qru の回答履歴

全209件中161~180件表示
  • 心因性発熱??

    こんにちは!!質問答えてくれると嬉しいです。高校生なのですが現在メンタル的なことで心療内科通っています。病院ではうつ状態と診断され睡眠薬、抗不安薬を服用しています。この3日間ほど37,3から37,9くらいの微熱を繰り返しています。熱があるときは倦怠感、間接痛、筋肉痛、頭痛、寒気です。喉のいたみや鼻水は全くないので病院には行っていないのですが、心因性発熱の可能性は高いですよね?来週心療内科で相談しようと思うのですが、

  • 会社いじめのストレス発散方法

    会社でいじめられるようになりました。 腹が立って仕方なく、そのいじめる人が出来ないことを家で楽しんでやろうと、ピアノ演奏したり、洋服を作ったりしています。 でも、食欲がすごくどかぐいしてしまいます。 ストレスでお腹がすきすぎてしまいます。 どうしたら良いでしょうか?

  • これって強迫性障害?

    僕は今、自分がおかしいのではないかと不安で仕方がない状態です。 というのも僕は、何故か自動車のカーステレオを何の意味も無く最大音量まで上げてしまう(音楽CDを入れた状態で)という行為をして、その度に「またやってしまった⋯⋯」と後悔してしまいます。 勿論、最大音量にしてしまえばかなりの爆音が響き、他人にも迷惑が掛かり、自分自身にも難聴というリスクが降り掛かって来る事は承知しています。しかし、僕は何故かその行為が止められず、頭からその考えを払い除けようとしても払い除けられません。毎日不安で心臓がバクバク状態です。 これって所謂、強迫性障害のような症状なのでしょうか? そして僕は一体どうすれば良いのでしょうか?

  • 自分の会話がおかしい

    こんにちは。(こんばんは) 僕は今中学生で絶賛思春期なのですが、 僕はものすごくぼっち(友達2人)で、会話して無さすぎるせいか、最近、例えば 言いたい言葉 水が溢れた 発言した言葉 溢が水れた みたいになんか単語が入れ替わっておかしいし、コミュ障が悪化してきてます。 どうすればいいですか?こんな自分が嫌です、不安です。 家族とは会話してます。

  • A型事業所を休みがちです。

    双極性障害で冬になると冬季うつ病が酷くて体調を崩しがちです。 A型事業所を秋まで毎日休まず通えてたのですが、冬になると月に5日程休んでしまいます。 休んでしまったときの罪悪感、自分への怒り、絶望感。。。もうなんと言葉で表せば良いのかわかりません。 こんな自分は消えてしまえばいい。そんなふうに思ってしまうときもあります。 主治医の先生にはしんどければ休むときは休むようにと言われていますが、なかなか受け入れることができません。 そのうち事業所をクビになってしまうのではないかと心配になるときもあります。 休むときは遠慮無なく休めばいい、それぐらい気楽に考えていたほうが心身のことを考えたら、良いのでしょうか?

  • 精神的に追い込まれ心と体が震えたり症状ありますか?

    タイトルの通りなのですが、「精神的に辛いときに、内臓が圧迫されたり震えるような感覚」「胃が痛くなったり、心が震えるような、体が緊張してまう感覚」ってありますか? 自分は無職の状態で、これから仕事を探そうとするとすごい不安感や後悔に苛まれてそうなります。今までの人生の後悔や将来の不安が吹き出て、体が辛くて固くなります。内臓がイライラします。 前にも、引っ越しをしようとしたときに急な忙しさや、状況の変化に耐えきれず、お金もかかる関係もあって、その「ツライツライ」状態になって食事が取れず10kgも体重が減り、引っ越しを断念したことがあります。 それが終わった後は、何事もなかったかのように体調が戻りました。 後遺症も無いです。 精神科に相談したところ、特に病気の症状は無さそうで、 うつ病の薬を飲んでも、頭がダルい感じであまり効果がありませんでした。とりあえず精神病の症状とは違うようです。 HSPとかそういう繊細な何かと関係してるのか、何か他に原因がわるのかよくわりません。

