ruriwo の回答履歴

全208件中141~160件表示
  • 迷惑メールと一緒に大切なメールも削除してしまいました。

    outlookexpressを使用しているのですが先日迷惑メールが届いて「送信者を禁止する」にして削除メールを空にしたら、大切なメールも一緒に誤って削除してしまいました。フリーソフトの復元を使っても元に戻りません。何かアドバイスいただけるとありがたいのですが。大切なメールを復活させる手はないものでしょうか。ご助言お願いいたします。

  • ネットワークファイルについて

    インターネットが繋がっている状態で外から会社のサーバーに入り込み、自社のネットワークファイルを調べられるって可能でしょうか?

  • WBR-B11を有線にて使用中突然接続できなくなりました

    はじめて質問させていただきます。 当方、CATVの回線にWBR-B11の有線接続を使用して2台のPCを使っていたのですが、昨日突然使用できなくなりました・・・・もらい物のルータなので、マニュアルもなく・・・(泣) 現在みられる症状は電源を入れると同時にDIAGランプが常時点灯しています。有線を接続しても、接続ランプは点きません。PC側にも「LANが接続されておりません」というメッセージが出てきます。モデムに直で接続するとネットができるところをみるとモデム・LANの断線ではないと思われます。ルータの設定不良か故障なのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 光での無線LAN機器の使用について

    現在ADSLからフレッツ・光プレミアムに変更を検討しているのですが、以前にADSLで使っていたCoregaの「AP-11mini」と「PCCB-11」を使って光ファイバーでも無線LANを構築することは可能でしょうか?何か他の機器を購入しなければならないのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 光での無線LAN機器の使用について

    現在ADSLからフレッツ・光プレミアムに変更を検討しているのですが、以前にADSLで使っていたCoregaの「AP-11mini」と「PCCB-11」を使って光ファイバーでも無線LANを構築することは可能でしょうか?何か他の機器を購入しなければならないのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 光での無線LAN機器の使用について

    現在ADSLからフレッツ・光プレミアムに変更を検討しているのですが、以前にADSLで使っていたCoregaの「AP-11mini」と「PCCB-11」を使って光ファイバーでも無線LANを構築することは可能でしょうか?何か他の機器を購入しなければならないのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 無線LANを使って。

    無線LANを使うと家の外でインターネットって出来るんですか?また家の外でネットって出来るんですか?  すみませんが教えてください

  • 急に家の中が圏外になります!

    auの携帯を使っている者です。 先週までは家の中でもアンテナは「バリ3」!!だったのに、3日前くらいからいきなり「圏外」かアンテナ1本です・・・ 家の近くで工事でも?と思ったのですが、別にないようです。 使用頻度が高いのですが、電池がなくなると圏外になり安いのでしょうか? ちなみに今年の3月に新規で購入したものです。 突然圏外って事、皆さんの家でもありますか?

  • ipodのイヤホンについて・・・。

    ネットでiPod MA079J/A (20GB) を購入したのですがイヤホンはどのようなタイプなのでしょうか?なんていえばいいのかどうか分かりませんが、耳にフィットするタイプのイヤホンは入ってないですか?

  • デスクトップ画面での操作無効方法について

     私はよくパソコンをつけっぱなしで外出したりすることが多いのですが、どうもその間に親が私のパソコンを無断でチェックしているようなのです。パソコンでTVの録画をするときは電源を入れておかないといけないもので。  それで、デスクトップ画面でアプリケーションを起動させたままキー操作やマウス操作など、全ての操作を無効化できることができればいいなぁと思って色々調べてみたんですけど、それらしき機能やツールは見つかりませんでした。  もしかしたら調べ方が悪かったり、そういうものが無いのかもしれませんが、もし知っているという方がいたら教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • ipodのイヤホンについて・・・。

    ネットでiPod MA079J/A (20GB) を購入したのですがイヤホンはどのようなタイプなのでしょうか?なんていえばいいのかどうか分かりませんが、耳にフィットするタイプのイヤホンは入ってないですか?

  • 画面の文字がぼけてて読みにくいです。

    windows98を使っています。 復旧方法を教えてください。

  • デスクトップ画面での操作無効方法について

     私はよくパソコンをつけっぱなしで外出したりすることが多いのですが、どうもその間に親が私のパソコンを無断でチェックしているようなのです。パソコンでTVの録画をするときは電源を入れておかないといけないもので。  それで、デスクトップ画面でアプリケーションを起動させたままキー操作やマウス操作など、全ての操作を無効化できることができればいいなぁと思って色々調べてみたんですけど、それらしき機能やツールは見つかりませんでした。  もしかしたら調べ方が悪かったり、そういうものが無いのかもしれませんが、もし知っているという方がいたら教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • Wordで・・・もう一度

    お世話になってます。 Wordで契約書を作成してますが、名前の後に「マル印」のマークを入れると、印刷の時には消えてしまいます。プレビューではちゃんとはいってます。何か原因があるんでしょうか?

