copymaster の回答履歴

全164件中81~100件表示
  • メール送信プログラム

    お世話になっております。 下記本文内容にメール送信プログラム(mail.php)を付加したいと考えます。 私が考えるにその手法は二つあり、 1つめにそのまま、本文の前か後にmail.phpを付加する。 もしくは 本文の <form method="post" action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>"> に <form method="post" action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>" action="mail.php"> とする。 前者はどのように構文を書いたらよいのか不明で、 後者は構文を書いてみましたが、正常にメール送信されませんでした。 ご教授のほどお願いします。 ■本文■ <form method="post" action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>"> <input type="hidden" name="act" value="updconf"> <input type="hidden" name="roomid" value="<?=$roomid ?>"> <input type="hidden" name="hiduke" value="<?=$hiduke?>"> <input type="hidden" name="jikan" value="<?=$jikan?>"> <input type="submit" name="sub" value="予約更新"> </td> <td>お名前</td> <td> <input type="text" name="yoyakusha" value="<?=$yoyakusha ?>"> </td> </tr> <tr> <td>メールアドレス</td> <td><input type="text" name="email" value="<?=$email ?>"></td> </tr> </form> ■mail.php■ <? // メール送信元を指定 $title = "xyz"; $from = "mail"; $headers .= "From: $from\r\n"; $headers .= "Bcc: aaa@bbb\r\n"; $title2 = "=?iso-2022-jp?B?".base64_encode($title)."?="; $naiyou2 = "仮ユーザID:$yoyakusha\n 仮パス:$pass\n メールアドレスfrom:$from\n メールアドレスto:$email\n @ペイにて登録したユーザID:$title\n"; mail($email, $title2, $naiyou2, $headers) ?>

    • 締切済み
    • it2008
    • PHP
    • 回答数3
  • メール送信プログラム

    お世話になっております。 下記本文内容にメール送信プログラム(mail.php)を付加したいと考えます。 私が考えるにその手法は二つあり、 1つめにそのまま、本文の前か後にmail.phpを付加する。 もしくは 本文の <form method="post" action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>"> に <form method="post" action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>" action="mail.php"> とする。 前者はどのように構文を書いたらよいのか不明で、 後者は構文を書いてみましたが、正常にメール送信されませんでした。 ご教授のほどお願いします。 ■本文■ <form method="post" action="<?=$_SERVER["PHP_SELF"]?>"> <input type="hidden" name="act" value="updconf"> <input type="hidden" name="roomid" value="<?=$roomid ?>"> <input type="hidden" name="hiduke" value="<?=$hiduke?>"> <input type="hidden" name="jikan" value="<?=$jikan?>"> <input type="submit" name="sub" value="予約更新"> </td> <td>お名前</td> <td> <input type="text" name="yoyakusha" value="<?=$yoyakusha ?>"> </td> </tr> <tr> <td>メールアドレス</td> <td><input type="text" name="email" value="<?=$email ?>"></td> </tr> </form> ■mail.php■ <? // メール送信元を指定 $title = "xyz"; $from = "mail"; $headers .= "From: $from\r\n"; $headers .= "Bcc: aaa@bbb\r\n"; $title2 = "=?iso-2022-jp?B?".base64_encode($title)."?="; $naiyou2 = "仮ユーザID:$yoyakusha\n 仮パス:$pass\n メールアドレスfrom:$from\n メールアドレスto:$email\n @ペイにて登録したユーザID:$title\n"; mail($email, $title2, $naiyou2, $headers) ?>

    • 締切済み
    • it2008
    • PHP
    • 回答数3
  • ドリームウィーバーでPHPの記述

    最近知ったのですが、ドリームウィーバーでもPHPを作成することができるみたいですね。 少し前からどのエディタを使って作成しようか悩んでたのですが、、ドリームウィーバーで作成している人がいれば教えていただきたいのですが、 他の専用のエディタと比べて使いやすいでしょうか? 自分で試せと思われるかもしれませんが、本業は別のところにありできれば簡単に早くわかれば、、、と思いましたので質問させていただきました。よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー
    • muku101681
    • PHP
    • 回答数2
  • コンパイルできない。環境変数のパスの設定がダメっぽい。

