ruriwo の回答履歴

全208件中41~60件表示
  • Wordでオブジェクトとテキストの一体化

    Word2003を使用しております。 テキスト中にオブジェクト(主に図形)を挿入した文書を作成します。 作成後、テキストを追加したり、削除するとテキストとオブジェクトがバラバラになってしまいフォームが崩れてしまいます。 そのたびにオブジェクトを移動させて成形する始末。 元来、テキストとオブジェクトは別のものですが、オブジェクトをテキストと同化(一体化?)することは可能なのでしょうか? 長年出来ないと思い込んで使用しておりますが、使いづらくてたまりません。 良い方法をご存じの方、是非ご教授願います。

  • XP起動時について

    WindowsXPデスクトップパソコンですが、起動時に設定を読み込んでいますと出て読み込みが長くて開くまで時間がかかるので、出なくする方法があれば教えてください。(電源オフ時にも設定を保存してますと出ます)

  • 頭部CT検査を被曝を知らないで4回してしまいました。(3回ではなく4回でした)

    50mSの4倍だから200mSになってしまう。 とんでもない量を浴びていたことになります。被曝が気になってしょうがありません。どうすればよいのですか?病院に行ってCTの被曝量を聞いてもどうにもなりませんか。相談窓口はありませんか。不安でいっぱいです。アドバイスがほしいです。

    • ベストアンサー
    • noname#19182
    • 病気
    • 回答数1
  • 無線LANで受信パケットがゼロのままです。

    現在、 デスクトップPC NECバリュースターで バッファローのWLI-CB-G54Sを装備。 ノートPC DELL700Mでインテル PRO/wireless 2915を装備。 無線LANのアドホック接続によりファイル共有を行っていましたが、昨日、突然つながらなくなり、 接続は確認できて、しかも、送信もできているのに、両方とも受信ができないという状況に陥っています。 受信パケットがゼロなのです。 電波状況は非常によい。 セキュリティーソフトはMCAFEE。 一応セキュリティーソフトはすべてOFFにして試しましたが反応はなしです。たまに1パケット受信することもあります。 MACアドレスもいれてあります。 気になるのはバッファローのクライアントマネージャーでIPアドレス再取得のときに、最後にタイムアウトという表示が1秒くらいでます。 そして、クライアントマネージャーを切ってもつながらず。 チャンネル数も、SSIDもあっていますし。 もう昨日一晩中試行錯誤をしたのですが、修復できなかったので、投稿させていただきました。 仕事でも、使うので少し困っています。無線に切り替えたときに有線設備をほとんど廃棄してしまったので。 よろしくお願いします。

  • なんで!??どうしよう…。

    今さっき、ほぼ毎日行っている掲示板のサイトにいつもと同じ様に行ったら、急に『URLリストの更新中…』という小さい窓(?)が出て来て、キャンセルを押そうかと思ったんですがよく分からなかったので押しませんでした。 それが終わって、掲示板の所をクリックしたんですよ。 そしたらNortonのヤツで遮断されてしまいました。 遮断されるのはよくある事なんですが、今までずっと見れてたサイトが遮断されるなんてことあるんですか!? 3年間ぐらいずっと行ってたのに…。今めちゃくちゃショックです。 ↓こんな感じになるんです。 Norton Internet Security がこの制限サイトに対するアクセスを遮断しました。 サイト: http://www.fumi23.com/ 遮断したカテゴリ: Web チャット この Web サイトのカテゴリが正しくないと思う場合にはシマンテック社のインターネットセキュリティセンターにご連絡ください。         ★ あまり意味は無いと思いますが、一応シマンティック社に内容を書いて送信しました。 もう二度とこのサイトに行けないのでしょうか…。 めちゃショックです…どうしよう…。

  • suicaと磁気定期券の違いが解りません

    いつもお世話になっております。 この度初めて定期券を購入する事になったのですが、 普通の定期券にするかsuicaにするか、双方の違いがよくわからず迷っています。 suicaのホームページも見て自分で調べたのですが、チャージやらデポジットやら聞いた事がない単語だらけで困ってます。残高がなくなったらまたお金を入れるみたいですが、suicaというのは駅専用の貯金箱の様なカードなのでしょうか? suicaのメリットは 改札でパスケースから出さずにピッとかざすだけで通れる事以外になにがあるのでしょうか? 同じ駅の区間でしたらsuicaと普通の定期のお値段は同じなのでしょうか? クレジットカードも使った事もなく、買い物はしないので、普通に駅を通れる機能があれば私は満足なのですが、、。 質問が多くまとまらずすみません。 suicaと普通の定期のメリット等、双方の違いをお教え頂きたいです。 宜しくお願いいたします

  • アップデートは、頻繁にしたほうがいい?

