popai1015 の回答履歴

全20件中1~20件表示
  • 店長との関係について

    私は女性です。転職した調理場で、男性店長と2人きりになって仕事をするのですが自分にだけ冷たい対応で悩んでいます。 入社して2日後に、2人で食事に行きたいようなことを言われていたのですが異性として意識されているような感じがしたのでうやむやに答えていました。 その店長は調理経験が無く、新店舗を任されているので余裕がないのですが 前職では部下の女の子達と初日に遊びに行ったり、近くの家の人の所でお風呂を入ったり泊まったりしていたと言っていました。 私の家は職場から近いのですが、母の介護もあると伝えています。 その人は独身であることも伝えてきて、私が独身かどうかも確認されました。 他の時間帯に勤務している男性には彼女がいる話しも何度もされました。 その人は前職では女の子達と遊びに行ったりしていたし、かなり仲が良かったと話していましたが私は前職までドライな環境でそんなに仲良くなる感じではなかったと話したのが悪かったのかもしれません。 他の人には普通に話しますが、私にだけあたりが強くて怖いです。 男性メインの職場に女性が入ってきたら、異性としか扱われないのかもしれないと思いました。 男女関係になる可能性が無いなら、女なんて必要ないということでしょうか。 調理場に音声が入る監視カメラがあり、私にいわれのないミスを指摘して店長が何度も怒ったことがあります。 私は一度目にきちんと説明しましたが、どうしても私のミスをねつ造したいようなので素直に謝りました。 それを聞いた社長が店長を一週間別の店舗に移動させて、スタッフ皆んなのグループLINEの中で店長のミスを指摘して怒りました。 今日久々に店長と2人きりでしたが、余計に態度が酷くなりました。 社長は店長を牽制したのかもしれません。 私は告げ口をしてないので、音声つき監視カメラでチェックしたのだと思います。 私がまるで社長に告げ口したと店長に思われたと思います。 こんな風になっては、もう辞めた方がいいでしょうか? 社長と店長は20年らいのなかで、家も社長の敷地内で2人で同じ車で出勤し 休日も遊んでいることがあると店長に言われました。 なので、店長からの嫌がらせが原因だとは社長にとても言えません。 何か他の理由を作って来月から辞める意向を伝えた方がいいでしょうか? 長文になってしまいましたが、ご意見よろしくお願いいたします。 ちなみに、仕事は真面目にこなしていてほとんどミスが無く他のスタッフとも上手くいっています。

  • 定時で帰るのが悪いみたいな風潮ありますけど自分の仕

    定時で帰るのが悪いみたいな風潮ありますけど自分の仕事が終わって帰るのは普通ですよね。その風潮は自分の仕事が終わってないのに残業しないで帰る人が悪いということでしょうか?

  • 結婚してる職場の女性について

    旦那さんが居る女性と、仲良くしています。ただ、夜に食事に行って、ドライブして帰る仲です。 今のところ、キスもないですし、身体の関係もないです。 でも、手を握ったり、身体を寄せてくるんですよね、明らかに…一緒の時間を楽しもうとしてくれてる事は、わかるのですが、男の私の方が戸惑ってます。 女性の気持ちとしては、OKサインですか? ぶっちゃげどういうつもり?…と確認をするべき? まぁ、ドライブだけでも、罪悪感はありますし、人道的には、褒められない事は、100も承知でお伺いします。 僕次第とも感じとれるこの状況、皆さんだったら、どうしますか?

  • 職場の先輩の口が悪い対処法について

    投稿いたします、 よろしくお願い申し上げます。 私は契約社員として正社員の方々の補佐をしております。 補佐といっても、職場の先輩正社員から 仕事は丸投げされることが多く、 仕事をこなしてみても、先輩正社員の満足いくレベルじゃないと とにかく口が悪く、仕事の改善点をいうでもなく罵倒してきます。 ストレス発散なのか、はけ口として契約社員を遊んでいるのか不明ですが、 毎回、心を折ってくるのでとても辛く、胃がキリキリする日々を送っています。 皆さんのところでも辛く当たる先輩社員はいますか? もちろん辛くても指導してくれるならいいのですが、 単純に罵倒や人格否定する人なので、 困っています。 更に上の上司に相談して仕事のラインを外して貰うしかないでしょうか? 仕事のラインが外れない場合は どうすれば辛い状態でも続けていけるか、 皆様のアドバイスが欲しいです。 何卒よろしくお願い申し上げます。

