yochanjr の回答履歴

全833件中801~820件表示
  • 泣けるアニメ

    最近ジブリシリーズを全部借りてみたんですけど。。ほかに泣ける映画のアニメってありますか??教えてください☆

  • 育児用ミルクを愛飲?

    こんにちは。 安売りで出ていたいつもとブランドの異なるミルクを数缶買っていたところ、うちの子の口に合わないのか飲んでくれず、結局今までのを飲む羽目になりました。それでその飲まないミルクはレシートも捨てていて返品不可能。実家に置いていたのですが、なんと最近母から耳を疑うようなことを聞いてしまいました。実は育児用ミルクを母が飲んでいるらしいのです。きなこや青汁粉を入れたりして。けっこうおいしいとか言ってました。更に祖父まで消費協力してもらっているらしく、コーヒーに入れるクリープ代わりに使っているとか。 私はとても飲む気になれず、また大人が飲んで悪いことはないと思いますが、え”~!!!!って感じで自分の中では考えられません。育児用ミルクを愛飲?している方いらっしゃいますか。母や祖父は大丈夫なんでしょうか。ミルクってカロリーが高いですよね。。へんな親&質問ですみません。

  • 育児用ミルクを愛飲?

    こんにちは。 安売りで出ていたいつもとブランドの異なるミルクを数缶買っていたところ、うちの子の口に合わないのか飲んでくれず、結局今までのを飲む羽目になりました。それでその飲まないミルクはレシートも捨てていて返品不可能。実家に置いていたのですが、なんと最近母から耳を疑うようなことを聞いてしまいました。実は育児用ミルクを母が飲んでいるらしいのです。きなこや青汁粉を入れたりして。けっこうおいしいとか言ってました。更に祖父まで消費協力してもらっているらしく、コーヒーに入れるクリープ代わりに使っているとか。 私はとても飲む気になれず、また大人が飲んで悪いことはないと思いますが、え”~!!!!って感じで自分の中では考えられません。育児用ミルクを愛飲?している方いらっしゃいますか。母や祖父は大丈夫なんでしょうか。ミルクってカロリーが高いですよね。。へんな親&質問ですみません。

  • お酒を飲めないタレントって誰ですか?

    最近ネプチューンの原田泰造はお酒を飲めない下戸って聞きました。ダウンタウンの浜ちゃんもほとんど飲めないそうですね。 他に皆さんの知っている飲めないタレントさんを教えて下さい。意外にもあの人が飲めなかったんだ~て回答を期待しています。

  • 男性の方(独身の方・既婚者の方)にお尋ねします。

    おはようございます。朝早くからすみません。私は結婚して半年の者です。主人が仕事の用事で休みのときに現場へ一緒に連れて行ってもらいました。(場所変わりの引越し)上司の方とも挨拶をしました。「おうおう!お前(主人のこと)も奥さんを連れて来れる様になったもんじゃのう (方言です。)」と言われました。家に帰る途中車の中で、「判ったじゃろ?こんな所に女性が来る場所じゃないって事。場違いじゃと思わなかった?遊びじゃないんじゃけん。」と言われました。確かに連れて行ってくれたのは主人です。 なぜこんな風に言われたのでしょうか?男性の皆様にすればこんな奥様だったら、嫌ですか? 男の仕事場に付いていった私も悪いかと思いますが。 これから先どのようにすればいいのかアドバイスをお願いします。

  • 句読点の形について(横書き)

     この文章を見るとお分かりだと思いますが,私はパソコン上で文章(横書き)を作る際,読点に「,」,句点に「.」を使っています.  しかし,他の方の文章を見ると8割強の方が「、」と「。」の組み合わせで,1割程度が「,」と「。」を使用され,残りが私と同じ「,」「.」を使用されています.(さすがに「、」「.」の組み合わせを見たことはありません)  横書きの文章の句読点に「、」や「。」を用いると算用数字や英語を含んだ場合非常に違和感を覚えます.(例:1、2行目の文を指す内容はdeskではなくchair。)  このように横書きに「、」や「。」を用いると,何となく違和感があり,「,」「.」の方がむしろ自然な感じがし,不思議に思い投稿しましたが,なぜ横書きでも縦書きと同じ「、」「。」が多用されるのでしょうか.

