bascavil の回答履歴

全392件中161~180件表示
  • 浮気は男の甲斐性?

    昔から「男は浮気の甲斐性」だとか、 「据え膳食わぬは男の恥」などの格言などがありますよね。 あれって単に浮気を正当化してるようにも聞こえますが、 逆に考えると、「男は浮気をするもの」とも聞こえます。 あと、男の場合、もし自分の彼女が浮気したら絶対許さないって 場合が多いのに比べて、女性が逆の立場なら許してしまう場合が 多いと思います。これはつまり、女性は心の中で「男は浮気しても 仕方がない」とかって心のどこかで思ってるからなんでしょうか?

  • かの有名な常識(?)について。。

    こんにちは。今回は前々から疑問に思っている ことについてお訊きしたいと思います。 皆さんは「男女が密室(家、カラオケの個室、旅行先の 同じ部屋など)に一緒に居た場合、男性は手を出しても良い (もしくは出すべきである)、女性は手を出されても仕方がない (もしくはその気がある)」という社会通念上の 常識(と言うのかは微妙ですが)を、 (1)何歳くらいのときに (2)どういった経緯で知りましたか? (3)現在の年齢、性別も差し支えなければ教えて下さい 私の場合ですが、幸い身をもって体験したわけではない のですが、20歳になる少し前に初めて聞いた時は 「何それ?」とかなりびっくりしました。 我が家は性に関しては厳格なわりに、肝心なことは何も 教えてくれない家庭でして、加えて性に奔放な友人も いなかったため、そういった情報を入手したのは 結構遅い方だったと思います。 今の社会は女性の権利も強くなってきていて、 「嫌よ嫌よも好きのうち」とは迂闊に言えなくなって きている時代ですが、上記のような風潮は未だ根強いと 思うのです。親が面と向かって教えてくれるのか、本や ドラマ等の影響で悟るのか、実際にそういった状況に直面 して身をもって体得するのか、とにかく世の人々がなぜ こういうことを知っているのかが不思議で仕方ないのです。 皆さんの体験談を色々と教えて下さい。よろしくお願いします。

  • バツイチ子持ちの男性の気持ち・・・(長文です)

    はじめて投稿します。 現在、私には付き合って2年になる遠距離恋愛の彼氏がいます。 彼は東京、私は京都に住んでいて、彼が京都で仕事がある時や、私が東京に遊びに行ったりして交際を続けているのです。 そんな中、彼の母親が癌と診断され余命1年と宣告されました。 当分はこのまま遠距離恋愛を続けていこうと思ったのですが、母親のことで予想以上に彼が精神的に参っていてとても心配です。 また、仕事も規模を拡大するために今後数年は更に忙しくなるのは目に見えていて、もっともっと彼の気持ちの余裕がなくなるのでは・・・と私自身の不安もあります。 私は契約社員をしていたのですが、先月で契約を終えたので、この機会に東京に行き、少しでも彼の力になりたいと思い「今度は東京で就職しようかな」と打ち明けたのですが、 彼は「傍にいてくれたらいいのにと思う気持ちは勿論あるけど、子供(中学生男子)のこともまだ中途半端だし、帰りも毎日夜中と遅いし、接してあげられるかわからない。それに、自分自身が本当に再婚を望んでいるのか・・・。はっきりしないといけないけど、不安があって結論が出せない」と言われました。 私は結婚という形にこだわらずに一緒にいて、支えになってあげたいと思ったのですが、32才の私が環境を変えて東京に行くことが重荷になるのでしょうか。。 彼氏は45歳。仕事は会社を経営しています。 東京に行っても仕事が忙しくて会える時間はほとんど無いのは分かっていての考えなのですが、間違っているのでしょうか。 近いうちに、この事で話をしようと思っていたという彼の言葉を、今は聞くのが怖いです・・・。 バツイチ男性のこのような言葉は、どのように理解したら良いのでしょうか。 長くなりましたが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 彼女