    • ベストアンサー
    • noname#247567
    • 社会・職場
    • 回答数5
  • 将来への不安、先輩方の意見を聞かせてください

    まず、今の私の生い立ちについて聞いてください。私は高校を卒業してすぐに就職をして一年半工場勤務をしていました。そこでは一日13時間の労働を強いられ、夜勤勤務もあり最初のうちはこれが社会人かと受け入れていましたが段々と俺はこんなキツイ仕事を何十年もしなくてはいけないのかと精神的にも苦しかったです。また同期たちともうまくいかず私は会社でいつも孤独を感じていました。仲がいい先輩がいれば多少は救われていたかもしれませんが私が先輩方とどうコミュニケーションをとったらいいのかわからず、できませんでした。今考えると自分から積極的にいかなければいけなかったと思います。とそんな感じで会社を辞めるときには半分鬱のような感じでした。やめてからも私はこれからどうしていけばいいのかわからず、引きこもっていました。社会人のころは一人暮らしをしていたのですがやめてからは実家に戻りました。さすがに引きこもってばかりいるといけないと私はわかっていたのですがどこかへバイトをしようと思っても私の精神はボロボロで働ける気がしなかったです。そんな時オーストラリアにいる叔母が「一回こっちに来たら?」と言ってくれてこのまま日本にいても引きこもりそうだったので行くことにしてワーホリという制度を使って今の自分を変えたいと思っていきました。私の家族のほとんどは今のこの状況から逃げてるだけっていわれましたがこの時の私は逃げることが必要だったと思います。特に私の祖父は私のことを理解してくれなくて、行くなら英語をちゃんと勉強して来いと言われましたが、私の中では心を休めることが第一だったので英語はそこまで上達しませんでしたがこっちに来ていろんな人とふれあえたし、精神的にも落ち着いたので帰ろうと決意しました。そして今こっちに来て6カ月経って、本当は一年入れるのですが帰ることにして家族からは早すぎとかいろいろ言われることを覚悟で帰ります。前置き長くてすいません。 これから帰って仕事を探さないといけないわけですが、しばらくバイトをして金を少し貯めながら失業保険を受け取るか、すぐに何か正社員のしごとを探すか、おそらく後者の選択がいいと思います。探すなら早くしたほうがいいですからね。仕事を探すうえで何の仕事がしたいとか何が向いているというのが自分でわからず悩んでいます。適当に選んでしまうと痛い目を見るのは自分ですから。営業なんか意外と合うかもと思ってますが今までバイトでさえ接客業をしたことがないので。。 こんな私に人生の先輩方の意見を聞きたいと思いまして質問させていただきました。

  • 休んだら困る人が有休申請。許可してあげたいけど…。

    40代半ば女性です。正社員で部署のリーダーをしており、若手女子社員を取りまとめています。その中にUさんという、とてもよく仕事ができる子がいます。Uさん以外の子はミスが多かったり、仕事が遅かったり、やる気がなかったりと使い物になりません。Uさんがいなくてはこの部署が回っていきません。Uさんから、1日だけでいいので有休を取らせて下さいませんか?と相談されました。働き方改革の影響もあり、使えない子達は当たり前の様に有休を使っているので、Uさんだけ使わせないわけにはいけません。OKしてあげたいのですが、仕事が回らなくなる可能性が高いです。私がフォローすべきなのですが、私には小学3年生の娘がいるため、時間外労働は困難です(Uさんのフォローをするとなると、残業や早出は避けられません)。しかしここで却下したら、Uさんとの関係が悪化したり、最悪の場合退職を考えられてしまうかもしれません。1日だけだと割り切って認めてあげるべきでしょうか…。何度も言いますが、Uさん以外の子は使い物にならないため、フォローを任せることはできません。

  • 女性の気持ち

    女性部下の気持ちについて相談です。 私は33歳既婚 女性部下は31歳独身です。 上司といっても形状なので同僚という感じです。 それは相手の女性もそのように思っていると話してくれてます。 先日、女性部下と2回目ですが2人でワインを飲みに行きました。←行ってることは妻にも話しています。 誘ったのは私からで、元々ワインや日本酒が好きと聞いており、私自身がワインが好きなので誘った所、来てもらうことができました。 飲んでる時は仕事の話や過去の話、学生時代の話、自分達の性格の話で盛り上がりました。 職場はどうしても年配が多い業種の為、中々年齢が近い人も少ないせいか話はよく合います。 5時間くらい食べて飲んで駅で別れました。 その後は翌日に「また行きましょ(^o^)」と連絡が来ました。 個人的にはすごく楽しめたし、中々ワイン等を飲める人が周りにもいない事もあり、また行きたいなと考えています。 しかし一応部下でもありますし、頻繁に誘うのも違うかなと思っています。 このようなケースの場合は女性はどれくらいの割合であれば問題ないと感じるのでしょうか?? またこの件を女性の友人に話すと友人からは「その人は好意があるんじゃないか?無ければ行かないやろうし、来てもそんな長くいないよ」 と言われました。 私自身は普段の会話や飲んでる時の会話からそのようには感じませんでした。 飲みに行くということは好意があるということなのでしょうか?? この2点を教えて下さい。 補足になります。 相手の女性とは普段はライン等はしません。 相手の女性はラインとかが好きではないとも聞いてるのでやり取りは基本直接会ってる時です。 用事がある時や今回のように飲みの待ち合わせを決めるくらいです。