  • 泥棒を裁くのが泥棒

    「泥棒を裁くのが泥棒」というような、たとえ話とかことわざってありましたっけ? 泥縄じゃなくて・・・ よろしくお願いいたします。

  • 今朝の新聞で理解できない文章があります

    今朝の日経新聞のNIKKEIプラス1の紙面で、理解できない文章に遭遇しました。記事は大阪人のすすめるお好み焼きの店ランキングとその解説でした。以下がその部分です。引用します。 「二位のぼてぢゅう総本家の店名は豚玉のお好み焼きを「ぼてっ」とひっくり返し「ぢゅう」と焼く音に由来する。  大阪と並ぶお好み焼きの拠点、広島ではクレープ風に焼いた表皮に具を挟む。これに対し、粉と具を混ぜて焼き、マヨネーズをつけるのが大阪スタイルだ。これを確立した店ともいう。」 最後の、「これを確立した店ともいう」という部分が一体何をいっているのかわかりません。主語は何なのでしょうか? ひょっとして「ぼてぢゅう」のことをいっているのでしょうか? すごくくだらない質問かもしれませんが、さっきから気になってしょうがありません。 よろしくお願いします。、

  • おすすめの・・・・

    おすすめの小説をさがしています、ジャンルは問いませんが、あんまり難しくしんどい本はいやです。

  • 電話応対でのパニック。

    私は電話応対がとても苦手なので、この度 入力の業務で派遣を選びました。 入力の仕事はとても単調ですが、 電話などでのプレッシャーがなく、とても 有意義にすごせていました。 ある日、来月からいろいろとやってもらうからと 言われその中に電話応対がありました。 もちろん断れば、契約は終了してしまうと思います。 皆さんに質問です。 私は電話で分からない事はその場の人に聞くように していますが、あまりに緊張してパニックに 陥っているので、 答えてくれた人の言葉が耳に全然入ってきません。 つまり、結局は自分で何を言ったらいいのか 最初からわからなくなってしまい、 いろんな人にイライラされてしまうのです・・・。 こういうのを克服した方・・いらっしゃいますか? あと、人に聞かれながら電話の応対ができません。 とても言い表せないくらいに緊張してしまい 何も言えなくなってしまうのです。

  • 初対面の方に自分の家族のことを紹介する時に

     会話の中で、初対面の方に自分の家族のことを言うときに、「父は~」や「母は~」のような表現をするのか、それとも「私の父親は~」や「私の母親は~」のような表現をするのでしょうか。「私の父親は~」や「私の母親は~」の言い方はやや改まった言い方なのでしょうか。  丸いテーブルのそばで座っている人を順番で初対面の方に紹介する時に、「こちらは私の祖母です。こちらは私の父です。こちらは私の母です。こちらはおばです。こちらはおばのご主人です。こちらはいとこの妹です。」のような表現で無難なのでしょうか。   *  最近、「教えて!goo」の国語カテゴリーでIDを変えてばかりいて、質問をしっぱなしで、締め切りも御礼もせない質問者のことが非常に残念に思います。ご親切に質問に答えてくださった皆さんにとては、非常に無常識で失礼なことだと思います。その人は私ではありません。私は皆さんのご回答にお礼と締め切りを必ず真面目に対応することを保証します。信じてください。その方はもしご良心がまだあるなら、すぐ締め切りとお礼をしてください。皆さんにすでに大変な迷惑をかけたと思いますから。  日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。宜しくお願い致します。

  • 配達員の方に「ご苦労様です」

    今まで配達員の方に「ご苦労様です」と言っていたのですが、 これは目下の人間に対して使う言葉と知って戸惑っています。 配達員の方が明らかに年長者の場合、「ご苦労様です」は失礼にあたるのでしょうか?

  • 体験ダイビングの内容

    3月前半にサイパンに行きます。 体験ダイビングをやってみたいと思うのですが、体験ダイビングの内容とはどのようなものなのでしょうか? どこかのホームページに、「うちの体験ダイビングは、プールだけでなくちゃんと海に潜ります」というようなことが書いてありました。 ということは、プールにしか潜ることが出来ない場合もあるのでしょうか? 値段も、45$くらいのところもあれば、100$くらいのところもあります。 この差は何なのでしょうか? あまり予算もないので、出来ることなら安い方がよいのですが・・・ おすすめの会社(?)などありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • アルバイトですけど、会社の上司にバレンタインチョコをあげるべきですか

    私はアルバイトの女性ですが、派遣やバイトがたくさん働いている部署に勤めています。その部署のリーダーが数人いて、いわば私にとって上司です。今回のバレンタインにその上司にチョコをあげるべきか迷っています。自分が社員なら当然、と思いますがバイトである身なので少し躊躇してしまいます。仲良い派遣の友達に尋ねたところ、「必要ないでしょ~」、と言ってましたが、彼女より勤務時間が長い私は、あげるのが「社会常識」かな、と思ってしまいます。でも、アルバイトだから迷います・・・。 どうすればいいでしょうか。

  • 責任能力って何なんですか?