  • 出産一時金と医療費控除について

    医療費控除とは 「その年の1月1日から12月31日までに支払った医療費に対して 一定の金額の所得控除を受けること」 となっています。 出産一時金とは 「健康保険から出産費用の一部をまかなってくれる制度 で出産の翌日から2年以内に手続きが必要です。」 となっています。 ここからが本題になるのですが、 「出産育児一時金は、医療費控除の額を計算する際に 医療費から差し引かなければなりません。」 となっています。」 今年出産して、来年以降(2年以内)に手続きを行った場合、今年の医療費控除額の計算で出産育児一時金は差し引かなくて良いのでしょうか? それとも、もらう気がある人は見込みで差し引く必要があるのでしょうか? もし、前者が可能であればかなりの額医療費控除が出来、それでいて出産一時金がもらえることになります。 私が実際にしようと思っているわけではないのですが、疑問に思ったため質問しました。 詳しい情報を持っているまたは、情報が載っているサイトを知っている人がいましたらよろしくお願い致します。

  • こういう場合の結婚祝いはどうすればいいでしょうか?

    高校時代の友人が結婚するのですが、どの程度のお祝いをすればいいか悩んでいます。 彼女とは卒業後は進路も異なり疎遠になっていたのですが、10年ぶり位に地元に帰って来たということで高校時代の他の友人も交えて集まり、今後もまた遊ぼうという感じで最近になって付き合いが再開しました。 その後、友人は彼氏ができて数ヶ月でトントン拍子に結婚話が進んだということを2度目に遊んだ時に報告されました。 私は式や披露宴には呼ばれていませんが、結婚することは報告されたわけだし、今後も付き合いを続けたいのでお祝いはしたいと考えているのですが、こういう場合のお祝いの方法・金額の相場などはどの程度が妥当なのでしょうか?

  • (中)は何の省略

    会社(団体)名で「(中)・・・・」というのを見つけました。 (株)(有)(財)はわかりますが(中)は何の略で、どんな意味でしょうか?

  • メールが来ないですぅ

    メールが返ってこない間隔と、先方の自分に対する気持ちを重ねて 判断するのって客観的に正しいのでしょうか?。 今回が初めてのケースではないのですが大体2日程空くことが多く 焦ってしまいます・・。 自分が相談事や「また今度2人で飲みに・・」など ちょっと返答に困るような重いメールを出しているからなのかな?。。と 心配もしています。 といっても忘れた頃に先方から数日振りに突然メールが来ることも あり良くわかりません。。 ちなみにメールはお互いに仕事メールで出しています。 ※今は仕事が別々です 情報が少なく申し訳ありませんが 客観的なご意見をお願いします。

  • 2000serverの管理者パスワードが不明

    上司の2000serverPCのワークグループ変更をし、再起動をしたところ、ログイン画面が出てきたのですが、これまで使っていたドメインのパスワードと違うようで、まったくPCに入れなくなりました。アドミニ権限のあるID、パスともにわからない場合、どうすればいいでしょうか? 私には、ハードディスクを外して、別のPCに接続し、データをバックアップ後、もとのPCに戻し、OSを再インストールするくらいしか思いつかないのですが、何かいい方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 街の監視カメラは怖い?

    先日、横浜の上大岡で発生した傷害事件で、現場付近に設置されていた監視カメラのお陰で早期解決したと報道がありました。 その他にも、有名な新宿歌舞伎町でも監視カメラ設置後、犯罪発生件数が半数近くにまで激減したとか。 私などは 「さすが文明の利器」 と感動し、家の近所にも設置してほしいと切望している者です。  その場合、人の家の前で飼犬に小便させる反社会的人間も特定できるでしょうし、深夜出没する変態人間も退治できると思います。  またゴミの不法投棄もなくなって住みやすい街になるでしょうね。 中には 「たしかにカメラが設置された地域で犯罪が減ったが、それ以外の地域に拡散しただけの事」 と警察や自治体のする事に何でも批判する人はいますが、少なくとも 「監視カメラが増えたせいで、犯罪も増えた」 という事はないと思うので好意的に考えたいと思います。 ところがテレビや新聞などでは 「街中の監視カメラが私たちを写しているのかと考えると背中がゾッとします」 と批判的に捉えるコメンテーターが多いようです。 朝日や毎日系に多いでしょうか ・・・ そこで皆様にお尋ねしたいのですが、これらの人たちは監視カメラがあるとなぜ怖いのか、なぜ都合が悪いと主張するのか、お教え下さい。 誰かが言っていましたが、1億数千万もの膨大な数の国民のひとりひとりをカメラで監視し、政府の都合のいいようにマインドコントロールするような 「悪の帝国」 なんて子供向けのSFの世界の話だと思います。 逆に何かの理由で犯罪容疑者に間違われた時に 「その時刻には○○付近を歩いていました。  でも、刑事さんの言うようにそれを第三者が証明するのは無理なので、監視カメラを調査して下さい、写っているはずです」 と言えば、苦せずともアリバイ成立するので、こんな便利な物はないように思うのですが ・・・