utaufune の回答履歴

全564件中161~180件表示
  • 聖教新聞って

    口座引き落としでの支払いってできるんですか?

  • 世帯主について

    私は25歳男、サラリーマンです。 両親と同居してます。 父親はサラリーマンです。 基本的に生活費は別です。 このような時、自分は世帯主になるのでしょうか?

  • 年収103万以下のアルバイト

    年収103万以下のアルバイトの年末調整で一度も 国民年金の申告をおこなったことがありませんが、 収入が少ないので、申告しても変わらないと、 勝手に思い込んでおります。税金の事が無知で よくわかりませんので宜しくお願いいたします。 (夫は年金生活です)

  • 年収103万以下のアルバイト

    年収103万以下のアルバイトの年末調整で一度も 国民年金の申告をおこなったことがありませんが、 収入が少ないので、申告しても変わらないと、 勝手に思い込んでおります。税金の事が無知で よくわかりませんので宜しくお願いいたします。 (夫は年金生活です)

  • 学校の先生に夏休みってないの?

    タイトルどおりです。 小、中、高、大学と学校の先生って夏休みがないのでしょうか? また給食の調理員、用務員、非常勤講師、栄養士、図書館の先生、事務員 などもないのでしょうか?

  • トイレットペーパーを唾で濡らして使っていますか?

    私は乾いたトイレットペーパーでお尻を拭くと痛くなるので、トイレットペーパーを唾で濡らして使っています。皆さんはどうされていますか?

  • 市長村合併について

    自分の町も九月で合併しますが、市町村の合併にはどういう意味があるのでしょうか?行政側もメリットが大きいのでバンバン合併してると思うのですが、よくわかりません。予算とか、税制で優遇されるとかなのでしょうか?

  • インターホンの時点で訪問販売かどうか区別するにはどうしたらいいですか?

    以前訪問販売についての質問で言葉を間違えたので再び質問です。 インターホンの時点で訪問販売かどうか区別するにはどうしたらいいですか?相手側は売るという事を予測させないような、ややこしい説明ばかりで 訪問販売かどうかわかりませんのでうっかりドアを開けてしまいます。 一体何に気をつけたら売りに来たかどうかわかるのですか? って言う質問です。

  • 小学校って?

    先日小学校に訪れる機会がありました。 小学5年生の教室を訪れたところ、教室の後ろのすみの方に机を置き、一人孤立した生徒がいました。担任の先生からも、その子には話しかけないようにといわれました。 小学校とはいったい何のために行くところなのだろうか、と考えさせられました。 今の小学校の現状や、小学生について知りたいです。

    • ベストアンサー
    • s10n
    • 小学校
    • 回答数10
  • 源泉徴収の場合の申告

    離婚してパートで働き始めました。子供がいるので公的援助を受けるため色々と手続きをするうち、納税のことを全然知らないことに気づき、心配になったことがあるので質問させて下さい。 源泉徴収される所得者の場合、確定申告や県市民税、国民保険税などの手続きはどうすればいいのでしょうか?今年は離婚したばかりで以前は専業主婦だったため所得ゼロで言われるままに書類を書いて手続きをしましたが、次回からはどうなるのかわかりません。離婚前の夫はサラリーマンで源泉徴収でしたが、社会保険だったことや私自身、そうしたことに関わらなかったため、いざ自分で生計を立てて見ると知らないことだらけで・・子供がいるため、母子家庭なりの納税をしないと各種手当てが受けられないこともあると思いますし、手続きを知らないからと放って置くのも後から何かあると怖いです。 私のような立場の場合、どういう手続きをすればいいのか、もしくはどこでそうしたことを聞いたり調べたりできるのかなど教えて頂けると助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • ココ壱のカレーはなぜうまいか?

    ご意見を聞かせてください。

  • 部屋をきれいにしたい!!

    最近、部屋が散らかり始めてきました。元々掃除や片付けは嫌いではありませんが、かたしてもかたしても散らかるばかりで、やる気がなくなってしまいました。 そこで、 1)部屋を片付けるコツ・裏技 2)部屋の掃除のコツ・裏技 3)きれいな部屋を保つコツ を是非教えてください。 3)は親に相談すると、使ったものは元に片せと言われたのでそうしてるのですが、どうしても買ってきた物などで床がいっぱいになってしまうんです!! 皆さん、助けて下さい!!