    JAVAの勉強を始めたばかりの初心者です。 コマンドプロンプトで cd は、理解でき、 ディレクトリの移動には成功しました。 C:\WINDOWS>cd c:\YSJava\01 C:\YSJava\01 しかし、次のステップである javac ができません。 ちなみに、java -version はちゃんとした反応ありです。 set でも反応があるが、PATH が通ってないようでした。 CLASSPATH はよいようです。 パソコンは98です。 REM Environment Settings For McAfee VirusScan SET Path=%PATH%;C:\PROGRA~1\NETWOR~1\MCAFEE~1;C:\PROGRA~1\TEX\BIN; SET GS_LIB=C:\Program Files\TeX\gstools\gs5.03;C:\Program Files\TeX\gstools\gs5.03\kanji;C:\Program Files\TeX\gstools\gs5.03\fonts SET JAVA_HOME=C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_07 SET Path=%PATH%;%JAVA_HOME%\bin SET CLASSPATH=.;%JAVA_HOME%\lib\tools.jar これが、autoec.bat ファイルの内容です。長いので上の方は省略。 メモ帳でいろいろ追加しました。再起動もしました。 ファイル内容に誤りがありますか? その他、原因はありそうですか? 似たようなし質問もあり読んで試行錯誤しましたが 分からずじまいでした。

  • 値の受け渡し(少し複雑)

    失礼いたします。 質問させてください。 サーブレットから値(id[i])を受け取り画面に表示させ、そのリンクをクリックした時サーブレットのservに値(id[i]とi)を受け渡したいです。その際JavascriptとしてvalueDeliveryを使いました。 (全体をiが0からリスト数まででループさせている。) <form action="serv" name=frm method=post> <a href="JavaScript:valueDelivery('<%=id[i]%>')" onclick="document.frm.id.value='<%=id[i]%>';"><%=id[i]%></a><br> <input type="hidden" name="id" value="<%=id[i]%>"><input type="hidden" name="i" value="<%=i%>"><input type="hidden" name="action" value="addAnkenn"> <script> function valueDelivery(js_id) { if(js_id == "" || js_id == null) { alert(js_id); } else { alert(js_id); document.frm.id.value = js_id; document.frm.submit(); } } </script> ところが、アラートではちゃんとidが表示されるものの送った先のサーブレットではid[i]の値がすべてid[0]の値になっています。iはいつも0ですし。。。これはサブミットした時またiを0から数え始めているということでしょうか? よくわかりません、分かる方、よろしくお願いします。m(__)m

  • 値の受け渡し(少し複雑)

    失礼いたします。 質問させてください。 サーブレットから値(id[i])を受け取り画面に表示させ、そのリンクをクリックした時サーブレットのservに値(id[i]とi)を受け渡したいです。その際JavascriptとしてvalueDeliveryを使いました。 (全体をiが0からリスト数まででループさせている。) <form action="serv" name=frm method=post> <a href="JavaScript:valueDelivery('<%=id[i]%>')" onclick="document.frm.id.value='<%=id[i]%>';"><%=id[i]%></a><br> <input type="hidden" name="id" value="<%=id[i]%>"><input type="hidden" name="i" value="<%=i%>"><input type="hidden" name="action" value="addAnkenn"> <script> function valueDelivery(js_id) { if(js_id == "" || js_id == null) { alert(js_id); } else { alert(js_id); document.frm.id.value = js_id; document.frm.submit(); } } </script> ところが、アラートではちゃんとidが表示されるものの送った先のサーブレットではid[i]の値がすべてid[0]の値になっています。iはいつも0ですし。。。これはサブミットした時またiを0から数え始めているということでしょうか? よくわかりません、分かる方、よろしくお願いします。m(__)m

  • 遅すぎるフリーターからの脱出

    現在27歳、男です。(一人暮らし) 高卒後、音楽系を目指し専門学校へ行くも中退。 その後もバイトを繰り返し、ズルズルと今に至る。 資格等もないし、明確なビジョンもない、海外留学の経験もあるがベラベラ喋れるワケでもなく「特技」とはいえない程度。 (ハッキリいって何の武器もない状態です。) 就職難といわれ、アルバイトでも生活していける。この現代の風紀に甘えて今まできてしまいました。 もはや「(自分が)やりたい仕事よりも、できる仕事」を探さなくてはいけない最悪な状況、というのは自分でも分かっています。(「甘すぎる」と言われても当然だと思っています。) さすがにこんな自分にも嫌気がさしてきて、定職に就きたいと考えています。 (最近は自暴自棄になりつつもあり、ちょっとパニック気味になっています・・・) 「ハローワークの行く」「社員登用のバイトから」「オープニングスタッフから」などいろいろな道があると思うのですが、みなさんはどうやって「遅くからのフリーター脱出」に成功しましたでしょうか? (「ミュージシャン等を目指していて」など遅くなった理由はいろいろあると思いますが。) 経験者の方、また自分と同じような境遇で今ガンバっている方などのアドバイスが聞きたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • noname#88138
    • 就職・就活
    • 回答数6
  • PHPでAcrobat Readerを起動させるには

