himajin-net の回答履歴

全352件中141~160件表示
  • マーキーの使い方。

    こんにちは。 HPビルダー8を使っている者です。 実はマーキーを使って流れてくる文字の色 を変えたいのですが、その変え方が分かりません。 文字のバックグラウンドは変更できます。 どなたかやり方おしえてください!!!

  • IEとネスケ

    IEとネスケは同時にしようできるのでしょうか? 元々、IEおよびSleipnirを使用していましたが、ネスケをインストしたところ、IEでFLASHが見れなくなりました。 ネスケはアンインストしたのですが、方法が間違っているのかもしれないので、削除方法をおしえてください。 いろいろなブラウザを試してみたかったので、MOzillaもインストし、アンインストしました。 OSはXPでセキュリティはノートンです

  • CDトラックをmp3プレーヤーに録音するには。

    語学練習用にmp3プレーヤーを買いました。語学が録音された市販のCDをmp3プレーヤーに録音し、再生したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。

  • CDトラックをmp3プレーヤーに録音するには。

    語学練習用にmp3プレーヤーを買いました。語学が録音された市販のCDをmp3プレーヤーに録音し、再生したいのですが、どのようにすればよいでしょうか。

  • IEの設定が変更できません

    原因が分からないのですが、IEを開いた時のアドレスがabout:blankと表示され英語のよく分からないHPに接続されてしまいます。プロパティでアドレスを変更しても再起動したら元に戻ってしまいますし、どこかにソフトでも入ったのかと検索しても見つかりません。PC自体のスピードも落ちているような気がします。PCには疎いためどうしたらいいのか分かりません・・・どうか皆さんお知恵を拝借させてください。宜しくお願いします。

  • セキュリティーセンターについて

    最近SP2をインストールしたんですが、ファイアーウォールを一時的に無効にしたいと思いセキュリティーセンターを探そうとしたんですが、コントロールパネルを開いてもありませんでした。どこをいじればいいのかわからずここに質問してみることにしました。 ファイアーウォールの設定ってどこでできるのでしょうか? いまいちまとまりのない質問になってしまってすみません(^-^;A

  • 隔離できない感染ファイルの手動処理

     標記のごとく、隔離できない感染ファイルの手動処理がわかりません。どなたか教えてください。

  • XPプロフェッショナルとホームエディッションの違い

    XP PROFESSIONAL とHOMEEDITIONの違いはなんですか? なぜ価格が違うのでしょうか?

  • 外付ハードディスクのセキュリティ

     現在、XPパソコンにUSBでHDDを取り付けています。アカウントで、パスワード設定をして二名でパソコンを利用していますが、外付HDDは、どちらのアカウントでも認識してしまいます。外付HDDには、仕事の情報が入っているので、私のアカウントのみで認識するようにしたいのです。  どなたかアドバイスください。

  • 外付ハードディスクのセキュリティ

     現在、XPパソコンにUSBでHDDを取り付けています。アカウントで、パスワード設定をして二名でパソコンを利用していますが、外付HDDは、どちらのアカウントでも認識してしまいます。外付HDDには、仕事の情報が入っているので、私のアカウントのみで認識するようにしたいのです。  どなたかアドバイスください。

  • シマンテック社

    ノートンのインターネットセキュリティ2003特別優待版」のパッケージを1年前に購入しました。 1年が過ぎ、更新のため、延長キーを購入しましたが、製品名を間違えました。 平日の昼間に電話をすることができないので、何とかメールにてキャンセルの申し出をしたいのですが・・・ どなたかメールアドレスを知っておられたら、教えてください。 宜しくお願いします。

