hitokougaku の回答履歴

全307件中161~180件表示
  • 誰かに質問ができません

    高3です 私は昔から親に『人様を優先しろ』『人様に迷惑をかけるな』『人様を不快にするな』と躾けられ、その結果誰かにわからないことを質問したり、甘えたり、頼ったり、気持ちを伝えることが出来なくなりました。 さらに言うと、友達は上部だけのものだから作る時間があるなら別のことをしろ、とも言われたので友達の作り方もわかりません。 言った本人は絶対忘れてます、なんならお前はなんで友達を作らないのか、なんでお前はわからないことを誰かに聞かないのかと怒る始末です。 私としては、‪誰かに質問するのが “ 苦手 ” と言うんじゃなくて、“ こんな私の為に相手からすれば私のつまらない話を聞いてもらうことが申し訳ない ” んです。‬ そして、あれこれ人に聞くより自分で考えて解決する方が自分のためになるとも思ってしまって、どうしても質問ができません。 親に一度伝えたことはありますが、無視されたので今は気持ちを伝えるのも億劫です。 親はあくまでも自分が正しい、私が正義だ暴力が正義だ的な考えの人なので私の考えは理解してくれません。 どうすればこの意見が合わないモヤモヤをなくすことが出来ますか?

  • 33歳 別れの乗り越え方

    はじめまして 私は33歳(今年34歳)になります。 彼は2歳下です 三年付き合った彼と別れました。 女性問題が昔一度あり、距離をおいていたことがあります。 ただ彼のことが好きだったので、また復縁をしました。 バカらしいですが、初めて自分から好きになった人で、この人がもし病気で無職になっても私がささえてやるくらいの勢いで尽くしすぎました。  私は仕事が忙しかったのですが、彼が来る日はおかずを三品用意したり、彼が朝早くでるときは早く起きて朝ご飯をつくったりしていました 結婚を考えていて、ブライダルフェアにいったり指輪をみにいったりして、親の顔合わせをしようといっていた矢先、彼の態度が急変しました。 彼が転職したいといったので、応援し終わったら結婚準備をしていく予定でした 彼は転職が初めてだったことと、転職活動は私がしたこともあるので、手伝えるところは手伝いました。 面積で必要なプレゼンの資料を確認してあげたり、職歴書の書き方をみてあげたり。 今思えば、少しやりすぎたのかなともおもいます。 彼の努力もあり、彼は誰もがしる大手に入りました。 しかし、一年ほど遠距離になる予定になりましたので、家探しからもまた手伝いやっと落ち着いたというところで、彼の態度がかわりました。 多分リセットしたので、私が疎ましくかんじたのかなとおもいました。 彼がずっと携帯ばかりいじっているので、何をしているか後ろからみたら、婚活サイトをしていました。しかも私と結婚指輪をみにいっている日でした。 ショックで問い詰めると態度が急変 いきなり冷たくなりました。 婚活サイトにも上場一部に勤めていますとか結婚願望はかなりありますとかかれておりました。 彼は身長も高く、人たらしなので、端からみたら条件がいいのでしょう。 私が付き合ったころは彼はまだ中堅の会社で、私は大手企業につとめていました 最初の2ヶ月くらいは彼の会社名もしらなかったし、お給料も私の方が上でした。 私は大手で総合職なので、普通の女性よりはもらっているほうです。 私にとっては彼を条件でえらんだのではなく、人として好きになりつきあいました。 彼は遠距離で初めての一人暮らしのこと、大きな会社にはいり、浮かれているんだとおもいました。 最後のほうは多分いい女の子をみつけたらしく、私の悪いところばかりいってきました 朝ご飯のご飯が堅くてまずいとかいわれたり、仕事が終わって新幹線でむかっても、出会い系の女の子と飲んでいたらしく夜中の12時までまたされました。カフェでずっとまっており、カフェを追い出されたあとは一時間コンビニで時間をつぶしました。 その後あやまりもせず、だるそうに歩かれ、体調わるいから話しかけるなといわれました。 出会い系の子とはどっかにいきますが、私がいきたい場所をいっても一人でいけばともいわれました 私は彼に一生懸命むきあってきたのに惨めです。 耐えられなくなり、音信不通にしました。 ラインもブロック、着信拒否にしました 甘やかしたのでしょう ぞして男性もこわくなりました バカな私は心が揺れますが、結婚もしたいです 婚活したいですが、よい男性に巡り会う自身もありません バカで惨めな私に励ましやアドバイスをください

  • 謝罪しろと言われて土下座するのは法律に触れますか

    いきなり土下座でなく、相手から謝罪してもらえませんかねと言われたときに土下座して申し訳ありませんでしたと涙声で叫ぶことです。 相手が謝罪しろと言った直後に実施される土下座で後から違法性や民事的な罰金的なものを要求される可能性はありますか?

