stela1994 の回答履歴

全187件中61~80件表示
  • かしこい有効な貯蓄方法を教えてください。

    30代主婦です。毎月、自分のお給料の8割は貯蓄に回しています。 現在、160万円程たまりましたので、なにかよい貯蓄方法を探しています。 主人の会社はボーナスがほとんどでないので自分のお給料でこれからもがんばってためていきたいと思っています。 今の状態ですと、口座に入っているだけなので足りないときに使ってしまうんです・・ 今後(将来)につかうお金としてすぐに使う予定ではありません 今、新生銀行の口座をもっています。 また、他行で投資信託を20万ほど取引しています よろしくお願い致します☆

  • 5月中旬のハネムーン(新婚旅行)

    来年の5月上旬に結婚します。 新婚旅行には式の直後から8日間くらいのスケジュールで 行きたいと思っています。 そこでベストシーズンも含めて 皆さんのオススメの国をお聞きしたくて質問立てました。 私たちの考えとしては・・・ ・ビーチリゾート ・買い物にも困らない(ブランド物じゃなくてもOK) ・予算は全部含めて2人で100万以下   本当はもっと安いほうがいいけど・・・(´:ω;`) ・遊びに困らない ・名古屋発で行ける 予算は100万と書いてありますが、 安ければ安いほどいいです(笑) 旅費を抑えて遊びにお金をかけたいなとも思います。 あと、行ったことのある国は↓です。 彼:ハワイ 私:韓国・グアム・タイ(バンコク) ステキな国をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください☆

  • 新婚旅行先について

    来年の5月中旬に結婚します。そこで新婚旅行先についておすすめな国や場所がありましたら、教えていただきたいと思ってます。 簡単に状況をお話しますと、私は20代後半、彼は30半ばを過ぎています。 私は3月いっぱいまで仕事をします。彼は4月から新しい職場になる予定です。 私はひとまず来年いっぱいは仕事をしないつもりですが、 結婚式を終えてからのハネムーンだと、彼の場合、新しい環境になって2ヵ月くらいで、1週間くらいのお休みをいただ事になってしまうのは申し訳ない気がします。 式の前にハネムーンも可能です。でも何かとお金もかかるしなぁといった気持ちもあります。 そうなると9月以降くらいがいいのかなぁと。 新居はもう決まっていて、もうすでに住める段階にはあります。 いろんな国に興味があるので、特に限定した場所はありません。 日本国内でもいいかもと思いつつ、どうせ新婚旅行ならあまりいけない場所がいいかなぁとも思ったり、 バリっぽいのは好きだけれど治安の悪い場所は恐いしなぁと。 ふたりともおいしいものを食べたり飲んだりは好きなほうです。 安くすませたいというよりは、気持ち良く快適に過ごしたいです。 新婚旅行の具体的な場所でなくても、こんな所にお金がかかったよ~とか、何でも結構です。男性からでも女性からでも、さまざまな始点からのお声をお聞かせください。先輩方アドバイスお願いします!

  • 自毛植毛等について(まだ10代です)

    10代後半の男ですが、髪の毛が気になります。 ハゲてきてるわけではないのですが、もともと富士額で、剃り込みをいれてるような感じの頭になっているので、その剃り込みの部分に毛を生やしたいのですが、どんな方法がいいと思いますか? もともと生えてない部分なので育毛や発毛は無理なので、調べた結果、自毛植毛しかないのかな?と思っていますが、 手術跡が残る、費用が高い、満足のいく生え方をしない等の問題があり、いまいちやる気になりません。 同じ様な境遇で自毛植毛を受けた方、他に良い方法を知っている方、専門家の方、回答お願いします。

  • 自毛植毛って本当に大丈夫なんですか?

