stela1994 の回答履歴

全187件中101~120件表示
  • 家計診断をお願いします。

    家計簿はつけて頑張って節約しているつもりなのですがなかなか思うように貯金ができません。アドバイスをお願いします。 家族構成:夫(29歳)・妻(29歳)・子供(1歳) 【収入(手取り)】   24,500円(残業代が入ると少しあがりますが、残業はなるべくしないという会社の方針があり、ここ数ヶ月は残業なし) 【支出】   住居費:30,000円(駐車場込み。社宅扱い)   電気・ガス・水道:16,000円   通信費:16,000円(電話・2,000円/携帯・9,500円/プロバイダー・4,500円)   保険:33,200円(夫生命保険・子供学資用保険)   食費:29,000円(外食費6000円含む)   日用雑貨:11,000円   小遣い:35,500円(主人32,500円/私3,000円)   その他:13,000円(食費と日用雑貨以外)   貯金:46,000円   浄水器ローン:14,500円 ・上記の中で貯金が46,000円とありますが、子供用貯金・会社の持ち株自動引落し・年払用積立(車税金・夫医療保険・妻生命保険・定期代等)が含まれているので純粋な貯金としては20,000円程度です。 ・保険分が高いような気がするのですが、こんなものでしょうか? 賞与も入れて目標年間貯金額を100万円に設定してるのですが、月額の貯金額を増やして目標額をもう少し高くしたいと思っています。 自分の中では節約しているつもりなのですが、客観的になれず困っています。 子供が小学校入学と同時にマイホームの購入を考えており、できるだけ貯金額を増やしたいと思っています。 アドバイスをよろしくお願いします。       

  • 家計診断お願いします

    家計診断をお願いします。 男・24・1人暮らし・東京都区・契約社員・賞与無し 【収入】185000~210000(手取り) ※月によって差異あり 【支出】150000円 家賃 70000円 携帯 6000円 光熱&通信 20000円 小遣い 20000円 食費 20000円 民間保険 9000円 雑費 5000円 予備費 10000円 【貯金】20000~40000円程度 一応自分なりに努力して節約しているつもりです。 車・服・酒・タバコに興味ないので、浪費家の体質ではないと思います。 散髪は近所の1000円カット。外食も仕事の付き合いでのみです。 家賃が高いのですが、都区内&駅近&JRなので諦めています。 アドバイスよろしくお願いします!!!

  • 7月下旬の新婚旅行先について。ヨーロッパを検討しています。

    題名通りです。 7月下旬に1週間程度を考えています。 ヨーロッパに行きたいって思っていますが、気候なんかはどうなのでしょうか? また、ブランド品などが欲しい訳ではないのでイタリアは避けようと思っています。 景色の綺麗な中世のお城などが見たいって思っています。スイスやドイツなどがいいのでしょうか? お勧めの国があれば教えて下さい!!

  • 個人年金と退職金の積み立て??について

    自営業です この先保証がないので不安に感じることがあります。 退職金の保険?積み立てがあると聞きましたが なにかお勧めのところはありますか?? あと国民年金も未加入です(恥) 若くないので個人年金に入ろうかと思いますが こちらもお勧めのところがあればおしえてください 宜しくお願いします

  • 生活費のやりくりについて

    既婚者で30代の女性です。年収100万円程度です。 主人の収入は26万円前後で家賃や車、保険、貯金も人並みです。 でも自分の娯楽費は私の給料から払っています(化粧品、服、バッグなど)このままずっと働き続けるのかどうかわからないというのもあり・・・ それで質問です。専業主婦の方、お子さんがおられたらもっと節約されていると思うのですが、ご主人の給料だけで自分の欲しいものなど(服、バッグなど)はギリギリで買われているのでしょうか。 ブランド物などはとても無理だと思うのですが。

  • 生活費のやりくりについて

    既婚者で30代の女性です。年収100万円程度です。 主人の収入は26万円前後で家賃や車、保険、貯金も人並みです。 でも自分の娯楽費は私の給料から払っています(化粧品、服、バッグなど)このままずっと働き続けるのかどうかわからないというのもあり・・・ それで質問です。専業主婦の方、お子さんがおられたらもっと節約されていると思うのですが、ご主人の給料だけで自分の欲しいものなど(服、バッグなど)はギリギリで買われているのでしょうか。 ブランド物などはとても無理だと思うのですが。

  • 新婚旅行 イタリアかフランスかどちらがおすすめですか?