  • アベノミクスとニューディール政策は違いますか?

    「経済政策で人は死ぬか?」 という本の中でニューディール政策を推進した州はホームレスや失業者などの 生活が改善し、景気も良くなったが、ニューディール政策を推進せず、 緊縮財政政策を推進した州は経済が悪化したと書いてあり、 自然実験の結果から、福祉を社会保護政策を切り捨てた政策は結局、 経済を悪化させるとありました。 日本のアベノミクスは、このニューディール政策とコンセプト的には近いものなのでしょうか? それとも緊縮財政政策なのでしょうか? 教えて下さいよろしくおねがいします。

  • ドライブレコーダーを探している

    アマゾンで安いやつも高いやつもいろいろあったんですが、どちらを選んだらいいのかよくわからない。 シンプルなデザインではいいのかな。。。 https://www.amazon.co.jp/dp/B077PLTTM6 本当に迷っていますけどね。

  • 悲しい日米関係

    超高価な武器を大量に押し売りされたあとに 貿易規制されるという悲しい日米関係をみていると 今のアメリカのような自国第一主義の国と親しく付き合っていても利用されて損するばかりでいいことは無いように思います。 こんなアメリカとは距離を置き、いま世界中からいじめられているロシアに接近すればいいんじゃないかと思えてくるのですが みなさんは悲しい日米関係についてどう思いますか?

  • 逮捕された人が被害者に仕返しすることってありますか

    逮捕された人が逆恨みして被害者にやり返すことってあるんですか? 別に、被害者に対して逆恨みで殺傷をするだけでなく、合法的に陥れたり社会的に潰したり、怖い団体を使って逆恨みして被害者にやり返すことってありますか?

  • 日本の歴史について学びたいです。

    皆さん、 こんにちは、モーと申します。 7ヶ月前日本へきました。日本へきた理由は技術者として働いて日本の文化を学びたいです。各国の歴史について興味があるし、母国へ戻った後には日本語の教師として儀営業をする予定です。日本の昔から歴史を学ぶため良い方穂を教えて頂けませんか。宜しくお願い致します。

  • 仕事でミスを連発し死にたいです。

    地方公務員5年目の30歳です。 今年度に部署が異動となり、今までの仕事とは全く異なる部署となりました。 分からないことが多く、上司に相談しながら仕事してきましたが、要領が悪く、業務計画も悪く同じミスを連発し、関係機関等に多大な迷惑をかけながらここまできました。 年度末ギリギリにもかかわらず、未だ多くのやり残しが残っている状況で、今年度中に間に合いそうにないです。 休日出勤や残業をしていますが、頭ではしなきゃいけないと思ってますが、体が動かなくなりました。 ここ数ヶ月、今日死のうと思いながら、出勤し仕事をしていますが、もう限界です。 どうすればいいですか? もう本当に辛いです。 相談すればいいのですが、人に相談するのが物凄い怖いです。また怒られる、今度怒られたら本当に死ぬしかないと思っているからです。 自分が情けないです。 まとまりが無い文書ですが、アドバイスを下さい。

  • 何故世間は嘘つき籠池の発言を信じるのでしょうか?

    森友の文書書き換え問題 マスコミも野党も世間も安倍総理よりも籠池の言い分の方を信じてる気がします 曲がりなりにも犯罪者なのに 何故世間は籠池側に付くのでしょうか?

  • 米中貿易戦争では中国が勝ちますよね?

