milk-coffee の回答履歴

全570件中181~200件表示
  • 夫の世話

    お世話になっています。 うちは共働きなのですが・・。 夫のスーツやワイシャツの管理や、出張の際に下着をつめるなど、夫の世話はどちらがやるべきなんでしょうか? うちの夫は世話してもらわないとできないタイプなんですが、私もフルタイムで働いているので完璧にはできません。 朝になって、半そでのワイシャツがない!とか騒ぎ出すことがしばしばあります。 夫を教育するべきか、私がもっと頑張るべきか。みなさんの家庭は、旦那様の仕事着は、どっちがそろえているか、おしえていただけませんか?

  • 主人の実家に帰ると吐き気がします

    山奥にある家に嫁いだ主婦です。 私自身、近所付き合いさえもないビル街で育ったので、 全く違う環境に不安でしたが、暖かい土地柄と人柄に安心して、 こんなに素晴らしい家族ならやっていけると思い結婚しました。 入籍してすぐ、義妹2人から無視されたり睨まれたり 籍の問題にまで口出しされましたがその時は気を取り直しました。 それから一ヶ月に1~2回ぐらい帰っていますが、少しづつ家族の 本当の姿が見えてきました。 地元ネタが通じなかったら不機嫌、人の悪口を言ったり、 かと思えば私の話はほとんど聞いてくれない。。 それに育った環境が違うせいか、あらゆる事に対する考え方が正反対です。 一生付き合う家族。悪い人達じゃないと思いたい、と思えば思うほど 家族と、家族を嫌がっている自分両方に嫌気がさし、吐き気がします。 主人は優しいけど長男の自覚は無く、人に流されやすくて 話しても「ゴメン」と言って黙り込んでしまいます。 実母にも甘えすぎと怒られている毎日。 理屈でわかっていても気持ちがやりきれないです。。 皆さんはこんな経験ありますか? また上手な付き合い方などもあれば教えてください。 他の人の体験談や意見が聞いてみたいのです。

  • 遠方の義父母との電話の頻度について(長文)

    遠方の義父母からの電話があまりにも多く、 悩んでいます。 一週間に一度は当たり前で多い時には2、3度 本当に頻繁にかかってくるのです。 一度かかってくると、義父、義母とそれぞれ 約10~20分程度ずつお話をする事になります。 話題がないと、シーンとするのが嫌なので、 色々と考えてしまいます。。。 結婚当初はそれも仕方のないことだと割り切れていた のですが、さすがに最近は電話恐怖症です。。。 主人は仕事で帰りが遅いため、電話の対応を するのは私。。。「何とかならないものか」と 主人と相談し、週に1度はこちらから連絡を するようにはしたのですが、効果なし。。 主人から電話をかけても、何故か私に 変わらせられます。 先日、たまたま他の事をしていたため、電話に 出られなかったことがあったのですが、その後 義母より個人的に携帯電話に連絡があり、「この間は出てもらえなかったから」と軽く嫌味(?)を言われる始末。 それに加えて「IP電話にしたから、電話代が安くなるから、これからは毎日かける」と言っています。。(さすがに冗談だとは思いますが) 実は、私は現在出産を控えており、出産後に今以上に 電話が多くなるのではないかと、非常に心配です。 皆さんのところは、遠方のご両親とはどの程度 連絡を取り合っているのでしょうか。。。 また、うまい交わし方等あれば教えてください。

