ryuudan の回答履歴

全884件中801~820件表示
  • 勝つために高い代償を払うことを意味する代名詞となった会戦名について

    勝つには勝ったけれど、その代り味方の損害も大きくついてしまった有名な会戦の名前があったような気がします。 今日、勝利は得たけれど払った代償も大きかったとき、比喩としてこの会戦名が使われていたと思います。 どなたかこの会戦名、ご存じの方、いらっしゃいましたらご教示ください。

    • ベストアンサー
    • litter
    • 歴史
    • 回答数7
  • 登記簿をみてビックリした事

    我が家の立っている宅地の名義が、先々々代(曽祖父)のままになっています。  曽祖父には、先の妻(祖父の母親)と後妻がいて後妻の方には連れ子がおり曽祖父が亡くなったときに連れ子を連れて家を出て行ったそうです。その後、その二人がどうなったのか分かりません。 そのため名義が変えられず金融機関から住宅ローンを借りられないため築数十年経つ家が壊れたらどうしようかな~と悩んでいます。 皆様は、自分または他人の登記簿をみてビックリしたことはありませんか? 面白いエピソードなどありましたら教えてください。

  • 登記簿をみてビックリした事

    我が家の立っている宅地の名義が、先々々代(曽祖父)のままになっています。  曽祖父には、先の妻(祖父の母親)と後妻がいて後妻の方には連れ子がおり曽祖父が亡くなったときに連れ子を連れて家を出て行ったそうです。その後、その二人がどうなったのか分かりません。 そのため名義が変えられず金融機関から住宅ローンを借りられないため築数十年経つ家が壊れたらどうしようかな~と悩んでいます。 皆様は、自分または他人の登記簿をみてビックリしたことはありませんか? 面白いエピソードなどありましたら教えてください。

  • 登記簿をみてビックリした事

    我が家の立っている宅地の名義が、先々々代(曽祖父)のままになっています。  曽祖父には、先の妻(祖父の母親)と後妻がいて後妻の方には連れ子がおり曽祖父が亡くなったときに連れ子を連れて家を出て行ったそうです。その後、その二人がどうなったのか分かりません。 そのため名義が変えられず金融機関から住宅ローンを借りられないため築数十年経つ家が壊れたらどうしようかな~と悩んでいます。 皆様は、自分または他人の登記簿をみてビックリしたことはありませんか? 面白いエピソードなどありましたら教えてください。

  • 登記簿をみてビックリした事

    我が家の立っている宅地の名義が、先々々代(曽祖父)のままになっています。  曽祖父には、先の妻(祖父の母親)と後妻がいて後妻の方には連れ子がおり曽祖父が亡くなったときに連れ子を連れて家を出て行ったそうです。その後、その二人がどうなったのか分かりません。 そのため名義が変えられず金融機関から住宅ローンを借りられないため築数十年経つ家が壊れたらどうしようかな~と悩んでいます。 皆様は、自分または他人の登記簿をみてビックリしたことはありませんか? 面白いエピソードなどありましたら教えてください。

  • 登記簿をみてビックリした事

    我が家の立っている宅地の名義が、先々々代(曽祖父)のままになっています。  曽祖父には、先の妻(祖父の母親)と後妻がいて後妻の方には連れ子がおり曽祖父が亡くなったときに連れ子を連れて家を出て行ったそうです。その後、その二人がどうなったのか分かりません。 そのため名義が変えられず金融機関から住宅ローンを借りられないため築数十年経つ家が壊れたらどうしようかな~と悩んでいます。 皆様は、自分または他人の登記簿をみてビックリしたことはありませんか? 面白いエピソードなどありましたら教えてください。

  • ネットのページだと英字しか入力できません。

    ネットのページに英字しか入力できなくなってしまったので、IMPパッドが消えてしまったのが原因と思いきや、そちらが、解決しても、やはり、日本語が入力できません。ウエブの中に書き込むときだけ、かたくなに英字です。どなたか、ご教示くださいますようお願い申し上げます

  • 株取引の税金と必要経費

    株取引で手数料や信用取引の金利は、必要経費として 利益から差し引かれますが、パソコンや、インターネット接続経費、またインターネットカフェの利用料は認められないのでしょうか? 誰か知っている人教えてください。 ちなみに、アパート経営では、パソコン経費や紙代まで認められるそうです。 過去の質問の中に個人取引と会社取引とありましたが 投資会社では経費として認められています。

  • 英語わかる方お願いします(2)

    先ほど、質問をして解らない事が更にたくさんありましたのでお願いします。英語を日常で利用したいです。今から書く日本語を英語にするので意味が通じなかったら正しい英語を教えてください。 (1)よろしければ私が写真を撮ります (1)I take a photograph if you like (2)それでは撮ります(撮る合図で言う時にです) (2)Then I take it (3)この道を進んで右手です (3)I go ahead through this road, and it is the right hand ですお願いします。ちなみに英語の訳はヤフーで調べてみたものです。

  • 文字入力について

    かな入力ができなくなってしまいました。タスクバーでは「あ」となっているのですが、kaと打つと「か」でなく、kaのまま出てしまいます。 wordでは大丈夫なのですが、ネットの検索などではできません。どなたか教えてください。

  • 英語わかる方お願いします(2)

    先ほど、質問をして解らない事が更にたくさんありましたのでお願いします。英語を日常で利用したいです。今から書く日本語を英語にするので意味が通じなかったら正しい英語を教えてください。 (1)よろしければ私が写真を撮ります (1)I take a photograph if you like (2)それでは撮ります(撮る合図で言う時にです) (2)Then I take it (3)この道を進んで右手です (3)I go ahead through this road, and it is the right hand ですお願いします。ちなみに英語の訳はヤフーで調べてみたものです。

  • 妻と離婚をしたいんです

    結婚して約3年です。 妻の我儘が我慢できず、離婚を考えています。 離婚の話をし始めると、鬱病と診断されたようです。 元々抱えていたのが悪化したと言うことです。 更に疲れきってしまっています。 鬱病のためか、離婚の話をすると感情的になり話し合いになりません。 かといって鬱病を治す協力が出来るほどの気持ち的余裕はありません。 早く離婚を成立させるいい方法はないでしょうか?