    ワクチンソフトは、毎日アップデートしているのですが、もしかしたら不具合のあるアップデートファイルも、あるのでしょうか? できるだけ、ウィルスの被害を受けないようにしたいのですが、新種のウィルスが見つかって、どれ位したら、新しいプログラムができるのでしょうか? どの会社でも、ワクチンソフトは安全に使えますか。

  • ipod nanoの使い方(複数)

     ipod nanoを最近買ったのですが、少し分からないところがあるので、教えていただきたいです。 ・ipod nanoにいらない曲が何曲かあるのですが、消去したいと思っています。しかしやり方がわかりません。 ・ipod nanoをコンポやスピーカで聞きたいと思っているのですが、よくやり方が分かりません。 この二つの質問の回答をお願いしますm(_ _)m

  • 至急!クリームシチューがスープ状に!今からトロリにできますか?

    初めてクリームシチューを市販のルーを使わずに作ってみたのですが、参考にしたレシピ通りに作ったらほとんどスープ状です!今からトローリにかえられますか?! ちなみに参考にしたレシピは・・・ 水 1カップ 牛乳 1カップ ブールマニエ(バター大1+小麦粉大1) 多分レシピ自体がスープ状のシチューの前提なのでしょう。でもトローリがいいのです! どうか知恵を下さいませ!!

  • 酸素が無くなる・・・??

    よく、密室で火(ファンヒーター??)を焚き続けると、酸素が無くなります。・・とか言いますが、「酸素自身は燃えない」・・と習いました。・・という事は、酸素は、そこにあり続けるので、火は消えないし、人が死亡することも無いのではないでしょうか??酸素は燃えると無くなるのでしょうか?

  • なんで!??どうしよう…。

    今さっき、ほぼ毎日行っている掲示板のサイトにいつもと同じ様に行ったら、急に『URLリストの更新中…』という小さい窓(?)が出て来て、キャンセルを押そうかと思ったんですがよく分からなかったので押しませんでした。 それが終わって、掲示板の所をクリックしたんですよ。 そしたらNortonのヤツで遮断されてしまいました。 遮断されるのはよくある事なんですが、今までずっと見れてたサイトが遮断されるなんてことあるんですか!? 3年間ぐらいずっと行ってたのに…。今めちゃくちゃショックです。 ↓こんな感じになるんです。 Norton Internet Security がこの制限サイトに対するアクセスを遮断しました。 サイト: http://www.fumi23.com/ 遮断したカテゴリ: Web チャット この Web サイトのカテゴリが正しくないと思う場合にはシマンテック社のインターネットセキュリティセンターにご連絡ください。         ★ あまり意味は無いと思いますが、一応シマンティック社に内容を書いて送信しました。 もう二度とこのサイトに行けないのでしょうか…。 めちゃショックです…どうしよう…。

  • VGA信号を無線で飛ばしたい

    会社で会議室の担当もさせられています。 プロジェクターは既存のものです。 お客さんが来て、「ノートパソコンを、プロジェクターに映したい。」という要望が頻繁にあります。 そのたびケーブルを繋げるのですが、結構広い会議室なので、ケーブルがあまりにうっとうしいです。 VGA出力部分でカチャっとはめる。それがTransferになって、無線で飛ばす。 そして、プロジェクターの手前でレシーバーで受ける。 そんな機械無いですか?? ありそうなのですが、見つかりません!! 教えて下さいませ。 (VGAは解像度のことではありません。パソコンの映像出力のことです。)

  • 湿度が高いのは駄目ですか?

    この寒い時期に部屋の湿度が80%あるのですが、何によくないのでしょうか?風邪対策にはいいのでは?

  • 無線LANで受信パケットがゼロのままです。

    現在、 デスクトップPC NECバリュースターで バッファローのWLI-CB-G54Sを装備。 ノートPC DELL700Mでインテル PRO/wireless 2915を装備。 無線LANのアドホック接続によりファイル共有を行っていましたが、昨日、突然つながらなくなり、 接続は確認できて、しかも、送信もできているのに、両方とも受信ができないという状況に陥っています。 受信パケットがゼロなのです。 電波状況は非常によい。 セキュリティーソフトはMCAFEE。 一応セキュリティーソフトはすべてOFFにして試しましたが反応はなしです。たまに1パケット受信することもあります。 MACアドレスもいれてあります。 気になるのはバッファローのクライアントマネージャーでIPアドレス再取得のときに、最後にタイムアウトという表示が1秒くらいでます。 そして、クライアントマネージャーを切ってもつながらず。 チャンネル数も、SSIDもあっていますし。 もう昨日一晩中試行錯誤をしたのですが、修復できなかったので、投稿させていただきました。 仕事でも、使うので少し困っています。無線に切り替えたときに有線設備をほとんど廃棄してしまったので。 よろしくお願いします。

