nantonokimi の回答履歴

全540件中81~100件表示
  • 生霊を飛ばしているらしいのですが・・・

    半年前に三角関係が発覚しました。彼には10年以上付き合っている女性がいたのです。不倫から始まり、彼女は死別、彼は離婚し4年前からお互いフリーでしたが結婚は考えていなかったそうです。 彼は私と知り合い結婚を考えるようになりました。付き合い始めてから1年経ったころ彼女の存在を知りました。彼は私と本気で結婚を考え、しかし長年付き合ってきた彼女と情もありなかなか別れられずにいました。が、彼女の浮気に彼が気づき急速に別れる方向に話が進んでいました。 ここからが本題です。 彼女はもともと霊感が強くいろんな霊が家にやって来るそうです。最近夜寝られないほど霊が天井を走り彼女の上に乗ったりするので、複数の霊能者の方に見てもらったところ私の生霊が彼女を苦しめているというのです。皆そう言うそうです。もちろん私に自覚はありませんし、彼女をそこまで恨んでるつもりもありません。自分が無意識とはいえ他人をそこまで苦しめていると知りショックでした。私の心掛けで生霊を飛ばさないように出来るのでしょうか?私自身仕事も上手くいかず、夜良く眠れずにいます。

  • 不倫を平気でする妹をどうすれば・・

    以前より妹の不倫のことでご相談させていただき色々とご回答頂きましてありがとうございました。 約1ヶ月がすぎたかと思います。いえ、妹が不倫を始め家を空けるようになってからは4ヶ月ぐらいでしょうか。3人の子供と妹婿を残し家に帰ってこなくなりました。一度話し合うことができ「旦那も許すと言ってるんだから子供達のことも考えて帰っておいで」と家族会議をしましたが「ほっといてほしい。人の道とやらを考えていたら何もできない。一人になりたい」とか言いながら男の家に居候しているようです。 妹家族は私の家の隣に世帯があり今は妹婿が育児、家事をしながら妹が男と切れて家に帰ってくる日をまっている状態で、私たち家族(私の両院)も甥っ子姪っ子の面倒をみながら暮らしています。 妹は定職がありませんし、(バイトをしているようですが)男も飲食店を経営してはいるものの不振のようで夜はバイトに出ているようです。要するにお金がない状態です。 しかし、私たちが心配をしているにもかかわらず妹は私たち家族がいない時を見計らって(みんな仕事にでていますし子供は学校)こっそり 家に帰ってきて家の食材を持ち帰ったり、洗濯をしてみたり、ミシンで縫い物をしてみたり、アイロンをあててみたり・・ と人がいないことをいいことにコソコソと行動しています。当然夕方になると出て行きます。 離婚はしていないので妹の家といえばそうなんですが私としては信じられない行動です。 昨日姪っ子とお風呂に入りました。私の膝にのりぎゅっと目をつぶり髪の毛を流すのを我慢している可愛い姪っ子の姿をみて「妹は何してるんだ」と腹立たしくまた身内ながら情けなくなりました。 妹とその男にぎゃふんといいますか何かこのままではすまされないぞ・・というプレッシャーを与えたいと思っています。慰謝料の請求も考えましたが姉がそんなことができるのか解りませんし、妹婿は気持ちが変わるのをただ待っているだけで何もしたくないそうです。 もし、みなさんがこのような身内がいたらどうされますか?よきアドバイスお願い致します。私自身沸々とわいてくる感情を抑えながら妹の心が入れ替わってくれるのを願っているのすが・・ 長々と申し訳ありませんでした。

  • 父への感謝

    44歳の婚約中の女性です。 最近は少し実家に行き来することがあり、先日初めて父(73歳)にビールをついで上げました。 父はすごく嬉しそうで喜んでいましたが、私は一人暮らしが永かったので親と一緒にお酒を飲むことも殆どありませんでした。 父親って本来、そうされるって嬉しいものでしょうか? 照れはあるのでしょうか? 娘が生まれてからビールを差し出すなんてことが40代になって初めてでは親への配慮が遅すぎたでしょうか? 今まではあまり仲良くなくゆっくり会話するなんて少なかったように思えますがここへ来て何か今までにない気持ちを得たと感じます。 あまり褒めてももらえなかった私ですが食事のお皿の並べ方といい、お酒の注ぎ方といいすごい抜群だなあ~なんて言われました。 私は30代は居酒屋で8年接客暦があり現在はインストラクターをやっています。それ以前は営業にいました。 ひところ前に父と大喧嘩してしまい、このサイトでも質問したところ多くの回答者さんに批判され少し反省してみました。 父親は娘の成長ぶりを素直に受け止められなくて小言を言ったり意地を張ったりするのでしょうか? 娘が結婚となると一抹の寂しさを隠しきれないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#148416
    • 夫婦・家族
    • 回答数4
  • 誤って返送されてきた郵便物について