  • 受験勉強

    私は今年中3になる受験生です。 私は兵庫県の公立高校を受験するつもりで、複数志願制というものがあります。 第一志願にしたい高校は結構レベルの高い高校で複数志願対象の高校の中では3番目のレベルの高さです。 学区トップ高が落ちた人が滑り止め(?)にしている高校で最近、レベルがかなり高くなっています。 私の今の実力ではギリギリいけるだろうとのことだそうです。 確実に志望校にいくための受験勉強法を教えて下さい。 (1)受験勉強はいつ頃するものなんですか? (2)一日にする勉強時間は何時間ぐらいですか(塾のある日と塾のない日。ちなみに塾は週3回2時間です) (3)効率のよい勉強方法は? あと、兵庫県で公立高校の偏差値やランキングが分かるサイトなどがあれば教えて下さい。

  • 土地の相続が済んでない状態です・・・

    土地の相続の手続きについての質問です。今現在の家は、購入の際土地分の一部を、夫の父にいくらか出してもらいました。現在その父もなくなったのですがまだその分の相続は中に浮いたままだそうです。相続するためにはいろんな手続きが必要だと聞きましたがどこに頼みどの位のお金がかかるでしょうか?また、夫の兄弟の一人は障害を持っており、又その場合は代理人もたてなければいけないとも聞きました。そうなるとまた手続きもむずかしいのでしょうか? そのまま放置するとどうなってしまうのでしょうか?

  • 日本語で返信?

    こんにちは。メールで以下のような文章を貰いました。 can you include a line of japanese in your reply, I would enjoy the challenge of trying to work out what it says. だいたいの意味自体は分かるのですが これは、一部分の挨拶とか簡単な言葉を(konbanwaみたいに)ローマ字で書いた方がいいんでしょうか? それとも漢字とかひらがなで書いてほしいのでしょうか? 日本語のフォントは持ってると思うのですが(多分です)いままではずっと英語のみでした。 ちょっと微妙なニュアンスが分かりません。分かる方いましたらお願いします。

    • ベストアンサー
    • maio
    • 英語
    • 回答数5
  • 支払催促について

    支払催促についてお聞きしたいと思います。 元彼に貸した30万ですが5万のみ返してもらい、その後とんずらされて5年近くたちます。 親にも交渉しましたがなめられてるようで効果なし、内容証明も効果なしのため、支払催促を行いたいと思います。しかし、この5年の間、私も結婚し、非常に身勝手ですが主人や家族には心配をかけたくはありません。 提出先は相手の住所の管轄の裁判所とありますが、その後相手も引越し、非常に遠方となっており直接提出することなどはできませんが郵送ですべての手続きが可能でしょうか? また、支払催促を行った場合、相手もしくは裁判所から我が家に連絡が入るなどはあるのでしょうか?相手にはこちらの連絡先は振込先以外知られたくありません。支払催促の書式を見たことがないので不安です。わがままな内容ですが、できるだけのことはして返していただきたく思っております。よろしくお願い致します。

  • 保証人になって

    国金で借りる保証人になっていました。 最近債務者の家が他の金融機関から競売になりました。 国金の借金については保証人であるわたしに、催促があり突然我が家を仮差押されました。我が家の価値からいえば、借金は十分のいち程度ですが、この先どうなるでしょうか?教えてください。

  • 銀行にお金を下ろすことができません

    実は銀行のキャッシュカードを紛失してしまいました。 カードなしではATMから現金を引き落とすことができません。カードの再発行をしようにも、休日は土日のみなので 直接銀行に足を運ぶことができません。 昼休みも、職場から離れられない状況です。 来月に入れば、シフトの関係上、10時からの出勤ということもあって、何とか銀行に行くことができるのですが、今月は無理です。 1番困るのは、15日の給料日に給料が下ろせないことです。 こういう場合は、1番有効な手段って何でしょうか?

  • 4社から借り入れしています

    A社 70万円(キャッシング)・10万円(ショッピング) B社 20万円(ショッピング) C社 10万円(キャッシング)・10万円(ショッピング) D社 5万円(ショッピング) 計100万ちょっとの残高があり、一ヶ月7万円の支払いをしています。 公共料金などをカード払いにしていたのもあり、取引期間は1年~1年半くらいです。 任意整理を考えているのですが、このような短い取引期間でも引き受けて頂けるものなんでしょうか? 減額は無理と思うので、せめて今後の利息を免除して頂けるだけでも十分なので弁護士さんに依頼したいと思っています。 もう絶対にクレジットカードは使いたくありません。 懲りました・・・。

  • 銀行にお金を下ろすことができません

    実は銀行のキャッシュカードを紛失してしまいました。 カードなしではATMから現金を引き落とすことができません。カードの再発行をしようにも、休日は土日のみなので 直接銀行に足を運ぶことができません。 昼休みも、職場から離れられない状況です。 来月に入れば、シフトの関係上、10時からの出勤ということもあって、何とか銀行に行くことができるのですが、今月は無理です。 1番困るのは、15日の給料日に給料が下ろせないことです。 こういう場合は、1番有効な手段って何でしょうか?