    おせわになります。 PHP4.4.1でAcrobat Readerを起動させるにはどの様にすればいいのでしょうか? ブラウザ内に表示させるのでなく Acrobat Reader単独で立ち上げたいのです。 スタートメニューから立ち上げたように、、、 ヒントが載っているサイト等ございますでしょうか? 御教授下さいませ。

    • ベストアンサー
    • ya-ya-
    • PHP
    • 回答数1
  • PHP+MySQLでCall to undefined function mysql_connect()

    PHP5.0.14 MySQL5.0.22 http://allabout.co.jp/computer/database/closeup/CU20060414A/index.htm 上記のサイトを見て $dbHandle = mysql_connect("localhost","root","root") or die("can not connect db\n"); を実行したところ、タイトルのようなエラーが出ました。 php.iniでextension=php_mysql.dllも書かれていて、 php_mysql.dllもphp/extに入っています。 phpinfo()で見ると、MySQLらしき部分がありません。 どうすれば実行できるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • tacfore
    • MySQL
    • 回答数1
  • インストール不可、Windows インストーラ版

    postgresql-8.1.4-1-jaを落とし postgresql-8.1-ja.msiを実行したところ、 実行できません、エラー画面等一切出ず対処の方法が 分からないので教えてください。 過去ログ等から下記を確認しました。 ユーザアカウントにpostgres等はありません cygwinは入れていません アンチウイルスソフトにNODは使ってません 過去にpostgresqlをインストールしたことはありません 環境 WinXPSP2 シマンテックアンチウィルス

  • Tomcatの設定について教えてください

    Tomcatをインストールして起動はするんですけど、コマンドプロンプトで、cdコマンドでディレクトリを探そうとしてるんですけど、見つかりません。環境変数の設定には CATALINA_HOME:C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat5.5 JAVA_HOME:C:\Program Files\Java\jdk1.5.0_07 を追加してます。他に設定する事があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • vibes53
    • Java
    • 回答数2
  • コマンドライン引数って・・・?

    java言語を勉強中です。 コマンドライン引数って何ですか? 検索しても本を読んでもイマイチ理解できません…。 どこの部分に、どの様な形式で記入すればいいのでしょう? またその記入によって何が実行されるのですか? すいませんが、全くの初心者なので分かりやすく説明して 頂けませんか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • fa_fa0321
    • Java
    • 回答数2
  • PHPの変数をHTMLで使いたい

    PHPの変数をHTMLで使いたいのですが、 何かいい方法は御座いますでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • rad6
    • PHP
    • 回答数7
  • 4.0.26から4.1.18へアップグレード時のエラー

    現在バージョン4.0.26を使用しております。 今後、副問合せ等を使う場面もあるだろうと思い、4.1.18にアップグレードしようとしたところ最後のチェック項目のStart serviceで×が出てしまいます。 起動も出来ません。 先に4.0.26を削除したり、いろいろ調べてみたんですがわかりませんでした。 OSはwindows2000sp4です。 どなたかわかりますか~~(泣