    会社のK君(30歳)が「彼女が欲しい」と何回もうるさく言うので Mさん(25歳 女性)が「あんたはそんな性格じゃ彼女なんて絶対に無理 私もいやだ」と言いました。 K君は ☆昼間みんなでいいともを見てると勝手にみのもんたにかえる(みのもんたなんて若いものの見るものじゃないだろ それにみんなが見てるのに勝手にチャンネルかえるのはX) ☆テレビでは 時代劇とかサスペンスとか刑事ものを見ている(Mさんが言うには 若いもんは月9とかみないとなのでX) ☆健康番組ばかり見る(なんかお年よりくさいのでX) 自分で好きな番組見るのはいいけど (その人の見てる番組は 若者があまり見ない番組ばかりなので) 私たちが見てるのを勝手にかえたり その番組の内容とか 説明したりするのでX ☆カラオケで歌う曲とか着メロが 20年以上前の曲ばかり (古すぎだし若者の好む曲ではないのでX) ☆性格は (1)周りのみんながどうなってもいいから 自分さえよければいい (2)自分が悪いのに人のせいにする (3)仕事とか自分のやりやすいようにしてるのに 「こうゆう風にやったほうがいい」と押し付けてくる (4)よく仕事で失敗とかしてよく上司に怒られているのに 僕たちが仕事でちょっと失敗すると 大げさに怒りまくり 上司に「○○君はまた失敗したよ」と言いに行く こんななので彼女はできないと思われます。 僕はK君とは逆で 気が弱くて 彼女がいないけど Mさんからすると K君よりはましだと言うことです K君は 彼女できるのかな こんな性格の男性に付き合ってもいいと思う女性いるのかな

  • 彼女

    会社のK君(30歳)が「彼女が欲しい」と何回もうるさく言うので Mさん(25歳 女性)が「あんたはそんな性格じゃ彼女なんて絶対に無理 私もいやだ」と言いました。 K君は ☆昼間みんなでいいともを見てると勝手にみのもんたにかえる(みのもんたなんて若いものの見るものじゃないだろ それにみんなが見てるのに勝手にチャンネルかえるのはX) ☆テレビでは 時代劇とかサスペンスとか刑事ものを見ている(Mさんが言うには 若いもんは月9とかみないとなのでX) ☆健康番組ばかり見る(なんかお年よりくさいのでX) 自分で好きな番組見るのはいいけど (その人の見てる番組は 若者があまり見ない番組ばかりなので) 私たちが見てるのを勝手にかえたり その番組の内容とか 説明したりするのでX ☆カラオケで歌う曲とか着メロが 20年以上前の曲ばかり (古すぎだし若者の好む曲ではないのでX) ☆性格は (1)周りのみんながどうなってもいいから 自分さえよければいい (2)自分が悪いのに人のせいにする (3)仕事とか自分のやりやすいようにしてるのに 「こうゆう風にやったほうがいい」と押し付けてくる (4)よく仕事で失敗とかしてよく上司に怒られているのに 僕たちが仕事でちょっと失敗すると 大げさに怒りまくり 上司に「○○君はまた失敗したよ」と言いに行く こんななので彼女はできないと思われます。 僕はK君とは逆で 気が弱くて 彼女がいないけど Mさんからすると K君よりはましだと言うことです K君は 彼女できるのかな こんな性格の男性に付き合ってもいいと思う女性いるのかな

  • 男ってHすると男性ホルモン増えますか?

    こんにちわ。^-^ 彼氏が最近、Hすると毛が濃くなった気がするっていうんです。胸毛が生えてきたって。 ってことは男性ホルモンが増えたってことですかね? 男の方そういう経験ありますか? 彼氏、声が高いので、男性ホルモンが出たら、低くなるかなぁって思って。  前にも質問させていただきましたが、ホルモンについて気になったので、質問します。

  • 23歳は遅いですか・・

     23歳。処女です。彼氏いない歴23年でもあります。恥ずべきことですか?恋をしたことは何回も経験あります。でもアプローチがうまくできません。なんていうか、男性を男性として意識しすぎてしまうんです。好きになる気持ちとは別に、変に”男性”ということを意識してしまいます。たまに職場で年の近い男性と話していたりすると「2人は夫婦?」なんてからかわれます・・変ですよね・・・最近男性とお付き合いしたいと思っています。               女性の方、こんな女は嫌われますか??男性の方、わたしはオモイ女でしょうか・・・

  • 器量よしに生まれると成長期心理的にどう影響するか

    主観的問題は置いておいて、明らかかに「器量よし」に生まれてくる人がいます。そういう人は特に子供時代、周りとは一段高いところにいるような感覚に無意識的にせよあるのではないかと想像されるのです。それが、性格形成にどう影響していくのか、またそのような子供時代の意識が当人にとって幸せなのか否か、疑問に感じています。 笑ってもらって結構ですが、私は自分でそんな気がしていたので、どうも周りに溶け込みにくい感覚を受けていました。どうも鏡に映る、集合写真に写る自分の顔が周りの子達より整っている?のです。自分だが違うような違和感があります。特に物心つく小学校高学年あたりがピークみたいでした。

