sarapiko の回答履歴

全79件中41~60件表示
  • のど自慢

    NHKのど自慢の予選に出場するのですが、気をつけるところどを教えてください。 1 服装 2 化粧 3 歌い方 などです。初めてなもので本当に何もわかりません 汗 のど自慢が不安で…いろいろ教えてください

  • トランペットのソフトケースについて(RITTER)

    リッター(RITTER)のトランペット用ソフトケースを使っている方、使っている人が周りにいる方、感想など聞かせていただけるとありがたいのですが。 自転車に乗って、電車に乗って移動するのですが、あのケースで本当に大丈夫なのか心配です。 楽器は、ケースに入れる前に、何かで巻いたほうがいいのでしょうか。 ちょっと当たったぐらいでは、中の楽器がへこんだりすることはありませんか? それから基本的なことですが、持つ向きは、ベルが上ですが、下ですか? よろしくお願いします。

  • 涙そうそうのコード進行で

    涙そうそうのコード進行で 「ありがとうってつぶやいた」 のところが、 B♭ F ○ Gm7 Gm7/C C なんですが、 ○のコードがわかりません。 オンコードでしょうか? 教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#36624
    • 楽器・演奏
    • 回答数2
  • コード進行

    16~32小節くらいの短い曲を最初に与えられた2小節をもとに作る課題があるのですが、コード進行をパターン化しようと思っています。 伴奏が、 I-V7- のときや I-IV- のときなど、続きの一般的なコード進行をI、II、IV、V、VIなどの形で色々と紹介をお願いします。 構成はA-B-A´型・A-B-A’-A型など、簡単なものでお願いします。 ちなみに、エレクトーンのものです。

  • 「コード名」の付け方

    たとえば、鍵盤で、「4和音」(4つの音)を、ランダムに、同時に、鳴らしたとします。 この「★コード名」は、どう、考えたら(★付けたら)いいのでしょうか? 必ずしも、「基本形」のコードに一致するとは、限りませんよね。また、「分数コード」「転回形コード」もあると思います。「テンション付きコード」かもしれません。 で、この「4つの音」(4和音)に、コード名を付ける。考える場合、どうしたらいいのでしょう。 ★なにか、ポイントはありますか? 一つ、思うことは、CとかAmの場合、「主音と第3音」が、長3度。または、短3度。です。 これが、一番のポイントだと思うのですが・・・ なので、長3度。または、短3度。の音程の関係の部分を探す。もし、その音程の部分があれば、一番、知りたい「ルート」が、まず、わかります。ついでに、第3音も、判明します。 しかし、もしかしたら、3度が「ない」和音かもしれません。 などと・・・いろいろ、考えるのですが。

    • ベストアンサー
    • tom0120
    • 音楽
    • 回答数4
  • バンドスコアの「pad」

    バンドスコアのパートに「pad」というのがあったのですが、これは何のパートでしょうか?シンセサイザーの下にありました。

  • マンテカのドラムの楽譜を探しています!

    中高生でジャズバンドみたいなのを組んでオーディションやライブに参加しています。今度夏に向けて「マンテカ」という曲をやります。私はドラム担当です。他のメンバー構成はsax,フルート、エレクトーン・ベースです。私以外の人は楽譜があるのですがドラムの楽譜だけありません。今までもこういう楽譜の無い状況でなんとかやってきました。耳コピが私の基本なんですが、この曲だけは一度楽譜を見てみたい!!と思っています。それから自分なりに雰囲気を作っていきたいんです。やっと手に入れたCD(ディジー・ガレスピーの)ではドラムではなくボンゴが入っていました。楽器屋さんで楽譜を探そうにもこのような形態のバンドのスコアも見当たらず、困っています。オーディションに向けての曲なので「出来ない」では済まされない・・・です・泣。こういうジャズのジャンルに詳しい方のアドバイスがいただければ助かるのですが・・・。難しい曲だとは思いますが楽譜が手に入ればたたきこなせるかな、と思っています。今はひたすらディジーガレスピーのCDを聞いて基本的な雰囲気を頭に叩き込んでいる状況です。良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • マンテカのドラムの楽譜を探しています!