  • 夫が自営業,自分は研究職で経済的に不安

    夫: 会社経営3年目。 私:  研究職。近々自分の研究室を持ちたい。月収30万程度。 遠距離(夫の会社の場所とわたしの勤務地が離れてる) もうすぐ1歳の赤ちゃんがいます。 奨学金、ローンを含め借金なし。 借家、車3台 都会に住んでるので家賃、水道、電気、電話、インターネットで合わせて12-13万払っています。 起業は結婚してからわたしが(失業した)夫に勧めてしたので、自営業である事自体に不満はありません。また、彼の父親の遺産金を起業資金に宛てたので借金はありません。 今のところ会社は順調で一応毎年黒字で、お客様も増えて来ています。ただ、依頼が増えれば増えるほど、運営資金も大きくなり、毎月わたしの貯金を使ってなんとか回しています。 はじめは借りる額も少なく、わたしも貯金があったので良かったのですが、徐々に額が大きくなり、子どもが産まれたのもあり今いっぱいいっぱいです。 夫は自宅から仕事が出来る時はできるだけ一緒にいてくれますが、どうしても人手が足りなかったり責任者として現場に向かわないといけなかったりするので1ヶ月家を空けることが普通にあります。 ありがたい事に、向こうにいる間は彼の実家が近いので家賃がかからず、且つ彼のお母さん(義母、年金暮らし)が彼がいないときは喜んで家に住み込んで子どもの面倒を見てくださるのでなんとかなっています。 夫はお金が入ると最低限(自分の時給分)を自分の収入にし、基本的に会社に回します。 生活費はほぼ私持ちです。(夫:わたしで7:3~6:4くらい。交通費は夫の会社の経費にしたり、クレジットカードのポイントをできるだけ使っています) わたしのお金で会社を回してるので、会社の運営方針やお金の使い方については大きな決断をする前に聞いてくれるのでお金の使い道が不透明と言うことはないです。 それでも、例えば、手元に70万しかない時に決行に60万かかる100万の依頼を受けたりすると、頭では最終的には40万の黒字だとわかっていても、クライアントが支払いを終えるまでしばらくは10万で生活しないといけない事にパニックになってしまいます。 遠距離もなんとかしたいと思ってるいますが、次に考えている教員職に応募する自信がありません。当初の予定では今頃いい雑誌に研究成果を載せ、仕事を探しているはずが、失敗に失敗を重ねて月日が経ってしまいました。今、上手く言っている実験がありますが完成するまで時間かかりそうです。コツコツやるしかないのですが不安で自信喪失気味です。教員になれれば月収アップが見込めるのでなった方がいいのはわかっていても客観的に見て自分のスペックでは採用されないだろうなと思ってしまいます。(周りは"あなたは優秀だから大丈夫"とか根拠のない事を言ってくれますが) 借金もないし、経営も順調だし、義母の助けを得られるし、わたしも博士号を持っているので無収入になる事はないし、特に酷い状況ではないのはわかっているのですが、結構経済的に安定した家庭で育ったので とにかく不安で不安でたまりません。 不安が小さくなるようなお話やアドバイスなどがあれば教えてください。

  • 仕事で、教わってないことをして失敗を指摘されたら

    仕事で、教わってないことをして失敗を指摘されたらどう感じますか? 業務が忙しい、または担当の教え方がうまくないなど(例えば仕事のやり方は教えるけど理屈は教えない、そのため扱うものが変わったり、応用を利かせる場面で期待通りのことができない)で仕事がうまくいかないことがありました。 そのさいに起きた手違いを指摘されました。 私は責められてるみたいでイラつきます。口惜しさは大事ですが、疲労は減らしたいです。 教わってないことを伝えてはいますが、最近頻繁に発生します。 考えを改めれば冷静になるでしょうか?それとも経験が不足しているということでしょうか? ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 音信不通にされた彼氏についてです。

    一年半付き合った彼から音信不通になりました。 彼は保健師、看護師の国試を今年うけました。最後に会ったのは12月の初めです。 その時次会うのは国試終わってからにしようと言いました。旅行に行くという約束をモチベーションとして、彼は自分から行きたいと行ったから約束すると言いました。 私は女子校女子大生活で初めてできたこともあり、すごく好きになってしまいました。彼とは、1か月に一回か二回、二か月会えないこともあり、連絡も1日二回か三回くらいでした。しかし、彼の周りにたくさん女子がいて、友達だと思いましたが、楽しそうにしてると羨ましくなり、彼に嫉妬してしまってました。彼と連絡取れなくなったのは、1月の中旬です。国試だから仕方ないと思い国試終わるまで待ってました。国試の前日頑張ってと送りましたが、連絡がなく、国試うまく行かなかったのかと心配になりました。心配だから連絡欲しいと送っても既読にならず、冷却期間にしよう。わがまま言って、立場分からず苦しめてごめんありがとうと送りましたが既読にはなったもののなんも返ってきません。 前に彼に、別れたら寂しいねとか言ってしまってます。彼の優しさなのでしょうか、音信不通の理由教えてと言ってもなんも来ません。友達になってもいいから教えてと言っても来ません。 私は彼にクリスマスも誕生日もあげましたが、彼からは来てません。国試後でいいよーって言ってあります。 国試上手く行ってないならそれは私の責任ですよ。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もう。辛いです。

