himajin-net の回答履歴

全352件中181~200件表示
  • XPプロフェッショナルとホームエディッションの違い

    XP PROFESSIONAL とHOMEEDITIONの違いはなんですか? なぜ価格が違うのでしょうか?

  • PowerDVD アップグレード

    ロジテックの外付けDVDドライブ(LDR-HA165FU2)を購入したのですが、DVD-RAMでCPRMかかった映像がみれません。 それで調べて、付属ソフトのPowerDVDを最新にアップグレードして見れるようになったはずなのでが、変りませんでした。どうかお知恵をお貸しください。

  • avast!4のフリー版について

    avast!4というフリーのウィルス対策ソフトをインストールしたのですが、これについて普段からやっておかなければならないことは何ですか? 例えば前にAVG!を使っていたのですが、これの場合僕は基本的にアップデータのチェックだけやっていました。どなたかわかる方お願いします。 言葉足らずなので補足等あればします。

  • Windowsが立ち上がりません@x@;

    PC初心者なのですが、最近起動が極端に遅くなった為、 再セットアップをしたところ 「ご迷惑をおかけしております。Windowsが正しく 開始出来ませんでした。~~~。」 と表示されます。 セーフモード・前回正常起動時の構成を選択しても 変化なく、また再起動が掛かり ‘Windows Home Edition‘の画面が 出てすぐまた上記の 「ご迷惑をおかけしております。~~~」の画面に戻って しまいます。 それの繰り返しによりどうしたら良いのか分かりません。 また、以前に作成しておいた‘再セットアップCD‘ を使いましたが、90%完了したところでエラーが 生じてしまい上記と同じ現象に戻ってしまいます。 PCにお詳しい方、どのように対処したら良いのかアドバイスお願い致します。 NEC:VALUESTAR VT5008D OS:Windows XP を使用しています。宜しくお願い致します。

  • PowerDVD アップグレード

    ロジテックの外付けDVDドライブ(LDR-HA165FU2)を購入したのですが、DVD-RAMでCPRMかかった映像がみれません。 それで調べて、付属ソフトのPowerDVDを最新にアップグレードして見れるようになったはずなのでが、変りませんでした。どうかお知恵をお貸しください。

  • PDAの購入

    PDAを購入しようかと思っています。 私は書くことが面倒でキーボードで文字を入れようかなと思っています。キーボードが搭載されている機種といえば、クリエシリーズですがそれいがいにもありますでしょうか?これを踏まえて次の条件に当てはまるPDAはありますか?(優先順に書いてあります) 条件 ・キーボードがあり ・エアーエッジを使用したいため、エアーエッジが使用できるOS・インターフェースがある ・バッテリーはできるだけ長く ・価格はできるだけ安く 最低でも上2つは満たせればいいと思っています。 よろしくお願いします。

  • sp2導入後セキュリティで保護されたサイトが見れません><(初心者です)

    セキュリティで保護されたサイトを開けずに困っています。msnメッセンジャーにもつながらなくなってしまいました。ど素人でパソコンのことも良く分からず、考えられる原因は最近norton anti virus2005をインストールした事、Windows XP のSP2の詳細も知らないまま、自動アップデートナビの指図のまま気づかない内にSP2をインストールしてしまった模様で、まったくお恥ずかしい限りです。 WINXP2についてですがアンインストールしてみようと 思って記載どおりプログラムの追加と削除で削除をクリックしてみるとしばらくして『指定されたファイルが見つかりません』とエラーが・・・。インストールされてなかったのかと思い Windows XP SP2 のインストールが正常にできているか確認する方法を試してみると確かにインストールはされていました。私がもっと詳しければうまく説明ができるのですが・・・ わかりにくくてすみません>< 他の方の質問を参考に色々な方法(セキュリティタブを扱ってみたり・・・)などしてはみたのですが、 解決できずに困っています。どなたかお力を貸してください。

    • 締切済み
    • noname#19491
    • Windows XP
    • 回答数6
  • 着うたの作成成功・失敗を確認するには

    amc着うたを作ったりしてるんですが、時々失敗したりします。しかし、ケータイに送るまで確認できないんで、パケ代が予想以上にかかります。winにすれば早いんですが、できればPCで確認したいんです。着うた再生プレーヤーか何か確認する方法でもあれば教えてください

  • PowerDVD アップグレード

    ロジテックの外付けDVDドライブ(LDR-HA165FU2)を購入したのですが、DVD-RAMでCPRMかかった映像がみれません。 それで調べて、付属ソフトのPowerDVDを最新にアップグレードして見れるようになったはずなのでが、変りませんでした。どうかお知恵をお貸しください。

  • ウインドウズメディアプレーヤー10

    ウインドウズメディアプレーヤーを9から10にアップグレードしたのですが10は大変使いにくく、9に戻したいのですがどうすればいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • ウインドウズメディアプレーヤー10

    ウインドウズメディアプレーヤーを9から10にアップグレードしたのですが10は大変使いにくく、9に戻したいのですがどうすればいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • ホームページで