    中高生でジャズバンドみたいなのを組んでオーディションやライブに参加しています。今度夏に向けて「マンテカ」という曲をやります。私はドラム担当です。他のメンバー構成はsax,フルート、エレクトーン・ベースです。私以外の人は楽譜があるのですがドラムの楽譜だけありません。今までもこういう楽譜の無い状況でなんとかやってきました。耳コピが私の基本なんですが、この曲だけは一度楽譜を見てみたい!!と思っています。それから自分なりに雰囲気を作っていきたいんです。やっと手に入れたCD(ディジー・ガレスピーの)ではドラムではなくボンゴが入っていました。楽器屋さんで楽譜を探そうにもこのような形態のバンドのスコアも見当たらず、困っています。オーディションに向けての曲なので「出来ない」では済まされない・・・です・泣。こういうジャズのジャンルに詳しい方のアドバイスがいただければ助かるのですが・・・。難しい曲だとは思いますが楽譜が手に入ればたたきこなせるかな、と思っています。今はひたすらディジーガレスピーのCDを聞いて基本的な雰囲気を頭に叩き込んでいる状況です。良きアドバイスを宜しくお願いします。

  • ピアノ不可の環境で出来るピアノの練習について教えて下さい。

    なにやら矛盾している質問で恐縮ですが、お時間があれば御意見お聞かせ下さい。 今、ピアノのレッスンを受けています。いつもは近所にある実家のアップライトのピアノを借りに行きますが、もちろん実家の都合もありますので、ピアノがしばらく借りれない事もよくあります。練習する間が開きすぎると、指がすぐ動かなくなるため、練習はなるべく毎日したいのですが、なにぶん今の借家はピアノが不可。大きな電子ピアノも置かない約束になっています。 先日、友人にはロールアップキーボードは?と言われましたが、周りに使用している人も、田舎のため楽器店もなくいまいち使用感がよく解りません。 なにか、ピアノがなくても出来る練習方法ってないでしょうか。

    • 締切済み
    • arne
    • 音楽
    • 回答数7
  • DTMソフト、どれがよいでしょうか?

    Mac miniユーザーです。(Mac OS 10.3使用) ガレージバンド2で楽曲制作をしていたのですが、ループシーケンサーという特性上、私の考えていたものと違いました。 調べてみたところ、作曲という観点でガレージバンドを使っている方は少ないようなので、楽曲制作のソフトを購入しようかと思っているのですが、種類があり、どれが良いのかイマイチ分かりません。 ROCK INNのHPを見たところ、 Logic Express7、Cubase SE 3.0、STORM 3.0で迷っています。 Logic Express7はappleのソフトですし、プロのアーティストも上位ソフトのLogic Proを使われている方が多いようなので、プロの方と同じ雰囲気のインターフェイスで作曲出来るという点で魅力的ですし、STORM 3.0は楽曲制作をサポートしてくれる機能があるようで、音楽の知識が無い私のような人間には心強いですし。(でも、どの程度までサポートしてくれるのかイマイチ良く分かりませんが・・・。) 私は今までに音楽の経験は無いですし、音楽理論などの知識もありません。 今現在、学生なので、お金が無いため、パソコン1台で曲になるものを探しています。 作りたい曲のジャンルはポップス、トランスなどです。 アドバイスなど頂ければ幸いです。

  • USBのMIDIインターフェイスを使って電子ピアノとMacを接続する

    現在、ヤマハの電子ピアノ「CLP-158」を使っています。 この機種にはMIDI-OUTポートがあるようなのですが、 電子ピアノMIDI-OUT→(MIDIケーブル)→USB MIDIインターフェイス→(USBケーブル)→Mac というような接続をすればMac側のGarageBandなどのソフトウェアを 直接電子ピアノから利用する事が出来るのでしょうか? またもし出来るのであればGarageBandで利用出来る オススメのUSB MIDIインターフェイスがあれば是非教えてください。 今までUSB MIDIキーボードを使っていましたが鍵盤の少なさやタッチの使いにくさから 電子ピアノで打ち込みが出来たらな、と思いました。