  • ミニスカートをみると思考が止まる。

    分かてくださいとは言いませんが、理由が知りたいです。 女性を意識しはじめた中学生の頃から、日常のちょっとしたエロ関係だけ思考が止まります。 意識下で興奮するとかではないです。 もっとじっくり見てやろうとか、誰かに見られたら恥ずかしいとかさえ、考える事ができなくなります。 視線が離せなくなり、ぼーと見てしまいます。 再度書きますが、意識してもっと見てやるとかではないです。 軽いパニックや人前に出てミスしてしまい頭が真っ白になる感覚です。 性的な事をしらない子供が、ジーと見てて知らない間に興奮していた感覚? たまに、ミニスカートを見ると不安になったり、いらだったりもします。 直接的な原因は分かりません。 不安になるのは、共感しすぎて痴漢されてしまうのでは?とか、親の気持ちになったりもします。 また、触りたいけど触れないジレンマもあるのかもしれません。 今は30才の男で、彼女もいますし、経験もあります。 エッチの時は、シミュレーションができているので、あがったり焦る事はありましたが、ぼーっとする事はありませんでした。 現在は軽度のうつですが、昔(うつになる前)から変な所はいろいろとあります。 物覚えが悪い事。 右と左がとっさに分かりません。 名前の覚えが悪く、覚えてもすぐに忘れてしまう。(2ヶ月くらいで すべての事にあまり感心がなく、どっちでもいい。 上がり症で人前で発言する事のほとんどを覚えていない。 うつは後天的な理由からですが、先天的に脳の機能不全のようなものでも、なりやすい脳の構造とかもあるのでしょうか? そうだとすると、ミニスカートは脳の微少な機能不全による情報が処理し切れていないって事なのでしょうか? 学校の成績は中の下くらい。 覚える速度や理解度は遅いですが、プログラムを勉強して自作が趣味です。 何か思いついた、ピンと来た方は、よろしくお願いします。

  • 理想の生活

    あなたの理想の生活はどのようなものでしょうか?

  • 主人に車の運転で文句を言われました。

    こんにちは。主人の会社に送り迎えをしている主婦です。主人が葉が痛いと言うので去年まで通院していた歯医者さんに初めて連れて行ったのですが・・・ 雨も降っていて専用の駐車場は満車。 どこにも止める場所が見つかりません。 主人はこの車の多さに慌てだして、「早く、車を前に止めろ!」と言うので入り口付近に車を止めました。 そこは、ハンドルを左右どちらに切っても下手をすれば完全にぶつかる幅しかありません。 いつもは代わりにハンドル操作をしてくれる主人が、 「ハンドルどっちに切るんだ?」「早くしてくれよ!」「俺が1人で運転して来たらとっくの間に受け付けもすんでいるはずなのに・・・」「本当にぶさいくだな!」と文句を言うのです。 挙句の果てには「本当にぶさいく!」「いつになっても運転が上手くならないんだな。」「運転の進歩がない」まで言われる時があります。 腹が立っていけません。 確かに運転を上手にする人もいれば、私のように主人から見れば不細工な運転をする人もいるはずです。 こんな文句や暴言を言われた事のある方、どうすれば気持ちの解決が出来ましたか?また言った事のある方、相手に対してどんな気持ちで言ったのですか? 教えて下さい。

  • 再婚に子供が反対(超長文です)

    私は彼の奥さんが病気で亡くなった2年後に結婚しました。 私は初婚で、主人は20歳年上です。 奥さんの死後、主人は「絶対に再婚はしない」と自分で思っていたらしく周りにも公言していたそうです。 しかし私と再会し(私が幼い頃からの知り合い)私の猛烈なアタックに押されて結婚することになったのですが。 彼には20代後半の長男と長女がいます。 地方にいる子供達に再婚の事を伝えたところ、二人とも「母が亡くなってまだ2年しかたってないのに再婚なんて・・反対はしないけど賛成もしない。勝手にどうぞ」みたいな意見でした。 その言葉を一応了承を得たと受け止め、私達は結婚したわけですが、それ依頼主人が子供たちにメールをしても物を送っても何の返事もなく現在に至っているわけです。つい先日主人の両親の法事があるのでその旨をメールで連絡した時のことです。 法事の用件のついでに兄弟には(主人の兄弟)再婚の話はしています。と書いたところ「再婚したなんて今知りました」と激怒。 私達は「再婚しようと思ってる」と伝えた時点で報告したものだと思っていたのです。 この件で「もう関わりたくないので親子の縁を切らせて下さい」とメールがきました。 子供達がなぜそんなに怒っているのかが私には理解できません。 私が20歳も年下なので結婚詐欺とが財産狙いだと思われているのでしょうか? 私としては子供たちとは友達のように仲良くしたいのですがもう修復不可能だとも思っています。 実際、私の子供ではないのではっきり言ってそれはどうでもいいのですが主人の気持ちを考えるとどうしていいのか分かりません。 やっぱり父親として孫を抱けないのは淋しいと思います。 解決策ってあるのでしょうか? また、同じ経験をされた方や聞いたことがある方、なんでもいいですアドバイスいただけれは幸いです。 バラバラな文章ですみませんがよろしくお願いします。

  • 誘惑に負けてしまいそうなとき、どうしますか?