    寒中見舞いを出しましたが、「あて所に尋ねあたりません」とハンコを押されて戻ってきました。 でも年賀状ソフトを使用しているし、毎年やり取りしている友達だし、どう考えても郵便番号も住所も宛名も間違っていません。 今年貰った年賀状にも、同じ住所が書かれています。 この場合、郵便局にでも持っていけば返金されるのでしょうか? 一体どうしてこんなことが起こるのか、不思議でたまりません。 しかも急ぎで出しているものなのに、ちゃんと配達してもらいたいものですよね! 腹立たしいです。

  • どうしていいかわからない

    高校2年生です。 僕には他校に1つ年上で、もうすぐで3ヶ月になる彼女がいます。 その彼女は今月末に准看学校の入試を控えています。 なので、逢えなくなったりメールもあまり返ってこないことがあります。このことは十分理解しています。 しかし、ずっと前からクリスマスパーティーを予定してたのに別の用事をいれたり、初詣へ一緒に行こうと行ってたのに一時間前にドタキャンして家族と行ったりしてました。 逢えるかもしれないと言ってた日も、僕には何にも連絡なしで友達と遊びに行っていたらしいです。 こんなことがあり正直気持ちが不安になってしまって、彼女に「わからなくなってしまった」とメールで言ったところ、 「悪いけど、入試受かりたいからそんなことで悩んでる暇がない」 「〇〇〇と逢うのが怖くなってきた。前、喧嘩して、仲直りできたと思ったらまた喧嘩して。そんなことあったから、約束の日も用事作って無理とか言ってた」 と言われました。 僕も悪いところがあったのでちゃんと謝って、悪いとこは直すのでその上で一緒にいてくださいと伝えました。 ですが彼女は 「〇〇〇の気持ちは分かった。けどちょっと考えさせて欲しい。」 という答えでした。 「分かった」と返事はしたのですが、彼女からの返事が来るまではメールを送らない方がいいのでしょうか?

  • 新年早々いやな目に、こういうときどうする?

    昨日起こったことです。自分なりに賢明に対応したつもりなのですがいまだに腹の虫が治まらず、アドバイスください。 昨日大学の後輩(女性)と、その友人カップル四人で会いました。そのカップルと会うのは二度目でほとんどどんな人か知りません。 カップルの男性のほうがやたらと私に話を振ってきて、しかも失礼なのです。 ”私は昔こういう人間でこの本を読んでこう変わった、、、だから貴女も・・・” という論であったり、 ”あなたは将来どうなりたいのに?あなたはこういう人間でしょう?” みたいな終始上から目線。途中から何か宗教の勧誘か何かと思って引いていたら ”私の行っていることわかる?納得してる?” とかしつこく聞いてきました。 友人の女性がいたこと、男性の彼女がいたことから、なるべくこちらが我慢して恥をかかせず、対応しようとしましたが、終始上から目線であったり、穏便に済ませようと、余計なお世話だ、と思いながらも質問に答えたり。。。今思うと本当に腹が立ちます。(しかも年下) 話題を変えようとしてもずっと同じ話題に執着して終わりがありませんでした。 お前は俺の何を知ってんだよ、と思いながらも、その場はとりあえず和やかにしておこうと言うことを優先にして我慢していました。 でもよくよく考えれば、相手の言いなりになっている自分の姿を見て、情けない男と思われていたり、むしろ自分の主張をきちんと言ってこそ、しっかりしたやつだと思われるのではないかと思い、自分の甘い対応を非常に悔いています。 皆さんだったら場の雰囲気を壊しても自分の主張をしますか? 自分の感情も大切にできるうまい対応を 教えてください。よろしくお願いします。

  • 新年早々いやな目に、こういうときどうする?

    昨日起こったことです。自分なりに賢明に対応したつもりなのですがいまだに腹の虫が治まらず、アドバイスください。 昨日大学の後輩(女性)と、その友人カップル四人で会いました。そのカップルと会うのは二度目でほとんどどんな人か知りません。 カップルの男性のほうがやたらと私に話を振ってきて、しかも失礼なのです。 ”私は昔こういう人間でこの本を読んでこう変わった、、、だから貴女も・・・” という論であったり、 ”あなたは将来どうなりたいのに?あなたはこういう人間でしょう?” みたいな終始上から目線。途中から何か宗教の勧誘か何かと思って引いていたら ”私の行っていることわかる?納得してる?” とかしつこく聞いてきました。 友人の女性がいたこと、男性の彼女がいたことから、なるべくこちらが我慢して恥をかかせず、対応しようとしましたが、終始上から目線であったり、穏便に済ませようと、余計なお世話だ、と思いながらも質問に答えたり。。。今思うと本当に腹が立ちます。(しかも年下) 話題を変えようとしてもずっと同じ話題に執着して終わりがありませんでした。 お前は俺の何を知ってんだよ、と思いながらも、その場はとりあえず和やかにしておこうと言うことを優先にして我慢していました。 でもよくよく考えれば、相手の言いなりになっている自分の姿を見て、情けない男と思われていたり、むしろ自分の主張をきちんと言ってこそ、しっかりしたやつだと思われるのではないかと思い、自分の甘い対応を非常に悔いています。 皆さんだったら場の雰囲気を壊しても自分の主張をしますか? 自分の感情も大切にできるうまい対応を 教えてください。よろしくお願いします。