  • 自分の血をよく吸うのですが…

    自分は今中1で、よく自分の血を吸うんですよね 正直何の疑問も無しに『疲れたから吸血する』とか『何か血を飲みたいから吸血する』という感じでずっと吸ってます。それで昔の逸話で『若い娘の血で若返りを図った』とかいうのを聞いたことがあって、少し気になって血を飲む理由を調べたら精神系のサイトとかが一杯出てきて… それに、『性的な意味で血が好き』とかが出てきて、今の自分の状態と合わないんですよ これってやっぱり精神に問題があるんですかね? ちなみにこの事は両親には言ってません。多分過去にリストカットの事を両親に打ち明けた時父が『それは精神異常者がする事だ』等と言っていた事があるからなんでしょうか…(ちなみに、今はそういうのは特にありません) 有識者や意見がある方、よければ回答お願いします!!

  • ブス 辛い

    誰にも言えない悩みがあるので聞いて欲しいです。 18歳の男でアメリカの高校に通っているのですが、ブスで辛いです、その上身長も低くて毎日ほんとに憂鬱です。 母は奥二重で、父は二重なのに姉以外の僕と妹はどっちも一重です、妹ともいつか一緒に二重にしようねと話すくらいです、 身長も165くらいで、年齢的にももう伸びることがないと思うとおかしくなりそうです、 自分なりに頑張ってみようと思ったんです、 筋トレしたりそれに伴って沢山食事をしても体重も50キロ前後で全然増えなくてずっとガリガリだし、アメリカなので周りの友達が大きい分、とても気になります、 よく日本と違ってアメリカは外見で人を判断しないと言いますが、4年住んでも劣等感はなくならず、そもそもアジア人と人種が違うから一重の人なんてほとんど居ないとわかっているのに初対面の人と会っても身長や二重か一重かが一番最初に気になってしまい、そんな性格も嫌です。 二重にするために数ヶ月前からアイプチを使っているんですけど、左目だけだんだん瞼が伸びてきてしまって狭い幅しか作れなくなってしまってほんとにすることなくて泣きそうです、 今までは20になるまではアイプチで誤魔化して0になったら伸びた皮膚ごと切開しようと思っていたのですが、18の時点でアイプチすら上手くすることが出来なくなってしまって毎日朝が辛いです。 アイテープも持っているのですが、何回練習しても上手く使うことが出来ないし、YouTubeなどで調べても女性の動画ばかりで、男のくせにこんなこと気にするのは自分くらいなのかなと思ったり、日本に遠距離の彼女がいて、自分でも感じるくらい好きでいてくれているのですが、彼女の性格がとても寂しがり屋なので、こんなブスと付き合うのは通話とかで寂しさを埋めてくれる人なら誰でもいいからかなって思ってしまったりで、そもそも自分に対する自信のなさが原因だってわかってるのに、自己肯定感の低さに自分でも驚きます、 彼女とビデオ通話しても彼女じゃなくてインカメに写った自分の顔を見て気分が落ち込みます、 彼女はそんなことないと言ってくれるし好きだと言ってくれるのですが、大好きなはずなのにその言葉だけは信じることが出来なくて自分でもどうしたらいいか分かりません、 高校にはアメリカ人がほとんどで日本人は二人しかいないのでまだ日本にいた時ほど外見を気にしなくなったつもりですが、大学からは留学生などで日本人が増えるので日本にいた時みたいに今以上に憂鬱になると思うと大学に行くのも楽しみじゃないです、 この質問をすることで何を求めているのかも正直分からないし、ただTwitterのように書いてストレス発散しているだけなのかもしれないですが、自分の考え方などから変えていく方法があればアドバイスが欲しいです、 書き出したら思っていたことが止まらなくなってしまい、長くなってしまってすみません、

  • ADHD?