    こんにちわ。 タイトルのとおりですが、誘惑に負けてしまいそうなとき、皆さんはどうしていますか? 例えば・・・ ダイエット中買い物に行ったら、いつも売り切れで買えないケーキが一つ残っていたとか・・・ 飲みに誘われたけど、明日早起きしないといけない・・・けど行きたい!とか・・・ ちなみに私は誘惑に結構弱い方です。 意思が弱いんですかね^^; 行きたかったら行ってしまうし、食べたかったら食べてしまいます。 無理をしてでも、欲しかったら買ってしまいます。 それでも前よりはだいぶ我慢ができるようにはなったんですけどね~。 皆さんはどうですか? ◆誘惑には弱いですか? ◆また、誘惑に負けそうになったらどうしますか? ◆絶対に負けない!という人は、どうやって誘惑に勝っていますか? 教えてください^^

  • 夢を追いかける?無難に地元で結婚する?

    母方の祖母が亡くなりました。私の家は数年前に離婚し、母が一人で育ててくれました。 ただ、仕事が忙しい、休めない等を理由に、あまり祖父母のもとへ足を運ぶ事が出来ず、 久しぶりに会いにいこうか?と話していたら、祖母が他界したと連絡がありました。 久しぶりに会ったら既に冷たくなっていたおばあちゃん、、、、、普段決して泣かない 母も、このときばかりは目を潤ませていました。 そしてこのとき、わたしは初めて火葬場へ行き、焼かれて骨になった人間を見ました。 「あぁ、死んじゃうんだ。骨になっちゃうんだ。」と、不思議な感情がわいてきました。 と、同時に、お母さんもいつか死んじゃうんだ・・・と思ったら 急に怖くなって、お母さんのそばから離れる事ができませんでした。 来年、私は上京を予定しています。 でも、母が心配で心配でなりません。 一番の親孝行はお母さんのそばにいて、結婚をして、子供を生むこと だから、夢を追いかけて上京するのはやめようと思ったり、 いや、でもこれは私の人生だから上京しよう!と思ったり、、、、、 今、心がとてもぐらついています。 母は53歳、事務の仕事はリストリラにあってしまったため、苦手な接客業をしています。 体調だってよくない。 そして今の仕事も今年でやめてもらうようお店から言われています。 不安定な母を置いて上京しようとしている私は 白状で、親不孝者です。 でも夢は捨てきれない・・・。 みなさんだったら、上京しますか? それとも母の元にいて、結婚をして、元気なうちに孫の顔を 見せてあげようと思いますか? 大変分かり難い文章で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 忙しいのを分かって欲しい

    最近知り合った女性が居ます。 まだお付き合いには発展していませんが、彼女に告白されました。僕の都合でデートをキャンセルしてしまい、次の予定も明確に言えない為、(仕事で只今遠方に出張中です)彼女が相当ヤキモキしてるのも分かります。彼女は、僕の会社の取引先の子で会社同士の付き合いも濃い為、お互いの仕事はある程度把握しています。それでも彼女が僕を気に入ってくれ、僕も彼女に対して一目惚れに近い感じだったので、非常に嬉しいですが正直僕の仕事が絡んで、「付き合い」に慎重になってます。彼女の事は嫌いではありません。 でも、お互いにそんなに知らない内に告白され、それに中途半端に答える訳にはいかないし、何より、わがままかもしれませんが僕の仕事を受け入れてくれる人じゃないと付き合いは無理だと思います。 ついつい、彼女からのメールが立て込むと、次の日の事もあるので、明日早いからもう寝るね。とか、そんな風に書いてしまったり、出張が多いから構ってあげられない、それをどうか理解して欲しかったり、明け方まで仕事だったりしてもそんな感覚になります。 僕の仕事が原因で、1年前婚約者に振られました。 それくらい、女性にとってプラスの要素がない仕事だと思います。しいて言えば、苦労させないようにさせてあげられるくらい。でも一緒にいる時間は、他の方に比べたら少ないし、「好き」という彼女が嫌なのではなく、そう思う自分が居ます。 でも、「俺の仕事忙しくてさ」と言うのもおかしいし・・・。同じく忙しい方の恋愛や、彼女の有無等、 体験談などを聞かせて欲しいです。 宜しくお願い致します。