  • 浮気願望を抑えるには・・。

    こんばんは。 私には、大好きな彼がいます。本当に大好きです。でも、最近たまに浮気願望が出てきてしまうんです。もちろん、彼のこと大好きだし、裏切りたくはないので、実際には浮気はしていませんが。 私は、どちらかと言うと性欲が強いです。でも、彼は淡白な人で、長く全然なくても平気みたいです。酷いときは1ヶ月以上しません。というか、最近月1ペースになりつつあります。私は、正直つらいです。 以前は、自分から誘ったりもしていたのですが、彼に「あんまりしたくない」と言われて以来、自分からは誘えなくなってしまいました。 そして、今は、体だけが満たされていない状態です。そして、最近では、体だけの関係の人がいればな~、なんて思うようになってしまいました。 私の浮気願望はどうしたら抑えられるのでしょうか。SEX以外では、彼はとっても私を大切にしてくれるし、浮気だけは絶対しないで!というので、浮気願望を持つ自分が嫌になってしまいます。 ただ、私は、一人でするのは苦手ですし、またあまり気持ちいいとも思わないので、他の方法でお願いいたします。 それから、淡白な男性に質問なんですが、ちょっと性欲の強い女性と付き合っている場合、どうしているのでしょうか。また、どんな気持ちでいるのでしょうか。私の彼は、私がちょっと性欲があることはわかっているようですが、辛さはわかっていないみたいです。冗談で、大人のおもちゃがほしいといったら、真剣に引いた感じでした。 最近は、切実に悩んでいます。よろしくお願いいたします。

  • 再婚って

    宜しくお願い致します 主人は32歳再婚です、私は24歳初婚です 結婚してもうすぐ1年になるところです しかし結婚式、新婚旅行、結婚指輪何もナシです とりあえず早く一緒になりたいと言うことで 籍だけ入れてほかの事は後々考えようと言うことでした で、今に至るのですがなんの進展もなしです なので聞いたんです、そしたら驚いたことに そのままなにもナシで流そうとしていたらしいんです・・・ 向こうの言い分は以下の通りです ・再婚なので式を挙げるのに抵抗がある ・私の欲しがっている指輪が高すぎる ・旅行は休みが取れない といのが今思い出せる言い分です 式だって豪華ではなくていい旨は伝えてあります 写真を撮るだけでもいいのです 指輪は他を質素にする代わり前々から憧れていたものが 欲しいとは言ってたのですが別に無理ならそれじゃなくても いいとは伝えてありました(因みに指輪は約15万です) なんだか裏切られた気分です 私の指輪が高いって言ってるくせに自分はブルガリの指輪買ってました 前妻とは結納から全てやっています 再婚だとこうなんでしょうか? 後で振り返った時に素敵だったなという 思い出がないのは悲しいです 他にも相談したいことが色々あるのですが とりあえずこの件について御意見お願いします

  • 責任だけで結婚

    妊娠6ヶ月の25歳主婦です。 5歳年上の夫とは、いわゆるでき婚になるのですが、 交際4ヶ月で妊娠が発覚した当初、夫から「好きだけど結婚して、一生一緒にやっていくほどの愛情をまだ持ってないし、この先持てるかどうかもわからないから結婚は無理だ。」と言われ、随分悩みましたがどうしても中絶は考えられず、「それなら一人で産みます。でも、認知と養育費は生まれてくる子供のために請求させてもらいます。」と伝えたところ、「そこまで言うなら一緒に育てる。」という形で1ヶ月前に入籍しました。 でも、やはり夫の頭の中では“愛情はないけど責任をとって結婚した”という意識が常にあるらしく、上辺は普通の夫婦生活なのですが、それがすごくぎこちなく感じてしまいます。 私も一度は一人で子供を育てる決心をしたものの、やはり夫のことは愛しているので、夫の前では明るく振舞ったり、何とかいい方向に持って行けるように色々努力をしているのですが、最近そんな自分がみじめにさえ思えてきました。 こんな状態で子供を迎えても、子供のためにも良くないのはわかるので離婚も頭によぎりますが、心のどこかで、子供が産まれたら夫も変わって私と子供を愛してくれるようになるかも・・・という期待があり、踏ん切りがつかずにいます。 やはりそれは甘い考えで、夫とはこの先やっていくことは無理なのでしょうか?