  • 彼女の気持ちがわかりません

    彼女の気持ちがわかりません 今付き合ってる彼女とは一度別れて復縁で付き合っています。 彼女が4月から地元で就職するので実家に引っ越しをしました。4月までは彼女が春休みなので僕が休みの日は一緒に遊ぶ予定を立てていました。 今日僕は1ヶ月前から友達3人で遊ぶ約束をしていて彼女にも伝えてありました。 友達と遊ぶ前に寂しいから遊んで欲しくないと何度か言われたのでじゃあ友達と遊ぶのキャンセルする?って言ってもキャンセルしたら怒るといいました。 友達の一人が少し遠くに住んでるためあんまり遊べないから遊んでおいでって言ってくれました。 昨日の夜から遊ぶ予定だったのですが、友達から連絡くるまて彼女と電話していて連絡こないからどうなんだろうね?って話をしていてもし来なかったら明日遊ぶ?って言ったらうんと言って喜んでました。 彼女がお風呂に行くからと電話をきりそのあと友達から連絡があって家の前についたときたので、友達が迎えに来ちゃったから遊びいってくるね!と伝えたらいきなり不機嫌になりました。 ごめんねと言うともういいよ好きにしてって返事が来ました。 お互いに位置情報をオンにしていて、彼女がオフにしたので僕もオフにしたら位置情報オフにしたんだってLINEが来て彼女もオフにしたでしょ?って送ると見るのがキモい好きにしてって言われました。 彼女も僕の位置情報見てるのにキモいって言われなきゃいけないんですか? 因みにお互いの位置情報は彼女からの提案です。 僕自身は仲直りをしたくて穏便に済ませることは可能でしょうか?ご回答お願いします。

  • 音信不通にされた彼氏についてです。

    一年半付き合った彼から音信不通になりました。 彼は保健師、看護師の国試を今年うけました。最後に会ったのは12月の初めです。 その時次会うのは国試終わってからにしようと言いました。旅行に行くという約束をモチベーションとして、彼は自分から行きたいと行ったから約束すると言いました。 私は女子校女子大生活で初めてできたこともあり、すごく好きになってしまいました。彼とは、1か月に一回か二回、二か月会えないこともあり、連絡も1日二回か三回くらいでした。しかし、彼の周りにたくさん女子がいて、友達だと思いましたが、楽しそうにしてると羨ましくなり、彼に嫉妬してしまってました。彼と連絡取れなくなったのは、1月の中旬です。国試だから仕方ないと思い国試終わるまで待ってました。国試の前日頑張ってと送りましたが、連絡がなく、国試うまく行かなかったのかと心配になりました。心配だから連絡欲しいと送っても既読にならず、冷却期間にしよう。わがまま言って、立場分からず苦しめてごめんありがとうと送りましたが既読にはなったもののなんも返ってきません。 前に彼に、別れたら寂しいねとか言ってしまってます。彼の優しさなのでしょうか、音信不通の理由教えてと言ってもなんも来ません。友達になってもいいから教えてと言っても来ません。 私は彼にクリスマスも誕生日もあげましたが、彼からは来てません。国試後でいいよーって言ってあります。 国試上手く行ってないならそれは私の責任ですよ。申し訳ない気持ちでいっぱいです。 もう。辛いです。

  • このまま好きでいていいのでしょうか…

    高2(17)です。昨年の3月から飲食店でバイトをしています。そのバイト先の店長のことが好きになってしまいました。私より8歳年上(25)です。奥さんと1歳になるお子さんがいます。 店長は昨年の8月に私のバイト先に来ました。来る前から既婚者でお子さんがいることも知っていました。なのでもちろん今のような気持ちになるとは思ってもいませんでした。初めて顔を合わせた日、軽く挨拶をしたと思いきや、やたら見てくるのでむしろなんだこの人、、と思っていました。 気になり始めたのはほんとに最近です。 店長の性格は少々淡々とした素っ気ない感じなのですが、私と話す時は明るいというか、周りと少し違う気がするんです。自分で言うのも恐縮ですが、友達にも○○(私の名前)は気に入られているよ~とよく言われます。 店長は事ある毎に私に「この店の看板娘だ」と言います。 私はよく会計と案内(入口付近の仕事)を任されることが多く、いつも「看板娘今日も頑張れ!」と言ってくれます。忙しい時には「疲れた?大丈夫?」「あと少しだから頑張ろう」とよく声をかけてくれます。バイト中も怪我した時や具合が悪くなった時に申し訳ないくらい心配してくれました。凄く優しいんです。他には、私だけあだ名で呼んだり(みんながいない時)、目が合うと微笑んだり、仕事以外のプライベートの話をしたり、、。後、私のバイト先ではハロウィンとクリスマスに仮装をするのですが、帽子やカチューシャなど付けて入ると必ず「可愛い」と言ってくれます。 これらの事は同じバイト先の1つ上の先輩にだけ相談しました。そしたら店長がこのような言動をすることに驚いていて。さらに、他の子にあだ名で呼んだり可愛いと言ったするのを見た事がないそうです。だから余計に期待してしまいます。 でも既婚者だから好きになっちゃいけないよな、と思って悩んでいます。現時点で気持ちを伝えようとは思っていません。奥さんとお子さんの事を考えたらそんな事できない。そう分かっていてもなぜか好きな気持ちが消えません。とにかくバイトに支障が出ないように必死です。でもワガママを言えば正直辛いです。なぜ思わせぶりな態度をとるのか気になります。それとも私の思い込みでしょうか。そしてこのまま好きでいてもいいのでしょうか。説明下手申し訳ないですが、、どんなご意見でも頂けたら嬉しいです。長文失礼致しました。

