SCP10 の回答履歴

全718件中641~660件表示
  • 車のホイールを購入するにあたり・・・

    車のホイールを購入しようと思ってますが、出来上がりのトータルな雰囲気がみたくて、購入に踏み切れないでいます。 そこでホイールを購入するにあたり、 こんなホームページを知ってる方いたら教えて下さい。 (1)希望車種を選べる (2)希望ホイールを選べる (3)HP上で(1)+(2)の合成写真が見れる。 ちなみに私の車はソアラ30系(1996年)です。 ラグジーなホイールを狙っています。 ホイールだけ見ても車に装着した時のイメージがわかないものですから・・・・。 もし知っている方いらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 親名義で車を買う方法 

    初めまして。早速質問ですが。 私は今学生で、お金もバイトで結構貯まってきたので念願の車を買おうと思ってます。保険料を安くするために親名義で買おうと思ってますが、具体的にどういう手順でやればいいでしょうか?教えてください! 現在私は実家の大阪から離れ山口に住み、住民票も山口です。父親も大阪ではなく北海道に住んでますが、住民票は大阪のままです。駐車場は実家にはありませんが、私のところにはあります。そんな状況です。よろしくお願いします。

  • 自動車の上手な売り方、売るタイミング

    諸事情により車を手放すことになりました。買い替えではなく売却です。 こちらの状況です。 車検は今年の6月下旬に切れる。 今すぐ売っても車検切れ直前に売ってもかまわない。 車両税はまだ払っていない(ハガキも届いていない)。 平成5年のマーク2ツアラーV 5速マニュアルに乗っている。 中古で6年前に購入。その時走行距離行距約3万Km。 現在の走行距離約5万Km。 毎年約3000Km走り、毎週1度はエンジンをかけていた。 手を加えているところはカーオーディオを乗せ替えと、 他社製ホイール(16インチ)を取り付けた。 後付けのリモコンドアロックをつけた。 事故暦は無し。但し右ヘッドライトに傷がついたので中古のライトに付け替えた。 バンパーに一部塗装がはげた個所がある。 基本的に中古車買取センターに売却するつもり。 質問としては、今月中に売れば車両税は払わなくてもよいのか? オーディオやホイール等は可能なら元にもどしたほうがよいのか? バンパーは直してから売ったほうがよいのか?(例えば中古部品で) おすすめの中古車買取センターは? どのタイミングで売るのが一番お徳か?また損はしないのか? あと高く売るコツやお店の人に売るときにこういうことを話すと高く売れるとか注意点などを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 車の個人売買の出来るサイト

    現在、乗っている車を個人売買で売ろうと思っています。 ヤフーオークションなどを利用しようと思うのですが、他に車の個人売買の出来るサイトがありますでしょうか?

  • ヴィッツの魅力とは

    スバルのR1を買おうと思っていましたが、友人が「それだったら、トヨタの新型ヴィッツを買ったほうがいい」と言われました。 ズバリ、新型ヴィッツの魅力とはなんでしょうか? お教え下さいませ。

    • ベストアンサー
    • dela
    • 国産車
    • 回答数5
  • 納車当日から走行不能に、後に修復あり車と判明

    先日、2002年式のホンダ・ストリーム(修復歴なし・車検2年付き・車両価格110万)を中古で購入しましたが、納車当日にラジエーターから液漏れが起きました。 すぐ販売店に電話し引き取ってもらいましたが、翌日、現状渡しで保障がなく車検時にも普通に走行していた・修理するなら有償になる、と言われたので、自分で車を引き取り近所のホンダに持って行ったところ、ホンダの営業マンの方(中古車査定免許所有)によれば、査定免許を保有している人間なら誰でも修復歴ありと判断するような複数の修復箇所があると言われました。 ホンダの方からは契約を無効にして返品した方がいいと勧められましたが、自分としては車がないと生活に支障があるため、ホンダにて通常走行可能となるよう修理を依頼をしました。 この場合、(1)修復歴有無の虚偽表示による査定差額の損害賠償請求(2)通常走行可能にするための修理代、の2点について中古車販売会社に請求したいと思っているのですが、それは可能でしょうか。もし可能である場合、どのような方法をとればいいのでしょうか。 ちなみに、その販売店はJU中販連の加盟店であり、現在ホンダに計算をお願いしている上記費用は、概算で(1)(2)共に約30万の計60万くらいと言われました。

  • 損保のロードサービスとJAF

     今までずっとJAFに入っていましたが、今度ロードサービスのついた自動車保険に加入しました。同じロードサービスなら両方とも加入する必要はないかと考えてます。  JAFは昔からあったのでそれなりのサービスがあるのだと思いますが(15年以上加入してますが、一度も呼んだことがないので本当のところがわかりませんが)、自動車保険のロードサービスというのはどうなんでしょうか。   なお、どちらかを選ぶとすれば、自動車保険からロードサービスだけをカットすることはできないようなので、JAFを止めようと考えています。そうすると、今考えられるデメリットはJAFの提携割引が使えなくなる、JAFメイトが読めなくなることぐらいですが、私の場合これは問題にはなりませんが、他に何かもんだいありますでしょうか?