    こんにちは。 中学3年生受験生です。 長文失礼します。 私は小さい頃から集中力がなく、小学校の頃は数学プリント一枚やるのに3時間近くかかったり、Kumon(公文) の宿題の提出日にいつも間に合わず母に叱られながら車の中で手をつけていない宿題をやっていました。それでも終わらない時もありました。姉が目の前で宿題をやっているのに私はそれを眺めてしまいます。頭では自分も宿題やらなくては、と分かっているのにどうしてもぼーっとしてしまいます。 今は中学3年の受験生なのですが、勉強がはかどらず、今朝も母にやる気がないと叱られました。受験まで後1週間です。私はやる気がないわけでもなく,その学校に行きたいですし、勉強しなくてはいけないのもわかっています。しかしどうしても内容が頭に入ってきません。テーブルを見つめるだけで時間がどんどん経っていきます。 母に叱られた後でも、受験まで日がもう残り少ないのも分かっているのにこうやって今携帯を使ってしまいます。  携帯はいつも遠い場所に置いているのですが、テーブルでも、鉛筆でも最早何も無くても気が散ってしまいます。 また、時間管理も下手くそで両親に何回も何回もスケジュールを作りなさいと言われてきました。自分一人だと変なスケジュール(辻褄が合わなかったり、そもそも作るのを忘れる)になってしまうので親と一緒に作っていました。しかし次の日には存在を忘れていて、親に言われて気づいても何処にあるのかが分からなくなってしまいます。 片付けも出来ないです。散らかしているつもりはないのに気づくと足の踏み場がなくなっています。片付けようにも、何をしていいのかが分からず、結局落ちている物に気を取られてそれで遊んでしまったり、落ちている洋服でコーデ考えてしまったりなど気づいたら2時間経っています。姉が30分で片付けられる部屋でも3日近くかかります。   親もこんな私に嫌気がさしているのも分かります。不機嫌なのが伝わってきて、いつも怒鳴られます。でも親が正論を言っているのも承知です。 保健でADHDについて習って、まさに自分だと思い、親に行ってみようと思いましたが、勇気がないです。昔から結構お調子もの的なキャラだったので自分が障害だとか絶対言えないです。心配されるのが嫌です。 でもこのままじゃダメだと思い、軽い感じでadhdって知ってる〜?みたいに親にネット情報で症状を見せたら母があなたのことじゃんと言いました。私の親は厳しく、幼少期から殴られ、ゴミ置き場まで髪を持ってひきづられたり、ご飯をくれなかったりしました。親が私のダメな性格はadhdだからと思って、もうそんなに怒られることもないかも、と思っていましたが、何も変わらず、以前のように怒鳴られています。 どうすればいいと思いますか?また,私は本当にadhdなのでしょうか?ただのダメ人間ですか? 医者には行けないので私の症状を見て客観的に判断お願いします。私は自分に甘いところがあるので。

  • 病気不安症

    中二です。最近自分が病気じゃないかと不安になります。特に目が見えなくなることが怖くてずっと心配していて何もできません。眼科には3回ほどいって眼圧検査と視力検査をして問題なかったんですが、何かをしてに眼圧が上がったんじゃないかとかずっと不安です。病院に行き過ぎてもう親は病院に連れて行ってくれません。どうすればいいですか?

  • トラウマ

    夜職勤務をしていると、どうしても合わないお客様もいてプロ意識がないだとかお金払ってるとかキレられることがありトラウマです。 私自身受け身より攻めることにより自分守ってるタイプですし体質的なこともあり理解されにくいのでかなり苦手でした。 不潔、話し通じない客と比べたらましな方なんですがかなりプライドが傷つきました。 本人はアドバイスしてるつもりなんでしょうけど。差し入れくれたけど嫌味連呼されたので嬉しくなかったです。 嫌味に対しありがとうございますと伝えたら 僻まないでよ~っていわれたのが一番殴りたくなりましたし気持ち悪いです。 なんなんですか? いまの店でもどう対応すればいいか試しに聴いてみましたが前の店ほど新味ではないなと感じてしまいました(前の店は帰っていいよといってくれました) 前回の件で勉強になったしあしらう方法を学びましたが本当に嫌になることも多々あります。 やめろなどという誹謗中傷はご遠慮ください。 まともに相手しなくていいですか? 前の店は人間関係?もめんどくさかったので出勤も減りました。あとはスタッフさんに対して信頼も失ってたので(キャスト兼内勤もいたので)