  • 仕事を教える事の苦労を周囲にわかって欲しい

    新人派遣社員の面倒をいろいろみています。 上司からは「あなたは彼女の指導係りではないけれど、私の仕事を彼女にもできるようになって欲しいからよろしく」といわれました。 とても矛盾するような言葉だったのですが、その時は「わかりました」と言う事で引き下がりました。 この新人派遣社員はミスが多く、何度いっても数日後には同じ事を聞いてきます。教えたことすら忘れるので、私がきつく「以前にもいいましたよ」というと泣き出します。メモはとらせているのですが、取り方が悪いのか、自分のメモをみてもわからないようです。 またよくミスをするので、彼女が行った仕事をもう一度見直さなれけばならず、自分の仕事も集中してできません。 何度も同じ事をきかれれば返答もきつくなるのは仕方のないことだと思うのですが、上司や周囲は逆に彼女に仕事を手伝ってもらってわたしが楽になっていると誤解しています。 (自分でやったほうが余計な神経をつかわずに、よっぽど楽です) どうすれば、上司や周囲にこの苦労をわかってもらえるでしょうか?

  • 父親と大喧嘩しました。

    先日、父親と大喧嘩しました。 私(44歳)は現在、婚約中の彼(35歳)と同棲しています。 久々に実家に用があって行ったときに両親とお茶を飲んでいたら、父が私に小言を言い出し言いがかりをつけました。 父は昔から子供や他人に批判をしたりします。 時代錯誤のような古い考えを持った人はなぜ、人をけなしたりするのでしょうか? 結婚の話はすんなりと決まり父は彼のことをすっかり気に入っていて、私にばかり批判します。 「彼氏はしっかりした有望な男だ!、お前にはもったいない!」 「お前のほうがずっと年上だから甘えることはするな!、その年でもらってくれるのだから」などと言います。 私は頭にきて「お父さんは出世できなかったからひがみ根性なのよ!、亡くなったおじいちゃんとは違うからね(笑)」と言いました。 「血の繋がった親族なのになぜ、お父さんはモノにならなかったのかしら? それが悔しいんでしょ!」と言いました。 私は中小企業に勤続22年目で役職を3つ兼任。 父は地元中小企業で転職を2回くり返し最後は責任者になったももの高給取りではなかった。 亡き祖父は国鉄キャリアで本社と管理局を行き来していた。 すべて実の親子です。 これはやはり父の僻み、守り的な考えでしょうか? 父と祖父も犬猿の仲でした。 そばにいた母は「sanlemola6, 言いすぎよ!、お父さんに謝りなさい!」と言いましたが私は謝りませんでした。 母は「お父さんはお前を育てたじゃないか」と言うけど子供を作った以上育てるのは当たり前だと思いませんか? 今回は全面的に父が悪いですよね?

    • ベストアンサー
    • noname#148416
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • バイト先の変な外国人がしつこいのに私が怒られた