    • 締切済み
    • noname#243275
    • 恋愛相談
    • 回答数6
  • 結婚後の日本人女性について

    お世話になります。 外国人ですが、結婚後の日本人女性についてお聞きしたいです。 日本人女性は結婚後は急に悪い方向に変わるとよく耳にします。 日本人女性との国際結婚も失敗している例も数多くあるようです。 もちろん、人それぞれ違いますが、こちらでお聞きしているのは比較的多く発生している事例です。 1)日本人女性と結婚したらキャッシュカードやクレジットカードが取られ、お小遣い制度になるようですが、私はこれは許せません。もちおん、結婚生活はどのようにするか結婚前に話し合えばお互いに相性のある相手がどうか結婚前にかくにんできるかもしれません。 2)子供の出産後夫に対する態度が冷たくなり、最悪の場合、離婚せずに別居を勧める女性も多くいるようです。夫から経済的な援助だけもらいながら別居を望むそうです。寝る場所も別々になるとか。以前、知人の日本人女性について2)について聞いたら「結婚したら愛はなくなりますよ」と言われました。私の国では基本的に結婚前と結婚後はお互いに対する気持ちや態度は子供出産に関係なくそれほど変わりません。 3)結婚相手は恋愛より相手の収入が大事。お見合いサービスでもアンケートを記入するときに必ず収入金額の項目もあります。お金目当てというのは結婚後浮気するリスクも非常に高いと思いますが、如何でしょうか。 上記について女性の意見も知りたいですね。 日本は気が強い、いわゆる「肉食系」の女性が多いですが、私自身も「肉食系」なので、女性にコントロールはされたくないのですが、結婚できる相性のある日本人女性が見つかればと願っています。 よろしくお願いいたします。

  • 中距離恋愛の彼女を怒らせてしまった。仲直りしたい

    たすけて欲しいです。 長くなりますがどうかお付き合いください。 大学生の男です。 中距離恋愛をしている彼女がいます。 まだ付き合ってからの日は浅いです。 彼女は基本的にあまり束縛はしたくないと言って基本的にあれをしてほしくないなどは聞かないと教えてくれません。 彼女は、付き合ってすぐの頃に話した時は他の女の子と出かけることとかはどう思う?と聞いたら、行ってもいいよと言っていました。 私は何も引き止めてくれないことに対して少し不満を持っていて、彼女は基本的に私が何をしても構わないと言うタイプなのかな。などと少し寂しさもありました。 そこで、女の子と実際飲みに行くと話しても何も言ってくれないのだろうかと思い、友達の女の子と飲みに行くと報告しました。初めは私と女友達2人と飲む予定だったのですが、1人の予定が合わなくなり2人になりました。なので2人で飲みにいくと報告しました。 その返事は、分かった。の一言でした。 彼女はLINEの返信はそっけないことが多く、今日もその日なのかなとおもい、スタンプで返信したのですが、試してるような感じの状況や彼女がいるのに女の子と飲みにいくことの罪悪感がだんだん大きくなってきて、スタンプの十分後くらいにごめん、今日だけで、もう女の子と少人数では飲まない。と謝りました。 その時は、大丈夫だよ。行ってらっしゃい! と返信が来ていました。 結局、友達とやはり2人で飲みにいくのはまずいよねという話になり飲みはなくなりました。そして、あと1人の予定が合う時まで飲みはなくなりましたと報告しました。 その後、怒っていることが伝わってくるやりとりがいくつかあったのちに、遠距離で様子を見てどんなことでも 怒っているのかを悟ることが難しいので思っていることを全て言って欲しいです。と送りました。 そしたら、まさか君がサシで飲みにいくとは思いもしなかった。不安になるからやめてほしい。付き合ってるんだから、大学入って飲みに誘われることはたくさんあるだろうけど、少しは彼女が心配するようなことは避けたりできるよね。無神経すぎる。 君の友達がどう言う人かは知らないけど、どう言う人と行くのかくらい教えてくれないとすごく心配するしストレス溜まる。 今回の件は無くなったけど、次同じようなことでこの話を2度目言わせたたら許さないから。 と言われました。 その後、重いのは分かってるけど、嫌なことはしないで欲しい。 今ちょっと気分が電話出来ないからそっとして欲しい。と言われました。 彼女と会えない状況で喧嘩したのが初めてなのでどうしたらいいのかが全くわからないです。 彼女の態度と言ってることから、無視されたり無関心になられてるわけではないので、別れを考えていると言うよりは、怒っている気持ちが落ち着くまでは私とあまり話したくないのだろうと言うことは伝わってくるのですが、何もせずに待つのも怖いです。 彼女の気持ちが落ち着くくらいの期間、1週間とか2週間の間連絡を控えてひたすら待つしかできることはないのでしょうか。

