taityann の回答履歴

全9件中1~9件表示
  • 電子レンジの使い方

    最近知人から譲ってもらいましたが 牛乳やご飯を温めるくらいしか 使い方わかりません。 一人暮らしにこんな使い方あるよ♪ とか賢い使い方!!など 教えてください。

  • ホームステイ先の同級生に…プラモデル?

    来月からイギリスへホームステイに行きます。 お世話してくれる家族に、19歳の男子がいるそうです。 日本からお土産を持って生きたいのですが、この子の趣味が、「プラモデル、パソコン、旅行」ということらしいのです。この子の趣味に合ったお土産を持って生きたいのですが…何が良いでしょうかね?

  • 「自分で焼いたCD・DVD」は冊子小包で送れる?

    CDやDVDは冊子小包で送ることができますよね。とはいえ「自分で焼いたCDやDVD」は差出時に窓口の局員さんが「物体がCDやDVDである」ということは確認できても、「中身のデータが何なのか」は確認できないですよね。自分で作成した文書ファイルならともかく(これも文書の内容によっては「信書」になりえますが)、音楽CDやソフトウェアの不正コピーである可能性もありますし。 そこで、ふと疑問に思ったのですが「自分で焼いたCDやDVD」も冊子小包で送れるのでしょうか?。また、送れるとしたら取扱上の確認事項の取り決めのようなものはあるのでしょうか?

  • 「二階級特進(?)」に関する素朴な疑問

    カテゴリがここでいいのかわからないのですが。 軍が舞台となっている小説や漫画で、戦死(殉職?)すると階級が二階級上がる、という記述をよくみかけるのですが、こちらは現実の世界でも同じなのでしょうか。 少し調べてみたところ、旧日本軍は二階級特進だったようですが、世界的にみたらどうなのでしょう。 また、上位の階級がこれ以上ないような人が亡くなった場合は、どういった措置がとられるのでしょうか。 詳しい方、ご助言お願いします。

  • どうしたら…(長文です)

     No.1192161で質問させていただきました、沢山の回答ありがとうございました。 No.1192161の彼のことなのですが… 前回皆さんに「彼が私のことを好きだから、頭を撫でてきたり結婚・恋愛観の話をするんだ」と言っていただきましたが、最近彼の変化に少し戸惑っています というのも、前回の事があって以来2人で会ったのは1回…それ以来会ってません(約2ヶ月位)メールのやりとりはしてますが、連絡をとるのは殆ど私からです、私がメールをすれば彼は仕事ではない限りすぐに返事をくれます。 しかし、なかなか会えないのです… 私が空いてる?と聞いても、「その日は予定がある」「その日は仕事なんだ、ごめんね」(←これが殆どです)等、断られ続けています。かと思えば急に「明日、会えない?仕事が休みになった」と言ってきたり…。 彼は特殊な仕事をしていて、忙しい人です(勤務もシフト)仕事と言われればそれまでですが、最近「私と会いたくないから仕事って言ってるのかなぁ」とか「彼女が出来たから嘘ついて断っているのかなぁ」なんて思ってきてしまいました… 私は彼に都合よくみられているのでしょうか? 彼は連絡も用事がある時しかしないような人です…でも本当に好きな人には、自分から連絡すると思うのですが… 「好きなら誘えば」とか「仕事が終わってから会えば」と思うと思いますが、誘っても彼は「仕事」って言うし、お互い離れていて仕事帰りとかは無理です。頻繁にメールをするのも迷惑に思われそうでできません…。 このままずっと会えなくなるんじゃないかって思うと辛いし寂しいです。 今までこんなに長く彼とはいれたのに、いきなり「もう諦めてくれ」ということでしょうか? 私は、彼の言うことを信じていてもいいのでしょうか? 忙しい人と付き合っている方、中距離恋愛な方、それ以外の方、これを読んで何か感じたこと・アドバイス等があればよろしくお願いいたします。

  • 鶏手羽先の煮物の作り方。

    以前あるカフェで鶏の手羽先を煮たものを食べました。お箸でぽろっとお肉が取れて、軟骨もとろけてしまって、とっても感動したことを覚えています。手羽先っていうと、食べるときに手が汚れるイメージがあったのですが、これだと汚れないので、お客さんが来たときにも喜ばれると思うので、是非作ってみたいんです。レシピを想像できるかたいらっしゃいますか?味は醤油とかみりんを使っているような感じで、和食の煮物風でした。手羽先をあれだけとろとろさせるやり方だけでも良いので教えて下さい。

  • 悲しい気持ちから抜け出したい

    サイトなどを見て、私は自分は鬱なのかな…って思うようになりました。 一人になると、不安で寂しくて、世界に一人でいるような気持ちになります。また、恋人に「本当はウザがられてるんじゃないか」と申し訳ない気持ちになったりして、触れるのが怖くなります。「こんな自分にしょうがなく触れている」と普通でないことも考えてしまいます。ほんの些細な事で涙がでます。 私は現在大学生ですが、高校の頃は前向きで強気な自分に満足していました。しかしあることがきっかけで私の考え方ややり方を他人に否定されて以来、殻に閉じこもってしまいました。それからというもの社会の目を気にしたりして、「こうしなければならない」と思い続け、本当の自分を見失い生きていくのが辛くなりました。 やる気も気力も希望もありません。素直に人の温かさを感じることが出来ません。何もしないでいることはそんなにいけないことでしょうか?どうして人は自由に生きられないんでしょうか?ちょっとしたことで楽になれる方法をご存知の方は是非アドバイスをお願いします。

  • やかんで沸騰させた水

    題どうり、やかんで沸騰させた水は栄養的にどうなんでしょうか?節約のために、店で買うより、家で沸かし、冷めた水を摘んで行こうかなと考え中なんですが。よろしくお願いします。

  • 失敗の少ない「おもてなし料理」

    こんにちわ 我が家に夫の後輩(20代後半)が二人遊びにきます。 彼らに夕食をごちそうしようと思っているのですが どんなものがいいかなと悩んでおります。 最近結婚し、料理も本を見ながら作っているところで レパートリーも多くありません。 また煮物系が全然ダメで、フライパン料理ならまだ何とか・・・というところです。 失敗が少なく、それでいて豪華(おもてなしという感じがする)料理はありますか? その後輩たちは好き嫌いがなく、結構ケーキとか甘いものも好きなようです。 よろしくお願いします。