  • pear のAUTHでsetAuthDataで登録できません 教えてください

    サンプルで ログインできたときに ポイント入れようとしてるのですが setAuthdata でできるのではと思ったのですが 1:<?php 2:require_once "Auth/Auth.php"; 3:function drawLogin($username, $status, $objAuth) { 4: if (isset($_SERVER)) { 5: $server = $_SERVER; 6: } 7: else { 8: $server = $GLOBALS['HTTP_SERVER_VARS']; 9: } 10: echo '<form method="post" action="' . $server['PHP_SELF'] . '">' . "\n"; echo '<label for="username">ユーザー名:</label>'; echo '<input type="text" name="username">' . "\n"; echo '<label for="password">パスワード:</label>'; echo '<input type="password" name="password">' . "\n"; echo '<input type="submit" value="ログイン">' . "\n"; echo '</form>' . "\n"; } $params = array( 'dsn'=>"mysql://sample:password@localhost/test", 'table'=>"pear", 'usernamecol'=>"username", 'passwordcol'=>"password", 'cryptType'=>"md5", 'db_filds'=>"*" ); $objAuth = new Auth("DB", $params,"drawLogin"); $objAuth->start(); if($objAuth->getAuth()) { echo "ようこそ!" . $objAuth->username . "さん<br>"; // メールアドレスを取得。// $objAuth->setAuthData("point",10); } ?> こんな感じでいいのかと思いつくりました データーベースに書き込みされません エラーはでないのですが 教えてください お願いします

    • ベストアンサー
    • blmoon
    • PHP
    • 回答数1
  • PHP,MYSQLで検索が出来ません。sjis→ euc→sjis。

    apache 1.3.34 mysql 4.0.26 php 4.4.2 で運用しています。 HTML 入力 sjis → DATA sjis →読み出し sjis で運用していたのですが、文字化けのおかげで データを EUC にしました。 HTML(入力)sjis→EUC→HTML(読み出し)sjis に変更しました。 参考書を頼りに、変換しながらやっているのですが データが漢字(ひらがなも同じかも)の場合に検索が出来ません **他はうまくいっています***入力、表示ともに 入力時 function cnv_dbstr($string) { $string = htmlspecialchars($string); $string = mb_convert_encoding($string, "EUC-JP", "SJIS"); if (!get_magic_quotes_gpc()) { $string = addslashes($string); } return $string; } 出力時 function cnv_dispstr($string) { $string = mb_convert_encoding($string, "SJIS", "EUC-JP"); $string =nl2br($string); return $string; } 今までは下記のsqlで出来ていたのですが、この福岡市を cnv_dbstr(福岡市) にしてみたりしたのですが検索が出来なくて データが出てきません。 $sql = "select * from mem where area = 1 and cate = '福岡市'" ; $rst = mysql_query($sql, $con); どなたか、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • MySQL5で文字化け…

    PHP5とMySQL5を使っているのですが、ブラウザでDBから取得したデータを見ると、全て?????になってしまいます。ブラウザではEUC-JPで表示していますが、MySQLの文字セットがUTF-8になっているせいでしょうか?レンタルサーバなのでMySQLの文字セットは変えられないといわれました。 mb_string_encodingも試しましたがだめでした。 ほかに設定方法はないでしょうか? どなたか対応策教えてください。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • dalianse
    • MySQL
    • 回答数2
  • PHPのインストールに成功したはずが…

    OSはWindowsXPです。 昨日、Apache2とphp5のインストールをしました。 本(PHP5.0+MySQL5.0で構築する最速webシステムという本です。)を見ながらやりました。 最後にphpinfo()というタグをうって localhostで見てみたら機能していました。 そして今日 パソコンを使おうと思って起動したら 「(Warning) php Startup:Unable to load dynamic library 'C./php/ext\php-mbstring.dll'-指定されたモジュールが見つかりません 」 というような文が出てきました。 この警告を出さないようにするためには どうしたらいいでしょうか? ちなみに、まだ MySQLはインストールしていません。 (これが原因でしょうか?) ご指導の方お願いします。

  • mysql文字コード

    文字コードの設定をSJISにしていますが 日本語のデータが登録できません。 どうすればできるのでしょうか?

  • PHP4.4.1+MySQL4.1.18 接続エラー

    PHP4.4.1+MySQL4.1.18の環境でMySQLに接続したいのですが、 接続できず困っています。 表示された内容 ============================================= Warning: mysql_connect(): Client does not support authentication protocol requested by server; consider upgrading MySQL client in /Library/WebServer/Documents/ken1.php on line 8 私なりに検索サイトなどで調べた結果、 http://dev.mysql.com/doc/refman/4.1/ja/old-client.html にたどりつきましたが、 mysql> UPDATE user SET Password = OLD_PASSWORD('mypass') -> WHERE Host = 'some_host' AND User = 'some_user'; のコマンドがエラーで帰ってきます。 エラー内容 ============================================= ERROR 1046 (3D000): No database selected PCの環境 Mac OSX 10.3.9 PHP4.4.1 MySQL4.1.18 以上です。 初心者で申し訳ありませんが、 どなたか教えて下さい。