raphel_7 の回答履歴

全351件中81~100件表示
  • DVDレコーダーにもデジタルチューナーが?

    初歩的な質問で申し訳ございません。 大型液晶テレビとDVDレコーダーの購入を考えているのですが、 (1) テレビにもデジタルチューナー内蔵、DVDレコーダーにもデジタルチューナー内蔵、 2つもチューナーがあるのは無駄なのでしょうか? (2) どちらか一方にチューナーが付いていれば事足りるのでしょうか? (3) DVDレコーダーにデジタルチューナーが付いていれば、現在のブラウン管TVでも デジタル放送が受信できるってことでしょうか? すみません、どなたかよろしくお願いいたします。

  • 高速バスでディズニーランド

    関西(京都)発の高速バスでディズニーランドへ行く場合、ネットで検索してみたら色んなものがあるようですが・・・。皆様のお勧めを教えて下さい。 ちなみに大人2人と子供2人(5才と3才)です。 現地にあまり早く到着しても・・・と思うのですが、やはり夜行バスなら仕方ないのでしょうか? 他の便もあるのでしょうか? 朝9時頃到着とか。 ホテルのみ既に単独で「ディズニーアンバサダーホテル」を予約しています。このホテルと夜行バスのセットというのはあるのでしょうか? 当初、自家用車で行く予定でしたが、やはり距離的な問題で断念。 新幹線だと料金的にも高いので、現在高速バスを検討中です。 実際に子連れで夜行バスでディズニーランドへ行かれた方、どうでしたか? お子様、途中でグズったりしませんでしたか? 皆様、どうぞ宜しくお願い致します。 料金

  • Oracle[10g]のSQL文について(新No.2)

    なんども、恐縮です。 Oracle[10g]のSQL文についての質問です。(No.???) [C1]テーブルに [NO](KEY) [LINE](KEY) [CODE] のフィールドがあります。 X 1 A-1 X 2 A-3 Y 1 A-2 [C2]テーブルに [NO](KEY) [LINE](KEY) [LINE2](KEY) [BIKO] のフィールドがあります。 X 1 1 A X 1 2 B 結果が [NO/LINE/CODE/BIKO] X 1 A-1 A X 2 A-3 (null) と、なる様にしたいのです。 要するに、BIKOは、一番最初の物を取得したいのです。 SELECT C1.NO, C1.LINE, C2.BIKO FROM C1 LEFT JOIN C2 ON (C1.NO = C2.NO) AND (C1.LINE = C2.LINE) WHERE C1.NO='X' ORDER BY C1.LINE と、考えたのですが、結果が X 1 A-1 A X 1 A-1 B X 2 (NULL) と、出てしまいます。 どうすれば良いのでしょうか ? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • m-toshi
    • Oracle
    • 回答数4
  • ハードディスクを交換したいのですが・・・

    最近ハードディスクの調子が悪く、交換を考えメーカーサポートに電話で相談したところ、保障期間が1ヶ月過ぎているので有償で6万円程度かかるそうです; PC初心者ですが、もう少し安くて良い方法があれば教えて下さい。。ハードディスクは80Gです。

    • 締切済み
    • noname#14050
    • ノートPC
    • 回答数9
  • IBM ThinkPad メモリー、HDD換装で起動できず、、

    オークションでメモリーとHDD無しのIBM R30 2656-80Jを購入し、 メモリーとHDDを装着して電源を入れたのですが、 電源を入れて5秒位すると勝手に切れてしまい、 BIOS画面すら出ません。 オークションの商品説明欄には「HDDを装着し、BIOS画面まで確認済み」と明記されているのですが、、 購入サイト http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r12616847 メモリーはバルク品を使用し、HDDは今まで使用していたノートPCからそのまま抜き取り移植しました。 私見ですが、メモリーがバルク品なので、それが原因なような気がするのですが、確信が得られません。 一つ気になる点があるのですが、裏蓋を開けると、メモリーを装着する場所ともう一つ何か入れることができそうな 場所があるのですが、そこには何も装着されていないのです。ひょっとして、これが原因なのでしょうか。。 個人的な質問になってしまいましたが、どうご、ご教授よろしくお願い致します。

  • ORACLE8のDBを他サーバーへそのまま移行する方法

    <現状環境>WindowsNT/ORACLE8 <移行環境>WindowsNT/ORACLE8 現状環境のORACLE8の環境設定情報が残っていないので、 移行環境に、WindowsNT、ORACLE8をインストールして、 現状環境のORACLE8をそのまま、移行環境に各種設定と一緒 にコピーしたいのですが、ORACLE8の機能できるのでしょうか? 又、市販のツールでこの処理ができるツールがあるのでしょうか? 教えて下さい。 (移行環境には、WindowsNTが動作するH/Wを準備します)

  • ディズニーシーに行くのにシートは必要ですか?

