-chiffon- の回答履歴

全1166件中141~160件表示
  • 高校受験の直前で棄権は出来ますか

    高校受験を控えた息子がいますが高校受験の直前で棄権してもいいものでしょうか

  • auのメール転送サービスについて

    今、ソフトバンクを使っているのですが、携帯メールを自動的にPCに転送することができないようなので、キャリアの変更を考えています。 そこで、質問です。 auのメール転送サービスで携帯に送られたメールをPCに転送できるということはわかったのですが、PCで読んだメールはまた携帯に送られてしまうのでしょうか。 一度PCで見たメールを2回も見る必要はないので、そのあたりが気になります。 ご存知の方がいれば教えていただけないでしょうか。

  • seesaaブログのデータ容量について

    よろしくお願いいたします。素人質問で申し訳ありません seesaaでブログをやってます。画像を管理するファイルマネージャが一杯になってしまい、ブログへ画像が貼り付けできなくなってしまいました。僕のファイルマネージャにある画像の総数は約800枚程度です。データの容量は2GBらしいのですが・・・ seesaaのブログで明らかに僕のブログより画像の数が多く長年続けてるブログを沢山見かけます。そういう人のブログはどうやってるんですかね?僕も今後、画像を張りながらブログを続けて行きたいんですけど・・・どうしたらいいんでしょうか?

  • 非公開コメントに返事の仕方で

    FC2ブログで初めて非公開コメントをもらったのですが、 どう返事していいかで迷ってます。 自分はわけあってウェブメールのみ使用していて、相手のコメントの部分にあるメールアイコンをクリックしてみたらOutlookとかが出てきました。 これじゃ相手のメールアドレスは分からないし、 自分はアウトルックは極力、使いたくないんです。 ウェブメールのみなのでコメントのしようがないのです。 いちお、自分のブログにメールフォームも設置し公開してるのにそこにはメッセージ入れてくれず、 (これはメールくださいの意味ですよね?) 非公開コメントくれました。 みなさん、どうしてますか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • fw55
    • ブログ
    • 回答数4
  • プロダクトID (認証ID?)の入力方法

    Windows XPproをインストールしたいのですが、プロダクト(認証?)IDの入力の仕方がわかりません。 入力窓五つのうち、二つ目の窓には五桁の英数字しか入力できませんが、プロダクトIDは六桁の記載があります。 OTT012のように六桁記載されています。 どのように入力すればよいでしょうか?

  • 出産が怖い

    現在、妊娠9ヶ月の妊婦です。 初産ということもあり、出産にかなりの恐怖心を持っています。 お腹もだんだん大きくなり、産むことへの実感がわいてきて最近とても怖くなってきました。陣痛にたえれるのだろうか・・・。最近、毎日夜中に目が覚めますがその時に考えると絶対に耐えられない、無痛分娩の病院を探せばよかったと本当に後悔します。 昼間、お産に関する本などを読んだ時は、よし頑張ろうという気になれるのですが・・・。実際、陣痛が来たときはパニックになり息ができなくなったりするのだろうなと思ってしまいます。 出産を経験された方、陣痛をどのように乗り切ったか、意外とこんなんだったよとか、渇を入れて下さい。お願いします。

  • Movable Type 4.23のインストール

    新規でMovable Type 4.2のインストールを行いました(サーバーはXREA+独自ドメイン)。 mt-check.cgiを実行すると、バックアップに関連する二つのモジュール(IO::Uncompress::Gunzip、IO::Compress::Gzip)は不足しているものの、 『ログイン』→『Movable Typeへようこそ』→『システムチェック:必要なPerlモジュールは揃っています。』まで問題なく進みます。 しかし、『システムチェック』画面で「次へ」をクリックすると === Script Error The script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors. Depending on the server configuration, you can also run thisscript under CGIWrap debugging. Usually, either rename or linkthe script temporarily to a file which ends with .cgidextension, or add a AddHandler cgi-script-debug .cgiline to your .htaccess file. === となってしまい、次に進めません。 Web上のドキュメントを色々調べたところ、いくつか解決方法が載っていたのでやってみました。 1)パーミッションを「755」ではなく「777」にする 2)mt-config.cgiを作成して、mt.cgiからアクセスする 1)は全く変化がありませんでした。 2)は、アップグレードと判断されてしまうのか、まだ設定していない「ユーザ名」と「パスワード」を求められ、それ以上先に進めません。 自分ではきちんとやっているつもりなのですが、どうにも….htaccessファイルも削除して、複数回削除、インストールを試してみましたがだめでした。 以前使っていたMTは3なので、多少不安に思っているのがパーミッションです。サーバーUPした時はフォルダは自動で「755」になるので、後は/mt/直下の.cgi(14ファイル)を「755」にするだけとの解釈ですが、合っていますでしょうか? 解決方法、試してみたほうが良いこと、チェックすべきことがありましたら、ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • ムーバブルタイプのドメイン

    ムーバブルタイプのTOPドメインをhttp://○○.comまでにしたいのですがhttp://○○.com/blogと二層になってしまいます。 そうかといってblogなどとかいたフォルダを作らなければブログができません。 ドメイン短縮などは使いたくないのですが、なにかいい方法はないでしょうか? また絶対にサーバーインストール型のムーバブルタイプのドメインは2層になるのでしょうか?