  • CD-Rに焼いた映像を他のパソコンで認識させるには

    タイトルにあるように家庭のPCでCD-Rに焼いた映像(mpeg)を他のパソコンで見ようと思い、メディアプレーヤー(ver.10)にて再生したところコーデックがないということでエラーになってしまいました。 CD-Rの焼き方が悪かったと思い、自宅にあるパソコンで再生してみたらちゃんと再生できました。 DivXもダウンロードしてみましたがうまくいきません。パソコンに言わせると【ファイルを再生できません。ファイルの再生に必要な 1 つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。】と言う事だそうです。 上手く説明できませんが宜しくお願いします。 説明不足でしたらお答えします。

  • セキュリティ警告のポップアップ表示・・・

    WindowsXPProを使用しています。 URL「https://~」からセキュリティが切れるサイトへ画面を移動するとき「セキュリティの警告」のポップアップ画面が表れますが、その文言が英語になってしまいました。 日本語に直すにはどうすればよろしいでしょうか? また「今後、この警告を表示しない」にチェックを入れてOKを押してこのポップアップ画面は表れなくなりますが、これをもう一度表示させたい場合はどうすればよろしいでしょうか? 2問ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • CD-Rに焼いた映像を他のパソコンで認識させるには

    タイトルにあるように家庭のPCでCD-Rに焼いた映像(mpeg)を他のパソコンで見ようと思い、メディアプレーヤー(ver.10)にて再生したところコーデックがないということでエラーになってしまいました。 CD-Rの焼き方が悪かったと思い、自宅にあるパソコンで再生してみたらちゃんと再生できました。 DivXもダウンロードしてみましたがうまくいきません。パソコンに言わせると【ファイルを再生できません。ファイルの再生に必要な 1 つまたは複数のコーデックが見つかりませんでした。】と言う事だそうです。 上手く説明できませんが宜しくお願いします。 説明不足でしたらお答えします。

  • Microsoft Access for Windows 95が起動しない

    Microsoft Access for Windows 95が起動しません。インストールは普通にできるのですが、インストール後に起動させようとすると「メモリ不足」と表示され起動することができません。 PCのスペックは、 OS:win2000 CPU : pen4-2.4GHz メモリ : 1G HD : 80G です。 (必要な情報があれば、教えてください) どうしたら起動できるのでしょうか?よろしく御願いします。

  • スクリーンムービーを撮れるフリーソフトを探しています

     ご教授お願いいたします。  卒業発表で製作したシステムをPowerPointで発表したいのですが、スクリーンショットではなく、画面を操作しているところをムービーにとりたいと考えています。  なるべくならMPEGやAVIではなく、小さいファイルサイズになるものがいいのですが、Macromedia Captivate(旧製品名:RoboDemo)http://www.macromedia.com/jp/software/captivate/のようなソフトでフリーソフトウェアのものを知っていらっしゃるでしょうか。  注文の多い質問ですがご教授よろしくお願いいたします。

  • PDFファイルをNetscapeで突然閲覧できなくなりました。

    教えてください。 今までNetscapeでPDFファイルは 何の問題もなく閲覧できていたのですが、 数日前から突然閲覧できなくなりました。 原因がまったくわかりません。 IEでは問題なく閲覧することができます。 わかるかた教えてください。 環境は Windows2000 Netscape4.7 Acrobat Reader 4.0 です。

  • ネットの検索で悩み!

    会社でホームページ作成したんです。会社の名前を検索したんですが表示されません。これって何か登録するんですか!? 後、検索をしたらトップページに表示することもできますか? 教えてください。

  • PDFファイルをNetscapeで突然閲覧できなくなりました。

    教えてください。 今までNetscapeでPDFファイルは 何の問題もなく閲覧できていたのですが、 数日前から突然閲覧できなくなりました。 原因がまったくわかりません。 IEでは問題なく閲覧することができます。 わかるかた教えてください。 環境は Windows2000 Netscape4.7 Acrobat Reader 4.0 です。

  • Cドライブフォーマットの仕方

    MS DOSからCドライブのフォーマットをしたいのですが、やり方がわかりません。 OSはWin2000になります。 また、起動ディスクは必要でしょうか? どうかよろしくお願いいたします。