ayanapapa の回答履歴

全384件中21~40件表示
  • ベンツEクラスの中古に関して

    予算400万ベンツEクラスの中古車の注意点・お勧めディーラ等アドバイスをお願いします。W210とW211どちらが完成度が高いでしょうか?悩んでます H14年以降の年式で検討中です。その他ベンツのいろんな情報をお願いします!!

  • 100系マークII適合のホイール

    こんにちは。このたび100系マークII3.0Gを購入したのですが、ホイールを純正から16~17インチくらいのものに変えたいので、オークションなどで格安のものを探しています。ただ、ハブ径とかオフセットとか良くわからないもので何の数値を見て適合を考えればよい教えてください!お願いします。

  • ニュービートルですがATのシフトアップが・・・

    少し長く乗っているとタイミングが遅くなります。簡単に言いますとローからセカンドへ中々シフトアップしない現象が時々出ます。ディラーに何度か出向き点検してもらいましたが異常信号は出てないと言われております。2001年式2000ccですがこんな現象は愛車だけなのか?どなたか同じような経験ある方教えてください?

  • 初めての車検を受けます

    12月に初めての車検を迎えます。 乗車している車はパッソです。 車検はトヨタで受けようと思っています。 出産時期と重なり、車検費用がどのくらいかかるのか不安になり質問させていただきました。 内訳がよくわからず色々なサイトを見て廻っているのですが10万円程度考えておけばよいのでしょうか。 詳しい内訳など教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ボルボ 850 タイミングベルト交換

    先日、96年のボルボ850GLTエステートの中古車を購入しました。 走行距離は約9万km。 近いうちに車検があるので、タイミングベルトを交換する予定です。 整備記録も無く、タイミングベルトをいつ交換したかわからなく(たぶん交換していないと思われる)、念のため交換する予定です。 タイミングベルトを交換するついでに、他にも交換・点検した方が良い箇所があれば教えて下さい。 また、交換、点検価格の目安でも良いので、分かれば教えて下さい。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 埼玉~広島へいく場合のETCの割引 何時に出れば得?

    こんにちは。埼玉から広島へ8月末に行く予定です。 実家なんですが今まではハイカを使用していました。 今はETC車載機なく購入予定、ETCカードはあります。 前払いで50000円でハイカのように使うつもりだったんですが、今から手続きをして間に合いますか? また、深夜割引、早朝割引なんかもあるみたいなんですが、複雑でわかりません>< 何時ごろ埼玉を出るのが得なんですか? ちなみに経路は東北道~首都高~東名~名神~中国道~山陽道です。 何時ごろここを通って何時ごろ出ればいいのか・・? 教えてください!!

  • ディーゼル車が買いたいのですが

    私は年に2万キロぐらい走るのでディーゼル車に乗り換えたいのですが見当たりません。2000cc--3000ccぐらいのワゴンタイプがいいのですが。ご存知の方メーカー車種を教えてください。

  • エンジンかからない、ライトつかない

    中古で買って間もないんですが、今朝、動かそうと したらエンジンがかかりませんでした。 キーは回るが何も音が鳴らない状態。 ライト類もハザードから全て点灯せず、ホーンも鳴らずという状態です。 乗るのは、1週間ぶりぐらいでライトをつけっぱなしということもなかったです。 原因は何が考えられるのでしょうか。

  • 埼玉~広島へいく場合のETCの割引 何時に出れば得?

    こんにちは。埼玉から広島へ8月末に行く予定です。 実家なんですが今まではハイカを使用していました。 今はETC車載機なく購入予定、ETCカードはあります。 前払いで50000円でハイカのように使うつもりだったんですが、今から手続きをして間に合いますか? また、深夜割引、早朝割引なんかもあるみたいなんですが、複雑でわかりません>< 何時ごろ埼玉を出るのが得なんですか? ちなみに経路は東北道~首都高~東名~名神~中国道~山陽道です。 何時ごろここを通って何時ごろ出ればいいのか・・? 教えてください!!

  • 車を経費に出来るでしょうか?

    事故で車の修理代が予想以上にかかるので 買い換えを考えているのですが(車検が8月末に来ることもあります) 10月から個人事業を始めるので今は仕事をしていないために ローンが組めるかどうかが心配なのですが もし組めた場合には途中から会社の経費として 変更できるでしょうか?

  • 軽自動車(走行距離12万キロ)について教えてください。

     皆さんこんにちは。平成9年式の中古で購入したムーヴに乗っているものです。現在走行距離は5万キロ丁度です。このムーヴにいろいろと問題があり、新しい軽自動車(新車1BOX)購入を検討しているのですが、思った以上に高額で驚いています。そこへ、義父が車を買い換えるので今乗ってる軽をくれるという話が持ち上がりました。その車は平成11年式のスバルサンバー(スパーチャージャー付)で走行距離は12万キロです。事故暦はありません。オートマオイルは無交換です。エンジンオイル交換は定期的に行っていました。問題が山積のムーヴに懲りましたのでもう軽の中古は購入したくないのですが、使用者や使用状況のわかっている軽(しかも無料)ならばよいかと考えています。  質問は、このサンバーもらったとして今後高速道路走行も含めてなにか問題がないかを教えてていただきたいのです。また、オートマやタイミングベルトなどに不具合が出るのはどれくらいの走行距離なのでしょうか。ただでもらうのですから壊れるのは問題ないのですが走行中に危険な事があると怖いのでそれが一番心配です。当該車によって違いがあるとは思いますが一般的な考えとしてどうかという事でかまいませんのでよろしくお願いします。 ちなみに買い取り専門業者にムーヴを査定してもらったところ「ゼロ」とのことです。