  • Movable Type 4.23のインストール

    新規でMovable Type 4.2のインストールを行いました(サーバーはXREA+独自ドメイン)。 mt-check.cgiを実行すると、バックアップに関連する二つのモジュール(IO::Uncompress::Gunzip、IO::Compress::Gzip)は不足しているものの、 『ログイン』→『Movable Typeへようこそ』→『システムチェック:必要なPerlモジュールは揃っています。』まで問題なく進みます。 しかし、『システムチェック』画面で「次へ」をクリックすると === Script Error The script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors. Depending on the server configuration, you can also run thisscript under CGIWrap debugging. Usually, either rename or linkthe script temporarily to a file which ends with .cgidextension, or add a AddHandler cgi-script-debug .cgiline to your .htaccess file. === となってしまい、次に進めません。 Web上のドキュメントを色々調べたところ、いくつか解決方法が載っていたのでやってみました。 1)パーミッションを「755」ではなく「777」にする 2)mt-config.cgiを作成して、mt.cgiからアクセスする 1)は全く変化がありませんでした。 2)は、アップグレードと判断されてしまうのか、まだ設定していない「ユーザ名」と「パスワード」を求められ、それ以上先に進めません。 自分ではきちんとやっているつもりなのですが、どうにも….htaccessファイルも削除して、複数回削除、インストールを試してみましたがだめでした。 以前使っていたMTは3なので、多少不安に思っているのがパーミッションです。サーバーUPした時はフォルダは自動で「755」になるので、後は/mt/直下の.cgi(14ファイル)を「755」にするだけとの解釈ですが、合っていますでしょうか? 解決方法、試してみたほうが良いこと、チェックすべきことがありましたら、ご教授いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 大学の仕送りが止められます

    情けない話ですみません。 遠方の大学に行っている息子がいます。 我が家の家計は夫が握っている為、仕送り・学費は夫が振り込んでいます。 息子は夫の指導のもとあるスポーツをやっていて、大学でもその部に入りましたが、同好会的な部で、本格的に続けるには、今まで所属していたチームに入って合宿等参加しながら自分に厳しくトレーニングを積むという方法しかない為、夫は「今までは全国を目指すレベルでやって来たけれど、大学では楽しむという選択もあるんだぞ」と選択枝を増やしましたが、その時息子は「本格的にやりたい」と自ら選びました。でも実際大学生活を続けると、8万円という仕送りではバイトをしないとむずかしく、バイトの為合宿に行けないなど結局中途半端な練習しかできずシーズンを迎えてしまいました。 夫は「何が大切かと言う事がわかっていない。契約違反だから仕送りは止める」と激怒し、実際1月分は振り込みませんでした。こうなると息子も余裕などない為、即生活に困ります。父親に土下座して頼んでも全く聞き入れてくれません。 私は大学に行かせるための仕送りであり、スポーツの事は別問題と考え説得しましたが、「そんな中途半端な奴に出せない」の固い意思を示します。 こんな時どのように説得したらよいのでしょうか。

  • ブログの管理人を

    特定することは出来るのでしょうか?? あるブログで、知人が名前を公表されて名誉毀損・・まではいかないまでも 一方的に書かれまして。 少し経つとすぐに記事を消し、また少し間を空けて書く、という姑息な嫌がらせをしているので証拠を挙げての通報も出来ず。 見えない人間に攻撃されているのが可哀想で困っています。 ブログの管理人を特定し、通報する手段はなにかないのでしょうか??