  • 同僚が話の途中に入ってくる。

    会社で受付のような業務をしているのですが、私が接客している横から口を挟んできます。 例) お客様「●●関係の部署に行きたいのですがどういったら良いでしょうか?」 私「それでしたら、あちらの階段を上がって頂いて2Fですが、【ここで割り込み!間髪いれず!】」 同僚「10時からですのでまだ開いてません。後ほど着ていただけますか?」 私の心の声:「(勤務は10時からなので、まだ業務を開始しておりません、ですので・・・)」 という感じです。上手くかけませんが。。。 私としては、接客中(というか人と人が話してるとき!)に会話の途中で割り込むのはやめてほしいし、せめて会話の区切れをまって話してほしいのです。 途中で割り込まれるのはお客様にも失礼だし、私としても嫌な気持ちになります。 しかし、同僚の方が勤め出して長いので、聞かなければ判断できないこともあり、はっきりとお願いしにくく、また直属の上司も別の支社におり、電話でたまに話す程度なので相談もしにくいのです。 なんとかいい対処法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 浮気予定行動は阻止すべきか

    書籍化された「今週、妻が浮気します」が自分の事に なりつつあります。情報源は妻の携帯メール。 妻の相手は元パートで勤めていた店の店長。 久しぶりに飲みに誘われて行った際に告白されたらしい。 しかもその店長は他にも不倫関係が現在進行形であるとの事。 それでもその告白に対して付き合う事にしたと友達にメールしている。 そして来週その店長とドライブに行く約束をしている。 約束の日は平日で本来であれば妻も仕事なのだが午前中早い時間に 病院へ行くことが決まっていて元々の予定では午前半休で 午後は仕事に出る予定にしてあったのだがどうやら私には その予定に変更が無い事にして全休として出かけるようなのである。 現在確定している状況としては ・相手の告白を受けて付き合う事にしたと言っている ・嘘をついて出かける という事だ。 正直別れようとは思っていない。事の重大さに気付き反省して貰いたいのだ。 ちなみに妻の携帯メールはロックされているが暗証番号は 解読済みで気付かれないように日々観察している。 勝手な言い分だがその行為はばれないように妻を追及したい。 そうすると状況証拠が必要なのかなと思ってしまうのだが。 このような状況、どう対処するのがベターでしょうか。

  • 私は子供が欲しいんです。。

    今年で結婚4周年を迎えます。 主人は31歳、私は26歳でケンカも少なく仲の良い夫婦です。 しかし、最近私がすごく子供が欲しいと思うようになってしまって、 そのことを主人に話してはケンカになってしまいます。。 少し前にも子供の事で言い争って、「俺は絶対にいらないから、そんなに欲しいなら離婚してやる」とまで言われました。。 さすがにそれは頭にきてとっさに言ってしまっただけのようですが。 会社の同僚や友人などから、子供が急に熱を出して大変だったり、 夜泣きがひどくて寝不足だったりと聞いて「子供がいるって可哀想だなぁ」と思うみたいで。 他にも、子供中心の生活になるのが嫌、自分の時間がなくなる、子供はお金がかかる、うるさくて可愛くない。。 猫を飼っているんですが、猫が娘だなんて言ってます。 こんな状態で子供を産んだとしても、ケンカばかりになるのでは・・とあきらめようと思うのですが、買い物などで外出する度に赤ちゃんにばかり目がいってしまって。 片親が望んでいないのに産まれてきたら、きっと子供も悲しみますよね。 やはり私があきらめるべきなのでしょうか。 ・・・と言っても、一人では妊娠はできませんし。。 今は月に一度あるかないかぐらいで、必ず避妊されてしまうので。。 自然に妊娠はありえないのでどうすればいいのか困っています。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 浮気してしまいそうです

