qru の回答履歴

全209件中121~140件表示
  • 過食嘔吐気味

    最近過食嘔吐気味で学校でも吐きたいのですが、学校で吐いたら友達や先生にバレますか?そしてバレない方法を教えてください。

  • アスペルガー症候群?かもしれません。

    私は中学生頃からだと思いますが、自分の好きな事や好きな事に対するこだわりが異常に強いです。 その代わり嫌いな事や出来ない事はどれだけやっても進歩しません。 コミュニケーションは出来ますが、どちらかというと不器用だったり、馬鹿にされたりしやすいです。 おまけに平然と嘘を付きます。ただ、その場しのぎの嘘だからかすぐにバレます。 これってアスペルガーですか? スマホで診断テストしたら高得点が出てしまいました。

  • 妄想で落ち込んでしまう

    私は自分の妄想で傷ついてしまいます。 もしも空が飛べたら‥とかのファンタジーの妄想ではなくて、現実味がある妄想が多いです。 例えばよく妄想に出てくるのは、彼氏が浮気をしていて、相手の顔や話しているところなど、頭の中で映像として流れてきます。 声や動きも現実のように流れてきます。 とにかく現実になってほしくないし、考えたくもないことの妄想をいつの間にかしてしまいます。 それが現実のようでとても落ち込みます。 自分に自信がなさ過ぎるがゆえに、大切な彼に見捨てられる不安からいつの間にか妄想として疑似体験して傷つかないようにしている気もします。 でも、妄想と現実がわからなくなるのがとても怖いので、今すぐにでも妄想して傷つく癖をやめたいです。 どうすれば妄想で落ち込んだり傷つくことがなくなるでしょうか? いっそのこと妄想しなくなるにはどうしたらいいのでしょうか?

  • りすかについて

    自分はりすかをしてます。 出血はしますが、丸い血が出てくる感じで垂れることはありません。浅い傷です。 TwitterなどSNSでは床に垂れる、ティッシュで拭いても血が止まらない、脂肪が見えているなど深い傷をつけている人がいます。 自分は切っても、かすり傷程度で自然と止血されるほどの出血しかしないし、1カ月もすれば綺麗な腕に戻ります。 それがとても嫌で、自分もSNSで載せている人みたいに深く切ることは出来ないのかって自分を責めてしまいます。怖がっているんだ、ビビりなんだ、努力が足りないんだって思ってしまいます。 後のことを考えたら絶対浅い方がいいのですが、どうしても深い方が凄い、辛い人って思ってしまいます。 いまは浅い傷を沢山つけることで、気持ちを落ち着かせてますが、傷が消える度に自分が嫌になります。 この気持ちとどうやって向き合っていけばいいのでしょうか。浅い傷、または傷がなくても満足できるようになりたいです。

  • 変な思い込みに悩まされています!

    私は被害妄想が酷いです。 私は、ちょっとしたミスなどで、これって犯罪なのでは?、これって重病のサインでは?と思い込んでしまい、法律相談サイトや病院サイトをあれこれ検索して疲れています。 というのも、3年ほどぐらい前にSNSで、事件のニュースの記事を引用して何度か批判した事もありました。 侮辱罪厳罰化のニュースを聞いて、これって侮辱なのでは?とすぐ思い込んでしまうほどです。 とっくにアカウントは消しましたが、誰かが私の意見を魚拓を残して、私って誰かから目をつけられているのでは?と思ってしまいます。 この被害妄想を治したいです。 どうすればいいですか? アドバイス下さい。

  • お先真っ暗で死にたいです

    摂食障害です。 痩せたとか太ったとか一喜一憂する毎日に疲れました。 恋人や友達もいないし生きていても希望なんてないし死んでしまいたいです。 本当はフリーターをやめて正社員として働きたいのですがその気力、体力がありません。 毎日の運動や食事制限を緩和させようと試みても結局太りだすと自分のことを受け入れられず元に戻りたくなって一歩進んで二歩下がるを繰り返しています。 仮に痩せを手放して就職できたとしても、太った醜い姿で何の希望もなくこの先何十年も働くと思うと生き地獄でしかありません。 他人や他人の人生がとても羨ましいです。 病気を治せたとしても上手く這い上がれる気がしません。 誰からも愛されない認められない、自分の容姿が大嫌い、先が見えないし人生終わらせるか本当に迷っています。 どうしたらいいでしょうか?

