8181 の回答履歴

全211件中161~180件表示
  • 日本の野球って変わりませんか?

    日本の野球を「1リーグ2部制」にしたらどうでしょう?? サッカーと同じようにするという意味です。 まず、セ・パの枠をなくし、セ・パ上位3チームずつの1部(以後B1)、セ・パ下位3チームずつの2部(以後B2)を作ります。 そして、試合をします。 シーズン終了後B1上位3チームは、現在パ・リーグが行っているプレーオフを導入し、日本一を争います。 そしてB1の6位、B2の1位は即入れ替え、B1の5位とB2の2位は3戦し、2勝した方がB1になるという仕組みです。 1リーグ2部制にすることによるメリットは (1)ファンを裏切る結果にはならない (2)チーム数が減るわけではないので、選手を解雇する必要はない (3)現在パ・リーグでテレビ放送されないチームもテレビ放送されるかもしれない (4)選手の士気が上がる (1)について どんなチームでも日本一になる確率、B2昇格の危機感があるので、むしろファンはさらに応援したくなる。 (2)について 6チーム、6チームの2部で構成されるので現在の状況からチームを合併する必要はない。(アマチームでB3を作り下部を組織することもできる) (3)について パ・リーグでテレビ放送されないチームもテレビ放映権のある巨人との試合ができる可能性が出て、なんとしてもB1昇格&残留を目指す。 (4)について (3)とほとんど同じであるが、B1に残れば テレビ放送される=球団にもそれなりに収入が増える=年俸があがる ことにつながり、選手の士気は上がる(気がする) 1リーグ2部制のデメリットとしてサッカーでもあるように「B1の強いチームのB2のチームの強い選手の引き抜き」が予想されるが、その球団を愛する選手なら移籍はしないし、もししたとしてもきっとその選手の年俸は高いので、浮いたお金で若手選手の強化などに使うことも可能になると考えました。 いかがですか?? ご意見ご感想をおまちしていますo(^-^)o

    • ベストアンサー
    • junzi
    • 野球
    • 回答数11
  • 江藤のトレードについて

    楽天のミキタニオーナーが10億円のポケットマネーで江藤と斉藤タカユキを買うそうです。他にも、中村ノリも候補だとか。真相知ってる人いますか?

  • スイングスピードを早くしたい。

     バッティングのミート技術はそこそこあるのですが、スイングが力弱いです。  元々コンパクトなバッティングが好きで、使うバットも軽めのを選び短く持ちます。そして、大振りをするスタイルでもないのですが、インパクトの瞬間の音がどうも弱弱しいですし、スイング後にふらつく事も多くスイングに力が入っていないように感じます。    どうにかしたのですが、何をトレーニングすればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ewew
    • 野球
    • 回答数7
  • 球の回転の良さ・キレ・伸びって何?

    いわいる球のキレって何ですか?。 キレが良いという話がありますが、投手の何が良いとキレの良い球になるんでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • 556
    • 野球
    • 回答数9
  • 球の回転の良さ・キレ・伸びって何?

    いわいる球のキレって何ですか?。 キレが良いという話がありますが、投手の何が良いとキレの良い球になるんでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • 556
    • 野球
    • 回答数9
  • 球の回転の良さ・キレ・伸びって何?

    いわいる球のキレって何ですか?。 キレが良いという話がありますが、投手の何が良いとキレの良い球になるんでしょうか?。

    • ベストアンサー
    • 556
    • 野球
    • 回答数9
  • 膝が割れる

    右打者です。踏み出した足(左足)の膝が割れてしまうクセを直すにはどうしたらいいでしょうか。

    • ベストアンサー
    • 1988
    • 野球
    • 回答数3
  • 記憶を消す方法。

    長期記憶とやや長期記憶を忘れる方法はないでしょうか? トラウマって訳ではないのですが、思い出すのが 少しイヤな事があります。 それは特定の人物、根も葉もない噂なのですが、たまに 思い出してしまいます。 2,3週ほどは思い出さずにいたのですが、昨日ふとした 瞬間に関連した事を耳にして、思い出してしまいました。 難しいとは思いますが、なにかないですかねー?

  • 国民に支持されないフジテレビ

    最近何かとうわさのフジテレビとライブドア しかしながら、アンケートの結果によるとフジテレビは全く国民から支持されていないようです。 http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/wbs_call/050226.html 他のアンケート結果でも同様のようでした。 なぜ、此処までフジテレビは支持されないのでしょうか? フジテレビが支持されない原因を教えてください。

  • 低反発枕「マイビューティーピロー」利用したことある方教えて下さい

    最近はやりの低反発枕ですが、楽天を見ていて 「マイビューティーピロー」という商品に出会いました。 テンピュールと違い、横向きに寝たときにもフィットするようなくぼみができていてよさそうに思うのですが、 過去こちらのQAにも出てきておらず、楽天上でのレビューも少ないので購入に踏み切れません。 どなたか利用している/したことがある方がいらっしゃいましたら感想を教えていただけますでしょうか? もしくは他におすすめの商品がありましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • お隣への苦情。これっておかしいでしょうか?