  • フィットの中古車購入について

    フィットの中古車購入を考えています。 オートテラスで13年式・走行6000キロ・1.3A Fパッケージを込み込みで90万円というのを考えています。1年間ディーラー保障がつくそうです。今日実際に現車を見て試乗もしてきましたが、年式が古い割りにはあまり走っていないだけあって内装は新品同様で走りの方も問題ない感じでした。 でも年式が年式なので今の価格は少し高いのではないかと思ってはいるのですが・・・予算としてはもうギリギリですが。車種はフィットで決めています。 みなさんのご意見を教えてください。もし値引きの方法などありましたらよろしくお願いします。 ※補足が必要でしたらしますので言って下さい。

  • 日産ノート(NOTE)の購入について

    日産ノート(NOTE)の購入を検討しているものです。 今のところ15SのVパッケージを考えています。 近いうちに試乗と見積もりに行こうと思っているのですが、その際注意すべきことがあれば教えていただけないでしょうか。 また、値引きについても知識がないのですが、何かいいアドバイスがあればご教授ください。 また、ノートが気に入った点は、 ・荷物がたくさん積める(2段) ・加速がいい(ヴィッツに比べて) ・値段が手ごろ 以上が主な理由ですが、この点でほかにおすすめの車等ありましたらあわせて教えていただければ幸いです。 ちなみに、現在は旧型ヴィッツに乗っていまして、通勤や買い物など街乗りが主です。 予算は150万前後で、現在の不満点はなんと言っても加速が悪いところです。 よろしくお願いいたします。

  • 代車のガソリンについて

    今、車の修理の為、ディーラーから代車を借りています(無料)。 このままだと、借りた時に50リットル入っていた ガソリンが20リットルくらいになった時点で 代車を返す事になりそうです。 質問ですが、ガソリンは50リットルにして返すべき でしょうか? それともディーラーのサービスだと思って20リットルの 状態で返却しても良いのでしょうか? 皆さんの意見を聞きたくて質問させて頂きました。

  • ふしぎ遊戯の・・・

    ふしぎ遊戯のオープニング曲とエンディング曲(いとおしい人のために と、 ときめきの導火線)が両方入っているCDが欲しいのですが、今でもそういうCDって手に入りますか? (CD店で購入できるのでしょうか?) アニメが放送されていたのもだいぶ前だし・・・ 1番最近(とはいっても2000年ですが)出たらしい?ボーカル集とかいうCDには2曲とも入っているようですが、値段が5000円もするので買うのには躊躇してしまって・・・ 挿入歌などは別に入っていなくてもいいので、とにかく ・この2曲が収録されていて、 ・CD店で注文すれば手に入りそうな物で、 ・できれば3000円前後 の物はないでしょうか?? どんな事でもいいので、教えて下さい!

  • ホイルカバーが外れた

    2週間前に購入後12ヶ月点検を受けました。 先日友人と喫茶店でお茶した後、駐車場で 「ホイルカバーがないよ」と指摘されてビックリ。 助手席側の後ろのホイルカバーが外れてありませんでした。 早速ディーラーに連絡すると 「縁石にのりあげたり、段差のあるところを通って ぶつかったりするとホイルカバーが外れる事があります」 そう言われましたが、 いつも通る道は大通りがメインで そんな覚えもなければタイヤにそれらしき跡もありません。 それを伝えると「ごくたまにあるんですよね」とお茶を濁されました。 そして「部品は当方で取り寄せる」と。 しかし、免責はないような事を言われました。 確かに2週間後ですが、ホイルカバーってそんなに簡単に落ちるものですか? できればディーラー側に料金を持ってもらいたいのですが・・・

    • 締切済み
    • noname#18420
    • 国産車
    • 回答数9
  • 新車のナンバーが・・・

    今日41-79で登録されてきました。営業車ですし79と言う数字が入っているのはどうも良くないんです。でも、再登録になるのも・・・どちらにしてもケチがついた感じになってしまいます。しかし営業車の為どちらかで妥協するしかないのですが・・・そこでこのままのナンバーでいくか、再登録し直したほうがいいかご意見宜しくお願いします。

  • スズキ 新型アルト 燃費について

    ちょうど一ヶ月前に新型アルトを購入しました。 車を選ぶ際に燃費の良い車を重視し、アルトに決めたのです。営業マンに燃費を聞くと、“だいたい18ぐらいですかね?”と言われ購入しましたが、リッター11kmしかのびません(>_<) 今日、別件でディーラーへ行き、修理担当者に聞いてみると“アルトの燃費は13~14ぐらいです”と言われました。 実際新型アルトの燃費ってどうなの? 私自身は通勤に使用する程度で無茶な運転もしていないのですが。。。