    今度5月に新婚旅行でヨーロッパで イタリアかフランスのどちらかに行く予定です。 両方でも行けると思いますが、なるべくハードな日程にしないために どちらか1つの国にすることになり、どちらに行くかかなり迷っています。私はどちらかというとヴェネチアに憧れているので、イタリアに、 彼は飛行機が直通で行けるのでフランスに傾いているようです。 それぞれいいところがあると思いますが、新婚旅行で行くならどちらが おすすめでしょうか?治安はイタリアよりフランスの方がいいでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

  • 光熱費についてアドバイス下さい

    私は結婚して1年経ちます。 独身時代は貯金などはせず、欲しいものは値段を気にせず買うという生活を送っていました。 ですが結婚をしいずれ子供ができることを考えると、きちんと改善しなければいけないと思い、食費などを気をつけるようにしています。 それで最近家計簿を付け始めたのですが、光熱費が結構かかっていることに気付きました。 ここ1ケ月、ガス代13,195円、電気代20,628円、水道代7,989円(2ケ月)です。 こんなものでしょうか? 皆様のご家庭ではどのくらいかかっておられますか? ちなみにうちは2人家族です。 それともう1つ質問なのですが・・・ 水道料金の翌月分の金額が確定しているのですが(明細に次回請求分18年3月~4月分 7,771円 5月12日振替予定と書かれています)、これはどうしてなのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、どなたかアドバイスお願い致します。

  • 光熱費についてアドバイス下さい

    私は結婚して1年経ちます。 独身時代は貯金などはせず、欲しいものは値段を気にせず買うという生活を送っていました。 ですが結婚をしいずれ子供ができることを考えると、きちんと改善しなければいけないと思い、食費などを気をつけるようにしています。 それで最近家計簿を付け始めたのですが、光熱費が結構かかっていることに気付きました。 ここ1ケ月、ガス代13,195円、電気代20,628円、水道代7,989円(2ケ月)です。 こんなものでしょうか? 皆様のご家庭ではどのくらいかかっておられますか? ちなみにうちは2人家族です。 それともう1つ質問なのですが・・・ 水道料金の翌月分の金額が確定しているのですが(明細に次回請求分18年3月~4月分 7,771円 5月12日振替予定と書かれています)、これはどうしてなのでしょうか? 無知で恥ずかしいのですが、どなたかアドバイスお願い致します。

  • 1000万の貯蓄方法

    現在、新婚で貯蓄が普通口座に約1000万ぐらいあります。住宅購入費用として10年ぐらい保管しておきたいのですが、どう保管するのが良いでしょうか。自分なりに調べてみたのは新生銀行の定期預金が元本保証で金利も高いので良さそうに思いました。 元本保証というところを重視しています。

  • 将来の貯蓄は?

    子供が3人います。 一番上が春から高校生、下が小学3年生です。 将来に向けての設計を考えてお金を使っていらっしゃる方はどれくらいいらっしゃいますか? 具体的にどの様に貯蓄をされていますか? 例えば目標額を何年後にいくらとか、 日々の節約をどの様にしている等 教えて下さい。

  • 個人の貯金は必要ですか?

    ズバリ、結婚する前に結婚資金以外の貯金をしておく必要はありますか?