  • マッチングアプリで知り合った男性

    昨年の九月頃マッチングアプリで出会った男性がいます。 初めプロフィールを見た時からとてもタイプで会話も結構挟み、彼から会いたいと言われましたが、私はリアルだと婚活に出向くも男性からブスだと相手にされないくらい不細工で、その男性に出会う前もしつこいほど彼にブスだから会いたくないと言って断っていたのですが、たまたま友人と遊びに行くと言うと、彼がそこまで来たので渋々会う事に。 会ってみると芸能人かと思えるくらいとてもかっこいい男性で、好きになってしまい、向こうから告白されましたが、どうしてもこんな私を可愛い、好きと言うのも信用できず、詐欺師か何か目的があると思って常に疑って付き合おうと言う事にはなりませんでした。 彼の告白の仕方も、私がいい友達で良かった、など言った時に、「えーそれ嫌だな。彼女は?」と軽いノリだったので信用もできず、一度返信が遅いのにLINEのトプ画が変更されていたことから、大事にされてないと思ってLINEをブロックしたら、たまたま街中歩いている時に彼と遭遇し、追いかけてきてブロックを解くように言われて、またラインを交換し繋がったのですが、私があまりにも何か思惑があると疑いすぎて向こうがキレて「うっせぇな。ちゃうって言ってるやろ。なに言うてもそう言うやんけ。俺否定するかしかないやん、」と乱暴な口調で怒ってきたのが怖かったのとそれからいつもなにがあっても既読無視しても送ってくるような人だったのが全くその会話の後LINEが来なかったので図星だったんだとまたブロックして関係を切りました。 正直言うとブスなメンヘラなのにそんな私の事を可愛いとか好きと言うのが信用もできなかったし、その後彼のインスタを見ていると、私と知り合っていた時からの同時進行だったのかなんなのかはしりませんがそんな事があった2日後くらいに他のモデル並みにめちゃくちゃ可愛い女の子との写真がインスタに載っていて、二人は付き合ったのかその女の子のインスタに彼とのストーリーや写真がやたら上げられていたり、見るのも辛くなって当分見るのをやめていました。 でも一ヶ月後くらいに何故か彼が私の友人をフォローしていて(友達のTwitterがあまりにもえげつなくて見せた事があります)、何を考えてるか分からず、そのインスタにうつってた女の子のインスタとTwitterを見ると、お互いフォローを切っていて、彼女がTwitterの方に、彼と一緒にいる時どうやら彼の携帯を覗き見し、彼がアプリで女性とやりとりしていた内容を撮ってTwitterにあげていました。その内容が彼が相手の女性とマッチするなり、「◯◯?(私の名前)」「好きな子に似てた。」と別の女性を私と勘違いして送った内容で、彼女がそれに対し、彼に問い詰めると「好きだった子」と言った事で二人は別れる事になったみたいで「他に好きな女いるなら何で私と付き合うんだ死ね、」と彼女は当然ですが怒りのツイートを沢山していました。 その子もメンヘラだったみたいですが、私なんかと違ってめちゃくちゃ可愛い子だったのでまたすぐ彼氏を作ってました。 正直私は彼を引きずっていますが、彼が私を引きずってるとも到底思えません。 引きずってるなら何でその後にすぐ彼女作ったのかとか、私は本当に可愛くなく、彼と一緒にいてもネガティブな事しか言って無かったし、返信返さなかったり基本彼は自分のしたい事優先で私ともなかなか遊んでくれなかったのに、その後の彼女とは頻繁に遊んでいました。 私は正直愛されていたと思わないし彼が何を考えてるのか分かりません。 ただ私は彼氏できたこともないし、ずっと卑屈で下を向いて歩いてるような性格で、彼にいつも寂しそうと言われていました。 そんな女なのですが、男性からして寂しそうに見えて、恋愛経験のない処女の女性って真逆の女性と比べて気になるもんなのでしょうか?彼は何考えてると思いますか?

  • 相手の方 脈ありなのか? 今後どうすればいいのか?

