QOK の回答履歴

全155件中41~60件表示
  • 音声のみが出ません

    8ミリビデオで撮影しVHSのカセットにダビングしたものなのですがいつからか映像は映るもの音声が出なくなってしまいました。 何台かのビデオデッキで再生しましたが結果は同じでしたのでテープに原因があるんだと思います。 学生時代のクラスみんなを代表して撮った思い出のテープなのでどうにか音声が復活しないものかと思います。 修理できるものとすれば金額はいくらくらいなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シャープの洗濯機ES-FG75

    4年半しか使っていない東芝の洗濯機の調子が悪くなり、イオンコートという言葉に踊らされ、シャープの洗濯機を購入しました。 驚いたのは、1つ目は注水される水量がすごく少ないということ       2つ目は洗濯の音がうるさいこと これらは仕方がないことなのでしょうか? 特に注水される量の少なさには、びっくりしました。 7キロの洗濯機なのに多くて45リットルしか注水されなくてもきちんと洗濯出来ているのか気になります。 現在は、ついバケツ2杯分の水を足していますが、必要ないのでしょうか?

  • シェーバーについて

    金属アレルギーの人でも安心して使えるシェーバーってあるのでしょうか?? どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 除湿機(風呂場付近) シャープか日立かナショナルか

    お風呂場にカビが生えやすい&洗面所に換気扇がないので、 洗面所に除湿機を置こうと思っています。 シャープの除菌イオンか、ナショナルのハイブリッドか、 日立の温風乾燥か・・・迷っています。 前に住んでいた賃貸もユニットバスでしたが、お風呂に暖房乾燥機がついていたので カビはほとんど生えませんでした。 でも今度引っ越してきた賃貸には普通の換気扇がお風呂についているだけ。 しかもバスタブの排水がバスタブの下を流れて排水溝に流れる形になっていて、 そのバスタブの下がかなりカビているらしく、強烈にカビ臭いのです。 それに、内壁(樹脂)に浮き彫り模様のような柄があり、 その溝にもすぐに黒カビが生え、コーキングもあちこち茶色いシミが出てきて・・・。 体にも悪そうだし、なんとかしたいんです! リビングはエアコンで除湿していますので、 主に洗面所付近で使用することになり、 騒音、温度上昇はあまり問題にはなりません。 実際に除湿機を使われている方の感想(良い点、悪い点)、 そういう目的ならコレがいいよというようなアドバイスを、 どうかよろしくお願いします。

  • 抗うつ剤の依存症について

    こんにちわ。私は軽いうつ病と診断され1年半ぐらい抗うつ剤を服用しています。はじめの半年間は薬との相性からか全く改善する様子はなくなったのですが薬を変えてから今の状態まで落ち着くことができました。今飲んでいる抗うつ剤はパキシル10mg.1日1回ですが調子が良いときは2.3日に1回だけ飲むようにしています。デパス1mg 1日寝る前2錠、ハルシオン0.25mgを寝る前に1錠を飲んでいます。これが今の私がベストな状態を保つために必要な量だと思っています。今の私は初期の悪い症状から考えたら明らかにそれを脱出して他人の人から見たら前の私に戻ったという声が聞こえます。それは薬があってからこそだと思って診察には2週間に1度は通っているのですが私の家族は病院に通うことに良い印象は持っていません。診察に行くことを伝えると「また病院行くの?もう薬は必要ではないのではないの?」とわたしに言ってきます。それは多分最近、昔と変わらない私の姿を見てきたから言っているのではないかと思います。ですが私は薬が手元になかったらとても不安になってしまいます。時々診察前の日にハルシオンなどなくなってうまく寝られなくてその次の日は精神的に参ってしまします 薬がないと普通の生活がおくれない私はやはりまだうつ病なのか?それとも薬に頼っている自分がわるいのか?といろいろ考えてしまいます。私の理想としては 薬を卒業してもいつもの自分らしく生活できることを望んでいます。いつまでも飲んでいても身体にも良くないと考えていますから。そう考えているのですが薬を減らしてしまうと不安でいっぱいになります。これってやはり抗うつ剤による依存症なのでしょうか? 似たような質問で重複して申し訳ございません。 お返事お待ちしております