  • 6月に新婚旅行(ハネムーン)。イタリアかギリシャを迷っています

    6月に新婚旅行に行きます。行き先を迷っていて、遺跡が回りたいのでイタリアか、ギリシャで迷っています。 イタリアは周りの人も行っているので、よく話しを聞くのですが、ギリシャはあまりよくわかりません。ギリシャはあまり料理がおいしくないと言う人もいて、迷っています。どちらがお勧めでしょうか? また、多少高くてもいいので、安心できる旅行会社を教えてください。(あまり語学に強くないので、なるべくなら個人旅行よりパックツアーを希望) よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ近辺のおすすめ

    夏休みに海外旅行を考えてますが、ヨーロッパはまだ行ったことがありません。 どこがお勧めでしょうか? 興味があるのは北欧、東欧やヨーロッパ全般、ロシアあたりです。 女性同士の旅行なのであまり治安の悪い国は避けたいです。 何を見たいかという目的は具体的にはないのですが、歴史的なものとかきれいな景色などなんでもおススメがあれば聞きたいです。 食べ物はおいしい国の方が良いです・・ 今特にいいなと思っているのはロシアでロマノフ王朝に興味があるのでサンクトペテロブルグとかいいなと思ってます。 あとヨーロッパで2カ国回れるツアー、例えば小さい隣接してる国を回るとお得感があっていいなと。スイス&ベルギーとか・・ 当初フランスの予定だったのですが、ちまたの噂でフランスの特にパリはお高くとまってて人があまり良くなかったとか言っている人がいて、フランスに決めるのに少しためらいがあります。。フランスはおすすめだ!という方の意見も聞きたいです。 皆さんのここがおススメ!とか教えてください。 それからヨーロッパはやはりツアーがいいのでしょうか・・よろしくお願いします。

  • ユーレイルパスを使って・・・。

    ユーレイルパスを使ってヨーロッパを一人で旅行したいのですが、15日間を買うか21日間を買うかで迷っています。 15日間ではだいたいどのぐらい移動ができるのでしょうか? ドイツ、イタリア、スペインは絶対に行きたいと思っていて、そのほかの国もいけるものなら行ってみたいのですが、15日だとあまり移動はできないでしょうか? せかせかしてゆっくりとできないものでしょうか?

  • 結婚してよかったこととは?

    適齢期の女です。 最近友達がどんどん結婚していくので、 つきあって6年目のあたしに「まだ結婚しないの?」と、よく聞かれます。 聞かれるたびに憂鬱になります。 その理由は、友達の結婚話(式のもめ事・嫁姑・子供の話など)を聞いたり、 既婚者の人に「結婚なんてしないほうがいいよ~!地獄だから」と言われるたびに、 結婚って人生の墓場だ・・・と思うからです。(大げさですが ^^;) 彼のことは大好きなので、同棲はしたいのですが、 彼は「そんなお金ない」と、言い渋ります。 でもあたしとしては、結婚をあまり難しく考えていない彼のためにも、 お試しという感じで疑似結婚生活を味わってみたいのですが・・・。 同棲の初期投資はどのくらいなのでしょうか?(お互い実家です) それに、あたしが結婚を暗く考えてしまう最大の理由は、 結婚後、すぐ彼の家族と同居になりそう、ということです。 そうすると、義祖父母の介護もしなければなりません。 今後の参考に・・・と、ここのサイトで、 結婚・介護などの悩みをかかえていらっしゃる方の質問を読ませていただきました。 皆様本当に大変なご苦労をかかえていらっしゃいます・・・。 ますます未来が不安に・・・(/_;) どうかどうか、こんなあたしに 「結婚してこんないいこと・幸せなことがあったよ」 ということを教えてください。 希望を・・・そして夢を与えてください!!!(;´▽`) 結婚後の旦那様のこととか、義父母のこととかエピソードをおりまぜていただけたら嬉しく思います。

