sarapiko の回答履歴

全79件中21~40件表示
  • ラウンジピアノの弾き方(ディナー時)

    クリスマスシーズン、ホテルのラウンジピアノを弾きます。 ジャズアレンジのものや、クリスマスソングで、静かな曲を多めに選んでいますが、弾き方で悩んでいます。 BGMとしてなので、あまり感情移入せず、淡々と弾くほうがいいでしょうか? もちろんritなど、美しく弾きたいと思いますが、あまり心を込めて弾いていると暑苦しいのかなと感じたり。 ご意見をお願いします。

  • ラスベガス一人旅

    こんにちは。 私は24歳女性です。 12月上旬にまとまった休みがとれた為、海外旅行に行こうかと計画しております。 今、悩んでいるのが行き先なんですが、 その一つの候補としてラスベガスが挙がっています。 グランドキャニオンに行ってみたいので、拠点をラスベガスにして どっちも楽しめればいいかなと考えています! ただ、ラスベガスって一人で行って楽しめるところだろうか…と心配しているんです。 ラスベガスといえばエンターテイメントな都市で、眠らない都市とも言われているかと思います。 数人でわいわいする方が楽しいだろうなと思ったり、 女一人旅なので夜中は極力出歩かないようすると思うので せっかく夜も楽しめる都市なのにもったいないかなと考えています。 実際に行った事がないので、パンフレット等の情報で想像しているだけなんですが、 実際のところどんな感じなんでしょうか?? 一人で行っても楽しめるでしょうか?? もちろんその人の性格によっても違うかとは心得ておりますが、 ぜひ参考程度に感じられた事を教えて頂ければと思います! よろしくお願い致します。

  • アップテンポのJAZZの曲を探してます!

    表題のとおりアップテンポのJAZZの曲を探してます。 例えば、SOIL&"PIMP" SESSIONS、バディリッチなどのアーティストのようなJAZZ演奏者!?を探してます 上記のような感じのアーティストを教えてください。宜しくお願いします。

  • 洪思翊少将について

    洪思翊(ホン・サイク)陸軍少将に関する情報・逸話などどんなことでも構いません。知っていることがあれば、できるだけ詳しくお教えください。お願いします。

  • cubase5 ドングル方式に関しての質問

    cubase5の購入を検討しているのですが、家にはデスクトップとノートPCの2つがあるのですが、2つにインストールして2つとも使用可能にすることはできますか?(あと、何台までインストールできるとかありましたらそれも合わせて教えてくださると助かります) というのも、cubaseはドングル方式といって、キー(?)みたいのを差し込まないと使用できないと聞いたので、どうなのかなと思いまして。

  • コードの意味について

    楽譜を見て気になったので、聞きたいのですが、 コードでC♯dimやG7sus4やEsus4のような表記が書かれていたら、どのようなことを意味するのでしょうか? また、以前にも聞いたのですが、Bm(♭5)の音は「シ・レ・ファ」 みたいですが、これはマイナーコードに属されるのですか? それともメジャーコードでもマイナーコードでもないのでしょうか?

  • 【JAZZ】ツービートとフォービート

    ジャズのツービートとフォービートですが、 それぞれがどういったリズムなのか違いが分かりません。 ツービートの代表曲はコレ、 フォービートの代表曲はコレ、 みたいな分かりやすい具体例ってありますでしょうか??

  • ピアノ演奏、間違える、間違えない、その差

    ピアノ演奏を間違えないで弾く人と、間違える人があります。 単なる練習量や、難易度と関係なくです。 私は、自分のレベルより下の曲を、かなり練習しても、なかなかノーミスで弾くのが難しいです。 これは、何が原因だと思われますか? 上がる、というのはあるでしょうが、家で一人で弾いても間違えます。 集中力でしょうか。 頭の良い、悪いと関係があると思いますか? ピアノを教えておられる方、どうですか?

  • 楽譜を手書きされる方に質問です。

    楽譜を書く場合、やはり鉛筆の方が書きやすいでしょうか? 私はピアノを習い始めて5年目です。 まだまだ初中級レベルといったところで、某教室のポピュラーピアノ科でレッスンを受けています。 ほとんど楽譜は書いたことないのですが、ポピュラーピアノ科なので、 市販の楽譜を先生が少しアレンジされることがよくあります。 レッスン中、できるだけササッと書きたいのですが・・・ どのくらいの濃さやおすすめの筆記具があれば教えてください。

  • どうしてミとシはシャープが無いの?