  • 家の前での駐車違反

    これは私の妹の話です。 妹は今年の4月から一人暮らしを始めていまして、毎週週末になると 実家に帰ってきます。 先週も電車で帰ってきました。実家に帰ってきている時に、自宅に用事があり車で帰りました。 自宅マンションの前にとめました。 1時間ほどの用事を済ませ実家に帰ろうと車のところに行くと鍵がありません。キーを閉じ込めていたのです。 それで一旦実家に電車でスペアキーを取りにかえりました。 だいたい1時間ほどのところです。往復2時間ぐらいです。 それで車のところに戻ってきた時、駐禁がきられていました。 車どおりは1時間に数台しかとおりません。 100mほど離れた場所にも車数台が歩道に乗り上げて駐車していました。 こんなのはありですか。誰かが嫌がらせで通報したとしか思えません。 このような状況そして結果からどのように考えたらいいのでしょうか?

  • 毎日通勤途中にすれ違う車って覚えてますか。

    タイトル通りです。 車で通勤すると、だいたい毎日同じ車と同じような場所ですれ違いますよね? 私は、売れてない車が好きなので(笑)個性的な車はだいたい覚えてて、「あ。おはよう!」なんて車中で勝手に言ってマス。 (どちらかというとオーナーにではなく、車にアイサツしてます。) 私の車もそこそこ個性的で、(200km~300km毎くらいに町で見かけるか見かけないか。くらいの外車のコンパクトカー)毎日すれ違う個性的な車のオーナーは私に気がついているのかな?と思った次第です。 逆に私は気がつかなくても、国産の大量販売車のオーナーでも私のように気がつく人もきっと存在しているのですよね・・? 主に自分の好きな車(世間であまり見かけないハッチバック車)を覚えていますが世間の運転手はどのくらい気がつきますか? (何年もその道を通っていても「ぜんぜん気にならない。」人も当然いますよね?)

  • バスタ-ガンダムの行方

    ガンダムSEEDデスティニ-で復活したア-クエンジェルですが搭載MSはフリ-ダム、ストライクル-ジュ、ムラサメの3機のようです。この中にはバスタ-ガンダムはいないのでしょうか?個人的にはバスタ-ガンダム大好きなので期待してたのですが・・・はたしてバスタ-ガンダムの行方はどこに???

  • シルビアの査定

    シルビアS15(11年式 スペックS パールホワイト)を売りたいと思ってます。 走行距離は30000kmで、無事故車です。 買ったときから改造を一切していないのでノーマルのままです。車高は少し下げているので、段差を通ったときに傷が少しついています。これは自分で直せる範囲なのでなおしますが・・・ なお、車内でタバコは吸っていません。 車検は後1年半は残っているのですがこの情報だけでわかる 査定はいくらくらいになりますか? 詳しい方お願いします。

  • トランスミッションは、交換するべきですか?

    車はスバルのヴィヴィオ(走行距離7万弱)です。 過去に交換済は、ターンベルトとバッテリーのみ。 1ヶ月前から、ブレーキを踏むと 「キュキュキュ・・」と音がし、2~3回、ガクッと 振動があって、止まる始末でした。 全く、車に詳しくない為、心配になり整備工場で みてもらった所「ベアリングがこけている(消耗」 と言われ、ベアリングを交換してもらいましたが 症状は、一切、改善されていませんでした・・。 文句を言うと、念入りに調べてもらえ、原因は 「トランスミッション」の消耗?でした。 しかし、↑この修理には、8万位かかるそうで・・ その金額に、ボー然としていたら、修理工曰く 「確かに音や、ブレーキがかかりづらい状態 ではありますが、普通に高速等、走れますよ (つまり、直さなくても事故当は起こらないそう) と言われ、取り合えず・・帰宅しましたが トランスミッションは、不具合があっても 交換せず、走っていて問題のない物 なのでしょうか・・。相当、アホな質問とは わかっていますが・・、今回、ベアリング+ ターンベルトも交換してもらった割りに 修理に出す前より、状態が更に悪化している? (カーブを曲がるだけで、キュキュキュと 音が出る様になり、前は、PやDが、スムーズに 変更出来たのに、修理後は、かたいです) 気がするので・・、乗っていても何だか不安です。 トランスミッションに詳しい方、是非教えて下さい。 (車というのは・・それなりの走行距離であれば トランスミッションを交換する物なんでしょうか? それとも、↑が弱い車種なのか・・(ビビオが)

  • 元がゲームorOVAから地上波のアニメ

    原作がマンガでなくゲームやOVA出身の地上波のアニメってどんなのがありますか? ちなみに私が記憶しているので古いのは「ナイトウォーカー 真夜中の探偵」ですかねぇ(PC98のゲームが原作だったはず)