    明日、急にシーに行く事になりました。 ランドには数回しか行った事がなく、シーは初めてです。 シーではショーの時などシートは持って行った方がいいんでしょうか? 明日は混雑しそうですがチケットはファミリーマートで購入しました。 中学生の子供2人と家族4人で行きます。 チケットホルダーは必要でしょうか? 質問が重複しているかも知れませんが、急いでいますので申し訳りません。 宜しくお願い致します。

  • Cドライブ以外にOS

    OSの入っていたマスターのHDDがクラッシュして、交換しました。 その際、バックアップ用のHDDをうっかり繋いだまま、新しいマスターのHDDを取り付け、パーティションを分けて、OS(XP)を再インストールしました。 あとで確認してみると、バックアップ用のサブのHDDのドライブ名が「C」となり、マスターのOSが入っているドライブ名は「D」(続いてE、F)となってしまいました。 OSのあるDドライブに関しては名前が変更できません。 この状態でもシステム上(動作など)なんらかの不都合があったりしないのかどうかを知りたいです。 できれば、私にとって苦痛な再セットアップ作業はこれでおしまいにしたいと…。 よろしくお願いいたします。

  • お盆の帰省

    ずっと田舎暮らしで夏の帰省ラッシュのニュースを他人事でみていた私が主人の思わぬ転勤でこの夏初めて実家に帰省という経験をすることになりました。 でもぎりぎりまで帰る事をためらっていたせいで、新幹線の指定はとれませんでした。 子供と私だけが12日(金)に横浜から岩手に新幹線で帰省します。 子連れなのでなんとか座っていきたいのですが、自由席で席を確保するための秘策はないでしょうか もちろん長時間並ぶことは覚悟しています。 初めてのことで混雑振りが予想できません。 心の準備のためにも経験者の方情報をお願いいたします。

  • SQLについて

    A B -------------------------------------------- 1111111             22222222222 -------------------------------------------- nullまたはブランク       33333333333 -------------------------------------------- 12121212           nullまたはブランク -------------------------------------------- 上記のようなレコードがあります。(A,Bはカラム名) 並べ替えを行いたいのですが、条件があります。 カラム名Aをキーにして並べ替えを行いたいのですが、 もしカラム名Aにデータがない場合は、変わりにBのデータを使用して並べ替えを行いたい、というものです。上記の場合、この条件で並べ替えるときは、1レコード目のAの値と、2レコード目のBの値、3レコード目のAの値でソートしたいということになります。このような並べ替えの方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。大変困っています。 DB:ORACLE8

  • 東京三菱銀行の口座って二つ作れますか?

    勤務先の場所が変わって、振込み口座の銀行を作ってきて欲しいと言われました。ですが、現在すでに東京三菱銀行の口座は持っていて、カードや公共料金の引き落とし等のメインの口座として使っています。会社の方にも話したのですが、支店を会社の指定のにしてほしいといわれました。できたらメインに使ってる口座を解約したりするのも面倒なので二つ作れるなら作りたいんですけど、無理なのでしょうか

  • 盆踊りの意味を教えてください

    盆踊りは何のためにするのでしょうか? 娯楽だけではないですよね。 教えてください。

  • ★★PL/SQLにてTBL内容をCSV出力するには?★★

    いつもお世話になっております。 質問の通り、PL/SQLにてTBL内容をCSV出力したいのですが、どのようにすればよいでしょうか? なかなかいい情報が検索できず、ここで助けて頂こうと逃げ込んできました。 どうぞ、ご教授の程よろしくお願い致します。

  • ディスプレイの横にあるUSB差込口

    dellのパソコンを使い始めたのですが、液晶ディスプレイの左側にUSBの差込口が2個付いています。 こんな所にUSBがつなげるならなんて便利なの!と思いつなげてみたのですが、認識されないようです。 使い方をご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて頂けませんでしょうか??