    23歳の♀です。 つきあって4年目、同棲して3年目、25歳の彼氏がいます。 元カレと彼氏のことで悩んでいます。 私は元カレがすごく好きでした。でも最後は、元カレに好きな子ができて振られました。すごくショックで、ご飯も食べれなくて、毎日泣いて、考える時間があるのが嫌でその当時やっていたバイトを毎日いれました。 そこで、今の彼氏と仲良くなりました。 私自身、4年もつきあったのは初めてで、家族以外で唯一自分の素を見せられる人です。 彼氏には精神面でとても依存している部分があり、このままつきあっていれば、結婚するんだろうなーとは思いますが、今の彼氏と結婚したい、とは思えません。もっと他に違う人がいるんじゃないかと思っています。 理由は、彼氏がフリーターなこと、ギャンブルで作った借金があって、順調に返済しているもののまだギャンブルを止めない事、そういう事から、金銭感覚などがずれている事、などがあります。 一年位前から、元カレと連絡をとるようになりました。私は今の彼氏の事、同棲していることなど全て言ったのですが、一度会いたいと言われています。 会わなければいいんですが、私自身会いたい気持ちが強いです。最近、その気持ちが強くなりすぎて、彼氏に冷たい態度で接したりしてしまいます。自分自身、そんな事したくないし、自分の気持ちにけじめをつけるためにも一度会ってしまおうとも思ったのですが、私自身、元カレと会って何も気持ちが動かない自信はないです。 今の状態を脱するためにも一度会ってみるか、このままずっと我慢するか。。 すごく自分勝手な事はわかってます。 何かご意見など、よろしくお願いします。(乱文、長文申し訳ありません)

  • 別れるべきか、背負うべきか・自殺志願者との結婚

    この数ヶ月悩んでいましたが、妊娠という事態で大きく決断をせまられるようになりました。 付き合って数ヶ月の同棲中の彼女は自殺志願者でした。 月1でことある度にリストカットし、自分は必要のない人間と言い。自虐行為にでます。 初めは手を差し伸べ、彼女を更正?させたい思いがありましたが、最近は自虐でなく包丁を持ち出したり強く引っかいたり夜中に大声で奇声をあげたりと僕へ矛先が向いてきました。 自分の人生を考えた場合、これ以上彼女とは一緒にいれない。毎日寝ている間がなにが起こるか不安で熟睡できず、物音で目が覚め、仕事にも支障をきたしてきたので別れを考えました。 しかし彼女には行く場所がなく(母子家庭で過去母親に精神的ー自分が出会い系で知り合った男と娘をつき合わせ妊娠・中絶させたー・肉体的ーかみそりで手首をきりつけたり首をしめたりーの虐待をうけ戻れる場所がない)また、お金もなく自分で家を借りる事もできず。別れると言うと自殺するといい、別れられずにいました。 しかし、その彼女が妊娠しました。 信じたいのですが正直、自分の子供なのかもわかりません。 彼女の携帯には複数の男から毎日着信があり、その中には元彼の名前もあります。 しかし、自分の子供であった場合彼女に2度目(過去の母親がらみの中絶)の中絶をさせるのはどうか?と悩んでいます。 でも、この彼女と一緒になって幸せになれる自信がない。(毎日自虐行為におびえながらに限界です。)子供を幸せにする自信がもてない。(母親にされたこと、僕にすることを子供にしないか不安) でもこの彼女を見捨てることが出来ない。 来月には決断を出さなければ妊娠も進んでしまい、おのずと道はきまります。 僕にも自分かってな所があるのも判ります。 しかし自分の人生を考えると不安です。

  • 結婚予定・同棲中の彼氏が別の女性を・・

    3年間の付き合いを経て、現在来年結婚予定で同棲をしています。 最近どうも彼氏の様子がおかしいと思っていたところ、あるネットの「不倫・浮気」掲示板に書込みをしていることが分かりました。 内容は、「勤務先の既婚の女性派遣社員を真剣に好きになってしまった。3年ほど付き合った彼女(私)がいて結婚の話もでているが、職場で動悸がおさまらないほどで、その女性に気持ちを伝えてしまいそうになる」というものです。 彼は自分の立場に必要な理性は持ち合わせているタイプだと信じていましたので少なからずショックを受けました。 彼が事実を認めたのが2日前の話、彼からは今後の意思を多くは語りません。彼が求めるように「時間をかけて見守って」あげられたらと思いますが、私も子供なのかなかなか冷静になれず、そのことで彼を追い込んでいるのかもしれません。 ですが、今回のことで彼に対してどうしても疑心暗鬼になってしまう自分がいて、それを抱えながら今後もう一度彼を信じていける自信が持てません。 結婚・同棲解消も含めて、冷静に判断していきたいと思っています。 私の頭が固いように思う部分もありますので、同じような経験をした方がいらっしゃいましたら、どのように乗り越えられたか教えて頂けたらと思います。