    強い憤りを感じています。 育児のカテゴリーで質問しようと思ったのですが、 こちらの方が、詳しい方がいらっしゃると思ったので。 愛知県のイトーヨーカドーの事件での、犯人の発言などに対し、「責任能力の有無」を確認すべき、という意見があることを聞きました。 先日の、女児誘拐殺人事件に対しても聞きました。 責任能力って、何なんですか? 被害者を守るために法律はあるんじゃないんですか? 責任能力が無い人は、それで何で普通に生活してるんですか? たとえとして、何か犯人が重大な病気にかかっていたり、催眠暗示がかけられていたとしても、やったことはやったことでしょ? 私は、上記の犯人には死刑になって欲しいです。 もっと言えば、被害者の家族の判断で、どんな極刑でも受けるべきだと思います。 私には8ヶ月の子供がいます。この事件のせいで、買い物に行くのが恐いです。我が子を、命に変えても守る決意で生活していますが、この事件を見て、守りきる自身がなくなったからです。日本国中、こんな気持ちのお母さんはたくさんいると思います。国民の生活の安全を守る法律を、きちんと作用させて欲しいです。 詳しく教えてください。

  • 旅行気分で、名古屋から1泊、車で気楽に行ける所教えて下さい。

    名古屋からならどの辺りへ行くのでしょうか? 私は運転しないのでわからないのです・・・ どの辺りが妥当ですか? どこか楽しいトコありませんか?

  • 責任能力って何なんですか?

    強い憤りを感じています。 育児のカテゴリーで質問しようと思ったのですが、 こちらの方が、詳しい方がいらっしゃると思ったので。 愛知県のイトーヨーカドーの事件での、犯人の発言などに対し、「責任能力の有無」を確認すべき、という意見があることを聞きました。 先日の、女児誘拐殺人事件に対しても聞きました。 責任能力って、何なんですか? 被害者を守るために法律はあるんじゃないんですか? 責任能力が無い人は、それで何で普通に生活してるんですか? たとえとして、何か犯人が重大な病気にかかっていたり、催眠暗示がかけられていたとしても、やったことはやったことでしょ? 私は、上記の犯人には死刑になって欲しいです。 もっと言えば、被害者の家族の判断で、どんな極刑でも受けるべきだと思います。 私には8ヶ月の子供がいます。この事件のせいで、買い物に行くのが恐いです。我が子を、命に変えても守る決意で生活していますが、この事件を見て、守りきる自身がなくなったからです。日本国中、こんな気持ちのお母さんはたくさんいると思います。国民の生活の安全を守る法律を、きちんと作用させて欲しいです。 詳しく教えてください。

  • 男性の回答希望「食事に誘われたら・・・」

    私の友達の話で恐縮ですが・・・ 友人(女性)が前々から好意を寄せていた男性(ただ今、風邪気味)に 「風邪が治ったら  栄養のあるものでも食べに行かない?」  全快祝いしよー?」 というような内容のメールで誘ったそうなのですが・・・ まる1日経っても返事が来ないということなので 相談させていただきます。 えっと、男の人は多少メール交換などをしている 女性から初めて食事に誘われた時というのは Yes, Noの返事って悩むものですか? じっくり考えてから返事をするのでしょうか? 私の友人は直ぐに「返事が来ないのはNoの証拠なのかな?」と心配しています。 それとも数日は"どっしりと構えて返事を待つ!"でもOKなのでしょうか? できるだけ女性から食事に誘われたことのある 経験者の方のアドバイスをお願いしたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 我が子の変わった行動

    もうじき一歳になる娘ですが、気になる行動が2つあります。 一つは紙を食べる行動です。絵本や新聞や段ポールの箱、歯が生えてからは硬そうな紙類をかんで食べてしまいます。もちろん紙なるものをおかないようにしているのですが、うっかり絵本(ページの厚いものでも)などをおいて目を離してしまうとかじっています。この行動(くせ?)はだめ、と注意して止めさせるべきでしょうか。それとも自然に時が来ればやらなくなるのでしょうか。それは何歳何ヶ月ごろぐらいでしょうか。 もう一つは、水をしょっちゅう、よく飲むことです。水分補給のため小さなボトルを与えるのですが、こまめに、そしてよく水を飲みたがります。ジュースは好きではないみたいです。麦茶もたまに飲みます。でも水が好きみたいでおいしそうに飲みます。更に入浴中風呂水まで飲んでしまいます。ミルクも離乳食もよく食べるので気にしていないのですが、こんなに水を飲んでいいのでしょうか。質問にはミルクや母乳以外水分をとらないと心配されている方が多いですが、うちは逆でこんなに飲んでいいのか、飲ませていいのかと心配です。ちなみに7ヶ月ぐらいからよく飲むようになりました。娘は現在8.7キロ。太めですが水ぶとりでしょうか。 回答はどちらか一方でも構いませんのでご回答よろしくお願いします。

  • リキュールのおいしい飲み方

    レモンチェッロ、ストロベリーリキュール、マンダリンリキュール(甘め、各アルコール度数30%)を買ったのですが、どのように飲めばよいのかわかりません。 お酒は弱いほうなので普段からあまり飲みませんし、友達も飲まない人が多いので、聞くことも出来ません。 お勧めの飲み方がありましたら、ぜひ教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • amonene
    • お酒
    • 回答数4