    大学1年女子。 最近とある会社で英語も使う事務のバイトを始めました。 職場の外国人を相手にすることが多いのですが、 その中に困った外国人がいます。 ビルのロビーでその外国人は書類を広げていてなにやらやっていたのに 私がビルに入り、エレベーターに乗るのを見ると大急ぎで 書類を片付けて、一緒にエレベーターに乗ってくる。 その、エレベーターの中で「脚が綺麗だ」「スタイルが良い」などと ずっと容姿に関することを言い続ける。 職場は上層階にあるので、そこにつくまでずっとそうだから鬱陶しい。 しかも、巨漢なので2人でエレベーターに乗っていると少し怖い。 ドアを入るときなどさりげなく背中を押す。(さわってくる) 「資料を一緒に探して欲しい」「役場から届いたこの書類の意味が分からない」 等と言ってはそういった場面でやたら顔を不必要に近づけてくる。 「メルアド教えて」としつこい。 「私は携帯でメールはやらない」と嘘をいって逃れると今度は 「じゃあ、番号を教えて」と来る。 「携帯番号は彼氏以外の誰にも教えない主義だ」と答えると 「彼氏いるの?そんな可愛い顔して週末は・・・・」とえげつないことを言う。 そして、そのときも顔を触った。 余程頭にきた時は「近づき過ぎ!」とか「さわらないで!」と 英語で言います。が、効果無し。 そして、先日、私のいる課に来て、総務課からの文書について不明な点を聞いてきました。 その時、書類を指差した私の手を取って「○○の手は可愛い~」と言ってきたのです。当然私はその外国人の手を黙って払いました。 それを見ていた、同じ課の30氏代前半(?)の男性社員が 「むやみに触るな。ここはそういうところじゃない!」 というような内容の英語で、その外国人に怒ったのです。 ちょっと、周りがシーンとしました。 で、その変な外国人が去った後に、その男性社員が私に 「職場に相応しくない目に余る行為があったら、課長に訴えるなりそれなりの対処をきちんと自分でしなさい。」と 何故かいつに無く厳しい口調で私に怒るのです。 「はい。」と返事はしましたが・・・・。 その男性社員は、女の子と見るとなれなれしいその外国人を かねがね苦々しく思っている風なのは私も感じていました。 (もっとも他の人もその外国人のことは快く思っていませんが) でも、どうして私に怒るの? エレベーターに大急ぎで乗り込んでこられたり、 背中を押されたり、顔を触られたり、手を触られたり、・・・・ 頭に来てるのは私なのに。 「自分で対処しなさい」と言われたけれども、当の変な外国人には 自分で言えることは言い、適当に無視したり、あしらったりしています。 なんで、私が怒られるの?何に腹が立ったの?謎です。

  • 嫉妬深い友人を彼氏と会わせていいものか

    嫉妬深い友人がいます。多分私のことを友達と思っているようで、意識下では道具としてしか思っていないようなタイプのプライドの高い子です。 この度、その友人と遊ぶ事になったんですが、せっかくだしということで彼氏の同席を望んでいるようなのです。 その子は彼氏がいませんし、いない事を肯定するためにいらない、と言っています。そんな子が、私と彼氏が幸せそうにしているところを見たら、どうなるんだろう・・・と不安でいっぱいです。 素直に幸せそうだね、なんて思うとは思えません。彼氏のあらを探して、見つからなかったら壊しにかかるんじゃないか?とか想像しておびえています。。彼女が素直に人を肯定しているところは見た事がないですし。 外見は可愛いです。 みなさんだったらどうしますか?会わせますか?(全て彼氏には話してあるのですが心配で。

  • 彼氏が私より二次元の方が好きみたいで悔しいです。

    20歳の大学生・女です。身近な人以外の方のご意見も聞きたかったので、質問させて頂きました。 違う大学に交際して2年になる彼氏がいます。 昔お付き合いした人に浮気されたこともあり、真面目で誠実な彼にすぐに惹かれて私から告白しました。 今年の9月に"ラブプラス"というゲームが発売されて、彼氏も友人に誘われたのかそのゲームを始めるようになりました。 初めはゲームだと割り切っていたので何とも思わなかったのですが、最近私よりそのゲームに没頭しすぎて、 私よりゲームに割く時間の方が100%多いです。まるでゲームの登場人物に恋をしてるかのような言動もします。 彼はそのゲーム以外のゲームを全く持っていませんし、絶対にオタクという部類に入りません。 (決してオタクを批判している訳ではないです。) なのでそういう彼を夢中にさせているゲーム(というか登場人物)に嫉妬をしてしまいました。 それでつい先日我慢出来ずに彼に「私よりその登場人物の方がいいなら、私と別れる?」と 感情的になってしまい、彼に一方的に強く当たってしまいました。 それを聞いた彼は呆れた様子で 「ゲームと現実くらい分けて生活してる。でも今のお前と登場人物なら登場人物の方がいい。 そういう本気で嫉妬したりするところが一緒にいて疲れるけど、ゲームはそういうことがないから楽だし、 お前は上から目線で話すことがよくあるけど、登場人物は下から話してくれてお前よりは女として可愛い。 そういうことも分からず、人の生活を束縛するような行為はやめて欲しい。 お前がどうしても別れたいなら、好きにしていいよ。」というようなことを言われました。 いつも怒らない彼に強めの口調で、 「今のお前と登場人物なら登場人物の方がいい。」と言われたことがショックで悔しくて帰ってから泣いてしまいました。 彼は大学の女子からも結構モテるので、本当に信用はしていましたが(性格なのか)少し束縛していたことは確かにあります。 上から目線で話しているつもりはなかったのですが、彼にはそう受け取られたみたいで。 それに私は甘えてるつもりだったのですが、それが彼には我が儘だと思うところもあったと思います。 そんな私に彼は呆れたようで、まだ別れていないと思うのですが電話もメールも返事がない状態です。 今となっては感情的になり過ぎてたと反省していますし、彼とももう一度仲直りしたいです。 これからは彼の理想の女性になろうと努力するつもりでもいます。 彼が嫌だと思う所は改善していきたいと思っています。 でもこれから先もゲームの登場人物の方を優先されると思うと、 自分なりに彼に一途に尽くしてきたつもりなので何だかやりきれない思いです。 彼にもう一度振り向いてもらうのはもう無理なのでしょうか? アドバイスの方よろしくお願いします。

  • 私は年末年始帰省するべきでしょうか?

