8181 の回答履歴

全211件中201~211件表示
  • 悪人と善人

    道徳や倫理などの教育を一切受けず、かといって悪いことも教えず、、、、要するに人間を何の教育も受けさせずに自由奔放に育てると、その人間は殺人も厭わない悪人に育つのでしょうか、それともずるがしこさの無い素朴な善人に育つのでしょうか。

  • 見ない方がいい映画ってありますか?

    ああぁぁぁぁっ!失敗したー!! 映画館で観たものでもビデオを借りて観たものでもそういう映画ってありますか? 僕は天邪鬼なので面白そうな感想があるとつい観てしまうかもしれません♪ 皆様の中でこの映画だけは見ない方がいいよという映画ってありますか? 感想と一緒に教えてくだあると嬉しいです。 お閑な時にどうぞよろしくお願いいたします。 ※OKWebから締め切り催促メールが来るので質問は2週間でしめきりますねん♪

  • 文字化けメールが届きます

     以前はフリーメールを使っていて頻繁にウィルスに反応していたので、有料メルアドSo-net(ADSL)に変更しました。  しかし、最近、文字化けしたメール(差出人・件名とも)が届くようになりました。  ウィルス対策ソフトで反応しないのですが、心配なので、開封しないで捨てています。  これはどういったときに送られてくるのでしょうか? また、対策・対処方法がありましたら、お教え願いたいのです。

  • ノートン(NIS2002)の完全アンインストール

    ノートン(NIS2002)の完全アンインストールについて具体的な対処方法をおしえてください。 Win98SEでノートンインターネットセキュリティ2002を使っていましたが、ウィルスバスターに変更するため、「プログラムの追加と削除」からアンインストールしましたが、途中でエラーになってしまいました。(一瞬黒い画面がでたのですが内容の詳細は不明です。) 再度、「プログラムの追加と削除」からsymantec、Norton、Liveupdate、LiveRegの名前のついたものがないことを確認し、ウィルスバスター2005(プロバイダ提供の月額版)をインストールしたところ、青いエラー画面「例外OEがVXD SymTDI(01)+0000FEE4の002B:C008C268で発生しました」がでて動作が中断してしまいます。ウィルスバスターのサポートからは、「ノートンの完全アンインストールをするように」指示され、ウィルスバスターは一旦アンインストールしました。 ノートンのサポートページのRnisUPG.exe ユーティリティで Norton Internet Security/Norton Personal Firewall を削除する方法が該当するのかと思いましたが、レジストリ削除という作業は自信がありません。最悪の事態に備え、データのバックアップはとりましたが、この作業をするにあたって何か気をつけることはあるでしょうか。また他に対処法がありましたらおしえていただけますでしょうか。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • フォトショップがフリーズする

    困っているので教えてください。 マシンを新しく購入して、フォトショップをインストールしたのですが、 どういうわけかフリーズするのです。ファイルを見たりする分には問題なのですが、 カーソルでちょっと位置をずらそうとするとフリーズします。 今まで古いマシンで使用していたときには一度もそういう理由でフリーズしたことはありません。 マシンの仕様は以下の通りです。 WinXP HomeEdition CPU Celron Photoshop6.0 ちなみにメーカーはネット販売の自作マシンです。 以前は95を使用しており、最近XPを購入しました。 何が原因なのか教えていただけないでしょうか。 ソフトに何かが足りないのではと思います。 そういうことを調べる方法はあるのでしょうか。 どうぞよろしくお願いたします。

  • バッティングで、ライナーを打つにはどうすればいいか?

    小学6年生です。軟式野球のバッティングで当たりそこねが多いのですが、ライナー性の当たりを打つにはどうすれば良いですか?教えてください。

  • ノートン(NIS2002)の完全アンインストール

    ノートン(NIS2002)の完全アンインストールについて具体的な対処方法をおしえてください。 Win98SEでノートンインターネットセキュリティ2002を使っていましたが、ウィルスバスターに変更するため、「プログラムの追加と削除」からアンインストールしましたが、途中でエラーになってしまいました。(一瞬黒い画面がでたのですが内容の詳細は不明です。) 再度、「プログラムの追加と削除」からsymantec、Norton、Liveupdate、LiveRegの名前のついたものがないことを確認し、ウィルスバスター2005(プロバイダ提供の月額版)をインストールしたところ、青いエラー画面「例外OEがVXD SymTDI(01)+0000FEE4の002B:C008C268で発生しました」がでて動作が中断してしまいます。ウィルスバスターのサポートからは、「ノートンの完全アンインストールをするように」指示され、ウィルスバスターは一旦アンインストールしました。 ノートンのサポートページのRnisUPG.exe ユーティリティで Norton Internet Security/Norton Personal Firewall を削除する方法が該当するのかと思いましたが、レジストリ削除という作業は自信がありません。最悪の事態に備え、データのバックアップはとりましたが、この作業をするにあたって何か気をつけることはあるでしょうか。また他に対処法がありましたらおしえていただけますでしょうか。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 筋肉質→痩せ型にしたい

    今の自分の体系が、どちらかというと筋肉質体系で、ずんぐりむっくりな感じです。 でも希望としてはランナーのような体系になりたいです。 体脂肪も15%くらいなのですがBMI値が高いので、どのようにしたら体重を落とせるのかわかりません。 どなたかよい運動方法や、食事を教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 文字化けメールが届きます

     以前はフリーメールを使っていて頻繁にウィルスに反応していたので、有料メルアドSo-net(ADSL)に変更しました。  しかし、最近、文字化けしたメール(差出人・件名とも)が届くようになりました。  ウィルス対策ソフトで反応しないのですが、心配なので、開封しないで捨てています。  これはどういったときに送られてくるのでしょうか? また、対策・対処方法がありましたら、お教え願いたいのです。

  • 画面の表示が遅い

    最近、インターネットを接続しホームページなどを開こうとすると画面に表示されるのが遅いのですがなぜでしょうか?表示されてる項目などをクリックして次の画面へ移るのに表示されるまでが遅いのです。前まではそんなことなかったのですが、何か設定があるのでしょうか?

  • ShadeとLightWave3D

    Shadeで簡単な3D動画を趣味で作ってみました。 絵は下手で、丸や四角を基本とした、キャラクター を動かしていますが、動かすとそれなりに、 作品に見えてしまいます。 そこで、絵を補うため、3D動画をやりたいのですが、 動画にShadeは不向きと聞きました。 長く、凝った動画を作るのに、どの点でShadeは不利 で、どの辺が、LightWave3Dだと有利なのか、 知りたいのです。 遥かに有利なのなら、いっそのこと動画向きの LightWave3Dにしたいと思います。 アドバイスお願いします。