    どうして無いんでしょう? そもそもドレミファ♯ソ♯ラ♯ドにすれば 等間隔の気がするのですが

    • ベストアンサー
    • 48946
    • 音楽
    • 回答数10
  • どうしてミとシはシャープが無いの?

    どうして無いんでしょう? そもそもドレミファ♯ソ♯ラ♯ドにすれば 等間隔の気がするのですが

    • ベストアンサー
    • 48946
    • 音楽
    • 回答数10
  • 曲を聴いただけでメロ先かコード先か判断は可能か。

    曲を聴いただけでメロ先で作られたかコードが最初からあったか 判断するのは可能でしょうか?

  • 幕末から明治期に来日した外国人による旅行記、見聞録また評論など

    幕末から明治期に来日した外国人による旅行記、見聞録また評論など、ご存知でしたらご紹介ください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • tfu3d
    • 歴史
    • 回答数5
  • トランペット・高音、音色 、肺活量

    私は今高2です。トランペットを始めて3ヶ月になります。 今、7月にあるコンクールに向けて楽曲を2曲練習中です。 そこで、質問があります。楽曲とは余り関係ないのですが; まだ、トランペットを始めて3ヶ月で、吹奏楽部の経験もありません。 ですから、腹式呼吸も、どんなモノか分かっても、 沢山吸って、長くはき続けようとしても、肺活量が小さくて、 せいぜい13拍位しか伸びません。しかも、太くない音です。 先輩に、良い音色を出すには、息が必要だし、高音出すにも息が大事だ と教わりました。 楽曲でも、低いB♭から高いFまであるので、困っています;; 更に、高いFは掠れても出ないので、どうにかしたいと思っています;; そこで、肺活量を鍛えるトレーニング方法を教えて頂きたいです。 どこかに行く様なお金がかかるのは、経済的に難しいので、 出来たら家等で出来る練習方法だと、有難いです。 駄文ですみませんが、回答頂けると助かります。

  • 明治のお雇い外国人の日本語能力は?

    明治には多くのお雇い外国人がいましたが、彼らの日本語能力はいかなるものだったのでしょうか?日本語の習得に熱心な人と、長く日本にいても、ちっとも日本語を覚えようとしなかった人に分かれるのは、現代もそうなので、当時も多分、両方いたと思います。この人は日本語に堪能だった、この人は日本語を覚えようとしなかった、ということを具体的にお教えくだされば幸いです。

  • IIImを和声的に処理するには

    宜しくお願いします。 ポピュラーにおけるIIIの和音(三度マイナー/C dur→E,G,B)を 和声進行的に扱うにはどの用にしたら良いのでしょうか。 自分はIII=Iの第一転回系としての接続方法しか解りません。 例えばIIIm→VIの場合、 どちらも基本の構成音を使って(重複などせずに)、 共通音を保留して接続すれば良いのでしょうか?

  • midiを探しています・・・

    Nancy Telferさんの Kyrie のMIDIを探しています・・ 前に一度どこかの演奏会?か何かで聴き、 ふと、もう一度じっくり?と聴きたいなあと思いまして。。 グーグルなどで何度も探したのですが、 英語の文が多かったりしたりして、なかなか見つけられません・・ どなたか、このMIDIがある場所をご存じであれば、 教えてください。

  • cubaseでmidiを出力するには?

    cubase SXを使っているのですが、midiを編集して、midiファイルとして書き出そうとすると、他のソフトで再生したときに、音色が全部ピアノになってしまって、音色を指定できません。midiを公開する機会があるのですが、このままではちょっとまずいので質問させてください。ドラムはチャンネルというものを10に設定したため、聞こえるようにはなりました。

  • コード進行について

    キーがCの曲で C→G♭7(-5)→ F   というコード進行があるのですがなぜG♭7(-5)が入るのでしょうか?部分転調でキーがFになったとしても関連があるように思えません。教えてください。

  • のど自慢

    NHKのど自慢の予選に出場するのですが、気をつけるところどを教えてください。 1 服装 2 化粧 3 歌い方 などです。初めてなもので本当に何もわかりません 汗 のど自慢が不安で…いろいろ教えてください