  • 気分転換になることはなんですか?

    授業でメンタルヘルスリテラシーについて調べ学習をしています。 精神状態が悪くなっている時に、して欲しいこと、気分転換になることは何か教えて欲しいです。

  • もう高校に行きたくない。苦しいです。

    先生が理不尽なのに、従わないといけないのが苦しいです。 中学の頃みたいにバカして死ぬ気で楽しむことができないのが苦しいです。 休日とのギャップが大きすぎて苦しいです。 誰とも会いたくなくて苦しいです。 休みたいけど、留年したくないから休めません。 自分では楽になれる方法が分かりません。

  • 入院するか悩んでます

    精神科に入院するか悩んでいます。 育児が辛いのと、今の場所に慣れないことが原因でうつ状態と診断されました。入院できるならした方がいいと勧められました。子供と離れ入院したいところですが、いざ入院となると子供が保育園まだ小さいので不安です。夫が保育園に送り迎えしながら子供を見ることになります。保育園の準備すら覚えていない夫に一から説明するのは少しうんざりです。夫は協力的なので余計申し訳ないと思います。 ここ数日はGWだったので夫と子供を見れていた(というよりほとんど夫が世話していた)のもあり、GW前の気持ちの落ち込みはほんの少しだけ軽減されているように感じます。入院要るのかなとすら思います、今は。しかし今週からまた一人で子供を見るのが不安です。また精神的に不安定になったり子供にあたったりしないか,,,。入院しなかったらしなかったであの時入院しとけば良かった,,,と思いそうですし、入院したら夫や子供への罪悪感で一杯になりそうです。 現状で、入院した方がいいと思いますか? 最終的には自分で決めますが、第三者の方からのご意見を頂きたいです。入院日は数日後に迫っています。急ぐ気持ちもあり混乱しています。

  • 歌を聴きながら、小説を読めますか?

    正確には、歌詞を理解した上で、小説を読めますか? 僕はできません。 ブログ執筆中に、数メートル離れたところで誰かが話してたり、音楽が流れてたりすると、そちらに意識がいってしまいます。 マルチタスクができないってことですよね? 注意散漫とは違いますよね?

  • 毎朝起きるのが苦痛で辛いです

    毎朝起きるのがきついです。 昼から夜にかけては段々元気になるのですが 朝は本当に精神的にきつくて思うように起きれません。 うつ病だと思います。 心療内科で薬を貰ったのですがあまり薬には頼りたくありません。 ですが、このままだと良くないので毎晩寝る前に薬を飲んだ方が良いでしょうか? 自分は社会人で今現在はなんとか会社に行くことはできているのですが このままだと会社に行くこともできず休職になってしまいそうです、、 朝は本当に何もやる気が起きなくて、絶望していて死にたいって感情です。 母親にアドバイスを聞いたら起きたらまずカーテンをあけて水を飲みなさい、とのことでした。 毎朝起きたらまず、過去の自分や周りと比較し、情けない気持ちになってしまう、というのが習慣になっています。 元カノのことや楽しかった思い出を思い出すことも多いです… 毎朝起きるのが辛くてしんどくて泣きそうになる、そんな日々です。 何かアドバイスありますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • レイプされたトラウマが忘れられません

    学生時代レイプされました。 精神科に通ってますが忘れられません。 父親は精神病を信じない質です。 どうすればいいですか?

  • リスカ 劣等感をなくす

    リスカをしてます。浅い傷です。出血してもすぐに固まって止まります。 でも、どうしても深い傷の方が辛い経験をしてきた、凄いみたいな考えが生まれてしまいます。 浅い傷しかつけられない自分は努力が足りない、こんなことも出来ない、みたいな。 リスカをやめろ、リスカしないことが偉い、って話ですよね。でもすぐにはやめられないんです。 だから、深い傷じゃなくて、浅い傷でもいいんだって思えるような、浅くても満足できるような考えを教えてください。 最初は浅い傷、少しの傷で満足できるようになって、 次にステップアップする時にはリスカをしないで生きられるようにします。