  • ギター意外の音をパソコンで作りたいが・・・。

     ギター意外の音をパソコンで作ってバンドみたいな練習が一人でできるようになりたいのですが、どういうソフトを使ってどう作るのでしょうか?。  まったくその類のソフトは使った事がありませんので、さっぱり解らなくて困っています。

  • 01/Wのプログラムデータが消えてしまいました。

    パソコンとkorgの01/W FDというシンセを使って DTMをやっています。 01/WがLow Batteryエラーなってしまったので、 自分で内臓電池を交換したところ、 音色のプリセットデータが消えてしまいました。 私の管理が悪く、致命的なのですが、 もともと付いていたFDを紛失してしまっていました。 現在、ピーという音しか出ず、物悲しいです・・・。 困っています。。 そこで、ネット上からパソコンに01/Wの プログラムデータをダウンロードして、 FDで01/Wに移す、 みたいな事は可能なのでしょうか? 自分で作った音色は無いので、 プリセットデータさえ戻れば良いのですが・・・。 パソコンのOSはウインドウズMeです。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • A・ピアソラ

    A・ピアソラのピアノ曲でオススメの曲がありましたら教えてください。 分かれば、初級・中級・上級程度の分け方で結構ですので、レベルも教えていただけると助かります。 それから全曲ピアノの曲が入っているCDがあったら教えてください。輸入版でも結構です。

    • ベストアンサー
    • nae218
    • 音楽
    • 回答数1
  • 「サファイア・ブルー」の楽譜

    郷ひろみの「サファイア・ブルー」の楽譜を探しているのですが、なかなか見つかりません。どなたか入手方法をご存知の方がいたら、教えて頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ファンファーレとはなんですか?ルールがわかりません。

    ファンファーレを作ってくれといわれたのですが、お手上げ状態でございます。 たとえば、ブルーズのターンアラウンドであれば「12小説目の前半をトニックに換えて下降ラインを作る」とか、そういう説明ができると思うんです。 ロックンロールとは何かといわれれば、「ベースはI・III・V・VIで」とか。 ファンファーレってなんですか?ファンファーレがファンファーレたる、核となる部分は何に当たるのでしょうか。私はファンファーレを書いたことがない(効果音的なものであって、細かい意味では楽曲ではないと思います)ので、何が何やら。。。 何かヒントになるような言葉がいただけたらうれしいです。

  • 映画ジョーズの曲をフリーダウンロードできないですか?

    学校祭で少しだけでもジョーズの登場の曲をインターネットでフリーでダウンロードできないでしょうか? 教えてください。急いでいます・・・。お願いします。

    • ベストアンサー
    • migon
    • 音楽
    • 回答数1
  • korgの設定について教えて下さい

    先日ミキサーについてこちらで説明しましたが、その後もっと簡単な初心者向けのミキサーを中古で手にいれました。 それはいいのですが、ミキサーに繋いだ後の各音源のうち、コルグの二つ(T1と01R/W)だけが音が変なのです。 シーケンスソフトを使っているのですが、その中で音色を選択しても実際には違う音がなります。 どちらの楽器も中古で入手したもので取説もなく、以前設定してくれた詳しい友人も今いないためほとほと困り果てています。 どなたかお知恵を貸していただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • noname#12901
    • 楽器・演奏
    • 回答数3
  • 探したのですが・・・・

    バンドスコアを安く売ってるサイトありませんか?

  • 3つのGP

    本日、友達と話題になりました。よくわからなかったので、質問させてください。 (1)つめのGP・・・ゲネプロ(GENERAL PROBEの略) (2)つめのGP・・・総休符(GENERAL PAUSEの略) (3)つめのGP・・・グランドピアノの略(GRAND PIANO) 以上ですが、正確なことでしょうか。また、他のGPもあるでしょうか。ちょっと興味を持ったので、教えてください。

    • ベストアンサー
    • toto33
    • 音楽
    • 回答数1