  • お形木ご本尊

    学会の会場に場所を提供していたのでお形木ご本尊を頂来ましたが都合で会場の提供をやめたらご本尊を返すようにいわれました。 元は会館常駐ご本尊として頂いたのでしょうが、本来お形木ご本尊を頂く資格は幹部とか役職で泣く入信暦の年数と聞いておりますが母は条件に満たしていますが。 またこれを頂くのに半強制的に供養を1万円ほどそました。 言い方が悪いですが買ったようなものですが返却しなくてはいけませんか?

  • よく見る夢

    皆さんは、同じような夢を繰り返し見ることって、ありませんか? 全て同じ、というものから、メインが同じで、周りのシチュエーションが違う、といったものまで・・・。 私は万引きする夢をよく見ます。 もちろん、生まれてこの方、万引きなど一度もしたことはありません。 夢の内容は、意図的に万引きするのではないのです。 買い物をしに行って、何かの拍子に商品がバッグの中やポケットの中に入ってしまい、それに気付かずに帰宅、後で気付いて『ああ、どうしよう!!』と焦る夢です。 おかげで、買い物に行くたびに、細心の注意をはらってしましいます。 皆さんはどうですか?

  • ベッドじゃなくて、布団で寝ている方へ(女性の方)

    毎日お布団、あげてますか? 私は女性ですが、実は、敷きっぱなしです。 独身で一人暮らしの身軽さからかもしれませんが、来客がある時だけ直してます。適度に干すようにはしてますが。 特に、独身で一人暮らしの女性の方に聞きたいです。 もう一つ、バスタオルは毎日洗ってますか? 私は、何日か使ってから洗います。毎日洗濯出来ないので、手を拭く用のタオルも同じように、何日か使用してから洗います。 洗濯は、だいたい土曜日にまとめ洗いです。 これは、だらしない方なのか、急に気になりました。 ちなみに、家に居る時間が短いので、あまりタオル等使いません。使用頻度が少ないからいいかな、と思うようにしています。 よろしければ、教えてください。

  • 環境税は日本で導入されているの?

    現在、日本で環境税は導入されているのでしょうか?

  • 夢を見る夢

    時々本などで夢を見る夢をみた等のセリフがあるじゃないですか 本当に夢の中で夢なんて見れるのでしょうか?

  • 住民票について

    素朴な疑問なのですが、 住民票の存在を知らない、または自分で提出することを知らないなど何らかの理由で住民票に個人情報が掲載されていない方々は、少なからず世の中存在すると思いますか? ある人に聞いたら「住民票を出さなければ住所がないからありえない。」と言われたのですが、一軒家はそうかもしれないけれどアパートやマンションの場合もそれは言えることなのでしょうか? 住民票を出し忘れる人が結構いるようなので、もしかすると住民票に自分の情報が掲載されていない人もいるのかな?と思ったのですが、その辺りどうなんでしょうか?

  • 副業での住民税について

    過去ログを見てましたが、疑問点があるので教えてください。 1.副業バイトで月87000円以下ですが、年20万以上収入があっても、バイト先が源泉徴収票を配布しなかったら確定申告する必要もなく市役所へ給与支払い報告書も通知されないのでしょうか?よって住民税も支払う必要なしですか? 2.市役所に給与支払い報告書を提出しないようバイト先にお願いして聞いてくれるものなのでしょうか? 3.普通徴収すればOKってありますが、確定申告時にバイトでの給与所得を普通徴収するように報酬として税務署に報告しても大丈夫なのでしょうか?源泉を提出するから報酬とは見なされないですよね? 4.年末調整時に副業バイトの方は扶養控除申告書は提出しない事でいいのですよね? 以上4点ですが、よろしくお願いします。

  • 約束の手取額が減った!

    転職し、1年半が過ぎました。(2003年12月) 転職に伴い引越しをし、市町村が変わりました。(2004年8月) 数ヶ月前から転職時に約束されていた(募集広告に載っていた)手取額より5千円少なくなったので給与明細を確認すると『住民税』が引かれています。 転職時の『手取り給与』とは住民税を考慮しない額なのでしょうか? 『手取り』とは税金をすべて引かれたあとのもの、 というのは私の認識不足なのでしょうか。。。 また、住民税分給与をあげてもらうよう会社に訴える(相談する) のはお門違いでしょうか。 知識薄ですいません。よろしくお願いします。