    トランプが仕掛けた米中貿易戦争にたいして 中国は受けて立つと言ってます 米中貿易戦争では、間違いなく中国が勝ちますよね? (むかし日本は敗戦したわけですが) そうすると 「経済は競争では繁栄しない」という考えに切り替わるきっかけになるでしょうか グローバル化も格差社会もいい加減にしてほしいです

    • ベストアンサー
    • noname#230885
    • 国際問題
    • 回答数4
  • プレッパー生活と住処の防衛及び警告対策について。

    プレッパー生活と住処の防衛及び警告対策について質問です。 アメリカには、経済崩壊や戦争に備えて食糧や、自衛のための武器・弾薬を備蓄している人々、「プレッパー(prepper)」という人達が存在しており、その数は全米で300万人とも、400万人とも言われています。 そもそも、「プレッパー(prepper)」とは、有事や生活形態の変化に備えて、事前からprep(準備・備え)をする人、あるいはグループ。どのような非常事態を迎えようが、その変化が自分達の生活へ与える影響を最小限に抑えられるように、他人に頼らず(自立した)、外部からの支援(政府など)をあてにしないライフスタイルを指すのですが、ここで気になることがあります。 YouTubeで、『ザ・森男 - 木の上の生活 3-4 』という動画で、森に住む男達が、住処を防衛すると同時に警告装置として、フェンスの鉄パイプを利用したミニチュアの大砲が出てくるのですが、ここで以下の質問です。 1.日本国内の地方の田舎で、プレッパー生活を送ると同時に、経済や財政崩壊、核攻撃やバイオテロに備えて、住処を防衛する際、以下の画像のような装置を作れば、防衛及び警告装置として適しているのでしょうか? 2.以下の画像のような装置を作れば、防衛及び警告装置を住処の周辺や敷地に設置する場合、法律上問題無いのでしょうか? ●『ザ・森男 - 木の上の生活 3-4 - YouTube』↓ https://www.youtube.com/watch?v=0NMr1_geSzs ●『グレネードランチャー用モスカート時限発射装置試作機 - YouTube』↓ https://www.youtube.com/watch?v=WzR7mODhKeg ●『モスカート遠隔発射機「リモグレ」 - YouTube』↓ https://www.youtube.com/watch?v=5JuukEdChgM

    • ベストアンサー
    • noname#230764
    • 政治
    • 回答数1
  • スーパーマーケットの地下にある食品売り場は核シェル

    スーパーマーケットの地下にある食品売り場は核シェルターに最適だと思います。30年くらい前の映画『風が吹くとき』で主人公が、家の壁や窓の外側を白く塗ると核の被害を最小限に留められる、と言っていました。スーパーマーケットの外壁を見るといつもその映画のセリフを思い出します。だいたい真っ白に塗っていて窓自体とても少なく、核シェルターを極秘に想定しているのではないかと私はにらんでいます。地下によく食料品売り場があります。地下なら爆心地付近でも被害は少ないし、食料の備蓄は常に豊富です。トイレなどのライフラインも確保されています。核が飛んできたら、校庭なんかに集合するよりスーパーマーケットの地下に駆け込んたらいいと思います。24時間営業の店舗をおさえておきたいです。まちがっているでしょうか。

    • ベストアンサー
    • noname#231379
    • 防災 ・災害
    • 回答数8
  • これで良いのか森友問題

    次々と財務省の文書隠しが明るみの出て安倍政権もいよいよ揺らぎ始めたと言う報道で賑わっていますが、このことで日本の政治はいつまでも騒いでいて良いのですかね?決して安倍政権の方を持つわけではないのですが。 日本の組織は海外に比べてスピード感、決断力が足りないと言われます。公正に少しのミスもなくすように精査に精査を重ねた結果「石橋を叩いて壊す」と良く揶揄されます。森友問題は確かに怪しいけれど、国民の財産を不当に安い値段で売り払ったのかどうかと言うことに関してはすでに大阪地検が調査中。佐川前財務局長の矛盾した国会での発言や財務省での文書管理には問題があるけれど、参考人招致レベルの話で偽証罪に問える話でもない。森友関係のオリジナルの近畿財務局の文書もそんなにまずいことが書いてあるわけではない。だからなぜ書き換えたのかが問題視されているのだろうし、一方でオリジナルの文書にも書かれていない何かがあると疑われているのでしょうが、キリがないです。国会は裁判所ではなく、国会議員は弁護士でも検察でも無いんだからいい加減国のもっと大事な議論に復帰すべきじゃないかと思うのですが。森友問題は、北朝鮮問題や日米通商問題、社会格差の問題などと匹敵する話なのですかね?