  • 一時的にぼーっとする・体が動かなくなる症状について

    質問失礼します。 以下の症状について、思い当たる病名や、症状の原因がわかる方がいたら教えてください。(ネットで調べてもしっくり来るものが見当たりませんでした。)なるべく詳しく説明します。 先日、夜中2時くらいにソファに腰かけてテレビを見ていると、不安感に襲われました。 夜になると不安感に襲われることは以前から頻繁にありました。しかしその時は不安感に加えて焦燥感がひどく、自分の過去の失敗やネガティブな経験などの記憶が頭の中で忙しく駆け回って、誰かが自分を責める声が聞こえてきました。自責思考が止まらず、考えがまとまらない状態になりました。 不安感に襲われているうちにだんだん視覚の異常も現れました。目の前の景色がまるで水の中にいるように歪んでいき、物が2つに分かれて見えました。「この部屋ってこんなに明るかったっけ?」というように光の見え方違和感もありました。 これは明らかにおかしいぞと思って人を呼ぼうとしても声が出ないし、体が動きません。というか、指の先まで全く力が入らず、体がどんどんソファに沈みこんでいくような感じでした。 現実にいるのに夢を見ているような気分で、そこに少しの心地良さまで感じました。(離人感というものでしょうか)焦っている自分を外から見ている感覚がありました。いわゆるトランス状態みたいな感じでした。 体が動かないことに不安を感じて、そのうち動悸がしてきて、息も苦しくなりました。このままじゃ死ぬ!と思うと自然に腕が動き、夢から覚めたように症状が収まりました。 この間2〜3分くらいです。 この現象はこの時の1回きりでこれ以降同じようなことは起きていません。 すぐにネットで調べたのですが、解離や離人の症状には少し当てはまるものの、統合失調症のように長期的に出てくるものではなく発作のような感覚だったので統合失調症とは違うと思いました。 しっくりくる情報がなかったので、思い当たるものがあったら教えて頂きたいです。 ちなみに元々不安になりやすい性格で、心因性の心疾患を患ったことがあります。2ヶ月くらい前まで抗不安薬を飲んでいましたが現在は服用していません。 20代女です。

  • 一生働かない宣言した子なし専業主婦

    発達障がいなどで障がい者手帳をもち障がい年金を受けてる子なし専業主婦が、 「私は子供苦手で子育てなんかできないだろうし、働いても仕事できず人間関係うまくいかず健常者の迷惑になるだけだろうし、今みたいに一般枠では働かず福祉に助けられて生きていくわ。 健常者はちゃんと働いてね。労働は義務だからね。 あなたたちが払う税金や年金に私は支えられてるから。」 と言っていたらどう思いますか?

  • 職業に貴賤はない!

    高卒で工場作業員の男性が、 「職業に貴賤はない。 医者や官僚ばかり高収入で不公平だ。 俺と社会的地位は変わらないだろ。 俺の仕事も収入を医者や官僚レベルに上げるべき。 ぶっちゃけ医者や官僚がしてる仕事なんか誰でもできる。 もちろん俺もやればできるに決まってる。」 と言ってましたが、どう思いますか?

  • 身の回りの騒音について

    僕はよくクチャクチャといった咀嚼音や、爪を切るパチンという響くような音、荒い呼吸などに過剰に反応してしまいます。 そのような音が聞こえるとその場から逃げ出したくなる、イライラする、その音を止めたいというようなレベルです。 このようなことはおかしいのでしょうか? お答えいただけると幸いです。

  • 友達のLINEにモヤモヤ

    モヤモヤするLINE返事 私は体調を崩して入院してました。 退院して今は自宅療養 彼と同棲中 友達から 大丈夫?とLINEきました ありがとう。 無事に退院して休んでる と返信しました。 そっかお大事にね 彼は、病の支援者、理解者なの? と返信きました。 彼は心配してくれて、付き添ってくれてた。 ありがたいし感謝してる と返信しました その後連絡なし その前に 支援者?理解者?とかいう言葉にモヤモヤ… 基本的にこの友達。苦手なんで 今後も関わらないようにします