     薄毛を隠すカツラはバレるし、いたちごっこの増毛  ではお金がいくらあっても足りません...。    自然でしかも半永久的といわれてる自毛植毛手術に  ついてですが、あれって本当なんですか?  なんか、拒絶反応なのか副作用なのか頭皮がかぶれ  以前よりも薄くなっちゃったなんてことをネットで  かいてあるのを見たことがあります。  病院やお医者さんで変わってくるんだと思うんです  けど、本当にちゃんと生えてくるのか真実が知りた  いです。  自毛植毛についてよくご存じの方、またよい病院を  お知りの方、情報よろしくお願いします。   

  • Mustek A3対応スキャナー ScanExpress について

    Mustek A3対応スキャナー ScanExpress を購入され、現在使用されている方にお聞きしたいのですが?? 使用勝手に付いて、A4を繋ぐ事を思えばはるかに簡単に思いますが国産のメーカーのA4スキャナーとの使い勝手に違いは有りますか? 尚、OSはWINDOWS XPです。 もう一つ、企業側の事情に詳しい方がこれを御覧になりましたら教えて頂きたいのですが、 現在CANONのLIDE700Fを使用していますがプリンター等もA3にシステムを変更しようと考えています。プリンターはインクジェットのA4複合機とA4レーザープリンターを使用していますがA3レーザーも型落ちで且つ、故障するまでと考えれば割高かもしれませんがハード自体はソコソコノ価格で入手できる様になりました。しかしスキャナーについてはA3対応の低価格の物は殆んど発売されていません。多分、企業側からの論理では大型機(複合機、コピー機も含む)の販売利益の首を絞める結果が予想されるからでしょうが、何れ台湾、韓国、中国等で作られるのは目に見えていると思いますが!!! A4の高性能スキャナーが軽量コンパクトに造られるのに、A3だとどうしてあれ程の重量とコンパクトさが無いのでしょうか?企業側の事情に詳しい方教えて頂けませんか??

  • 立山黒部アルペンルートの見所

    今年のお盆に富山県に旅行にいきます。宿泊先は、会員制のホテルを利用して、砺波に3泊予約しました。立山黒部アルペンルートには、8/12に計画しています。宿泊地が、富山県ですので、アルペンルートのどこかで折り返して、もどってこなければなりません。せっかく立山まで行くのであれば、黒部ダムまで足を運び、引き返す方が良いのでしょうか。しかし、そうすればゆっくりできず、どこも散策などできないのでは?と不安なのです。本格的な登山目的ではなく、有名な場所を軽ハイキングする程度で考えています。立山黒部アルペンルートを観光されたことのある方、ぜひよろしくお願いいたします。 ちなみに、関西から車で行く予定です。

  • GWに白川郷へ行きます。道路やその他周辺の情報お願いします

    今週金曜から行きます。下の(1)と(2)ではどちらが良いでしょうか? またその他ご相談させてください。 27日、関東から宿へ(宿は福光IC最寄) 28日  (1) 白川郷へ、白川郷から高山へ行きここで昼食少し散策、その後2日目の宿へ(3日目はアルペンルートへ行くので長野県扇沢駅付近の宿) 白川郷へ9時着、11時発、高山へ13時着、15時過ぎごろ発ち宿へ。 (2) 9時に白川郷へ行き、12時ごろ五箇山へ行きここで昼食、散策してから14時過ぎごろ発ち宿へ。時間があれば途中で砺波のチューリップを見る。 自分では、(1)は高山で食事するぐらいになってしまいそうだし、遠回りになるので(2)が無難かと思ってますが・・ 高山付近の混み具合はどうでしょうか、白川郷から高山まで2時間で大丈夫でしょうか?駐車するのに時間かかるでしょうか? また、白川郷以降のルートでこの他お勧めのルート、観光などありましたら教えてください! あと、1日目の宿から白川郷までルート検索したら約50km、普通に行って1時間強位かなと思うのですが、渋滞や駐車するのに時間がかかるかもしれないことなどを考えるともう少し余裕を見た方がいいかと思うのですが、どの位余裕を見た方がいいでしょうか? 白川郷に9時着ぐらいだと混雑はどの程度でしょうか?時間を変更した方が良いか教えてください。 よろしくお願いいたします!