    今すごく迷っているのですが、その事について聞いて下さい。 私達は夫婦二人で3LDKのマンションに住んでいます。もちろんお隣にお子さんがいて多少うるさいのも覚悟で引っ越しました。 それでなのですが、お隣には小学生の男の子と中学生の女の子がいます。 それで苦情を言おうかどうか迷っているのは、部屋の仕切りでふすまっぽい、開け閉めする時にガラガラガラと音がする仕切りの事です。音がするのは仕方がないのですが、締め切った時にゴン!と音が響いてくるのが気になります。 昼間は我慢できるのですが、やはり夜されるのは苦痛で正直腹がたちます。時間的には夜中12時ぐらいでもされるのでその音で起きてしまう事もあります。 私達は音がしないように昼間でも気をつけているので、余計にそう思ってしまう部分もあるかと思います。 やはりこれは生活音で仕方がない事なのでしょうか? お隣さんもわざとやっているわけではないと思うし、正直苦情をいれていいのか迷っています。 こちらの意見としては夜の10時以降は静かに開け閉めしてもらいたいのですが・・・・・・。 一般的な意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 長野市駅周辺でのオススメ(20代女性)

    今度、長野へ旅します。 長野市について全くしらないのですが、20代の女の人が好きそうな雑貨、オススメの服屋さん、飲食店を教えてください。田舎から行くので。。。

  • 野球はどうして、このような議論になるのでしょう?

    野球に関する討論番組で「上原がメジャーに行くのに賛成か、反対か」というテーマが出ていました。テレゴングでアンケートもとっていましたが、サッカーが好きな私からすると、不思議に思います。 「中田は、中村は、セリエAに行くべきか」などという議論はサッカーではあまり持ち上がらず、むしろ彼らがどれだけ活躍するか見たい!ぜひ行ってがんばってくれ!という風潮だったと思うのですが、 野球ではなぜこのような議論になるのでしょう? メジャーで活躍する選手が増えるというのは、長い目で見れば、日本野球のためになるのでは、と私は思うのですが。 野球が好きな方々のご意見を聞かせてください。

  • プロ野球のファンサービスについて

    プロ野球のファンサービスについて、違和感があります。選手が子供とゲームをしたり、ファンの前でかぶり物をして、おどけてみたり。 例えば、人気のある動物ライオンや虎が、サービスをしないのに、人気を保っていたりします。プロ野球選手は、動物に例えると、虎やライオンの肉食動物にちかいと思います。 今のファンサービスは、ライオンを犬のようなペットとして、扱いたいというファンのエゴのような気がします。 だれか、このことをうまく説明してください。

  • プロ野球 アメフトボールを使ってのトレーニング

    かつて、プロ野球のキャンプなどでアメフトのボールを投げる練習をしていましたが、それはいつ頃から始まりましたか? また、いつ頃からそのトレーニング方法はすたれましたか? またまた、そのトレーニングは何に効果があるのですか?

  • クリエィティブ関連のソフトウェア

    学割の効く今、アカデミックパックで後々必要性が出てきそうなソフトを買いだめようと思っています。 そこでデザイン関連についている方に質門です。(パッケージやDTPオペレータ、web関連の方や、プログラミングも請け負っている方、他にも2D.3D制作できるという方)トータルに伺います。「このソフトウェア使ったら便利だよ。」とか「あっても不自由しないがあればあるなりに便利」等、学割のきくうちに買っておけ的ソフト等あれば教えて下さい。(因に私のmacはos 10.3です。) 来月働く事になっている会社では フォトショップとイラストレーターとクォークがメインです。 今までに個人的に使ってきた(&持っている)ソフトウェアは イラストレーター/フォトショップ/ペインター/インデザイン/フラッシュ/ドリームウェーバー/ファイヤーワークス/ストリームラインです。 あと3Dソフトとしてシェードかライトウェーブのどちらかを購入する気でいますが、商業印刷の事をふまえると、3Dソフトのお勧めは何になってきますか?今の段階では比較的、容易に動かす事ができるという面と、私が何度か触った事があるという点で、ライトウェーブの方を買おうかと思っているのですが、シェードの方も今、20周年記念で安くで発売されてるらしいし、どうなんだろう。と思っている所です。 因にワードやエクセルは何気に使う事があったので OfficeProfesonal(Word/Excel/powerPoint/Access) を購入する気でいます。 よく「何をするかによって変わってくる。」 とか「何にでも手を出すやつは結局何もできない。」 とか言われるのですが、センスも突飛したものも何も持ち得ない私の場合、とにかくソフトウェアの使える幅と、何にでも対応できるようなスキルが欲しいので今回このような質門をしてみました。つたない文章で分かり辛くて申し訳ないのですが、皆様方アドバイスお願いします。