  • 会社の面接に行ってきたのですが気になることが。。。

    皆様こんにちは<(_ _)> いつも質問に答えて頂きありがとうございました。 30代前半で会社が潰れて 就職活動中を現在しているのですが、面接をした会社で際に気になることありました。会社の面接に行くと対応のいい女性の方が会場まで案内をしてくれたのですが、その際に「本当にこの仕事で良いの?時給制だよ」、「若いのにね。。」とか言われたのが気になっています。所長と面接した際も「前に勤めてた人も酒を飲んできて困ったもんだよ」というお話をしていたので、正直大丈夫かなという不安はあります。 会社自体は空気感は良く、案内をしてくださった女性の社員の方(親会社の総務の人)や面接をした所長ぽい人は良い方でした。ブラック企業に敏感な自分でもイヤな感じはしなかったです。 ただ時給製なところ、将来正社員になれますかというお話には良い回答を得られなかったこと、案内をしてくだった女性の方の発言などが気になっています。。 内定をもらったのですが、内定辞退も考えています。 私も後がない年齢なのでアルバイトをしながら、社員登用の可能性のある求人を探そうかなとも思っています。ハローワークなどに行ったのですが気になる求人もありました。 皆さんだったらどうしますか。。。。

    • ベストアンサー
    • noname#235492
    • 就職・就活
    • 回答数7
  • 牛乳

    いつもと違う牛乳を購入し、飲んだとこ ろ、お腹の調子が良くないです。 賞味期限もまだまだ先だし、口も空けた ばかりです。 身体に合わないのでしょうか。 いつもの牛乳は、「○いしい牛乳」で、 調子が悪くなった方は、○グミルクの 「特濃」です。

  • 進化論は根本的に間違っているのでは?

    進化論は根本的に間違っているのではないでしょうか? 魚類から爬虫類などと種をこえることはないし サルは進化してもちょっと賢いサルになるだけで 決してヒトにはならないのでは

  • 安倍さんが総理をやめて一番喜ぶのは反日国なのでは?

    日本を貶めるために毎日を生きている反日国家韓国。 経済制裁をなんとか逃れようとして韓国と反日で手を握ろうとしている北朝鮮。 アジアの覇者となるため、目の上のたんこぶの日本を引き下ろしたい中国。 この三者が揃って安倍おろしで日本の左翼と手を握っています。 なぜ反日国家が安倍降ろしを望むのか? 安倍さんのような優秀な総理が日本にいては困るからです。かつての民主党の鳩山さんのような総理が日本の舵取りであれば彼らにとって都合が良くなるからです。 盤石な自由民主党と力量のある安倍総理は反日国家の敵です。 民進党って言うんだっけ? かつての民主党など、日本をだめにする野党たち。 愚かな野党が反日国を喜ばせるために日本の大事な舵取り役である安倍さんを引き下ろしたがっています。 安倍さんを引きずり降ろして日本は良くなるんですか?

  • なんで原発を再稼働しなくても日本国内の電気供給は出

    なんで原発を再稼働しなくても日本国内の電気供給は出来ていたのにまた東日本大震災の福島第1原発事故が起こるかも知れない危険な橋を渡るのですか? 原発電力じゃないと電気料金が高騰して日本人が払うことが出来ない状況になったわけでもないのに。普通に代替エネルギーの高騰分の支払いも出来てるのになぜ?

  • 向かいの家からの監視カメラについて

    最近気が付いたのですが家の前の窓(室内)から監視カメラで撮影しているようです 薄いカーテン越しから 三台同じ窓から横並びで撮っております (1)一台は車などが通るとレンズの周りが赤い光が付く (2)一台は何に反応しているかわからないがレンズの周りが肌色の光が付く (3)一台は何に反応しているかわからないがレンズの周りが青?緑の光が付く 知りたいのは昼間外を(道路沿い?)撮影しているみたいですが (1)部屋が暗いとカメラの周りの赤外線が昼間でもカメラの周りが光るのでしょうか外は明るいです 車などが通ると必ず赤い光が付きます (2)と(3)はあまり反応していないのかカメラの周りはほとんど光って居ません 参考に調べたホームページ http://www.wtw.jp/ccd/C-IF.htm センサーライトと思われるのですが (1)は昼間でも赤い光が付くのか (2)と(3)は何のカメラかわかる方がいればお願いします 当方詳しく説明が出来ていないので回答してくれればもう少し細かく説明できるかもしれません