  • GWのアルペンルート 扇沢駅~室堂往復

    今月29日車でアルペンルートへ行きます。いろいろ調べたのですが不安な点があるのでアドバイスお願いします! 扇沢駅から室堂の往復を予定してます。 大谷ウォークと黒部ダムが目的です。帰りは15時~16時ごろには扇沢駅を発ちたいです。 (1)以下のスケジュールで大丈夫でしょうか? 28日泊の宿は扇沢駅から約30kmです。 7時半に宿を出発、8時過ぎ~8時半に扇沢駅に到着。 10時ごろ室堂に到着。 室堂周辺、みくりが池などを散策し、12時半ごろ室堂を出発し、帰りは黒部ダムなど少しゆっくり見ながら扇沢駅まで戻る。 あ、あとできれば11時半の除雪車の実演も見たいです! こんな感じで考えてます。時間によってどのぐらい混むのか分からないのですがこれでは出発が遅いでしょうか?混雑を考えて、もしダメな部分があったらご指摘ください。 行きはゆっくりしてると混雑してくるかと思って少し急ぎ足で行こうかと思ってますが、ゆっくりでも大丈夫でしょうか? また帰りの混み具合、混む時間帯など分かりましたら教えてください。 (2)他に、このルートでお勧めのスポット、楽しみ方などなどありましたら教えてください! (3)薄手の春物3枚ぐらいに、春物ジャケットorコート(薄手)で大丈夫でしょうか?あと靴はスニーカーでも大丈夫でしょうか?他に持っていた方が良いものなどありましたら教えてください。 全くの初心者で分かりませんので、よろしくお願いします。 急ですみませんが26日中のお返事お願いいたします! 分かる部分だけでも構いません。よろしくお願いしますm(__)m

  • 大家さん経営は如何ですか?

    賃貸マンションなどなどの経営は儲かりますか? 自分の周りの賃貸経営されているかたの意見を行くと儲からないという話を聞きますが実際どうなんですか?表向きで儲かってるよーー。なんて言わないでしょうから。

  • 富山市の方に質問です

    富山大学工学部周辺で、通学、生活に便利な地区を教えていただけませんか?

  • カップルでのキャンプにおすすめ

    GWに三重県からキャンプに行きたいなぁ、と考えています。 テントを購入して行こうと思っているのですが、 きっとファミリーでキャンプする方が多いのでしょうが、 二人でゆっくり過ごせそうなキャンプ場、 初心者向きなキャンプ場  おすすめのキャンプ場を教えてください。

  • ヨーロッパ1周旅行 1ヶ月間のツアー

    こんにちは。 大学4回生の女性です。 ヨーロッパ旅行を計画していて、ご相談いたしたく質問いたします。 2才下の友人(女)と、9月まるまる1ヶ月を使い、2人でヨーロッパ旅行をしたいと考えています。 目的は世界遺産や美術館めぐりです。 ですので、1ヵ国でなく、ヨーロッパを広く浅く回りたいと思い、 JTB、近畿日本ツーリスト、HIS、など、いくつかの旅行会社さんを回って相談してみたのですが、 1ヶ月のツアーはなく、個人旅行になると言われました。 卒業旅行シーズンになれば出るかもと言われたのですが、 2人の予定が合うのが9月しかありません。 女2人ですので、個人旅行は少し不安です。 友人が以前どこかのパンフレットで、「ヨーロッパ1ヶ月30万」 というのを見たと言っていて、ネットで検索もしてみたのですが、 見当たりませんでした。 予算は50万くらいを考えていて、現在のままだと、 安いホテルとユースホステルを半々ぐらいにして、個人旅行でヨーロッパを回ることになりそうです。 大手旅行会社でなくても、専門店などで、ヨーロッパの1ヶ月ツアーなど組んでいるところをご存知の方いらっしゃいましたら、 教えていただけませんでしょうか? また、個人旅行でヨーロッパへ行かれた方の体験談、その他アドバイスなどもいただければ嬉しいです。 特にユースホステルは相部屋で、お湯がでなかったり、何かとトラブルが多いと聞いています。 何かと不安が多いのですが、学生生活最後の思い出に、どうしてもヨーロッパ旅行に行きたいのです。 どうぞよろしくお願いします。

