buffalomasa の回答履歴

全163件中81~100件表示
  • datファイルを生成したい

    サーバ上には存在しないdatファイルを新規で生成したいのですが、そのコーディングを教えていただけませんでしょうか?(もし不可能なら既存のdatファイルをコピーして生成する方法でもいいです) また、生成したdatファイルはパーミッションを変えなくても書き込み&読み込み可能でしょうか?もし不可能ならCGIからパーミッションを変更するしか書き込み&読み込む方法はないのでしょうか?できればその方法もお教え願います。

    • ベストアンサー
    • sei1975
    • CGI
    • 回答数1
  • movabletypeが非常に遅くなります

    movabletypeを最近ダウンロードしました アップロードは成功したのですが 管理画面に何度もアクセスしたり 色々作業をしていると(再構築など)CGIのレスポンスがどんどん遅くなり 最後にはアクセスすら出来なくなってしまいます 一体何故このような事が起きるのでしょうか? また、解決策などはありますでしょうか?? 非常に困っております よろしくお願いします

  • Outlookにきたメールをyahooメールに自動転送する

    仕事で、出張所にて仕事をすることになりました。 現在の会社を「A」、今度行く会社を「B」としますと、 「A」の会社用のメールアドレスに来たメールを遠隔地である「B」 のPC上のyahooでも見れるようにしたいのです。 yahooメールを設定し、「A」に来たメールを「B」でも見れるように設定を行ったのですが、「A」にあるoutlookを「開い」て、「送受信」ボタンを押さないと、yahooメールに転送されません。 試しに、携帯から「A」の会社アドレスに送信したのですが、 yahooの方には転送されて来ません(つまり「B」では見れません)。 しかし、「A」にあるPCのoutlookを開いて、「送受信」ボタンを押すと、yahooに転送されてきます。 「B」にいても、「A」に来たメールを「自動」で見る事は出来るのでしょうか? 何卒、宜しくお願いいたします。

  • サーバーの中の特定のフォルダの中にアップロードされた最新の物を表示

    ネット上のサーバーの中の特定のフォルダの中にアップロードされた最新の物を表示するCGIなどありませんか? たとえば最新のものを3つトップページに表示させるとか

  • 掲示板で日本語を含まない文章を禁止したい

    perlのcgiの掲示板で、荒らしの書込みがひどいです。 おそらく外国の悪質ないたずらで、勝手に書き込まれて いっているものです。毎日50件くらいあって、削除するのも大変です。 荒らしの文章には平仮名、片仮名、漢字が含まれていないので、 日本語を入力しないと書き込めないようにしたいです。 日本語かどうかの判別は、平仮名の有無にしたいと思います。 とあるサイトからダウンロードさせてもらった掲示板 なのですが、そこのサイトはここ2年間くらい更新されていないので、 相談しても無駄だと思ってので、ここでききたいとおもいました。 前に同じような質問(http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2339456) をしたのですが、状況が変わったのでまた質問させていただきました。

    • ベストアンサー
    • ki-sa-ma-
    • CGI
    • 回答数3
  • Movable Type で画像を複数アップロードするには?アップロード済の画像を表示させるには?

    Movable Typeをはじめて導入しました。 画像を1エントリーに複数枚並べたいのですが、 Movable Typeのファイルアップロードを使うと1記事に対して1画像しか挿入できません。 1・複数枚の画像を、1エントリーに対してアップロードさせる方法はあるか? 2・先にアップロードさせたファイルをエントリー記入時に挿入させる方法はあるか? もしご存知の人がいらっしゃいましたら、ご回答のほどよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • bokkuri123
    • CSS
    • 回答数1
  • 日本語がまったく入っていない投稿を拒否できる掲示板

    最近、掲示板の荒しに悩んでいます。 ほとんどは、海外からの広告や、意味不明な投稿などなどです。 IPを特定して、海外プロバイダと思われる閲覧をサーバで拒否するようにしているのですが、拒否するごとに違うプロバイダで接続しているようです。 このようなわけで、「日本語」がまったく入っていない投稿を拒否できる掲示板プログラムを探しています。

  • refreshタグ 自動的にジャンプしない!?

    META http-equiv=refresh content=10;url="next.html" 会社のPCではうまくいくのに、自宅のPCではジャンプしてくれません。会社・自宅ともOSはWinXP、IEのバージョンは6です。スクリプトで飛ばす手もあるでしょうが、何が引っかかっているのか?知りたいです。 (情報バーは表示しないようにしてます) よろしくお願い致します。

  • Fireworks4でポップアップを作成しましたがセンター表示のHTML用には無理ですか

    恐れ入ります、知っている方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。 使用しているソフトが古いので仕方がないのですが、「Fireworks4」を使用してポップアップを書き出し作成いたしましたが、ポップアップの位置(x,y)が、ウィンドウ右上からの絶対位置で書き出されました。これでは移植したいHTML(センター表示のHTMLです)にはポップアップの位置がずれますので、使えません。 「Fireworks4」では、ブラウザのセンターにコンテンツが表示される様なHTMLに対応した書き出しは無理なのでしょうか。 無理であれば「MX」であればそういう書き出しは可能なのでしょうか。 それとも諦めて、Javasciptを修正していった方が良いのでしょうか。もし諦めてJavascriptを修正しなければいけない場合、参考になるサイトなどありましたら、ご紹介いただけませんか。 宜しくお願い致します。