  • 感情の起伏が激しくてしんどい

    24歳、女 小さい頃から気分があがることはなく、常にマイナス思考、気分落ち込みがち、自己肯定感0で自分の容姿が大嫌いです。 ですが、数ヶ月前から1日の中で気分が地の底まで落ち込んだり、普通になったり、ちょっとあがったりを繰り返しています。 さっきまで普通だったのに、次の瞬間にはもう気分が落ちていて、普段より「ブスな私なんて生きてる価値がない」「きえたい」と思うようになり、謎に涙が謎にとまらなくなります。 こういう時はつらくて苦しいので、気持ちを落ち着かせるためにアムカをします。 その反対に気分が少しあがった時、普通の時は「コンプレックス?そんなの努力次第でなんとかなる!」とか「メイクしたことないけど、コスメでも買おうかな?ワンピースも普段着ないけどこれかわいいから買お〜」みたいな感じで買ってしまって、買ってからや、気分が落ちた時に「なんで自分こんなの買ってんの?ブスがコスメとかバカじゃん。私はメイクなんてしても整形しない限りかわいくなれないから持ってても意味ない」とか「ワンピースとかこんな私みたいなデブスが着てもかわいくないし、こんなのいらない。そもそも今まで地味な服着てんだから、私は一生それ着とけ」と思って後悔してしまいます。 そのいらないものを売ればいいのに、その売るのもめんどいし、どうでもいいやという気持ちなので家の中の至るところに放置で、家にはなんで買ったのかわからない物が多いです。 今回も今まで醜い自分の顔面を隠すために前髪を長く伸ばしてたのですが、急に気分が少しあがって、「私の憧れの女の子と同じ髪型にしたい!前髪作りたい!これを機にメイクもしようかな?」という気持ちになって、美容室の予約までして、その憧れの子が使ってる高いコスメを下地から全部揃えるのに買ってしまいました。 でも今日、冷静に考えてみたら私みたいなブスが憧れの女の子のようになれるわけもないし、骨格がそもそも違うので私が前髪を作ったら相当やばい人になると思います。 コスメも買ったところでその子と同じようなメイクができるわけでもないし、そもそもメイクのやり方も何一つわかりません。 こういうお金の無駄なことを数ヶ月前からしててやめたいのですが、どうしたらいいですか?

  • 子育て中だけど、精神病になってしまった方

    私は2人の子供を持つ母親です。 結婚して色々なことがありながらも 仕事に育児に頑張ってきましたが、 ついに、限界が来てしまいました。 不安感が取れず、何が怖いのかもわからないけど ずっと緊張してそれがすごく辛いです。 ひどい時はそれで身動きとれなくなり ずっと横になって落ち着くのを待っています。 病院では適応障害と言われました。 すぐ疲れるし、余計なことばかり考えてるから 物忘れもひどく、とにかく不安に押しつぶされそうな 精神がとても辛いです。 この先ずっと心から笑えないまま 子供達の成長を精神不安定な状態で 時間が経つのが悔しくて、もどかしいです。 子供達に申し訳ないからほんとに元気になりたいです。 そういう精神状態から元気になれた方いたら アドバイスください。

  • うつ病を早く治す方法 東洋医学等

    5年ほど前にうつ病を発症し、薬を飲めばなんとか仕事はできるので、障害者雇用で働いて、ずっと通院しています。 周りの従業員は私がうつ病や自閉症であることをほとんど知らないので、変わった人、コミュ障だと思われていて、人間関係が悪いです。 先月からうつ病が最悪に悪くなって動けなくなり、医師からまずは1か月休むように言われました。 しかし、1か月経過してもよくならず、睡眠がとれず自分を責めてしまいます。医師からもう1か月休みなさいと言われました。 しかし上司から「そもそも1か月休むという約束だったはず。なら最初から2か月と言え。人に迷惑をかけているんだから絶対に治すように努力しなさい」と怒られました。 これ以上休職を延長すると本当にやばいです。 どうすれば早く治せるか教えてください。 今は服薬と家でゆったりする生活、毎日の散歩などで過ごしてます。友人はいないので孤独です。 例えば東洋医学など他に効果のある治療法などはあるのでしょうか?

  • 初対面から感じの悪い口が悪い人は発達障害ですか?

    初対面から失礼なことをしたり言ったりする口の悪い人は俗に性格の悪い人と見なされますが、元をたどると脳に障害のある発達障害でしょうか? 直ぐに切れる、パワハラ、モラハラはそれに当たりますか?