    ホームページを作成したのですが、MSNやgoogle などの検索で引っかかるようにするのはどうすれば よいのでしょうか? 教えてくださいお願いします。

  • 出先でノートパソコンを使いインターネットをしたいです。

    急きょ、出張が決まりましてノートパソコンthinkpadを持っていくことに なりました。今までモバイルしたことがなかったので今いち よくわからないのですが手軽に出先でインターネットに接続するには どういったものを買えばよいのでしょうか?メール送受信程度の使用ですが JPEGによる画像も確認したいと思っております。 携帯電話はp210iという古いのを使っていますのでこの携帯では接続は無理なようです。 便利なものや格安なものをご紹介いただけましたら幸いです。 移動が多いためどこかのルームにいって接続というのは考えておりません。

  • ■コーデックのダウンロードエラーについて■

    こんにちは! 先日友人から動画のファイルを貰ったのですが「コーデックのダウンロードエラー」と表示されて見れません! 音声だけは聞く事ができるのですが・・・。 ちなみにファイルの種類は「ビデオクリップ」で、オーディオ形式は「MPEG Layar-3」と記載されていました。 パソコンの再生プレーヤーはWinメディアプレーヤーの9で、OSはWinXPです。 どなたかコーデックをDLできるサイトを教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • レジストリーウィルスの駆除方法について

     シマンテックのウィルス駆除方法の中でレジストリー部分のウィルスの駆除の方法が分からないんですが分かる方教えてください。 ・スキャン完了してもまだいます。(ノートンシステ ムワークス2002年版) ・再インストールしました。 ・セイフモードでもスキャンしました。(感染ゼロとで ます。)   現状は、ranのランプが常に激しく点滅しています。 ウィルス名  w32.spybot.worm  w32.hllw.gaobot.gen

  • EASYCD&DVD CREATOR7

    書き込みソフトとしてCREATOR7を使用しているのですが、このソフトをインストールしていないパソコンでファイルを開けませんでした。 ドライブを選択すると、ソフトをインストールするよう指示され、インストーラーがでてきます。店のパソコンなので、そのままインストールすることもできず、結局開けずじまいです。 どんな書き込みソフトを使用しても、通常はファイルを開くことってできますよね?書き込み形式に問題があるのでしょうか。Drag-to-Discを使用して書き込んでいるのですが、これがいけないのでしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 『ブービートラップ』って何ですか?

    「スパイウェアやブービートラップ」と言った時の、『ブービートラップ』って何ですか? トラップとは罠ですから、ネットサーフィンか何かをしていてうっかりはまるような罠なのでしょうか? ネットでちょっと調べたのですが、説明してあるサイトが見つからないので、質問させて頂きました。どなたか、具体的に説明して頂けませんか?宜しくお願いします。

  • 『ゲット!○日間無料ダウンロード』ってどういうこと?

    よく上記のようなソフトの宣伝広告が出ますよね。私はこの意味がよく分かりません。おばかなoumesanだと思わないで下さいね。(^^;) たとえば、私が今購入しようかなって思っているソフトがあるのですが、もし気に入らなかったら、もちろん購入はしたくはありません。この広告には30日間無料ダウンロードと書いてあるのですが、いったんダウンロードしたらお客のものになってしまうので、ショップの方が損をすることにはなりませんか?一体どういう仕組みになっているのでしょうか? それとも、(ものを知らない私の頭で考えたことですが)これは、ネットに接続しないと使えないように設定されたソフトなのでしょうか?単に画面のいろんなパーツを拾ってきて編集するので接続が必要だとも思えないのですが・・・。(以前、ウィルスチェックをオンラインでの状態でする契約を購入したのですが、これならその意味は分かるのですが・・・)または、30日後にはプログラムが消えてしまう(!)ように設計されているとか・・・。そんなバカな。賢い人ならすぐに書き換えてしまうだろうし。 ○日間無料ダウンロード!っていうのはこれからも利用することがあると思いますので、その意味をよく知っておきたいと思います。どなたか、説明して頂けませんか?宜しくお願いします。

  • (Access)電子メールのハイパーリンクについて

    簡単なことかもしれないのですが、どうしてもわからないのでどなたかご教授ください。 現在Access2003でデータベースを作成しています。 電子メールのハイパーリンク設定がどうしてもうまくいきません。 デザインビューでテーブルを作成し、「URL」と「電子メール」というフィールドを作成しました。 それぞれデータ型を「ハイパーリンク」に変更しました。 電子メールのフィールドに例えば「aaa@aaa.aaa」と入力しても、データシートビュー上でそのアドレスの上にマウスカーソルをのせると 「http://aaa@aaa.aaa」となっているのです。 ひとつずつ右クリックして、「ハイパーリンクの編集」を開くと、[webページ]となっているので[電子メール]に設定しなおしているのですが、 最初から電子メールであると認識させるにはどのようにしたらよいでしょうか? 設定か操作方法がおかしいのでしょうか。 いろいろ自分で調べたりしてみたのですが解決できずに困っています。 宜しくお願いします。

  • フォルダオプション

    フォルダオプション→表示で、 「登録された拡張子は表示しない」 「隠しフォルダおよび隠しファイルを表示しない」の二つの項目について、よく分かりません。 自分では、拡張子を登録したことはありませんし、隠しフォルダ、ファイルを作成したこともありません。 自分でやらなくても、最初から、拡張子が登録されていたり、隠しフォルダおよび隠しファイルが作成されていることもあるのでしょうか。