    初めまして シチュエーションなど言葉足らずがあると思いますが、ご容赦願います。 ・相手の方(女性)は私に対して脈ありかそうでないか ・脈ありなら、今後どうすればいいのか? 【例えばlLINEとかで話す それとも食べ物の話題を振っていきなりデートに誘うなど】を教えていただければ幸いです。 昨年1月から取引先に出入りしてました、【通常は男性担当者が受付される所です】 今年1月に2度、同じ女性Aさんに受付対応してもらった時の事です。 自分の会社に戻り、取引先の自分の会社の担当者ZさんにAさんが可愛いと話しました。 翌日以降、Aさんがほぼ毎日受付対応してくれるようになりました。 【担当者Zさんは広告塔のようなヒトです(^^;】 少し自分の弱みを見せてー と思い、仕事以外の自虐ネタで話したりして、それなりに話せるようになりました。 話すようになって3週間ほど経ちましたが、今日2/14は本人が出て来ず、他の女性Bさんが受付対応してくれました。 Bさんとはあまり面識がなく、話す機会もほとんど無かったのですが、以前からの友達?ような話し方で接してきました。 あくまで憶測ですが、AさんがBさんに私との事を話しているのでは? と感じました。 来週、仕事ですのでまた取引先に行きますが、今後どうすれば良いか迷います。 【私自身としては付き合えるチャンスがあれば、付き合いたいと思います】 わかりずらいかもしれませんが、指摘してもらえれば、追記していきますので、宜しくお願い致します。

  • 二度と会えなくなる前に連絡先を聞きたいのですが…

    長文失礼致します。 当方アラサーの女性です。近々転勤で職場を離れる予定です。 1年ほど前より他部署の3-4歳ほど年上の先輩のことが気になっていますが今回の転勤で二度と会えなくなってしまいそうです。 彼とは1年前に1ヶ月ほど同じプロジェクトでお仕事をさせていただいただけで、それ以降は稀に業務上の伝達をするだけの関係となってしまっています。 プライベートに関しては殆ど情報がなく、既婚かどうか、彼女の有無すらわからない状況です。(仕事に関してとても真面目な方なので業務中にそういった会話をすることが憚られ、聞くタイミングを逃してしまいました…) とても頭のよい方なのですが不器用な部分もあり、それでも真摯に仕事に向き合っておられました。当時わからないことが多かった私を指導して下さりミスも怒らずフォローして慰めてくれるなど優しい方です。仕事が忙しく、深夜まで一緒に残業などするうちにいつの間にか気になる存在になっていました。 私自身はあまり恋愛経験がなく(過去におつきあいした方は1人、3年間だけです)、口下手なタイプです。現在もなぜか人より仕事量がかなり多く、休日も仕事中心の生活をしています。毎日淡々と業務をこなしていたせいか職場の方々にも「ミステリアス」とか「近寄りがたい」といったイメージを抱かれてしまっているようです。 それに加え、(自分では全くそうは思いませんが)容姿が目立つようでお褒めの言葉をいただくことが多い反面、あまり話したことのないうちから「気取ってる」「お金持ちで庶民的なことが嫌い」「高飛車」などマイナスのイメージを持たれやすく、接点の少ない人から辛く当たられることも多いです。 職場で友達もおらずどちらかといえば浮いてしまっています。いつのまにか「お酒が飲めない」「人と飲むのが嫌い」ということにされており、飲み会も一人だけ誘われないことが多いです。(よく業務上の強制参加の飲み会で男性から「お酒が全く飲めず人と飲むのも嫌い」と聞いていたのに全然違うと不思議そうな顔をされます)。初対面からいつも壁を作られてしまうので常に笑顔を心掛け、機会があれば仕事の合間などランチなど行くようにしているのですが全く効果はなく相変わらず周りに馴染めずにいます(お仕事では頼っていただけることもあるのですが……)。恋愛に関してもかなり変わった方に好かれることが多く、関わらないようにしていると逆恨みで嫌がらせをされることも少なくありませんでした。学生時代には話したこともない友人の彼氏に興味を持たれてしまい友人関係が破綻することも何度かあったため、あまり恋愛にいい思い出がありません。かと言ってモテる訳でもなく、どちらかと言えばまともな男性には初対面から距離を置かれたり警戒されてしまい友人関係になることすらできないことが多いです。 なるべく周囲に迷惑をかけないように、不快な思いをさせないようにと笑いを取るようにしたり悪口と取られかねない発言は避けるようにしたりと工夫しましたがやはりこれも効果はなく、そのうち「どう努力しても人を不快にさせてしまう自分のような人間が人を好きになる資格はない」と思うようになり、ここ7年近く人を好きになること自体ありませんでした。 それにも関わらず、自分でもどういうわけかわかりませんが冒頭で話した先輩のことを気になっているようです。正直業務上優しく接してくれる方は彼以外にもいますし彼より外見がいい方も(彼も十分かっこいいと思いますが)何人もいます。でも一緒にいてたわいない話で自然に笑えたのは本当に久しぶりだったのでそのせいかな、とも思います。 先述の通りどうも外見が目立つらしく些細なことですぐ尾ひれ付きの噂になってしまうため、これまで連絡先を聞くことすら怖くてできませんでした。しかしもう会えなくなってしまうのは寂しいので何か行動を起こそうかなと思っています。 長くなってしまいましたが上記のような嫌われ者の暗い女がなるべく相手に不快感を与えずに連絡先を聞くにはどうしたらよいのでしょうか。そもそもこれまでろくな恋愛経験が無いので一般的にどのようにアプローチすべきなのかもわかりません… 本当に長々すみませんがアドバイスいただけると嬉しいです。