  • カンジダについて疑問

    主人と夫婦生活をして2日後から膣の部分がかゆくなりました。ちょっとかゆいかな、という感じが2週間続いています。 カンジダかと思い、調べたところ気になったのですが、カッテージチーズっぽい白いカスのようなものは、膣から出てきて下着に付着するのですか? 私はそれはないのですが、小陰唇と大陰唇の間に恥垢が溜まります。昔からです。これはカンジダの症状でしょうか? それと、男性からうつったりってあるんですか? 主人(←浮気の気配アリ(怒))にかゆいことを伝えると、俺もかゆくて恥垢が溜まると言ってました。 どなたか教えてください。

  • 生きることが苦痛・・

    毎日生きていることが苦痛です。 この世から消えてしまうことばかり考えてしまいます。 でも自分の気持ちを話せるような人もいないです。 こんな気持ちの時、おすすめのサイトがあれば教えてください。

  • 診察を受けるべきか、否や…

     精神的にかなり厳しい状況と前々から感じています。  この様な問題は精神科等で診察を受け、投薬等で解決へ向かうことがあると思います。  一方、所謂「人生相談」などで多くの経験者から話を聞いたり、考え方を改めたりして立ち直ったり、踏ん張ったりして解決へ持って行く場合もある思います。  一体、その見極めは何処にあるのでしょうか? 1ヶ月様子を見て、状況が落ち着くのであれば鬱病ではない、という話を聞きますが、それなら私はセーフです。ですが、落ち込むきっかけが、地雷の様にありとあらゆるところにあるので、連続では無いにしろ、殆どの期間厳しい状況です。  仕事や生活、交友関係でも苦痛を感じていますが、直接致命的となる原因(例えば、解雇、降格、失恋、家族の死、経済的な問題)はありません。いや、仕事に関しては上司と極めて険悪な関係ですので、それが原因かも。  兎に角、くつろぐということが出来ません。休みの日でも楽しくありません。「休まなくては、遊ばなくては」という義務感で。出かけなかったことで、「一日無駄にした」と延々悔やんでいます。旅行に出れば、名所を駆けずり回り、「観光のノルマ」を果たすのでヘトヘトです。緊張を緩和させるのにアルコールに依存しています(煙草は9年前に禁煙)。量も増えていますし、途切れのない飲酒も長いので不安です。  診察は受けるべきでしょうか? もし診察の結果、問題が無ければ、私は「病」のせいではなく、本当に「人間の屑」と判定されてしまうことになるのですが。  暫く、そっとしておいてくれ、というのが本音ですが、そうも行かないので、休職、退職も考えています。

  • 他人の目が異常に気になる

    他人にどう思われているかが異常に気になり、思うように行動できず家に帰ってからどっと疲れます。どうしたら気にしなくなれるのでしょうか?助けてください。

  • 足がだるく、指が麻痺する感じ

    主人のことなのですが心配です。 太もも、ふくらはぎがだるく感じる時があるそうです。(たくさん運動をして、筋肉を使いすぎた時のような、疲れた感じ、筋肉が硬直したような感じだそうです。) また、手足の指先が麻痺する時があるそうです。 ずっとではなく、時々だそうです。 そしていつも気分が落ち着かないか、倦怠感があるか・・のどちらかだそうです。 ・現在、34歳です。 ・運動する機会は殆どありません。 ・体型はどちらかと言えば太いです。 ・タバコは吸いません。 ・アルコールは一日おき程度、缶ビール350一本 なにか予想される病気がありましたら教えてください。

  • 血液検査 貧血の数値について

    血清鉄3(65~150基準)、ヘモグロビン11.2、ヘマトクリット33.5で、血清鉄がかなり低いのですが、主治医は、特に何も言ってなかったのですが、ヘモグロビンと、どう違うのでしょうか? 潰瘍性大腸炎です。 