    こう言う質問をさせていただいたことがあります。 http://okwave.jp/qa5084546.html 大人の対応として、聞き流すことも必要とアドバイスを頂き、そうしてきました。 この後も、一度、働かない家族を養うと、単に私の分の収入がないと言うだけでなく、年間一体いくらかかると思うのか? 働かないのは0ではなく、家庭にマイナスを出している。 という事を言われました。 私の食費、身の回りの必要なお金など、一人働かないで家にいると言うだけで、これ位かかると言うのを、細かく金額で出して、言われました。 それくらい言わないと、私が働かないと思ったんだと思います。 でも、私としては、せめて短くても1歳までは子供と一緒に居たいです。 このことで、年末年始に私が主人の実家へ一緒に帰省するかどうか?で悩んでいます。 前回質問させていただいたとおり、私は、義父に嫌われています。 私は、主人の実家へ行かない方がいいでしょうか? でも、義父が孫の顔を見たいかな?と思うと、悩みます。 距離的には、主人が一人で子供を連れて帰省できる距離ではありません。 私が行けば、また何か言われそうな気もしますし、悩んでいます。 主人は、仕事が忙しく年末年始くらいしかまとまったお休みがありません。 こんな時くらい、実家へ帰ってゆっくりしてほしいという気持ちもありますが 私が行くと、義父の気分を害されそうですし、何より働け働けはもう聞きたくありません。 私は、年末年始に主人の実家へ帰省するべきでしょうか?

    • ベストアンサー
    • noname#100485
    • 夫婦・家族
    • 回答数14
  • 義姉の介護から逃れたい

    主人のお姉さんのことで、聞いて下さい。 私は20代の主婦で、男の子が一人いて、主人と三人で暮らしています。 義姉は独身で無職、もうすぐ40代になり、実家暮らしです。けして引きこもりではありません。不倫をしてしまい、婚期を逃してしまったそうです。今は婚活をしていますが、結婚は半分あきらめ始めていると聞いています。 義姉のことで、先日義母からこう言われました。 「あなた達の子供は、将来○○(義姉)のことも介護をしなくちゃいけない義務があるから、あなた達のところは、男の子の一人っ子では辛いんじゃない?」 です...。 主人はおらず、義母と義姉と私の三人の席で言われました。 正直、頭に来ました。子供は一人しか産まないなんて言ったことはありません。義母の言葉は、「介護のためには男の子一人じゃ心もとないから、女の子も産んだほうがいい」、そんな風に聞こえました。 私たち夫婦だって、将来は子供に負担をかけないために、今からコツコツ貯金をしてるのに。さんざん親に甘えてパラサイトしてきた義姉が、私の子供まであてにしていたとは...。 私は思わず、「子供に負担をかけさせたくない」と言ってしまいました。しかし義母と義姉は、「血がつながっているから仕方がない」と繰り返します。「血がつながっているから」と...。悪びれる様子もない二人に、怒り心頭です。 本当に、そうなのでしょうか?血がつながっている私の子供は、義姉の介護は絶対の義務なのでしょうか? 例えば、要介護となった義姉を放っておいてしまい、義姉にもしもの事があれば、私の子供は犯罪者になってしまうのでしょうか。。。 私が生きているうちはいいですが、もしも私が義姉より先に逝ってしまったら。。そう考えると、そろそろ第二子が欲しいと考えていたのに、とてもそんな気持ちになれなくなります。 いっそ私が大爆発して、「嫁が恐ろしくて何も言えない」という状況を作ってしまおうかと考えたのですが、どう思われますか? ちなみに主人は、「そんな先のこと、今から心配しても仕方ないよ」と、私をたしなめるばかりです。 どなたか、アドバイスをください。最後まで読んで下さって、ありがとうございました。