  • SEXの経験が少ないのですが・・

    私は34歳のOLです。 SEXの経験が、非常に少ないのです。 29歳の時に初めて彼氏が出来て、その人と初体験をしました。経験はその彼と5~6回だけです・・。 今、好きな男性がいて頑張っています。 ですが経験が少なすぎて積極的になれません。 兄に相談をすると「経験が少ない方が好み」 との意見が出ていて、男性の考え方がよく判りません。 皆さんへの質問は・・・ 経験が少ない34歳をどう思いますか? ウブで可愛いですか?カビてそうで気持ち悪いですか? ちなみに性欲が無いわけではありません! ですが経験が少なすぎてよく判りません。 男性にどのように話せばよいでしょうか?ご教授下さい。

  • 私の我侭ですか?(セックスレス)

    子供1人、共働き既婚女性です。 結婚してすぐ妊娠したこともあり、現在「盆と正月」状態です(つまり年に片手で数えられるほどのセックス)。今年はまだです。 子供も手がかからなくなり、夫はその気で誘ってくるのですが、私が全然その気になりません。 結婚前はそれなりに楽しんでたのですが、結婚後はそれこそ「下だけ脱がして数分で終了」=これじゃする気にもなりません。また、私は独身時代よりも少しやせてそれなりの体型を保ってるんですが、夫は太ってあの出た腹を見ただけでげんなりします。 相手をしない私も悪いんでしょうが、布団の下に18禁本を置いてるのならまだ我慢はできますが、子供も一緒に寝てる部屋なのに「使用済みティッシュ」をこれ見よがしに置いてる(部屋にはゴミ箱もあるのに!)のにますますうんざりしてその気になりません。 夫は父親としては合格だと思うし、親戚づきあい、私の親・兄弟に対する態度、夫として、仕事人として、・・友人からは「どこが不満なのよ!」といわれそうなくらい「いい人」です。 でも、どうしてもする気になれません。 私だってまだまだ「女」捨てたくないですし、楽しみたいのですが、どうも「出た腹の夫」とは嫌なんですよ。 これは私の我侭ですか?みなさん我慢して相手してるんでしょうか?

  • 結婚前提の彼女と同棲中の人妻とどちらと一緒になるか迷ってます

    現在、4年付き合っている彼女(26才・千葉県出身在住アパレルOL)がいます。 両親と3度程、彼女と合わせて、 自分(宮城県出身横浜在住28才)も彼女の自宅に何度も遊びに行っており順調に付き合ってました。 彼女とは7月に両家の顔合わせは済んでおり、 来年の6月位には結婚する予定(結納はまだ) 3月に自分の妹が亡くなったのですが、親族側で葬式にも出てもらいました。 4年間付き合っていれば、一緒にいて楽ですが。 SEXの相性が余りよく無く、最近は1ヶ月以上してません。 === 5月に知り合った人妻(28才鹿児島県出身東京在住)と恋に落ちました。今も落ちてます。 6月位から頻繁に会っており、旦那に自分とメールのやり取りがバレ、 7月に一度は旦那に戻るとフラれましたが、俺を忘れることができなかった。 現在、旦那と離婚前提の別居中状態で、2週間程、自分が住む寮に一緒に住んでる状況(同棲中) SEXの相性も大変よく、お互い惹かれあっている。 旦那に戻る気はなく、俺と一緒に居たいと言われてます。俺も一緒に居たい。 === 彼女には人妻の関係は話しておらず、人妻には彼女と別れると言って保留にしている状態です。 二人にいい顔をしている(二股中)状況です。 両親の気持ち・人道的・常識的な考えれば、人妻と別れ、彼女と結婚するのがいいと思うが、 自分は、人妻に惹かれ、愛しており、旦那と別れて、結婚したいと思ってます。 ある人に相談したら、どちらと別れても慰謝料を請求されると思った方が良いとも言われております。 今の気持ちを大切にして、彼女と別れ、人妻と結婚するか? それとも親の気持ち・常識的な考えに則って、人妻と別れ、彼女と結婚するか? 多数のお叱りを受けるのは重々承知の上、自分の気持ちが整理ができていない状況で誠に申し訳ありませんが、 お叱り・意見等のコメントを頂ければ幸いです。宜しくお願い申し上げます。