  • 専業主婦、子供が小さい方

    私には、小学1年生の女の子と、1歳8か月の男の子の子供がいます。 専業主婦です。 お姉ちゃんが学校へいったあと、息子と二人、暇で仕方ありません。 一通りの家事をし、やること、やりたいことはたくさんあるのですが、 なにをするにも、邪魔されるので、(家事をするのもままならない)、 何もやる気がおきません・・。 家もむちゃくちゃです・・・。 夕方まで暇なので、遊ぶ時間がありすぎて、 何をして遊んであげればいいかわかりません・・・。 ビデオ、車、お絵かきなどするのですが・・。 時間はもちません・・。 昼寝もほとんどしないので、 時間がありあまっていしまいます・・・。 専業主婦で、小さいお子様をお持ちの方は、 1日どのように過ごされてますか? また、どのくらい家事できますか? 参考に聞かせてもらえればうれしいです^^

  • アカウントを2つに分けているんですが

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3687936.html 以前、こんな質問をしました。 その節は多くの回答を頂きありがとうございました。 今は、アカウントを2つに分けてもらってるんですが、まだまだファイルが消されちゃってます。 じゃぁ、何でアカウント分けたんだといいたい所ですが 何やらkingsoftというものがインストールしてあり、これふが厄介で・・・・。 俺が自分のアカウントで何かインストールするたびに、親父のアカウントのkingsoftがそれに反応し「firefoxがインストールされました。どうしますか?」と、僕が何をインストールするか全部筒抜けみたいなんです。 パスワードをつけることは許されておらず、どうにもなりません。 僕がインストールするたびに、親父がすべてを消します どうにかなりませんでしょうか? よろしくお願いいたします

  • HPの荒らし対策についてお尋ねします。

    HPに掲示板を設置していますが、ここ1週間ほど前から誰かに荒されている状態です。 掲示板はCGIを使ったものですが具体的には、 内容蘭に幾つものURLを添付されているような状態で1度何かの手掛かりがあるのではと思い1つをクリックしたところトロイの木馬というウイルスでした、セキュリティソフトが入っていたため駆除はできましたが 相手が誰なのか判らないだけに怖いです。 今は一時しのぎとして、現在都合により投稿を一時中止させていだいています。というような表示が出るようにしていますが このような際ほかに何かいい対策方法はないものでしょうか とても不気味で困っています。

  • ピアスの穴あけについて 2

    たびたび質問を皆様にしてしまうのですが、 さまざまな事情で自分でやることになりました。 基本的なことは大体知識をつけたのですが、 アフターケアの消毒用ジェルについてです。 やはり消毒は、必須ですし…。 どのようなものを使えばいいのかがわかりません。 もし、わかる方がいらっしゃいましたら 商品名だとかを教えてくださいませんか? 手ピカジェルが良い。 と友人に聞いたのですが・・・、本当でしょうか? 勝手に申し訳ないです、ぜひ皆様に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • ピアスの穴あけについて 2

    たびたび質問を皆様にしてしまうのですが、 さまざまな事情で自分でやることになりました。 基本的なことは大体知識をつけたのですが、 アフターケアの消毒用ジェルについてです。 やはり消毒は、必須ですし…。 どのようなものを使えばいいのかがわかりません。 もし、わかる方がいらっしゃいましたら 商品名だとかを教えてくださいませんか? 手ピカジェルが良い。 と友人に聞いたのですが・・・、本当でしょうか? 勝手に申し訳ないです、ぜひ皆様に教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • あなたがおすすめ「しない」ブログの会社(できたら無料)を教えてください

    こんばんわ! ブログをはじめたいと思っているのですが、 いっぱいサービスがあって、悩んでいます。 比較サイトも参考にしているのですが、 実際に利用なさっている方のご意見も伺いたいと思い、 質問させていただきました。 おすすめのサービスを挙げているサイトも参考になるのですが、 あなたがおすすめ「しない」会社を教えていただけたら (できたら理由も) 大変助かります。

  • Movable Type4.2をXREAへ

    はじめまして。 最近Movable Typeにとても興味を持ち、勉強も兼ねてこのMovable Typeでブログを作ってみようと思いました。 XREAは昔から使っているので、XREAへ導入を考えているのですが、どうすればいいのかまったくわかりません。 XREAのサイトに書いてある導入方法を行ってもエラーメッセージが出るだけで、なにもなりませんでした。 詳しい方いらっしゃいましたら、ご教授ください。 お願いします。

  • ウイルスバスターで、シリアルナンバーが急に使えなくなりました。

    一年半ぐらい前に導入したウイルスバスターで、昨日まで使えたシリアルナンバーが急に使えなくなりました。2009年版に変えていないからとも思い、アップグレードしましたが、シリアルナンバーを入力しても受け付けられません。 何が原因でしょう。 シリアルナンバーはOから始まる10年版を購入していましたが、それが原因でしょうか。

  • ピアスを開けたいんですが…

    ピアスを開けたいんですが病院かピアッサーかで迷ってます>< 安さでいけば断然ピアッサーですが… 安心といえば病院ですよね^-^; みなさんはどうしましたか?