  • INSERT文の書式

    oracleに触るの初めてなのにストアドなんて書くことに・・ 助けを頂けたらと思います。 ストアドの中でですが・・・・ INSERT文の中ではテーブルの項目が2つ以上あるとき、 変数にその2つ以上分の値を文字列として入れておいて 、その値をINSERT文に流すことってできないのでしょう か? test_str := (' ''テスト1'' , ''テスト2'' '); insert into TestTable (test1 , test2 ) values (test_str); 上記のように書くと PL/SQL: ORA-00947: 値の個数が不足しています。 とのエラーが帰ってきます。 上記のように変数を使って下記のように解釈させたいのですが無理なのでしょうか? insert into TestTable (test1 , test2 ) values ('テスト1','テスト2'); それではお願いします。 失礼いたします。

    • ベストアンサー
    • hyas
    • Oracle
    • 回答数2
  • 子供同士のご近所付き合いについて。

    こんにちは。 私は主婦です。 小学生で高学年の男の子が1人います。 出産前からのお付き合いの同じマンション同じ階に住む Aさん宅には、うちの子より2歳年下と6歳年下の男の子が2人います。 そこの子供さん2人とうちの子はものすごく仲良しなんです。親同士は、それほどでもなく、かといって悪くも無い普通のご近所付き合いです。 実は、Aさんのところの子供2人がうちの子にとてもなついて、なにかというと誘ってくるのです。 日曜などに家族でお出かけする時に度々誘われます。 親が「一緒にどうぞ。」というのではなく、その家の2人の子供さんが「一緒に来てー。」「一緒に行こうなー。」「何時出発やでー。」と。 最初は、「いいよ。行っといで。」と私も送り出していたんですが、だんだん心苦しくなってきました。 「今度は断わりなさい。」とうちの子にいうと、「わかった。」と言うんですが、また誘われて「絶対に来てって言われた。どうしよう。」と帰ってきます。 私が直接そこの親に「悪いからいいわ。」と言いに行くと「うちはいいよ。ついでだから。」と言ってくれ、また連れて行ってもらうことになるんです。 ズルズルとこんな感じが続いています。 実は迷惑をかけているのでしょうか? 「いいよ。」と言われても、「悪いから遠慮するわ」と言うべきですか? どうか教えてください。

    • ベストアンサー
    • noname#12377
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • WinXPのライセンスの認証について

    ライセンスの認証を行わずに数回OSを起動(ドライバなどのインストールのための再起動)させたらログイン時にライセンス認証しなければならなくなりました。 しかしインターネット接続がフレッツなのでログインできないとインターネット接続ができません。 電話でライセンス登録という方法もあるのですが、なるべくインターネット経由で行いたいので何かよい方法ありませんか?

  • 自作PCで2台目のHDDを取り付けると起動しなくなります。

    2台目のHDDをSLAVEで読み込ませたらバイオスでは認識するのですがブルー画面でエラーが出てしまい起動出来なくなります。起動ドライブ(Cドライブ)だけだと問題無いのですが・・・ 何か設定があるのでしょうか。 ご指導よろしくお願い致しますm(__)m OS ウインドウズXP マザーボード ABIT IT7 CPU セレロン 2.4GHZ メモリ512M HDD 80GB(Cドライブ)

  • 相性問題を解決するにはどうしたら良いでしょうか?

    この前メモリを増設してもそれほど速くならなかったので、友達に聞いてみたところ、パーツの相性が問題なんじゃないかとのアドバイスをいただきました。 そこで質問です。パーツの相性ってどこに原因があるのですか?不良品ってことですか? どうやったら直りますか?神社かなんかでお祓いをしたほうがいいのかな? アドバイスお願いします。

  • エアコンの効きが悪い・・・どうしたもんでしょう。

    エアコンについて相談にのって下さいませ。 当方、14畳ほどのリビングについているエアコンの効きがどうも悪いようです。 主人の妹夫婦の所有しているマンションに住んでおり、14年前に建てられたしっかりとした作りではありますが、それゆえ当然機密性はいいです。 エアコンもたぶん当時からのもので、10年以上は使用してきたものですが、どこで買っただとか保証書もなく、メーカー名だけがわかる程度です。 効かないといってもまったく効かないわけではなく、ただ音がかなりうるさく、がんばって電気を消費しているわりには効かない状況です。 街の便利屋さんなどに依頼してエアコンのクリーニングをとりあえずしてみるのか、いっそ買い換えるのか・・・ 本当は買い換えたいのです。 今時のエアコンは省エネで音もだいぶん静かなようですし・・・ なんですが、最初に書いたとおり、人の持ち家をお借りしているので、この先ここへずっと住み続けることはないかもしれないし・・あと数年はいるかもしれないし・・・というのも悩みどころなのです。 あ~どうしよう。 皆様ならどうされますか? お宅のエアコンの状態見てもないからわからないよってなことはごもっともなこと・・・ クリーニングを依頼してみる価値はあるのか、やっぱ買い換えた方がいいよなどの私見をお聞かせください。