  • SP2インストールでエラー多発…。

    SP2をインストールしてから、エラーが多発するようになってしまいました…。 具体的な症状は ◇電源をいれ、立ち上がり中~立ち上がり直後に突然  再起動してしまう。 (電源を入れる毎に起こります。 何度か再起動を繰り返した後、安定します。) ◇突然フリーズ、突然白文字英文のブルースクリーン。 …という具合です。 再起動を繰り返した後に『システムは深刻なエラーから回復しました』というメッセージが表示され、 エラー報告をすると、表示される原因には、 CPUやデバイスドライバが原因と出ます。 …が、毎回原因内容が違いますι エラー発生時期がSP2のインストール時期と一致するので、SP2が原因というのは間違いないと思いますが、 具体的な対処法(回復コンソール、リカバリ、等等) が解からないのです…。(どういう対処をすればいいか、とか…。) どうぞ皆さんのお力を貸してください!! 当方のPCは ◇日立のプリウス ◇windows XP Home Eddtion ◇SP2 …です。

  • クリエィティブ関連のソフトウェア

    学割の効く今、アカデミックパックで後々必要性が出てきそうなソフトを買いだめようと思っています。 そこでデザイン関連についている方に質門です。(パッケージやDTPオペレータ、web関連の方や、プログラミングも請け負っている方、他にも2D.3D制作できるという方)トータルに伺います。「このソフトウェア使ったら便利だよ。」とか「あっても不自由しないがあればあるなりに便利」等、学割のきくうちに買っておけ的ソフト等あれば教えて下さい。(因に私のmacはos 10.3です。) 来月働く事になっている会社では フォトショップとイラストレーターとクォークがメインです。 今までに個人的に使ってきた(&持っている)ソフトウェアは イラストレーター/フォトショップ/ペインター/インデザイン/フラッシュ/ドリームウェーバー/ファイヤーワークス/ストリームラインです。 あと3Dソフトとしてシェードかライトウェーブのどちらかを購入する気でいますが、商業印刷の事をふまえると、3Dソフトのお勧めは何になってきますか?今の段階では比較的、容易に動かす事ができるという面と、私が何度か触った事があるという点で、ライトウェーブの方を買おうかと思っているのですが、シェードの方も今、20周年記念で安くで発売されてるらしいし、どうなんだろう。と思っている所です。 因にワードやエクセルは何気に使う事があったので OfficeProfesonal(Word/Excel/powerPoint/Access) を購入する気でいます。 よく「何をするかによって変わってくる。」 とか「何にでも手を出すやつは結局何もできない。」 とか言われるのですが、センスも突飛したものも何も持ち得ない私の場合、とにかくソフトウェアの使える幅と、何にでも対応できるようなスキルが欲しいので今回このような質門をしてみました。つたない文章で分かり辛くて申し訳ないのですが、皆様方アドバイスお願いします。

  • 清原はもう長嶋茂雄並のカリスマ?

    変なタイトルですいません。 テレビのスポーツニュースでも清原関連のニュースが毎日必ずといっていいほど報道されますし、ピアスを付けただけでスポーツ紙1面になるほどの状況です。 巨人に入った当初は散々マスコミから叩かれていたのに、いつからこれほどのカリスマ的存在になったのですか?西武時代も今のような人気があったのかはちょっと微妙ですよね? そもそも清原がここまで国民に愛される理由は何なのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • pikusii
    • 野球
    • 回答数7
  • 胃に空気がたまって苦しいです。

    長文失礼します。病気なのかどうかわからないのですが、医者に行ってもあまり解決しないので、相談させてください。 胃腸に空気がたまって苦しく、特に胃のあたりが食後ぱんぱんになります。少し食べ過ぎると破裂しそうなくらい苦しいです。ガスがずっとたまってる感じでおならもよく出ます。 昨年4月くらいからだいたいそんな感じで、当時ひどい便秘だったのでそのせいかと思い胃腸科で腸のレントゲンをとりましたが異常はありませんでした(その代わりおなかまわりに空気の泡のようなものがたくさん写っており、医者も首をかしげていました) その後便秘も解消したのですが、一向に治らず、医者は「空気を呑んでいるか、ストレスか」と言っています。空気を呑んでるかどうか自分ではわからず(げっぷは時々出ますが普通程度だと思います・・)ストレスが最近そこまでかかった覚えもないんです。それにストレスのせいにされてもどうしようもないですし・・・ とにかく治したいのですが、胃カメラなど飲むことで詳しい原因がわかるものでしょうか?それか本当にストレスで精神的なものなのでしょうか? しかもこのせいかどうかわかりませんがだんだん太ってきていて、治ってやせるならとっとと治したいです。 お心当たりある方、何か手がかりいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。