  • ★タバコを吸う女性について★

    タバコを吸う女性について、実際身近な人の印象を教えてください。  例えば ・明るくてサバサバしている        ・イライラしている事が多い 等です。  実際にタバコを吸っている人の性格に共通点があるかどうか純粋に知りたいだけで是非を問うための質問ではありません。また、実際に【タバコを吸っている知人の方の性格を知りたく】、タバコを吸うことによる悪影響に対しての質問ではないのであらかじめ御了承ください。 宜しくお願い申し上げます。

  • 喫煙の原点はあの時

     現在喫煙している方、あるいは、かつてしていたことはあったが、今はもう禁煙している方、に質問です。  私は喫煙をしたことはないのですが、どのようにして喫煙したことがない人が、喫煙するようになるのかに大いに興味があります。    みなさんの喫煙のきっかけとなった出来事について できるだけ詳しく回答お願いいたします。

  • 同期とのズレ

    20歳・女です。短大を卒業し、4月から都銀で働きます。先日同期や支店長との顔合せを終えたのですが、これから先の人間関係が心配で心配で・・入社前からうひどいうつ状態です。 支店に配属される同期は全部で10人。私以外は皆4年制大学卒業で、私とは全然雰囲気が違います。 自分がきゃぴきゃぴした、可愛らしい感じではないことは自覚してました。でも、同期の可愛らしい女の子に(私よりも2歳年上の人)に 「なんだかもうお局さんみたいね」 「貴方ってもーずーっと会社に居座りそうな感じよね」 とせせら笑いながら言われたときは大ショックでした。 帰り道、人気の少ない路地に入って一人涙しました。 短大在学中は授業をたくさん履修していて日々の課題や就職活動で手一杯でした。 お酒とか、夜遊び??みたいなものは無縁もいいとこ!同期のみんなはサークルや飲み会、海外旅行にもしょっちゅう頻繁に行っていたみたいで私はまったく話についていけず、なんだかまったく別の世界のような、疎外感を味わいました。 自己紹介してください~って上司に言われても本当に、面白みのないもので・・困りました。自己紹介に困るだけでなくて自分なりに頑張ったと思っていた学校生活が実は空っぽだったように感じ、急に虚しくなりました。 これから先、新人歓迎会とか飲み会とか仕事そのものよりもそういったOFFの場のほうが心配要素が多いです。カラオケとか何か芸をするとか・・ 入社前の不安は当たり前で自分が特別だとは思いません、でも一時的なものだけでなくて、今、自分そのものに何にも自信がなくなって(もともとないものが)、なんだか自分が大嫌いになっちゃって・・ 質問内容がまとまってなくてごめんなさい。頭が混乱してしまって・・ 社会人の先輩方に入社当時の苦労とか同期との関係??付き合い方なんかの体験談とかアドバイスとかいただけたら幸いです。

  • 距離をおくことについてどう思いますか?

    彼氏との今後の為に自分を変えたいと思っています。 そのために一度、期間を決めて距離をおいてみようかと考えはじめました。(私は今まで彼に依存しすぎて負担をかけていたと思うので一度自立をして一人で頑張ってみようとおもったからです) 私は今まで、距離を置いてその後うまくいくイメージがあまりありませんでしたが、距離をおくことで、その後の関係がうまくいくようになった方は、いらっしゃいますか? また、ダメになってしまった話もよければ聞かせてください。

  • 超神経質で超短気な妻を何とかできませんか?

    40歳の1児の私の妻についてです。 以下は妻の日常行動です。 例えば、カーテンを開けようとすると 妻「汚いから触らないで!触ったら手を洗って!」 私「汚いなら洗濯しろ」 妻「お前が洗え!」 私「じゃあ、洗ってやる」 妻「止めて!勝手なことしないで」 明らかに妻の精神状態は正常ではありません。 心療内科を受診させようと説得をしたこともあるのですが、それを言うと「お前が受診しろ」と言います。 で、実際に受診したこともありますが、うつ病でもなんでもなく、イライラを抑える薬を処方されておしまい、です。 何とか心療内科を受診させたいのですが、法的に強制的に受診させる方法はこの程度では出来ないのは分かっています。 それでも何とか強制的にでも連れて行きたいのですが、何かいい方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。