    • ベストアンサー
    • noname#99823
    • 夫婦・家族
    • 回答数19
  • 兄の暴力、それを支持する周りの人たち

    今春、晴れて女子大生となり、地方から上京してきました。 父も定年退職後で経済的に大変なので 下宿代は負担になるとの理由で、 15歳年上の兄のマンションで大学生活がスタートしました。 兄は私が小さいときに、大学進学の為に上京したこともあり、 一般的な兄弟のような感じとは少し違うのかもしれません。 この兄が実に口うるさく、ホントにうんざりです。 門限を勝手に決め、ちょっと大学をサボるとぎゃーぎゃー言い、 酔って帰ってくれば「未成年が酒飲んでいいのかっ!」と、 壁にひびが入るくらいの大声で怒ります。 二言目には「遊びに来た訳じゃないだろ」と言います。 そりゃそうだけど、誰にも何も言われず、夜遊びでもなんでも 自由に出来る友達がうらやましくてなりません。 この前、友達に誘われて飲みに行ってついつい遅くなり、 兄に電話したところで、どうせ「早く帰って来い」と 怒られるに決まっているので、そのまま連絡せず、 結局家に帰ったのが朝の6時頃になってしまいました。 部屋に入るなり、案の定、一方的に説教され、 私もつい、「っさいよ!つまらないことでギャーギャー。 皆やってることでしょ!」と言い返したところ いきなり、頬にバッチーン!とやられました。 そんなこんなで、兄のマンションを飛び出し 友達の家に厄介になり今日で4日目。 その間、色々な人からメールがきたり、直接話をしたりしましたが、 驚くべきことに、兄を支持する人が多いのです。 例えば、 兄の彼女は「貴方が悪いのよ。彼も心配してるから帰って来なさいよ」 兄の知り合いで私の大学に非常勤講師として来ている先生(女性)からは、「叱ってくれる人がいるのはありがたいことなのよ。なんでぶたれたのか考えなさい。平手された位でゴネるんじゃお子様よ」と・・・。 私の彼氏までが、「自分が悪いくせに暴力だ、暴力だって騒ぐな。 今すぐお兄さんに謝って家に帰れ」とメールしてくる始末。 どうして?です。 暴力を振るった以上、兄に非があるのは明らかだと私は思っています。 それが、兄の行動を支持する人がこんなに多いとは驚きです。 大学生って、チョッとは授業サボったりもすれば 夜遊んだりもしますよね? それをいちいち怒り、挙句の果ては暴力。 私のしたことはそんなに悪いことなのでしょうか? おそらく兄は私の事など「しょうもない子供」 位に思っているのでしょう。 ちょっとビビらせて、自分の言うことをきかせていれば 「面倒がなく、楽」だと考えているのかもしれません。 そうそう友達の家に厄介になっているわけにも行かず、 かといって、皆の言うように兄に謝るのも癪だし、 謝るのは兄の方だと思っています。 兄からは、何の連絡もありません。 こうも、兄を弁護する人が多いとなんだか分からなくなってきます。 私が悪いのでしょうか?謝るのは本当に私の方なんでしょうか? どなたか、アドバイス頂けますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 兄の暴力、それを支持する周りの人たち

    今春、晴れて女子大生となり、地方から上京してきました。 父も定年退職後で経済的に大変なので 下宿代は負担になるとの理由で、 15歳年上の兄のマンションで大学生活がスタートしました。 兄は私が小さいときに、大学進学の為に上京したこともあり、 一般的な兄弟のような感じとは少し違うのかもしれません。 この兄が実に口うるさく、ホントにうんざりです。 門限を勝手に決め、ちょっと大学をサボるとぎゃーぎゃー言い、 酔って帰ってくれば「未成年が酒飲んでいいのかっ!」と、 壁にひびが入るくらいの大声で怒ります。 二言目には「遊びに来た訳じゃないだろ」と言います。 そりゃそうだけど、誰にも何も言われず、夜遊びでもなんでも 自由に出来る友達がうらやましくてなりません。 この前、友達に誘われて飲みに行ってついつい遅くなり、 兄に電話したところで、どうせ「早く帰って来い」と 怒られるに決まっているので、そのまま連絡せず、 結局家に帰ったのが朝の6時頃になってしまいました。 部屋に入るなり、案の定、一方的に説教され、 私もつい、「っさいよ!つまらないことでギャーギャー。 皆やってることでしょ!」と言い返したところ いきなり、頬にバッチーン!とやられました。 そんなこんなで、兄のマンションを飛び出し 友達の家に厄介になり今日で4日目。 その間、色々な人からメールがきたり、直接話をしたりしましたが、 驚くべきことに、兄を支持する人が多いのです。 例えば、 兄の彼女は「貴方が悪いのよ。彼も心配してるから帰って来なさいよ」 兄の知り合いで私の大学に非常勤講師として来ている先生(女性)からは、「叱ってくれる人がいるのはありがたいことなのよ。なんでぶたれたのか考えなさい。平手された位でゴネるんじゃお子様よ」と・・・。 私の彼氏までが、「自分が悪いくせに暴力だ、暴力だって騒ぐな。 今すぐお兄さんに謝って家に帰れ」とメールしてくる始末。 どうして?です。 暴力を振るった以上、兄に非があるのは明らかだと私は思っています。 それが、兄の行動を支持する人がこんなに多いとは驚きです。 大学生って、チョッとは授業サボったりもすれば 夜遊んだりもしますよね? それをいちいち怒り、挙句の果ては暴力。 私のしたことはそんなに悪いことなのでしょうか? おそらく兄は私の事など「しょうもない子供」 位に思っているのでしょう。 ちょっとビビらせて、自分の言うことをきかせていれば 「面倒がなく、楽」だと考えているのかもしれません。 そうそう友達の家に厄介になっているわけにも行かず、 かといって、皆の言うように兄に謝るのも癪だし、 謝るのは兄の方だと思っています。 兄からは、何の連絡もありません。 こうも、兄を弁護する人が多いとなんだか分からなくなってきます。 私が悪いのでしょうか?謝るのは本当に私の方なんでしょうか? どなたか、アドバイス頂けますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 兄の暴力、それを支持する周りの人たち