  • 乗り物に乗ってないのに乗り物酔いのような気持ち悪さ

    最近続けて似たような症状になったので気になって 投稿させていただきました。 (文中、汚い表現がありますことお許し下さい) 日中、ただ街中を歩いていただけで乗り物に乗ってないのに 突然胃がムカムカし始め、軽い吐き気をもよおしました。 その後、呼吸するだけでもっと気分が悪くなり吐こうとしても 「ゲホッ」となるだけで生唾しか出ません。 加えて下痢のような痛みもあり暫くトイレで座り込んでしまいました。 じっとしていたり水を少々飲んだり、横になっていると 徐々に回復してきます。 あとゲップが出ると「治ってきた」という感じがします。 どこか乗り物酔いに似ています。 そうなった時の共通点はショルダーバックを斜めがけしていた、という位です。 肩こりかなとも思うのですが考えられる病名(?)、原因などありましたら ご助言よろしくお願いしますm(_ _)m

  • マイスリーという睡眠導入剤を処方されています

    寝つきが悪いのでマイスリーという睡眠導入剤を処方されています。 これは聞くのでしょうか?飲んでも眠くならないのですが…。 ちなみに量は5mmです。 効力は強いのですか弱いのですか??

  • 蒸留水は飲めるのか?

    以前どこかで『蒸留水を飲むとお腹をこわす』 ということを聞いたことがあります。 これは本当のことなのでしょうか? もしそうだとしたら精製水はどうなのでしょう。 どなたかお願いします。

  • IHクッキングヒーター or ガス

     今度実家の台所をリフォームするのですが、レンジを今までどおりガスにするか、それともIHクッキングヒーターにするかで悩んでいます。  色々調べてみてIHヒーターも便利な反面、鍋が限定される、換気扇の吸い上げが悪い、鍋底の一面しか加熱出来ない、電磁波の影響が懸念される、電気だからといって完全に安全とは言えない等、いろいろ短所もある事が判りました。しかし、私の周りですでにIHヒーターを使っている人たちに聞くと、「絶対ガスよりIHの方がイイ」との答えが全ての人から帰ってきました。(といっても3人ですが・・・。)  そこで、実際にガスからIHヒーターに乗り換えた方で、逆に「ガスの方が良かった」と後悔されている方が居られましたら、どのような理由で後悔されているのか教えて頂きたく思います。  どうか、よろしくお願い致します。

  • 冷蔵庫はどのメーカーがおすすめですか。

    新しい冷蔵庫を買おう思っています。 容量は450L前後。価格は気にしていません。 使いやすく、故障しにくい機種を探しています。 実際電気屋さんでみてもどれも同じように見えて 悩んでしまいます。 実際最近購入し使ってみて、気がついたことや、おすすめの機種、メーカーがあればアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 冷蔵庫の音を小さくしたい

    冷蔵庫が夜中「ブーン…」となってうるさく感じています。 音を小さくする何か良い方法はないでしょうか?

  • 中古マンションのエアコン

    もう少しで目標の貯蓄額に到達しそうなので、一年後くらいに住まいを購入しようと思っており(現物を見てチェックしたいし、予算のこともあるので、中古マンションを考えています)、それまでは色々と勉強するつもりです。 そこで、新築と中古のマンションの間取り図を見比べていて、まず思ったのが「中古はエアコンの取付可否がよくわからない」という点です。 新築の場合は、少なくとも情報誌に載っているような物件だと、LD隣接の中和室以外はほぼ100%取付可能ですよね(バルコニーか室外機置き場との間の壁に穴が描かれています)。 でも、中古情報の間取り図にはその穴が描かれていません。そして、物件によっては廊下を含めた外部と全く接していない部屋があり、建築当時には全部屋にエアコンを取り付けると考えられていなかったようです。 一体、いつ頃以降の物件なら、全ての部屋にエアコンを取り付ける事を考慮しているのでしょうか。 雑誌やネットの物件情報を絞り込む際の目安にしたいと思いお尋ねしました。よろしくお願いします。

  • 二人暮しの冷蔵庫

    お二人で住まれている方にお聞きします。冷蔵庫の総容量はどの位のを使っていますか?今度、二人暮しを始めるのですが、冷蔵庫が決められずに悩んでいます。2万円台で買える140Lでも大丈夫な気もしますが、実際使い始めたら230L(6万円台)はあった方が良いのかな?といった感じです。

  • ipodが壊れました・・・

    急に、画面に !マークとフォルダのアイコンが 表示され動かなくなってしまいました。 アップルのHPを見たところ、故障のようなんですが、 これは無償で保障されるのでしょうか?? HPを見ても良くわからなくって・・汗 ちなみに購入したのは今年の3月15日です。