  • SEXの経験が少ないのですが・・

    私は34歳のOLです。 SEXの経験が、非常に少ないのです。 29歳の時に初めて彼氏が出来て、その人と初体験をしました。経験はその彼と5~6回だけです・・。 今、好きな男性がいて頑張っています。 ですが経験が少なすぎて積極的になれません。 兄に相談をすると「経験が少ない方が好み」 との意見が出ていて、男性の考え方がよく判りません。 皆さんへの質問は・・・ 経験が少ない34歳をどう思いますか? ウブで可愛いですか?カビてそうで気持ち悪いですか? ちなみに性欲が無いわけではありません! ですが経験が少なすぎてよく判りません。 男性にどのように話せばよいでしょうか?ご教授下さい。

  • 両親に結婚を反対されています。結婚すべき?別れるべき?

    後輩(彼女)から結婚について相談を受けています。 2年前、付き合って半年位から最初に親に紹介せず許可も得なかったことから反対されているようです(主にお母様)。ちなみに後輩は一人暮らしで、親に付き合いを隠すつもりもなくお互い結婚の意志が決まれば挨拶に行こうと思っていたそうです。 彼の方は賛成なので、後輩は親の反対があって親子の縁を切られても結婚する、と先月位までは言っていたのですが、最近になって不安があるようです。 【不安要素】 ・彼が長男のため同居を希望。後輩はよっぽどの理由(要介護・片親になった等)がない限りしたくない ・彼は以前は彼女を支え、親の反対を覆そうと頑張っていたような印象がありますが、親に会って色々言われた当たりから変わってきたようです。彼女にしても最初は地元を離れて(二人は遠距離)田舎に嫁ぐことも、同居も仕方ない、と思っていたようですが、彼のご家族に会ってみて同郷は無理だと思ったそうです。 私としては実家を捨ててまで気が合わない家に嫁がなくても、とは思うのですが彼自身はとても良い人だと思います。はたまた、後輩は親・兄弟を捨ててまで未知の遠い土地へ嫁ごうとしているのに「同居すれば土地代だって浮くし親に色々頼れる」「あなたの親の所へは行かない。縁を切られたこっちから連絡をとるつもりもない」発言をする彼も微妙です。 本当に可愛い後輩のことを一生誰からも守ってくれるの??って思います。経済的な理由で親と一緒に住もうとしている事(親の面倒をみたい等あるでしょうが)が少し男性としても頼りなさを感じます。 このような結婚で幸せに暮らされている方いらっしゃいますか?それ以外の方のご意見もお待ちしてます。