  • 20代前半の男性です。

    20代前半の男性です。 顎とフェイスラインの肌荒れが治りません。僕は肌が弱く中学生の頃からニキビが顔全体にでき始め、今までずっと悩まされています。皮膚科には何度も行きましたし、色んなスキンケアを試し、サプリや飲み薬など色々と試しました。しかし、どれもあまり効果はなく時には治るどころか悪化する時もありました。 当時に比べると多少はニキビが落ち着きましが、相変わらず肌荒れが酷く、ニキビ跡や乾燥が原因で顔全体が赤いです。俗に言う乾燥性敏感肌なんだと思います。 色白なので赤みなどが余計に目立ちます。オシャレするのが好きなので、肌荒れが本当にコンプレックスでマスクで隠さないと外出したくないですし、なんなら化粧をしたいくらいです…。 どうすれば肌荒れが治りますか? 教えてください…。

  • 実は子供がいた彼

    婚活パーティーである男性とマッチングしお付き合い始めました。 彼はプロフィールにバツイチ・同居中or 別居中の子供なしとカードに書いていました。私自身、バツイチ子なしだったので私が「一緒だね」と言っています。 マッチングしてから彼はとても嬉しそうで、週末のたびにデートに誘ってくれ、平日でも「夜、少しでも近くで会ってもらえないか」と言ってくれました。私のことを色々興味を持って会話でもLINEでも聞いて来てくれました。離婚の原因も正直に話してくれています。 ドライブ連れて行ってくれて美味しいもの食べさせてくれたり、「疲れたでしょう寝ていていいよ」「何か欲しいものある?」と私のことを常に考えてくれている言葉や様子が優しいなと思ってました。 雰囲気の良い人で真面目そうだと思いました。自身の貯金の額まで教えてくれました。 デートを重ねるうち、彼が家に招いてくれました。もちろん覚悟してますが、体は断るつもりで、結果的に断り続けて大丈夫だったのですが、彼が言ったことが気になりました。 「幸せにするよ。まだ早い?抱きたい」と何度も彼は言いました。 私は「うん、まだ早い。ごめんね。結婚していないのにして子供ができてもいけないし。私は結婚後にお仕事もやめてから子供を授かりたい」と言いました。 彼は「子供先に作ってしまえばいいじゃない。仕事育休とったらいい」と私が何度も「子供は慎重」と言っても、くっついてきて「先に子供できてもいいじゃない」と言って来ました。考えが違うのでここで私はちょっと引いています。 それと私はなんとなく、彼の雰囲気からパパっぽい感じがして聞いてみました。「別で住んでるお子さんいるのですか?」と言いました。 彼は「え?秘密~」と言いました。ここで私は、彼がストレートに「子供いない」と言わなかったことが引っかかってました。 次のデートのときに、「お子さん実はいるのですか」ともう一度聞きました。 彼は「前からなんでそんなこと聞くん~。え~なんでなんで~」と言いました。 「なんとなくそう思ったから。いるのですか」とさらに聞くと「うん、いるよ。2人。黙っていてごめんね」と言いました。 謝ってくれたものの、結婚を考えてくれているような言葉を言っているのに、お子さんがいることを黙っていてショックでした(婚活をする上で隠したい気持ちは分かりますが…)。先に子供を作ってしまおうという言葉や考えが納得できず、会ったあとから彼に不信感を持ち、次に会いたくないとまで思ってしまっています。 バツイチで私自身欠点がありながらも、好意を伝えてくれて優しくしてくれた彼に感謝してます。しかし子供に関して考えが違うし、私の考えが理解できないなら早めに離れたいと考え、暫く会いたくないです。 皆さんならどう思われますか。 「子がいることを隠すのはアウトだよね」でしょうか。 それとも「いや、分かるよ。謝ってるし許してやりなよ」でしょうか。 それと、もし分かれば教えてください。 養育費って2人のお子さんがいらっしゃったら、毎月どのくらい渡していると思われますか?(年収600万くらいの場合) (彼と今話したくないので、一般的な養育費、参考までに知りたいです。彼なりに頑張って貯金しているしお金は夫婦になれば協力し合うものだと思います。しかしあまりに大きい額ならちょっと考えちゃうかなという程度です)

    • ベストアンサー
    • hoija
    • 婚活
    • 回答数13