  • PCの電源がBIOS起動する前に落ちるようになりました。

    お世話になります。 昨日の朝まで起動していた自作マシンが、昨日の晩帰宅して立ち上げたところ、 起動しない状態でした。 CPU:AMD X2 64 3800+ マザーボード:GIGABITE製 K8U (1) 電源を換えてみましたが、現象同じでした。   →起動に入って、各FANが回ったかと思うと電源が落ちます。(1,2秒もありません) (2) 余分なパーツを抜いた最少構成でも同じでした。   →起動していたマシンなので、電力不足もないかとは思いますが。 (3) CPUFANのチェック、コアも確認しましたが、見ため上は焼き付けもありません。(コア欠けもです。) (4)電源のボルト等に、ミスはありませんでした。 ケースのスイッチは通電しています。 朝には動いていましたので、CPUかマザーボードだと思うのですが、明確な原因を見つけられずにいます。 質問したいことは、 (1) どのパーツでの問題かの特定方法(上記以外で何かありませんか?) (2) CPUの場合、マザーボードも合わせて買い換えた方が良いかどうか。 (3) (2)に加え、CPUFAN/電源ともに見直すべきかどうか。 以上です。 自宅マシンですが、仕事で使うものであるので、早めに解決したいところです。 何でも結構ですので、情報頂けると非常に助かります。 何卒宜しくお願いします。

  • PSXとPCのディスプレイを接続したい

     PSXの映像出力【VIDEO OUT,S VIDEO OUT,D1/D2】と液晶ディスプレイのD-sub15ピンを接続したいのですが適当なケーブルか変換アダプターがありますか。

  • デジカメのドライバーについて

    友人のデジカメで WINNDOWS XPのPCにUSBで接続しても反応しないため ドライバーのインストールを薦めましたが 添付のCDにドライバが見つからないと言います 周辺機器にドライバの添付されていない物があるのでしょうか? 因に SANYOのデジカメですが。。。

  • 彼が仕事でうまくいっていないとき

    私も彼もお互い30代前半です。 彼とは幼馴染で、付き合って4ヶ月です。 私は現在違う仕事をしていますが、以前は同業でした。 その職種は結構特殊な仕事で、どちらかというと、女性が向いている 職種だとは思いますが、男性にしてはわりと細かい配慮がきくほうですし、でもやはり男性なので女性のように踏み込めないところもあります。とても神経を使う仕事で、私はその仕事に今まで生きてきた人生の 全神経を使い果たしたと言って良いほど、使い果たし、疲れ果て、転職をしました。 職場は違うのですが、同じ業界という事もあり、彼の状況は痛いほど わかります。でも、そこから離れるとその時の痛みを忘れてしまう事も 多々あり、常に共感することは最近できなくなっています。 最近、彼もその仕事に限界を感じてきていています。 失敗が続き、自分がその仕事に合っているのか、見えなくなってきています。私もそうでした。私の場合はその答えは一度離れる事で良さを再認識し、いずれ戻りたいとさえ今は考えています。 彼もそうしたほうがいいのでしょうか。転職を勧めたほうがいいのか それとも、残ってもう少しがんばってと励ましたほうがいいのか、私のように一度離れてみればと言ったほうが良いのか・・・。でも、年齢の事もあるし、私との結婚話も出てきているので、ここで職を変えるのは 不安です。ここは私は何もアドバイスをせず、ただ黙ってみていれば良いのでしょうか。。

  • クイズが解けません

    どうしても解けなくて、気になって気になってしかたがないクイズがあります。 クイズが得意な方、私に知恵をお貸しください!! 問題 ある女性の元に届けられた一枚のメッセージカード。 そこには「エースの上にはクイーンが存在し、鵜の足元には椅子が並ぶ世界より下記のものをお贈り致します。」と書かれてあった。 メッセージの下には暗号のみ。      hltgmmnty7xe さて、上の暗号の中の一番最後に隠れているのは何でしょう…?

  • 家庭内LANについて

    家を新築しまして、マルチメディア配線をして、一階の物置にマルチメディア ポート設置して、スイッチングHUBを通して各部屋のコンセントにLANポートを付けました。現在、寝室にデスクトップ、子供部屋?にノートパソ、子供部屋?にADSLモデム(NTT東日本レンタル・NV)があります。それぞれの部屋のLANポートにLANケーブルを繋いでインターネットしているのですが インターネットは各部屋、問題なく繋がりますが、共有フォルダや共有プリンタを使える、[コントロールパネル]-[ネットワークとインターネット接続]- [ホームネットワークまたは小規模・・・・]でネットワークを作ろうとしても、できません、設定が悪いのでしょうか? 設定はネットワークウィザードが起動して、  ?接続の方法を選択してください。   ・[その他]を選択  ?他のインターネット接続の方法・・   ・[インターネットの接続していないネットワークの属している]を選択 で、コンピューターの説明、コンピューター名、を入力してOKしても、マイネットワークに共有のアイコンが表示されません。どうしてでしょうか? まったくわかりません。 よろしくお願いします。