  • オートマオイルの交換について

    以前高速のガソリンスタンドで、オートマオイルの交換を勧められたので、交換しました。それからなのですが、峠道でプラスチックの焦げたような匂いがしたり、高速道路でアクセルをはなしたときに、変速ショックよりもひどい衝撃がくるようにもなったりしたのですが、今はそういうことがなくなりました。最近聞いた話なのですが、オートマオイルを交換する時は一緒にATFフィルター?...を交換しないといけないと聞きました。高速道路のガソリンスタンドがATFフィルターを交換してくれたのかはわからないのですが、仮に交換していなかったとしたら、先ほどのような現象が起きるのでしょうか?また最近、エンジンかミッションかわからないのですが、キリキリともカラカラともいえる様な異音が聞こえるようになりました。とくに立体駐車場の坂道を登っていくときにはっきり聞こえます。どなたか知識のある方、今後私がどうするべきなのか情報を教えていただいたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ドイツのクルマ事情

    ドイツではベンツやBMWなどの高級車は普通に(大衆車的に)多く走っているのでしょうか? また日本車は多いのでしょうか? ぜひお教え下さいませ。

  • ベンツのエアコンについて

    12年前のSL500に乗ってます。 今年の3月に知人から買いました。 ベンツのエアコンってこんな感じなの? って、思うぐらい涼しくないです。 日本車だとガンガンに冷えるって 感じですけど、SLはポヤポヤ程度 冷たさを文字で表現するのは難しいのですが^^; とにかく風は送られてくるのですが 少し涼しいかなーって程度です。 そもそも、その程度なのか もしくは不具合箇所があるのかどうか? 専門の方いらっしゃいましたら 教えて下さい。 ちなみに、知り合いのベンツのVに乗っている 人もエアコンの冷えが悪いって言ってました。

  • ベンツVクラス230

    今度、社外のアルミを購入しようと思ってます。 yahooオクで見たところ  ?J オフセット? PCD? 5穴 とかが書いてあり何を選んでいいか分かりません。 18インチか19インチを購入しようかと思っていますが、平成12年式の230Vに合う物を教えてください。 本当に無知でごめんなさい・・・_| ̄|○

  • 都心環状線→3号渋谷→東名高速

    今度友人たちと車で箱根に行く事になりまして、レンタカーを借りて汐留IC→谷町JCT→3号渋谷→東名という順路で東名に乗ろうと思うのですが、免許取得後1年ちょっとの私が運転するのは酷でしょうか?ちょこちょこ車の運転はしていて、少し大きめの幹線道路も走った経験があります。ただやはり首都高と聞くと非常に運転するのが難しいイメージがあるので質問させていただきました。ちなみに出発は平日の朝、帰りも平日の夜です。帰りは来た道を帰る予定でいます。 事故だけはしないようにしたいので、アドバイスをお願いいたします。またほかに良い道順、方法がありましたら教えてください。ちなみに東名は厚木まで乗る予定です。

  • ロリンザーホイールについて・・・

    現在ちまたでは、ロリンザータイプなどのホイールが出回っているのが現状です。 そこで詳しい方に教えてもらいたいのですが、本物のロリンザーホイールにだけあるような見分け方など知っておられるようでしたら教えてもらいたく投稿いたしました。 よろしくおねがいします。

  • エアコンが効きません

    平成5年式のシビック(EG6)に乗っています。 6月の初め頃、エアコンのガスがきれたのでガソリンスタンドで入れてもらいました。 その後、ギンギンに冷えていたのですが、最近になって効きが格段に悪くなりました。 近くの修理屋で見てもらったら「10万円ぐらいかかる」と言われたのですが、本当なんでしょうか? ただ、ガスが漏れてるところを修理するか部品を交換するぐらいと思うので10万円はいきすぎではないかと思うんですがどうなんでしょうか?

  • オービス(LHシステム)にやられました(-_-;)

    昨日うかつにもオービス(LHシステム)に初めて引っかかってしまいました。もう、あきらめるしかないと思っていますが、一縷の望みをもって質問させていただきます。 今回、2車線道路の左車線を走っているとき、赤い小さなライトが点滅して気づいたのですが、そのとき右車線にも車両が走っていました。撮影された写真に2台の車両が写っている場合、違反者特定の関係上、呼び出しがないケースもあると他のサイトで見たのですが、LHシステムで撮影された写真はどの範囲で撮影されるのでしょうか?何車線あっても特定の車線だけなのでしょうか。それとももっと広い範囲で移されるのでしょうか。教えてください。

  • カーセキュリティーの購入を検討しています。

    カーセキュリティーといっても多種多様ですが,どのくらいの値段のものを買うのがベストなのでしょうか? 安くて使い物にならなければ話にならないし,高すぎてもそこまでの機能は要らないといったようなこともあると思います。 お勧めの価格帯とお勧めのメーカーをご存知でしたら教えてください。 また,セキュリティーを付けていて助かったというような体験などがありましたらお願いします。 カーショップなどで聞くと良いかもしれませんが,どのくらいのものがどんなスペックで適正価格かどうか(商売で勧めてるか,良心的かわからないので)教えてください。