれたのですが、どうもうまくいきません。ご存知のかた、ご教授願います。 以下のようにソースを書きましたがうまくできません。。。。 #!/usr/bin/perl $script="test.cgi" print <<"EOF"; Content-type: text/html <html> <head> <meta content="text/html; charset=shift_jis"> <title></title> </head> <body> あなたの注文したものは●●です。 よろしかったら次のページへを押してください。 <form method="post" action="$script"> <input type="submit" value="次のページへ"> <input type="hidden" name="page1" value="page1"> </form> </body> </html> EOF ####サブルーチン###################### sub page1{ print <<"EOF"; Content-type: text/html <html> <head> <meta content="text/html; charset=shift_jis"> <title></title> </head> <body> お買い上げありがとうございました。 </body> </html> EOF }

    • ベストアンサー
    • ayako0401
    • CGI
    • 回答数5