  • 参加人数が閲覧できるチャットCGI 

    名前を入力しなくてはチャットページに入れないようなCGIを探しています。 (覗き見防止のため) ちなみにパスワードとかIDを入力しなくてはならないものは 申し訳ありませんが遠慮します。 それと、今のチャット中の参加人数などが、 自分の好きな所に明記されるような チャットCGIもあったらと思っております。 例えば、ホームページのTOPからチャットの状況が わかるようなスクリプト付きのCGIでしたら大歓迎です! どなたかご存知の方 教えてくださいませ。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • mayu1357
    • CGI
    • 回答数2
  • Javascriptでこんなことが出来ますか?

    トップページとセカンドページの構造でホームページを作りました。 セカンドページの内容をトップページに呼び出したいのですが・・・ セカンドページの中身の詳細ですが、 ・表題 ・副題 ・文章(写真などもあります) のような構造でHTMLを作っています。 トップページのテーブル内に ・表題 ・副題 ・文章のみで、全体の文章から200文字まで表示するというようなものをJavascriptで出来ますか? ちょっとした修正であればいじれるくらいのレベルでお恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

  • Javascriptでこんなことが出来ますか?

    トップページとセカンドページの構造でホームページを作りました。 セカンドページの内容をトップページに呼び出したいのですが・・・ セカンドページの中身の詳細ですが、 ・表題 ・副題 ・文章(写真などもあります) のような構造でHTMLを作っています。 トップページのテーブル内に ・表題 ・副題 ・文章のみで、全体の文章から200文字まで表示するというようなものをJavascriptで出来ますか? ちょっとした修正であればいじれるくらいのレベルでお恥ずかしいのですが、宜しくお願いします。

  • BBSの新着記事タイトルをTOPページに貼り付けたい

    こんにちは。 HPを作成していて、情報BBSの新着記事タイトルを、TOPページで見れるようにしたいと思っています。 RSSの自動作成CGIを利用して、javascriptでTOPページに貼り付ければいいのかなと考えたのですが、BBS内容からリアルタイムでRSSを自動作成してくれるフリーCGIが見つからず、困っています。 アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • rumikonik
    • CGI
    • 回答数1
  • 更新できないページ

    まったくの素人ですので、お手柔らかにお願いします。 知人にHTMLでホームページを作ってもらいました。更新は自分でしています。ところが、ひとつのページだけ更新できないんです。ソースを変更して、保存、アップロードするのですが、画面に反映しません。他のページは更新できます。 どんな解決法がありますか。 ご教示ください。 造ってくれた友人もこれといった解決法を指示してくれていません。

  • .cgiをhtmlに乗せる方法を教えて下さい。

    こんにちわ。cgiのファイルで点検済みのものをhtmlに乗せたいのですが、フレームで乗せるとサーバーテストのときにのってくるのですが、 普通のtdに入れたら出てきませんでした。cgiを乗せるときは何か決まりがあるのでしょうか。どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • windws
    • CGI
    • 回答数4
  • JavaScriptのwindow.openでリファラーが取得できない。

    <SCRIPT language="JavaScript"> <!-- function OpenWin(){ window.open("sample.cgi,"new","width=500,height=250"); } // --> <A href="#" onClick="OpenWin()">オープン</a> 上のようにsample.htmlのページ内にwindow.openのJavaScriptを書いています。 sample.cgi内に$ENV{'HTTP_REFERER'}を埋め込んでいるのですがリファラーが取得できません。 window.openの場合はリファラーは取得できないのでしょうか?

  • リンク画像のラインを消したい

    リンク画像の周りに青いふちができてしまうのですが、 これを消すにはどうすればよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ching18
    • HTML
    • 回答数1
  • 指定したページのオンライン中のユーザー数を表示するCGI

    今、チャットのオンライン数を表示するCGIを探しております。自力で探したのではチャットのあるページには表示できたのですが、TOPページにはオンライン数ユーザー数は表示できず、TOPページの閲覧者数しか見ることができません。 CGIの知識もないので、そういったプログラムを配布しているサイトさんを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • JavaScriput で ファイルの更新を確認

    JavaScriput で 特定のファイル更新を確認する方法は ありますか? いままで <META HTTP-EQUIV=Refresh CONTENT=60 ~ で、 自分自身 の ~ .cgi を再実行し、ファイル更新を 監視してました。 JavaScript でもっとスマートに確認できれば いいのですが・・・

    • ベストアンサー
    • noname#242720
    • JavaScript
    • 回答数1
  • dreamweaverで、リンクしていないファイルを一括で消す方法。

    dreamweaverMX2004を使っています。 あるところから、更新作業のお仕事をいただいたのですが、余計なファイル(実際には使われていないファイル)が多すぎて、それを削除したいと思っています。 それで、一括でリンクしていないファイルを削除もしくは検出する方法はございますでしょうか。

    • ベストアンサー
    • muxic
    • CSS
    • 回答数1