  • 発達障害かどうかの一斉検査がない理由

    現在、発達障害かどうかの乳幼児のみ対象の検査は行われているようですが、一部のADHDなどの発達障害は6〜7歳頃にはっきりとわかるそうです。だったらそのぐらいの年齢(小学1年生くらい)に再度知能テスト、などで一斉に検査する(義務づける)必要がある(後で不登校になってしまうなど大事になってからADHDと診断される例があるため)と思うのですが、現在はそれがないです(あれば教えてください)。しかし、昔はそういった類いのものがあったと聞きました。 そこで質問なんですが、なぜ廃止されたのですか?プライバシーやいじめにつながるなどの問題があるからでしょうか?憶測ではなく、正しい情報だとありがたいです。 また、これは答えなくてもいいのですが、それを行うのが現状不可能なのであれば、どのような解決策を用いれば、発見が遅れるなどの問題を解決できると思いますか?あるいは、現在進行系で行われている対策があれば教えていただきたいです。

  • 不眠症気味のパートナーにできることはなんでしょうか

    私の彼氏は不眠気味です。 不眠症と言える入眠困難•中途覚醒•早朝覚醒•熟眠障害は全て症状があります。 ただ本人としては投薬治療は望んでないようです(時々市販のドリエルは飲んでます) 普段は負担の少ないデートをしているつもりです(お家デートや家周辺のデート、散歩がメイン) また、不眠症で体調が優れないとしても、私が日帰り旅行に行きたいと言えば、ドリエルなどを飲んでなんとか睡眠時間を調整してくれたりします。その後疲れてても眠れないようで【疲れてるけど眠れない】と言ったメッセージが届くことがあります。 このようなとき、パートナーの気が楽になるようなどんな声かけができるでしょうか?(今は大丈夫?などの声かけしかできません。) 体験談やこのように声掛け,気遣いをしてくれたら嬉しいなどあれば教えていただきたいです。 あと私がするべきでない行動はありますか? 日帰り旅行などそもそも提案するべきでなかったでしょうか?

  • 自分や他人に嘘をつく人の末路について

    1.状況によるとは思いますが自分や他人に嘘をつき続けると事実の分別?ができなくなったり、嘘で誰かを傷つけてしまうだけでしょうか? 2.ただ…自分や他人に嘘をついている自覚があるとしたらそれは虚言癖と言えるのでしょうか? それとも自分の気持ちの問題でしょうか? 私は自分の本当の気持ちを恐れたり、周りから何か嫌な事を言われるのが怖い。と考えて都合の良い事だけを聞いて逃げたり他人に嫉妬する事が多々ありました。 このままで良いと考え折り合いをつけて普通に生きる事も出来ていましたが、最近は満足出来ていない状態です。

  • リスペリドン内容液について

    不安感が増した時、自傷行為したくなった時、ネガティブなことばかり考えてしまう時 などに飲んでいます。 飲み方あってますか??

  • 精神的に不安定

    精神的に不安定でたまに強い怒りがこみ上げる事があり、物に当たったりすることがあります。 怪我をしそうになったこともあります。 ストレスによるものであると感じ、仕事も辞めて心を休める事も考えてますが、両親も働いているため、自分だけが無職というのも惨めでなかなか行動に移せません。 精神科に通いたいのですが、会社にばれた時の事や、詳細を説明できる自信がない等で、そう考えるとなかなか行く事が出来ません。 如何すればよろしいですか? 精神科に行って精神安定剤をもらってそれを服用するという考えがひとつです。 難しい質問かと思いますが、宜しくお願い致します。

  • 統合失調症です。悩み事が尽きないことについて

    統合失調症で悩み事が尽きません。 悩んでも仕方の無いことや、自分が頑張れば解決することなどでウジウジ悩んで一日が終わってその繰り返しで1年が終わっています。 できるだけポジティブ思考で毎日楽しい気持ちで居たいのですがどうすればいいでしょうか? 親や主治医には、不安が尽きない病気だからね~と言われましたが、気の持ちよう的なところもあると思うので教えてください。

  • 死にたいです

    もう人生詰みすぎて、死にたいです 上手くやり直せる気もしません こんな気分の時どうやって立ち直ればいいんでしょうか ちなみに統合失調症で生活保護です