  • 県外の長男と結婚したら…

    主人31(長男)、私30(弟あり、弟は未婚)、子供3歳、1歳、主人の父57、主人の母55、私の実父70、母65です。 今は私の実家から車で40分くらいのところに住んでおり、週1くらいで会っています。 主人の実家は片道4時間くらいかかります。 連休があれば必ず帰って、3~7日くらい滞在します。 主人、主人の両親は、子供が学校に入る前に主人の実家の方に引っ越した方がいいと言っています。 子供が転校となると、お友達も変わるし、かわいそうだからそうがいいとも思います。 私もいずれは主人の実家の方に引っ越して、主人の両親の老後のお世話をしたいと思っています。 でもだからこそ実親の介護もしたい…。 そばにいて寂しい思いをさせたくない…。 だから私の実親の介護が終わっってから、主人の実家の方に引っ越したい…、と思っています。 でも主人は、両方なんて無理、と言います。 私の実弟もいずれは結婚して、お嫁さんがくるでしょう。 でもお嫁さんに介護してもらうより、実娘が介護する方が、両親もうれしいと思うんです。 私もその気持ちに添いたい。 でも主人はわかってくれません。。。。 県外の長男と結婚した私がこんなことを望むのは、やはり無理なことなんでしょうか? 胸が痛いです。 お返事遅くなるかもしれませんが、必ずお返事いたしますので、アドバイスお願いします。

  • 両親に結婚を反対されています。結婚すべき?別れるべき?

    後輩(彼女)から結婚について相談を受けています。 2年前、付き合って半年位から最初に親に紹介せず許可も得なかったことから反対されているようです(主にお母様)。ちなみに後輩は一人暮らしで、親に付き合いを隠すつもりもなくお互い結婚の意志が決まれば挨拶に行こうと思っていたそうです。 彼の方は賛成なので、後輩は親の反対があって親子の縁を切られても結婚する、と先月位までは言っていたのですが、最近になって不安があるようです。 【不安要素】 ・彼が長男のため同居を希望。後輩はよっぽどの理由(要介護・片親になった等)がない限りしたくない ・彼は以前は彼女を支え、親の反対を覆そうと頑張っていたような印象がありますが、親に会って色々言われた当たりから変わってきたようです。彼女にしても最初は地元を離れて(二人は遠距離)田舎に嫁ぐことも、同居も仕方ない、と思っていたようですが、彼のご家族に会ってみて同郷は無理だと思ったそうです。 私としては実家を捨ててまで気が合わない家に嫁がなくても、とは思うのですが彼自身はとても良い人だと思います。はたまた、後輩は親・兄弟を捨ててまで未知の遠い土地へ嫁ごうとしているのに「同居すれば土地代だって浮くし親に色々頼れる」「あなたの親の所へは行かない。縁を切られたこっちから連絡をとるつもりもない」発言をする彼も微妙です。 本当に可愛い後輩のことを一生誰からも守ってくれるの??って思います。経済的な理由で親と一緒に住もうとしている事(親の面倒をみたい等あるでしょうが)が少し男性としても頼りなさを感じます。 このような結婚で幸せに暮らされている方いらっしゃいますか?それ以外の方のご意見もお待ちしてます。

  • 県外の長男と結婚したら…

    主人31(長男)、私30(弟あり、弟は未婚)、子供3歳、1歳、主人の父57、主人の母55、私の実父70、母65です。 今は私の実家から車で40分くらいのところに住んでおり、週1くらいで会っています。 主人の実家は片道4時間くらいかかります。 連休があれば必ず帰って、3~7日くらい滞在します。 主人、主人の両親は、子供が学校に入る前に主人の実家の方に引っ越した方がいいと言っています。 子供が転校となると、お友達も変わるし、かわいそうだからそうがいいとも思います。 私もいずれは主人の実家の方に引っ越して、主人の両親の老後のお世話をしたいと思っています。 でもだからこそ実親の介護もしたい…。 そばにいて寂しい思いをさせたくない…。 だから私の実親の介護が終わっってから、主人の実家の方に引っ越したい…、と思っています。 でも主人は、両方なんて無理、と言います。 私の実弟もいずれは結婚して、お嫁さんがくるでしょう。 でもお嫁さんに介護してもらうより、実娘が介護する方が、両親もうれしいと思うんです。 私もその気持ちに添いたい。 でも主人はわかってくれません。。。。 県外の長男と結婚した私がこんなことを望むのは、やはり無理なことなんでしょうか? 胸が痛いです。 お返事遅くなるかもしれませんが、必ずお返事いたしますので、アドバイスお願いします。