    今春、晴れて女子大生となり、地方から上京してきました。 父も定年退職後で経済的に大変なので 下宿代は負担になるとの理由で、 15歳年上の兄のマンションで大学生活がスタートしました。 兄は私が小さいときに、大学進学の為に上京したこともあり、 一般的な兄弟のような感じとは少し違うのかもしれません。 この兄が実に口うるさく、ホントにうんざりです。 門限を勝手に決め、ちょっと大学をサボるとぎゃーぎゃー言い、 酔って帰ってくれば「未成年が酒飲んでいいのかっ!」と、 壁にひびが入るくらいの大声で怒ります。 二言目には「遊びに来た訳じゃないだろ」と言います。 そりゃそうだけど、誰にも何も言われず、夜遊びでもなんでも 自由に出来る友達がうらやましくてなりません。 この前、友達に誘われて飲みに行ってついつい遅くなり、 兄に電話したところで、どうせ「早く帰って来い」と 怒られるに決まっているので、そのまま連絡せず、 結局家に帰ったのが朝の6時頃になってしまいました。 部屋に入るなり、案の定、一方的に説教され、 私もつい、「っさいよ!つまらないことでギャーギャー。 皆やってることでしょ!」と言い返したところ いきなり、頬にバッチーン!とやられました。 そんなこんなで、兄のマンションを飛び出し 友達の家に厄介になり今日で4日目。 その間、色々な人からメールがきたり、直接話をしたりしましたが、 驚くべきことに、兄を支持する人が多いのです。 例えば、 兄の彼女は「貴方が悪いのよ。彼も心配してるから帰って来なさいよ」 兄の知り合いで私の大学に非常勤講師として来ている先生(女性)からは、「叱ってくれる人がいるのはありがたいことなのよ。なんでぶたれたのか考えなさい。平手された位でゴネるんじゃお子様よ」と・・・。 私の彼氏までが、「自分が悪いくせに暴力だ、暴力だって騒ぐな。 今すぐお兄さんに謝って家に帰れ」とメールしてくる始末。 どうして?です。 暴力を振るった以上、兄に非があるのは明らかだと私は思っています。 それが、兄の行動を支持する人がこんなに多いとは驚きです。 大学生って、チョッとは授業サボったりもすれば 夜遊んだりもしますよね? それをいちいち怒り、挙句の果ては暴力。 私のしたことはそんなに悪いことなのでしょうか? おそらく兄は私の事など「しょうもない子供」 位に思っているのでしょう。 ちょっとビビらせて、自分の言うことをきかせていれば 「面倒がなく、楽」だと考えているのかもしれません。 そうそう友達の家に厄介になっているわけにも行かず、 かといって、皆の言うように兄に謝るのも癪だし、 謝るのは兄の方だと思っています。 兄からは、何の連絡もありません。 こうも、兄を弁護する人が多いとなんだか分からなくなってきます。 私が悪いのでしょうか?謝るのは本当に私の方なんでしょうか? どなたか、アドバイス頂けますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 私の仕事観って

    現在人間的に合わない上司と働いています。先日その上司から 私も色々な人を見て来ましたが貴方の仕事に関する考え方が どうしても理解出来ません、と呆れた口調で言われました。彼女 が言うには以下の点です。 ・仕事を単にお金をもらう手段としか考えていない ・自分の仕事と人の仕事の区別をはっきりつけたがる  →人が忙しそうにしても、自分の仕事が終われば全然知らんふり   をするし、平気で”私の仕事ではありませんので・・・”と   言うし、逆に頼んでもいないのに周りの人が私の仕事を手伝うと   嫌がる ・有給は自分の権利だと人より思っている ・上司といえども職務上の上司であって、人間的には対等で、  何か問題があれば指示に従うより、お互い意見を述べ合って  解決しようとする ・仕事とプライベートをきっちり分ける。職場の忘年会<友達との  飲み会の方が重要 こんな私の仕事観って世間一般的にはいかがでしょうか?