  • ベットメイキングのチップ

    連泊時、ベットメイキングに対するチップを枕元におきますが、宿泊最終日はチップは置くものでしょうか? よろしくお願いします。

  • 子供の学費の準備

    5歳(男)、2歳(女)、0歳(女)の子供がいます。大学に入る頃に向け、教育費を準備したいと思っています。今の目標は、18歳頃に、各々500万円です。現時点で一括で運用するだけの元手はあります。ただ、教育資金ですので安定運用したいです。満期まで引き出し不可でも大丈夫と考えています(ただ、引き出し可能な方が何かと安心ではありますが、運用という点でどちらが有利でしょうか・・・)。どのような運用の仕方があるのか、どれが得なのかご教示下さい。 本来はその他の生活費のことも考慮すべきかもしれませんが、ここではそれは無視して、上記に限ってアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 子供の学費の準備

    5歳(男)、2歳(女)、0歳(女)の子供がいます。大学に入る頃に向け、教育費を準備したいと思っています。今の目標は、18歳頃に、各々500万円です。現時点で一括で運用するだけの元手はあります。ただ、教育資金ですので安定運用したいです。満期まで引き出し不可でも大丈夫と考えています(ただ、引き出し可能な方が何かと安心ではありますが、運用という点でどちらが有利でしょうか・・・)。どのような運用の仕方があるのか、どれが得なのかご教示下さい。 本来はその他の生活費のことも考慮すべきかもしれませんが、ここではそれは無視して、上記に限ってアドバイスを頂ければ幸いです。

  • 200万を定期預金にしたいのですが・・・

    当面使う予定のない200万円を定期にしたいと考えています。イーバンクの利率が良いと聞いているのですが、ネットバンクは今まであまり利用したことがなく(口座は新生銀行をもっていますが)、ネットバンキングの際のトラブル等の話も最近耳にしたので、不安が募ります。なるべくカードももちたくないのですが、安全に預けられる方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 富山でのお部屋作り

    3月31日、4月1日と息子の引越しをします。 富山県での部屋作りなのですが、特に注意した方がいい、と言うポイントがあれば教えてください。 とりあえず、夏場も冬場も湿気が多いと聞きましたので、ベッド、押入れにはスノコを敷く予定です。 部屋は6畳和室、1畳の台所、半畳のタイル張りのトイレ 南向き、窓は南側に一つあります。

  • ドイツのユースホステル事情について

    GWに、女2人でドイツ旅行します。 国内をジャーマンレイルパスを使用して、あちこち回ろうと思ってます。 きっちりとした予定は組まずに行く先々で、主にユースホステルに宿泊しようとおもっていますが、当日たずねて行って空室、ベットの空きはあるものなのでしょうか?? ドイツの旅行経験もなく、ユースの使用も初めてなのでどなたか教えてください。よろしくお願いいたします。 また、ドイツ国内のこのユースがおすすめといった情報お持ちでしたら、あわせてお教えください。

  • 旅行保険付き年会費無料クレジットカード

    旅行保険付年会費無料クレジットカードを探しています。 調べた結果「楽天」が該当するのは分かったんですが、他にありませんでしょうか?ご存知の方よろしくお願い致します。 ちなみに、今、アメックスをメインカードにしておりまして、オリコカード、セゾンカードも持っております。