  • 9月のハネムーン

    今年の9月に結婚式をする予定です。 それに伴って9月中旬にハネムーンに行こうと思っているのですが、行き先で悩んでいます。 候補  ・ハワイ  ・グアム、サイパン  ・モルディブ  ・オーストラリア  ・タイ 予算  ・一人20万円前後   期間  ・一週間~10日くらい 二人とも海外旅行の経験は少なく、私はシンガポールのみ。彼は旅行の経験はゼロですが、仕事でちょくちょく海外には行っています。 特に目的はないのですが、観光ができてゆっくり過ごせればと思っています。 皆さんのおすすめの場所があれば教えて下さい。予算やホテル名、お薦めスポットなども参考にしたいので経験者の方は詳しく教えて下さい。

  • 海外オンチ。一人の無知な女が世界へ旅に出ます。

    26にもなって日本を一度も出たことがありません。 海外への憧れは山々なのですが好奇心だけ大きい小心者の為、今まで友人が誘ってくれた誘いも、「海外は怖い」(私は英語に拒否反応が出てしまうほど、英語が苦手なのです)という理由で、多くの友人を見送ってきました。 けれど、26になり、一ヵ月後に一人暮らしを控え、本当の意味で「自立心」が芽生えた気がします、そして、あるテレビ番組でやっていたフランスの田舎町の特集を観て、急に何かが降りてきたように、「日本を出よう」と思い立ちました。 旅はもともと好きで、国内は九州から北海道の向こう、小さな島まで行きました(そのうちの2割くらいですが、一人旅です)。 世界への憧れが強いほどに、自分は世界とは遮断されている、という、何か決定づいたものみたいのが昔からあるのです。 長くなりましたが、期間は2週間で、物価の安い所、贅沢ですが欧米人があまり居なく、治安が良く、人柄が優しい、景色が綺麗。 そして、地方の田舎町。が私の理想です。 こんな理想の場所は世界にあるでしょうか? 世界について無知な私のイメージとしては 南アルプスの片田舎。 お婆さんと孫がギンガムチェックの色違いのエプロンをつけながら午後の太陽のもと、アプリコットのジャムを作っている。 そんなイメージです。 どうかこんな贅沢な質問にお答えくださる親切な方、アドバイス等かねて、お教えください。

  • 解決困難。世界で一番もてない男です。

    出会いがありません。学生時代は男ばかりの理系、勤め先も男ばかり。オシャレして、清潔感のある服装をし口臭などにも気をつけて、体系も引き締まった体を維持しているのに、顔が不細工なので合コン、友人や親戚の紹介、結婚相談所、全て駄目でした。お見合いも何十連敗したことでしょう。趣味でテニスや英会話をしましたが、結果は同じです。性格に問題があるのか、と思い他人に聞いたら「明るくて面白い」とのことです。お世辞かもしれませんけど。 共通して言えるのが「中身を見てもらう前に、外見で女性に逃げられる」ってことでしょう。ひどいときには、初対面で話すらしてないのにいきなり「急用なの、ごめんなさい」と逃げられました。理由を紹介してくれた親友に聞きたら、「顔がいや」とのことです。長年付き合いがある親友にすらそこまで言われるんですから、もう八方塞もいいところです。 親友や信頼できる親戚の方が紹介してくれるので、外見で人を判断するようないい加減な人を紹介するわけありません。なのに、この結果です。整形も真剣に考えたのですが、医師からとんでもない金額を伝えられたのでやめました。全財産を失うぐらいなら独身の方がマシです。 数少ない出会いの中で、相手を見つけること自体が困難なのに・・・・。解決不可能ってこういうことでしょうかね・・?

  • 2月のスウェーデン

    2月にスウェーデンに行く予定です。 初めての海外旅行となるので色々心配なことがたくさんあります。中でも、スーツケース。 向こうは地面が凍っている&砂利がしいてあるのでスーツケースで行かないほうがいいと聞きました。 なので、バッグパックで行こうと考えたのですが、そうなると鍵をかけられないということに気付きました。 宿泊するところはストックホルムではないので、移動時間が結構長いんです。電車とバスなどで移動する予定なので。。。 何かアドバイスお願いします!