  • ある男友達の心無い言葉に深く傷つきました。

    大学1回生の女です。 私はサバサバした性格で、男友達にもばんばん下ネタ話せます。(その反面、繊細で過呼吸持ちです) でも、経験人数は1人です。今の彼氏です。心から信頼できる人で、お互いに真剣に思い合っています。とても幸せです。 愛してるし信頼してるからこそ体の関係を持てます。 また、充分すぎるほど念を入れて避妊を徹底しています。 しかし、同じサークルの最近仲良くなったばかりの男子(以下A)に酷いことを言われました。 最近よくサークルで集まって鍋をするのですが、 Aは「お前のキャラ楽しいなぁ!下ネタ聞かせてよ~!」などとしつこく言ってきます。 それなのに、3日前の鍋で、私がAを含む数人と下ネタを話していると、 「お前さぁ、『彼氏以外の男とエッチしたこと無いし、絶対にしたいと思わない』って言ってるけど、ハッキリ言って、誰とでもヤれそうな女に見られても仕方ないと思うよ。俺自身も、お前が本当に一途なのか疑ってるし。」 と、真顔で言ってきました。 他の友達4~5人の前で。 「だから、私はそんな女じゃないって!」と何度言っても聞きません。 さらに、 「お前、彼氏にセフレだと思われてるんじゃねーの?(笑)」 「体目的で付き合ってるだろ(笑)」 「好きだからエッチするんじゃなくて、エッチしたいから付き合ったんじゃないの?」 などとも言われました。 全部、全くのデタラメです…。私は体目的で付き合うなんて考えられませんし、私の彼氏もそんな最低男じゃありません。 冗談でも深く傷つきました。 私だけならともかく、大切な彼氏まで侮辱されたのが悔しいです。なんであんなに良い子がデタラメで侮辱されなくてはいけないのか。彼氏に申し訳なくて私自身も責任を感じています。 それを言われたとき、 「はぁ…?私もうサークルやめようかな…」 と思わず真顔&半泣きで言ってしまいました。 しかし、Aは「ええ~?そこまで言うか~?(笑)」とヘラヘラ笑っていました。 我慢できなくなって、他のメンバーにこっそり相談して、すぐに帰りました。 家に帰ってすぐ彼氏に会いに行きましたが、涙が止まりませんでした。彼氏には話しづらかったですが、少しずつ話しました。私が泣き止んで寝るまでずっと寄り添って話を聞いてくれました。彼氏もAに対して激怒していました。 おととい・昨日も涙が止まらず動悸・息切れがしたので大学を休んでずっとベッドに寝ていました。夜も悩んで息苦しくて眠れません。 誤解された私自身にも原因はあるのかもしれませんし、もっと私自身が誤解されないように気をつけるべきだったのかもしれません。私のせいで彼氏まで悪く言われてしまい、深く反省しています。今後に活かそうと思ってます。 しかし、もう、トラウマになりそうです。 思い出しただけで動悸や息切れがして、過呼吸になりそうです。 Aの顔も見たくないですし、関わりたくないです。 他の1回生のメンバーは、 「今後、8a7がサークルに安心して来れるようにみんなで話し合う」 と言ってくれました。 ある先輩にも相談したのですが、 「みんなちゃんと8a7のこと理解してるから大丈夫。8a7はうちのサークルに欠かせない存在。お願いだから辞めないで。でも、しばらくは無理して顔出さなくてもいいからね。」 と言ってくれました。 私のせいで、みんなに迷惑をかけてしまって本当に申し訳なくて、自己嫌悪です…。 特に1回生のメンバーはほとんど男の子なので、私の心の傷を完全には理解できないかもしれません。そのうえ私はサークルでは男前な姐御キャラです。本当はみんな「8a7のせいで面倒なことになった。あいつなら気にせず笑い飛ばせそうなのに、本当に傷ついているのか?」と思っているのではないかと不安になってしまいます…私、最低ですね。 こんなに傷ついている私は異常でしょうか? 私は、自分自身もなるべくサークルに顔を出すよう努力するつもりですが、どうしてもつらいときはサークルのメンバーに頼ってもいいのでしょうか?

  • 香取慎吾出演のCMについて

    今日、友人と香取慎吾くんが出演している味の素マヨネーズのCMの話をしていたら、「そういえば数年前に体重計のCMにも出演してたよね」と話してました。 残念ながら私はそのCMを一度も見た事がありません。 ぜひ、その慎吾くんのCMをパソコンから動画で見たいのですが、友人も体重計のメーカーとか商品名を覚えてないため検索できなくて見つけられません。 ひょっとして、初めからそんなCMはなかったのでしょうか(友人の勘違い?) 実在していたとしたら、そのCMの動画が見られるホームページはありますか? よろしくお願いいたします!